chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともこ
フォロー
住所
東京都
出身
岩手県
ブログ村参加

2009/03/03

arrow_drop_down
  • ブログのお引っ越しをいたします

    お暑うございます。2008年5月よりスタートして今年(2020年)で12年めになります当ブログ。画像の大きさを変えたくなったり、他に書いているブログとの連携をスムーズにしたくなったりと、変更したいところがでてまいりました。改造に手間取りそうなので、この際思い切って新しいブログ屋さんに引っ越そうと思います。新しいブログ記事は下記です。(ブログタイトルは変わりません。)引っ越し先ブログ:園芸でちょこっと科...

  • 番外編:カボチャまずいかうまいのか

    友人たちと借りている畑でカボチャを収穫。白い皮のカボチャや縞模様のもありましたが、小ぶりな「坊ちゃんカボチャ」というのを1個分けてもらいました。これは昨年、実家(岩手県・陸前高田市)に行ったおり、近所の方からもらったカボチャがたいそう美味しかったので、そのタネを畑にまいてできたというお品でござんす。坊ちゃんのお顔は、なかなかにきれい。後頭部に黄色地帯あり。日が当たらなかったからでしょうか。寝返りさせ...

  • ひょろひょろオカヒジキ

    ただいま、ブログのテンプレートを変更しつつあります。いろいろ不具合が生じ、お見苦しいかとぞんじます。今しばらく、お待ちいただけましたらば、もうすこし見やすい画面に変更できるかと…。(かえってまずくなるやも、ですが。)しばし、しばしお待ちくだされたし。...

  • 見切りをつけるタイミング(トマトの場合)

    6月1日にタネまきしたトマト3種類6株。ペットボトルの3畳一間で育てておりましたんですが、ひょろりひょろりと背丈ばかりが伸びまして。天井につきそうなんですわ。ヤバい。待ったなし。庭付き一戸建ては無理でもせめて1DKには引っ越したいところなれど、あいにく引っ越し先はご覧のような密集地帯でありまして。ずらりならんだトマト苗。1月1日のタネまき組で全8株。下のほう4段くらいはもう収穫が終わってがら空きな...

  • ネギの収穫スタート

    3月22日にタネまきした「ちゃんこネギ」。ペットボトルで水耕栽培しています。(液肥:協和ハイポニカ液肥)1~2本ぐらい摘み取ったりしていましたが、この日はすこしまとめて収穫しました。(撮影:7/25)ほっほっほ、うれしいざます。こんなふうに夏にネギを収穫できたのは初めてなんですも~ん。だいたいは栽培途中で腐らせてしまってましたんでねえ。あ、でもほんとはね、もっと根際のところから切り取りたかったです。な...

  • イチゴのランナーとり失敗と成功

    この前、イチゴのランナーをとるとき、親株とつながったままだと場所をとってお邪魔なので、親株から早々に「切り離して個別に育てる」作戦というのを試みたのです。(撮影:7/1)その結果は……茶色になって腐ってしまいましたあ。みごと撃沈、失敗です。(とりみだしたため証拠写真無し。)それでも、この一株だけはなんとか生き残ってくれたようです。これではならじ。作戦変更。通常のランナーの取り方でまいりましょう。親株を、...

  • 夏の葉物野菜それぞれ

    蒸し蒸し感が増してきました。梅雨明けはもうちょいのようですが、外はまた雨です。こんな季節に葉物野菜なんて育つのか、まあやってみようじゃないのと、あれこれタネまきしてみたのが5月の末でした。こちら「アレッタ2早生」。お初栽培です。ブロッコリーとケールを組み合わせたとかで、葉と茎とつぼみが食べられるお得な野菜ですってさ。こうしてみると、なんだか細い茎がウネウネしてるなあって感じなんですが。裏返したら、...

  • 第2弾のトマトタネまき時期失敗

    いやあ、失敗失敗。6月1日にタネまきした、この無駄にひょろ長のトマト苗をご覧あれ。(撮影:7/21)雨降り多しのお天気が災いしましたかねえ。しかも、もう花まで咲いてるし。実、つけてるし。こんなはずじゃなかったんですわ。今頃はまだ背丈が30センチくらいで、梅雨が明けたらどんどん大きくなって花咲いてって思ってたのにです。おそらくタネまきが早すぎたのでしょう。7月に入ってからでもよかったのかも。そうしたら...

  • 番外編:ジャガイモの保存

    先日、友人たちと一緒に借りている畑で、ジャガイモの収穫をしました。収穫したイモはそのまま風通しのいいところなどに広げて乾かすのだそうですが、掘った日が雨降りであまりに泥だらけだったので水道で洗ってから干してみました。そんなことをしたら腐ってしまわないだろうかと心配だったけど、大丈夫だったみたい。夕方洗って干したら、翌朝には片面がほぼ乾き、さらにもう1日たつと表面がサラサラでいい感じ。そういえば以前...

  • 久しぶりにバジルソースを作る

    バジルの「ボロッソナポリターノ」。バジルのなかでも大株になるタイプだそうです。タネまきはたしか、3月25日だったかと。ペットボトルで水耕栽培。1個のボトルに2~3株植えてます。こちら、この日収穫したあと。(撮影:7/14)この品種は、茎が太めでがっしりして折れにくく、丈夫でわりと遅くまで収穫できるのがありがたいです。ふだんは数枚摘んでサラダやピザ添えてるけど、この日は久しぶりにソースにしてみたいと...

  • 雨降りどきのトマトの味

    1月1日にタネまきしたトマトは今、次々と赤くなり待ちに待った収穫祭りに突入であります。3種類全9株、水耕栽培。ですが、なんですかねえ、お味がこう……パッとしないんですわ。はっきりしないというかぼーっとしてるというか。まあねえ、こう毎日雨降りばかりじゃ味ものらないのでしょう。そこで無い知恵を絞り考えました。毎日それなりに赤くなった順に数個ずつとるのはやめようと。赤くてもすぐにはとらない。もうこれ以上おけ...

  • 番外編:雨降り畑でジャガイモ掘り

    友人と3人で近所にお借りしている畑があり、きょうはジャガイモを掘りました。けっこうな雨に降られ、納屋で雨宿りしつつ、わずかの晴れ間に急いで掘り出す荒技で敢行。しかし、掘った芋はもの凄い泥だらけ。このまま自宅のベランダに並べて干すのはためらわれ、室外用の共用水道で全部水洗いしてしまったけど、だいじょうぶかいな。濡れたまま新聞紙の上に並べてみましたけども。まだ雨降ってるし。明日も降るみたいだし。(く、...

  • シソと焼き魚のであい

    先日、近所の友人からピッチピチに新しいお魚を頂きました。ご親戚の漁師さんから届いたオオカマスというものだそうです。(撮影:7/6)カマスにもいろんな種類があるんですねえ。ネット検索で「ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑」に思わず見入ってしまいました。ともあれ、塩焼きにしようとあいなり、お皿にのせるときのあしらいを見繕うべくベランダへ。これこれ。やっぱりシソでしょう。タネまきしといてよかったわん。ぜひご...

  • 番外編:初夏の採集と漬物作り終了

    ご近所散歩道の道すがら、道路におちてる梅の実がを拾い始めたのは、6月の初め頃だったでしょうか。(前回の記事はこちらです。)最初は小粒の実ばかりだったけど、そのうち大粒の品種が落ちるようになりました。そういえば、トマトもミニ→中玉→大玉と順に赤くなけど、それと同じなんだねえ。ふむふむ。(撮影:6/22)上記右下のは、デカいもデカい。桃かあ?ってなくらいにデカいんである。1回の散歩で1個とか5個とか拾っては冷凍...

  • 夏のネギ栽培

    ネギは、秋冬から春ぐらいまで育てて収穫したことはあっても、夏にはとけてしまって成功したことがありません。いつだったか、夏用のネギとして売られているタネを手に入れてやってみたけど、それもおなじく消えていきました。そんなわけで、夏のネギはむずかしい、という残念な思いでおります。そうめんの食べ時にはあってほしい薬味なんだけどなあ。とはいえ、ものは試しです。めげずに今年3月22日にタネまきしました「ちゃん...

  • トマトがじわじわできつつあり

    去年よりタネまきが約1か月遅れて1月1日だったトマトは、収穫時期も1ヶ月遅れでやってきましたようで。すでに数個ずつはとれていましたが、この日はまとまってとれました。(撮影:7/2)少し大きいのが中玉の「Mr.浅野のけっさく」。右端の2個だけミニの「プチぷよ」。残りは「キャロルパッション」で一番数が多いです。赤い実になってきたのは、だいたい一段目か二段目あたりでしょうか。【キャロルパッション】去年初めて...

  • 番外編:畑のキュウリオバケ

    けさは久しぶりにいいお天気。友人たちと一緒に借りてる近所の畑に行ってきました。3日前にも友人が収穫してきたというのに、きょうもけっこうな分量のキュウリとインゲンがありました。(撮影:7/2)ほんとは毎日とりに行くべきなんでしょうなあ。でも、ずっと雨だったし、カッパ着て行くのめんどくさいし…。で、こうなってしまったのでありました。畑のキュウリは、てっぺんが茂ってきてこんもりしてました。そういえば去年は...

  • 四季なりイチゴのランナー祭り

    7月だそうで。きょうは、雨が降ったりやんだり、風がピューピューだったりのお天気で、背の高い苗が倒れかけてます。あわてて支柱をつけました。さて、イチゴなんてもうとっくに終わりだろうと思いきや、どっこい収穫待ちのがありました。(撮影:7/1)小粒が得意な当ベランダ産ですが、珍しくちと大きめ。そういえばこの苗、たしか一番最後のランナーからとった苗で、育ちが遅くて葉ばかり。実なんかつけないだろうと思っていた...

  • 夏の葉物試作苗あれこれ

    夏に向かおうってときに葉物野菜を育てるというのは無謀な感じもいたしますが、まあお試しってことで、5月末にタネまきしたのがちょっぴり育ってきました。(撮影:6月25日)この容器には、全部で4種類をほんのすこしずつ。こちら、上記写真の一番左端のモロヘイヤ。わりとしっかり本葉がでてました。モロヘイヤは夏向きの野菜だそうですから、これから暑くなるにつれ成長が進んでくれるにちがいないと期待しておるところです。...

  • あっというまのインゲン祭りでした

    タネまきが3月25日。初収穫は6月13日だったでしょうか。背丈は2メートルほどになりました。プラスチックのケースで水耕栽培しています。(なお、前回の記事はこちらです。→「豆は苦手だ」)てっぺんの生長点を取ってるんですが、脇芽ができて物干し竿にからみ、もはや遮光カーテンと化していますな。(撮影:6/16)がしかし、葉に黄色の点々模様ができ、柔らかくなってしおれていきます。ハダニですかねえ。いざ、収穫を急...

  • 四季なりイチゴの5月6月

    今年で苗を買ってから3年目の四季なりイチゴの「めちゃウマ」。エアレーションなしで水耕栽培しています。今期はどんなもんでがしょう。【5月の記録】5/7 ずらり、ならんだ赤い実。収穫。当ベランダ産にしては整った形であります。5/12 ちーと数が増えたか。けっこうですねえ。5/15 にんまり。5/22 若干サイズアップしたような?5/26 今期最大に実がお並びした光景かと。こちらは小さなポットに植えただ...

  • 豆は苦手だ

    3月25日にタネまきしたインゲンの「ケンタッキー101」。約3か月後。まあまありっぱに育ってうれしいです。(身の丈が。)そして今、ハダニ(?)が猛烈な勢いで葉を枯らしております。タネ袋によれば、このケンタッキー101は、「草勢旺盛で環境適応性にすぐれ、高温期はもちろん、低温少日照下でも安定した栽培ができる」んだそうですが、「ハダニに強い」とは書いてないですもんね。しかたないか。また、「収量性の高い多収...

  • シソとバジルのお楽しみ

    雨降りザーザーかと思うと、かっかと暑くなる。こんなお天気だとシソやバジルもよく育つんですかねえ。背丈はまだ低いのですが、葉っぱがたいそう暑苦しくなっております。こちら、青ジソの葉。厚くてゴワゴワ。お刺身にちらっと添えるようなお上品さはみじんもなし。味噌をつけた焼きおにぎりの貼り付け用に向いてるかも。赤ジソはややこぶりだが、お肌は同じく厚めで凹凸ありあり。でも、先端の生長点に近いところはやわらかく、...

  • 番外地編:雨だけど梅拾い

    ご近所散歩のおり、道に落ちている梅の実を拾っています。そこは山近くでひとけがなく、舗装道路にむなしくころがっているので、たまにとおる車でぺちゃんこお煎餅になっていたりしますのさ。こちら、その梅の実。小粒で、完熟していました。(撮影:6/5)すべて梅ジュースにします。洗って24時間冷凍したあと、砂糖を同量プラス。約1週間か10日くらいで飲めるようになるかなあ。黄色の梅は漬けているときも黄色。(6/13)...

  • トマトのプチ初収穫

    1月1日にタネまきしたトマトのミニと中玉。枝葉がだいぶうっそうとしてきて、「きょうの空模様はどうじゃろか?」と窓から外を眺めてもにわかにはわからんような案配です。トマトは全部で9株。すべてエアレーション無し。【Mr.浅野のけっさく】右側の3株が中玉の「Mr.浅野のけっさく」。栽培容器はスチロール箱です。(撮影:6/9)中玉なためか、他のミニよりも茎が太く、横に伸びる枝葉もごついです。例年、このトマトは頑...

  • 黄色小カブ「味こがね」の味

    お初栽培の小カブ「味こがね」は、タネまきが3月25日でした。これは、ペットボトル容器による水耕栽培で、全2株。(撮影:6/5)横幅が4センチあまりだから収穫OKサイズかもしれません。それにしても、上記写真右側の株は、露出した表面がガッサガサ。もう一方(写真左)は、用土に埋まってるものの、全体が片側にかしいで寝転んでるし。カブ部分はもうちょっと大きくなるかもであるが、一緒に食べたい葉が虫食いになって...

  • シソとバジルの夏

    なんだか今年のシソとバジルは、ことのほか元気な気がいたします。(撮影6/5)シソはちりめんタイプで、葉が薄く、ウエーブがかかっています。でもって、でかい。この品種が大きいわけではないのでしょうが、大きすぎてお隣さんとくっついてしまいます。このままペットボトルで栽培するのはむずかしいかもだわ。バジルは、葉が大きくなる品種のボロッソナポリターノ。大きすぎるため、飾りして使うとピザがほとんど隠れてしまう...

  • インゲンに実がなるとき

    インゲンの「ケンタッキー101」。タネまきは3月25日でした。ただ今背丈は2メートルほど。(撮影「5/27)最終到達地点の物干し竿にも無事ご到着という、たいへんりっぱなお身体におなりです。葉っぱもこれまたたいそう大きく、さわやかな日陰を作ってくれてます。(雨続きなので恩恵はないが。)で、肝心のインゲンはどうなりましたかね。ちっとも音沙汰ないんですけど。つるのあいだから脇芽がちらっと出てはいるんだが...

  • 失敗作のレタス

    レタスの「ハンサムグリーン」。冬に育てたときは、もっさりと葉がしげって珊瑚礁みたいになったんでございますよ。(撮影:1/27)それが、4月13日にタネまきしてから1か月半。待てど暮らせどこのありさま。ぜんっぜん茂りません。スッカスカのパッサパサ。(撮影:5/30)どーなんてんだあ? 根元をみてみたら。あんりゃ、中心の芽が持ち上がってとうだちしてましたがな。あ~~あ、もう、これだもん春は。日が長くな...

  • タネを買っちまった

    あらたにタネを購入。今後は、育てる野菜の方向性を変えるべく、ちと別のラインナップにしてみました。今までは、苦いが少量をサラダに加えると旨いチコリとか、口当たりはガサガサしてよろしくないが辛みがうれしいカラシ菜とか、「一般受けしないけど、他に代替えできない味のある野菜」をたのしんできました。しかしこれからは、もうちょっとだけ普通といいますか、「うちに来てくれたお客様がビックリしないで食べてもらえそう...

  • ルッコラにかわるもの

    サラダの隠し味&ピザの彩りにいたしたく、ルッコラを3月25日にタネまき。5月10日頃はだいぶ茂り、ぼちぼち収穫だわねホホホと、左うちわでおりました。5月23日。いやん、花芽があ!おしまいおしまい。ぜーんぶ収穫。ちぇっ。ほんの数回収穫しただけで。あっけなかった。前回冬に栽培したときは、ゆっくりだけど新しい葉が生えて長くたのしめたのに。しかも葉が分厚く、辛みもピリリと立ってサラダが引きしまってたのに。...

  • ネギの交代

    去年の8月31日にタネまきしたした「ちゃんこネギ」(分けつタイプ)。ペットボトルによる水耕栽培で、根元の白いところを伸ばすべく、厚紙を巻きました。5月1日。背丈が高く、そのままでは倒れるので、大きな鉢に入れてみました。2個のペットボトルだけに見えますが、全部で3個あります。厚紙の高さは30センチくらいです。厚紙を引っ張ると、ジャーン、白くなっているのでした。(しめしめだぜ。)5月1日。がしかし、い...

  • 春のコカブ一部がおしま~い

    いやあ、なんと申しましょうか、春の葉物栽培はむずかしいなあと。黄色のカブになるという「味こがね」は、たしか3月末頃にタネまきしました。キッチンの水きりかごなどを利用した水耕栽培でスタート。順調でよろしいなあと思ってましたんですが。どうもなんだか茎が細くて弱々しいのです。こちらのザルで育てていたグループはことに歴然ですわ。葉っぱを見ると、ところどころが白く粉ふきいも状態。これ、たぶんうどんこ病と思わ...

  • 番外地編:タマネギをいただきます

    近所の畑を友人のBOOさんとFOOさんの3人でお借りしています。なかなか誰かと集えないこの頃ですが、広い空間の畑作業はありがたし。5月12日。一番面積を使っているのがジャガイモです。メークインとダンシャクとキタアカリの3種類。なぜか芽がでていないところもあり。もったいないから、何かほかのものを植えたくなっちまうんだが。当初、ニジュウヤホシテントウ虫が激しくうろついて、葉がボロボロでしたが、近ごろはぐっと...

  • トマト3種の特徴あれこれ

    きょうは雨降り日。早朝、散歩したけど、歩いている人はおらず。いつも見かける猫がやってきて、しばらく膝の上に滞在。傘をさしたまま、かがんだ姿勢でいたのですっかり足がしびれてしまいました。椅子を持ち歩いたほうがいいかもしれないなあ、なんて思ったり。さて、1月1日に種まきしたトマト3種類は今、花盛りです。さらに少し進んで実もできつつあるようで。【プチぷよ】写真は2株だけど、全部で3株あり。お初栽培。根の...

  • あっさりサラダ野菜の収穫

    レタスの「パリグリーン」が、だいぶ大きくなってきました。でもねえ、のぞいてみたら茎が伸びてます。たぶんとうだちしちゃったんでしょう。日が伸びてきたし、暑い日が続いてますもんね。しかたないです。とっとと収穫してしまいましょ。葉が柔らかくて「ふわふわ」。ほんとは「パリグリーン」というぐらいだから固めでしっかりした葉になるんでしょうけど、うちでは軟弱に育ったようです。そうだ、せっかくだから他の葉物も一緒...

  • ベランダの全財産

    このところ最高気温が26度とか28度とか。おかげさまでベランダの野菜がぐぐっと育ってきました。とはいえ、当マンションのベランダは南向きなので夏至に近い今は日差しがどんどん遠のいてます。冬場は室内まで届いていたのに、今やベランダ床のフェンス付近までしかあたりませず。ゆえに苗はみなフェンスに張り付くように設置してるので、ぎゅう詰め密集地帯であります。こちら、フェンス寄りにずらりとトマト軍団(3種類)。...

  • 四季なりイチゴ3期目初収穫

    四季なりイチゴの「めちゃウマ」は、2016年の秋に苗を買い求め、今年で4年目になります。こちらは、ペットボトルに1株ずつ植えた全6株。水耕栽培です。ぼちぼち色づいてきました。(撮影:5/5)やたら実がつきますが、失敗作も多いという出来具合であります。一方、ペットボトルがあいてなくてポットのまま、外側に容器に液肥を満たして底面から給水させるだけの簡単お粗末栽培がこちら。弁当箱みたいな容器に、全部6株...

  • シイタケ(たったの)1個収穫

    前回突起ブツ程度の大きさだったシイタケは、その後2日たち、いかにもシイタケらしい傘になってました。(撮影:5/4)たぶん、もうとってもいいじゃなかろうか? いいよね。手でブチッとちぎろうとしましたが、なかなかちぎれません。あんがいガッチリくっついているみたいです。さらに思い切って、ぎゅーーーっと引きちぎってみたら、ようやく離れてくれました。なんか根元がギザギザになっちゃった。根元にちょっと軸が残っ...

  • 極小ベランダ シイタケ原木栽培に兆し

    あれは去年(2019年)の2月でありました。友人たちと市内で催された「シイタケ栽培講習会」なるものに参加

  • インゲンを欲ばる

    ペットボトルで水耕栽培していたインゲンの「ケンタッキー101」。つるがでてきたので、少し大きな容器に引っ越しました。ボトルの合計4個分です。根っこは、まあまあ元気そうかな。ときに、この容器はまん中にもう1個分空きがあるのですよ。白いお皿をどけると…、ほらね。穴があいているのだ。なんかさ、もったいない気がしてくるんである。そこでだ。この穴ぼこ用にもう一鉢、先日タネまきしておきましたのさ。そしたら、わ...

  • ベランダ密集、イカンじゃないか。

    奥行き1メートルちょっとしかない極小の当ベランダである。そこへ、前列にトマトをぞろぞろ、反対側には葉物をぎっしり。足の踏み場はというと、双方のあいだの30センチほどしかない。腰を曲げるとお尻がぶつかるからしゃがみ姿勢厳禁。推奨はカニさん歩きである。さて、こちら葉物ゾーンのなかで最もたのしみにしておるのが、お初栽培の小カブ「味こがね」。お味がいいんですってよ。ほんとか?本葉が2枚でたところ。1部屋2本...

  • インゲンぼちぼちネットデビューか

    つる有りインゲンの「ケンタッキー101」。3月25日にタネまきしたものの、用土に埋め込みすぎたためか腐らせて失敗。再度タネまきし直す。さらには夜、ベランダに置きっぱなしが原因と思われる葉の縮れが発生。いやもう、なんじゃかじゃとスタートに手こずっております。4月18日。最初に発芽できたものは、本葉が少し大きくなりました。あとから追加でタネまきしたものは、まだまだ双葉段階みたい。これは、お豆がパカッと...

  • チコリの苦い経験

    チコリの「ベェネチア」なんだが、紫キャベツのように結球するはずが、気の抜けたホウレンソウ風味になっておる。4月18日。ま、でも、せっかくそれなりに育っているんだから収穫するわけで。外側の葉を数枚ずつと、カラシ菜系の「パーマグリーン」も一緒に。4月21日。同じく収穫。このたびにチコリは単独で食べるとにがいよ~。ちゃんと結球してたらうまいのかもしれんが。もはやこれは薬草だと思うことにした。、キャベツの...

  • 雨とベランダとトマト

    朝からけっこうな雨降り。傘をさして散歩にでると、木々の葉っぱのまあきれいなこと。黄緑色のシャワーに洗われるようでした。行き交う人もなく、一人占めして眺め歩くのがもったいないような。昼過ぎ。暗い空が少し明るくなり、どうやら雨はやみそうだ。ベランダから青空がのぞく。鉄筋の手すりにミニトマトの苗を設置しているのだが、ちょうどその根元付近に、なにやらキラキラ光りもの。なんだろなあと思ったら、手すりに取り付...

  • 葉物野菜増殖作戦

    レタスとカラシ菜系は先日ほとんど全部収穫してしまったのだった。すると、キャベツの千切りサラダに入れる緑色のものがな~んにもない。チコリはあるけど、エルバステラもあるけど、スティッキオ(フェンネルの小型版)もあるにはあるが、どれもみな個性がありすぎてたくさん入れると、苦すぎ甘すぎ、バランスがよろしくないのである。あ~あ、もっと早くふつうのレタスみたいなのを育てておくんだったなあ、と後悔。なにしろベラ...

  • 四季なりイチゴでちょい花見

    ペットボトルで水耕栽培している四季なりイチゴの「めちゃウマ」。全部で6株あり。(撮影:4/9)たくさん花芽ができているものの、どうもちゃんとしたのがあまりないような気がするんだなあ。そこで、小さすぎるのや黒くなってる実は摘み取ってボツにし、まともそうなのを残す作戦を試みることにする。そういえば、当ベランダのイチゴは毎度、「葉の茎」が短い。ふつうはもうちょっと背丈があるんじゃないかい?まあ花芽の茎は...

  • 小さいフェンネルの春

    フェンネルの小型版=ステッキオ=フィノキオ。そもそもフェンネルってなんだ、ですが、セリの仲間だそうで。じゃー、セリとはなんぞや。……とかなんとか、かえってわけわからん。ともあれ、当方のベランダに育ってるスティッキオはこんな姿です。水耕栽培。タネまきは、去年の9月だったかと。葉はふさふさしてるけど、背丈が冬場のときより伸びていません。なんかちょっと寸詰まりな感じ。それと、この株は中央の新芽が低い位置(...

  • ベランダでちょい花見のはじまり~

    いいお天気続きのおかげか、けさ、トマトの「プチぷよ」に一番花が咲きました。(撮影:4/9)1月1日にタネまき。苗はまだ小さくて身長は30センチもないくらい。ペットボトルによる水耕栽培で、なかなか大きくならんのが気がかりですが、ま、花咲いたからこんなもんでいいのかな。一方、同じ日にタネまきした中玉の「Mr.浅野のけっさく」の花は、もうあとちょいってところだろうか。今年のMr.浅野さんは、いつになく茎が太め...

  • インゲンのタネのまきかた

    3月25日にインゲンの「ケンタッキー101」をまきました。けれどもなかなか発芽しないので、その隣りにもう一回タネをまきました。といっても、2回目はめんどくさいからタネを埋め込まず、用土(バーミキュライト)の上へちょこんとおきっぱなしにしちまった。それがまあなんと、ニョキニョキ元気に伸びてまいりまして。(撮影:4/6)ところで、最初にまいたタネはどうなったんでしょう。掘り返してみたら、根はでかかった...

  • レタスとカラシ菜系ほぼ終了

    1月9日に種まきしたレタスの「ハンサムグリーン」とカラシ菜系の「パーマグリーン」。初収穫は11月頃でしたか。外側の葉をすこしずつとって食べてます。3月30日。1回の分量はだいたいこんな感じ。4月2日の収穫。今頃の間隔は3日おきぐらいでしょうか。4月3日。まだ花芽がでてきたわけではないけれど、すこしずつ茎が伸び上がってきてました。同じく、レタスの「ハンサムグリーン」も、下の写真の右下のごとく、茎が伸...

  • トマト苗の植えかえ

    雨降りですし、修理修繕の作業でもいたしますかね。というわけで、とりいだしたるスチロール箱3個。毎年水耕栽培用に便利に使ってるんですが、箱の外側に銀色のシート(アルミ蒸着)が痛んできたので張り直すことにしました。箱の内側にはさらにアルミホイルも重ね張りしました。光の透過を厳重に防ごうってわけです。また、スチロール箱の内側が液体肥料で痛まないよう、ビニール袋を張りました。ぜんぶセロテープでペタペタ貼る...

  • じみ~にお部屋で種まき

    29日(日曜)。外では雪がふってますけど、部屋の中は24度。ウナギの寝床とはいえ、マンションという構造のありがたさでしょう。3月25日に種まきした諸々が2日後にはもうこんなです。(撮影:3/27)スポンジから根がにょろりとはみ出てました。ルッコラとカブの「味こがね」は、まあ春に芽をだすもののような気がするからいいとして、夏に食べる印象がある「モロヘイヤ」(下記右はじ)までが発芽するとはねえ。いやび...

  • 急げ急げネギ

    ネギの根元を厚紙でおおい、白いところを伸ばす作戦を継続中。ちょいとのぞいてみると、ネギ坊主登場ですがな。ヤバいじゃん、花咲いて固くなっちまうがなもし。とりあえず、厚紙をどけてみるか。他にもうネギ坊主ないだろうなあ、おいっ。しらみつぶしに点検。よし、今のところ大丈夫。ほ~、紙の高さぶんくらいまでは白くなっている。よしよし、でかしたぞ。この調子でよろしくお願いしまずぜ。このネギ坊主はとっていただくとし...

  • 種まきでもしてみるか

    「そうだ、こんなときはとりあえず種を買おう!」。そう思ってネット注文。すぐさま届きました。インゲン「ケンタッキー101」、黄色い小かぶ「味こがね」、葉ゴボウ、そしてレタスの「パリグリーン」です。(撮影:3/22)【種の傾向と対策】・インゲン「ケンタッキー101」ベランダでも作るけど、おもにお借りしている畑で育てるつもりです。去年は平べったい実の「マンズナル」にしたのですが、あれは畑で栽培すると実が固くなり...

  • トマト苗の背くらべ

    トマトは1月1日に3種類を種まき。全部で9株育ってます。(撮影:3/15)こちら、中玉の「Mr.浅野のけっさく」なんですが、中心部になにやら丸い粒が。花芽ですかねえ。(撮影:3/15)いや、びっくり。暖かいから成長が早まったのかもしれません。3種類の株の大きさをくらべてみました。中玉の「Mr.浅野のけっさく」が一番大きくて、その次がミニの「キャロルパッション」。右はじの「プチぷよ」もミニだけどなんかやけ...

  • よくばり栽培ネギの結果

    8月に種をまき、ペットボトルで水耕栽培していた「ちゃんこネギ」が、けっこうな大きさになりました。(撮影:3/11)そして、よーくみると、花芽がこんにちは。あちゃー、もうこうなったら収穫しなくちゃね。白いところを長くすべく、厚紙を巻く作戦を企てておったわけですが、これもおひらきになりますわなあ。さて、どれくらい白くなっとりますかねえ? ジャーン、一挙公開。厚紙の長さぶんだけ白くなっていた、といえるん...

  • は~るがき~た~

    去年ランナーをとったイチゴ(めちゃウマ)。ペットボトルにて水耕栽培をしております。ずーっとベランダにおきっぱなし。たまに液肥を追加するくらいだったかなあ。(撮影:3/6)ちらほら、花が見え隠れ。咲くにはさいたが、実になるやら、ならんやら。フェンネルのミニ版「スティッキオ」も、冬中ちょこちょこ折り取って食べて、いまだご生存中。根元から新しい芽がでてきました。調べたら、フェンネルって多年草だったんですね...

  • トマト、青少年期でしょうか。

    今年の元日に種まきしたトマト。1月22日。双葉がぴろり~ん。2月12日。本葉がふんわり柔らか。黄緑色も鮮やかな、ご幼少のみぎり。このあたりがもっとも美しい気がします。2月23日。植えかえして、1株ずつそれぞれ一軒家住まいに。「1番大きな株は、中玉の「Mr.浅野のけっさく」。本葉にしわができて、にわかに「なんだよ、うっせ~」とかいいそうなオトナ感ただよう。「Mr.浅野のけっさく」の根っこ。白い根が横にピー...

  • パーマグリーンで何が作れるだろう

    からし菜と高菜の掛け合わせだという「パーマグリーン」。なるほど、葉の先に細かい切れ目がはいって丸まってますなあ。ペットボトルで水耕栽培中。(撮影:2/25)下のほうから葉をとって食べていたら、茎がなんだかゴツゴツしたオブジェみたいになっとります。パーマグリーンは、ほかにもキッチンの水きりザルで栽培しているバージョンもありまして。おかげさんで1株から葉を1~2枚だけ収穫しても、けっこうな分量になるの...

  • とっくに終わったキャベツのこと

    タケノコみたいな形に育つ「とんがりキャベツ」(カネコ種苗)を、全部で6株、水耕栽培で育てています。初収穫は1月31日で1個減。あと5個だが、その後いつ食べたんだか1個へり、残りは4個となる。2月8日。暖かいおかげか、アオムシがご活躍。ご飯にされて涼しげなレース状になっとります。この日、上の写真にはない個体を1個収穫。とうとう残り3株となりやした。レタスなどの葉物野菜も一緒に収穫。2月16日。この日...

  • ちょっとちがうんだけど、そのチコリ。

    チコリの「ヴェネチア」っちゅうもんを初めて育てております。なにやらバラの花みたいで、きれいはきれいなんです。(撮影:2/14)もう一鉢、こちらのゴミ箱容器で栽培してるのも同く「バラの花」。あれえ? これってたしか紫キャベツみたいにがっしりと巻いた感じになるんじゃ?じっとタネ袋を見つめる。あ、もしかして、これから巻いてくれるとか?いや、それはないな。もうじき春だもの、茎が伸び上がってきたりして花咲か...

  • ワイヤーネット方式の水耕栽培

    ベランダ園芸をたのしむにあたり、「資材は少なめ、収穫は多め」を旨としておるゆえ、栽培容器やら道具類は極力買わないようにしているはずだったのに、のに、です。手に入れてしまいました、「ワイヤーネット」なるもの。何に使うかともうしますと、ペットボトル容器を置く棚であります。ワイヤーネットは、買ってきたときは平面の網。それを手で(足で)強引に折り曲げ、手すりの形にそわせる形にした力業で棚に仕立てております...

  • とっくに終わってるトマト

    トマト(中玉:Mr.浅野のけっさく)ですが、昨年6月に種まきし、その脇芽をさして育っておるのが3株。それと、一昨年(2018年)の12月末に種まきし、去年の夏をこして長生きしているのが1株あり。こちら、もうだいぶ前の2月2日収穫です。味的には、しばし前よりは甘みが落ちたけど、夏の栽培のときよりはずっと美味しい。1番大きそうな実の胴回りを調べたら、4センチ3ミリ。おお~、今期最大かも。いや、わがトマト...

  • よくばりネギ増産中

    数日がかりだった長丁場の仕事が一区切りつき、ベランダで液肥を補充していたらおおあくび。きょうはあったかくていいおひよりでした。8月に種まきしたネギがだいぶ大きくなっとります。といってもペットボトル容器に植えた2本だけですが。こちら少し前の1月19日のネギ。とんがり葉っぱがびよ~ん。2本のうちの1本だけを収穫。けっこう太くなっとりました。うへへだがしかし、ぜんぶ抜いちゃったわけではありませぬ。よくば...

  • たけのこキャベツの初収穫

    種まきが9月7日だった「たけのこキャベツ」。なんか、それなりに大きくなってきたような気がしますがどうでしょうかねえ。収穫は、種のサイトさんによれば「植え付けから48日後」とのこと。その「植え付け」とはどのあたりのことだろう。水耕栽培なので栽培容器に変化はなく、よくわからんのです。まあ、うちで食べるんだし、てきとうでいいか。種まきから勘定して、ざっと146日めになる本日(1/31)。いくらなんでも、...

  • あったかベランダ野菜あれこれ

    雪がふったなあと思ったら、お次は雨ザーザー、つづいて晴天ぽっかぽか。変化が激しいお天気であります。こちらはその雪がふった1月27日に収穫した葉物野菜あれこれ。いちばんよくとれるのが、レタスの「ハンサムグリーン」であります。こうしてベランダに放置したままだけど、今のところだいじょうぶみたいです。根元の液体肥料が入っている水も澄んできれいだし。と思ったら、別の容器で栽培しているやつは、全面緑色。ぎょえ...

  • 鳥対策委員会発足

    本日、ついにヒヨドリあらわる!そりゃあそうでしょうとも、畑に野菜が少なくなる冬でござんす。野山にだって緑が見あたらなくなっとるわけだし。いやはや、マンションのこんな小さなベランダのわずかな野菜だって見逃さないとはねえ。で、こちら、当ベランダ手すりに着地した犯人の目撃証言をもとにした似顔絵入り現場写真。(あ、正確には未遂でしたけど。)まあ考えてみれば、これまでは手すりの下部分にはネットをはってあるか...

  • トマト有終の美か

    先日(1/18)の雪がちらっと降った日。あれは寒うございました。当方のベランダ前の原っぱにも少し積もってましたっけ。そりゃあもうトマト(中玉:Mr.浅野のけっさく)は、さすがに葉が霜枯れて紫色や黄色のに変色し始めてますわ。それでも実はまだついとりまして。といっても、株の下にはなくて上のほう、床から1メートル30センチあたりだけですが。こちらには、なんと花が豪勢に咲き誇っておるのでございます。物干し竿あたり...

  • 葉っぱ「パーマグリーン」のお浸し

    「パーマグリーン」は、三池高菜とチリメンカラシナの掛け合わせだそうで。生でかじると、ピリッと辛みが効いた葉っぱ野菜です。いつもは細かくきざんでサラダにするんですが、きょうは珍しく少し多めにとれました。うひょー、やったね。それなら一丁ゆでてみるか。摘み取ったパーマグリーンの葉をお湯に入れ、あまり時間をおかずに取り出して水で冷やしてから絞って切ってお皿に。ゆでたらちんまりして分量がへるかと思ったら、中...

  • ネギの白いののび~る作戦

    そういえばその昔、「鉄棒にぶらさがると身長が伸びる」とかなんとかいうウワサがありましたっけ。うそかまことか、なんでも試してみないことにはわかりません。このたびは、9月に種まきしたネギ。水耕栽培です。その白いところを伸ばしてみようともくろんでおりますが、はてどんなもんでしょうか。まずは、厚紙でネギの根元付近をおおってみましたのが、11月4日でした。それから2か月後。(撮影:1/3)その厚紙をどけての...

  • ディルとスティッキオ

    1月7日は七草粥を頂く日らしいですが、こちら、きょうのベランダ収穫ブツです。ぱっと見たとこ、草、ですな。(撮影:1/7)レタス(パーマグリーン)、からし菜と高菜のかけあわせ品(パーマグリーン)までは葉物野菜らしいおもむきを感じるけど、ディルとルッコラは限りなく草に近い気がします。で、その「ディル」は、ペットボトルで育ててまして。かなりモジャモジャ密集状態。ディルは、同じくベランダにある葉っぱ「ステ...

  • トマトの布団で発芽作戦

    元旦に、種まきを思い立ちました。新しい年、新しい種、「行くぜ今年も夏野菜~!」とかなんとか、よいてにほろ酔い機嫌だったもんで。種まきは簡単。水に浸したキッチンペーパーに種をおき、タッパーに入れて寝ている布団の中へGO。けさ、どんなふうになっとるかと取り出してみると。タッパーの中で汗をかいてるようです。ど、どうかしらねえ。(撮影:1/4)お初栽培の「プチぷよ」1粒発根!やったぜぃ。ミニトマトなためか種...

  • ネギ育つ

    年末、鍋用に泥ネギを買いました。一束10本ほどで300円。お安ですなあとホクホクしておりますんですが、ネギはうちにも育ってるのがあるのになあ、とも思うわけで。7月に種まきしたネギ(ちゃんこネギ)がこちらです。ペットボトルのお住まいに1株だけでお住まいの優雅なお暮らし。まわりにいろんな野菜が迫ってきてるから敷地はせまいですがね。一方、それより2か月近くあとに種まきした同じ品種のネギもありまして、くら...

  • あけましておめでとうございます

    今年もどうぞよろしくお願いいたします!年末、生け花の先生である友人宅に伺い、手取り足取り教えてもらってなんとか形になったかなあというしだいです。仕上がった作品は自転車にのせて運んできたので、さらにいびつに、いやかえって美しく(?)変化しているかもしれません。さてさて、新年初収穫のトマトです。中玉の「Mr.浅野のけっさく」。上記写真右はじは、ふたごちゃんでした。お味は、めちゃウマでござんした。たまには...

  • お初栽培チコリ「ベェネチア」:キャベツ風になれるかな

    チコリの「ヴェネチア」を種まきしたのが、9月6日。最初は緑色のホウレンソウみたいだったけど、ようやく色がついてきたようです。(撮影:12/31)中心部分がすこ~し巻いてきたような気がするんだけど、どうかしらね。このチコリというのはなんでも、紫キャベツみたいに巻いてころんとした形になるらしいのだ。がしかし今のところ、毒々しい草にしかみえんのである。とはいえ、タネのサイトさんには「…他のラディッキョよ...

  • 年末のベランダ風景

    仕事やら用事やらあれこれ終わったのがおとといの28日。たまっていた家の用事を片付けたのが昨日(29日)。そして突如壊れたテレビの録画機器とカメラ。新規購入のための検索と購入手続きが終わったのも昨日。きょうは朝、お借りしている近所の畑に行き、正月用のダイコンを抜いてきました。なかなかにりっぱにお育ちです。きょうはこれでおでんを仕込もうかと。そうそう、お餅は昨日つきました。といっても、わたしではなく、ホーム...

  • トマト後半の収穫やいかに

    いいお天気だったり雨降りで寒かったり。ベランダのトマトが霜枯れてしまわぬかとハラハラしている今日この頃であります。こちら、エアレーション無しで水耕栽培しているトマト3株(中玉品種:Mr.浅野のけっさく)です。(撮影:12/20)もう、株の下に実はなく、中間から上のほうにあるばかりとなりました。これがねえ、心配ではあるんですよ。いつヒヨドリに見つかるだろうかってね。一応フェンスの手すりから下にネットを...

  • チコリの植えかえ

    お初栽培のチコリの「ヴェネチア」。紫キャベツみたいに育つらしいですが、どうなんでしょう。うまく巻いてくれるといいんだけど。葉が開いたまま、ホウレンソウみたいにヒラヒラじゃさびしいがのう。種まきは9月6日でした。約2か月半あまりのちの11月29日。まだ青いところが多くなんだかなあなです。上の写真ではよくわからんのですが、直径9センチほどのポットに植えて、キッチン用の水きりかごに並べて水耕栽培していま...

  • 寒々しいけどサラダ

    鍋とかおでんとか、あったか料理が楽しみなこの時期になんでございますが。からし菜系の「パーマグリーン」が元気でして。レタスの「ハンサムグリーン」もじわりじわり育ってます。スティックタイプのフェンネル(=スティッキオ)は、すこし間引いたほうがよさそうだなあ。ルッコラは茎の背が伸びてきて花が咲きそうな雲行きだから、もうおしまいだろうに、まだご健在。トマト(Mr.浅野のけっさく)もちょこちょこ。それぞれ少し...

  • じわりトマト祭はじまる

    中玉トマトの「Mr.浅野のけっさく」。ゴミ箱容器で栽培している3株は、こんな感じに並んでいます。(撮影:12/1)室内側からのぞくと。(12/3)今、実が出来ている位置は、下のほうにはほとんどなくて、株の背丈の中間あたりでしょうか。ゴミ箱という小柄な容器で水耕栽培しているし、エアレーションも使ってないし、こんな寒い時期だから実はあまり大きくならんだろうなあと思っていたのですが、直径3~4センチくらい...

  • たけのこキャベツ苦戦

    いや~、寒くなりましたなあ。マグカップのお飲み物の冷めるのが早いこと早いこと。保温付きのが欲しいと思うこの頃でございます。空気の入れ換えのためにベランダの掃き出し窓をあけるなんて、ブルブル、とーんでもないと震えてしまうんでありました。ま、それでも一度出てしまえばついつい、野菜の出来具合を観察して長居してハクション大魔王になっておるしだい。さてと今、キャベツが気になるのです。品種は「みさきやわらかた...

  • チコリのお初収穫

    レタスやからし菜などの収穫できてうれしいなあと思ってたら、チコリそろそろいいかもなあな雰囲気であります。といっても、このチコリ「ヴェネチア」の完成形は紫キャベツみたいになるんだそうだから、ちと気が早いかもしれんのですが。でもまあ、お味見くらいいいよねってわけで、収穫しちゃいましたぜ。他にレタスやらなんやらかんやらの葉っぱものとトマト(Mr.浅野のけっさく)も一緒に。前回、このまま大きい葉をサラダにし...

  • 秋のトマトと葉物あれこれ

    この日(11/22)は雨。ずっと雨。こんなお天気にもかかわらず、トマトがだいぶ赤くなりまして。こちらは、エアレーション無しの3株です。こちらはベランダの横から見たところ。上記の写真にある3株が奥のほうにあり、手前の1株だけがエアレーションありです。エアレーションありの株には1房だけみょうにたくさん実がついてしまいました。重さで折れてはいかんだろうと、ネットで吊りあげているしだい。ネットをはずしてみ...

  • 沈黙のシイタケ

    秋も深まり、シイタケがお出ましになりました。(撮影:11/20)ね、でっかいでしょ。でもこれ、うちの収穫ではないのだなあ。近所の友人宅のお庭で育ったんですってさ。そのおすそわけ。穴ぼこ2つはナメクジの仕業だそうな。裏側もご覧あれ。ひだひだが美しい。あれはたしか2月だったか。友人3人で木にシイタケ菌を植え付ける講習会を受け、それぞれ持ち帰って保管していたら、うち一人のがこうしてお出ましになったというわけ...

  • パーマグリーンという葉物野菜

    高菜+カラシナの交配でできているという「パーマグリーン」。ペットボトルに入れた苗をベランダの手すりに取り付けたフックに掛け、水耕栽培しています。(撮影:11/18)葉のふちがくるくる丸まってから「パーマ」と名付けたんですかね。このふちの部分の色がちょっと変わってます。上の写真の葉ではあまり変化がみられないけど、下の写真のように赤みを帯びているが多くみられます。最初この赤いフリフリを見たとき、焼けて...

  • トマト収穫までもうあと何日?

    中玉トマトの「Mr.浅野のけっさく」が収穫できそうな色合いになってきました。(撮影:11/15)でもこの房なんか、まだもうちょっと待ったほうがよさそうだ。あ、こっちもまだみたい。今か今かと待ってるんですが、やっぱり夏頃のようにはいきませんなあ。まだほとんどが青い実なんですわ。う~ん、もうしばらくお待ちを、ですかねえ。ところでこの秋、トマトの苗はフェンスのすぐそばではなく、室内側に寄せて設置しています...

  • ネギの覆い

    根元が分けつする「ちゃんこネギ」は8月31日に種まきしました。そして、10日ほど前でしたか、根元の白い部分を伸ばそうと思い、色画用紙でおおいをしました。(撮影:11/14)おおいの画用紙を持ち上げると、白いところが少し伸びてるかなあという感じ。さらに伸びますよう期待してますぞよ。ところで、ネギはもう1つ7月に種まきしたものもありまして。こちらは元々はトマトの苗が植わっていたペットボトルで、その根元...

  • 晴れマークありがたや

    めっきり収穫ブツが少なくなりましたなあ。そりゃあそうですわ、11月ですもん。当ベランダで近頃とれるものといえば、ルッコラとエルバステラ(ともにほぼ雑草)ぐらいのもんであります。(撮影:11/4)とかいいながら、サラダにいれたら味に深みがでて美味しいのでよしよし。うれしく頂いておりますがね。ルッコラは何度も収穫したら、もうあまり葉がでてこなくなりました。終わりが近いのでしょう。新たに種まきいたさねば...

  • トマトの実がじわりふくらんどる

    中玉トマトの「Mr.浅野のけっさく」。夏に脇芽をとったのが3株育っています。ごみ箱容器でエアレーション無しの水耕栽培。苗のてっぺんは摘心し、支柱が足りないので上から紐で吊しました。実は、まだ赤くはなっていないようです。一方、こちらは5月10日に種まきし、その後葉っぱが縮んで枯れてきたので根元から全部茎を切り落としたんだけど、その根元から新しい芽がでてきましてね。(中央が切り落とした古い茎です。)今じ...

  • ヤツガシラの収穫

    昨年から友人たちと近所の畑をお借りしてまして。きのうはヤツガシラを収穫しました。畑のすぐ横を流れる小川で泥を洗い流す。ちょっと寒かったけど、水流できれいになりました。(関連する当ブログ記事はこちらです→「秋だショウガとサトイモ収穫」)朝、いいお天気なのでベランダに並べて干してました。(撮影:11/4)でもねえ、このまま貯蔵するより加熱してしまったほうが調理がしやすいと思い直しまして、とりあえず蒸す...

  • パーマグリーン(他)間引き菜をいただく

    葉物野菜に関する前回の記事から3日後。パーマグリーン(三池高菜+チリメンカラシ菜)、ルッコラ、エルバステラ(オオバコの一種)を間引いたり、一部を切り取ったりして収穫。今期初です。(撮影:10/28)サラダにいたしました。といっても、洗ってちぎってお皿に盛っただけでござんす。若干量のポン酢をかけました。パーマグリーンの辛み+ルッコラのごま風味+エルバステラの野草っぽい甘みといいますか。それってどんな...

  • 葉物野菜お育ちゅうです

    葉物野菜がだいぶそれらしくなってきました。(撮影:10/19)1番よく茂っているのがルッコラ。もう食べてもいいんじゃなかろうか。次がパーマグリーン。葉の先が縮れてきました。三池高菜とチリメンカラシ菜から生まれた品種だそうです。辛みがあり、おつまみ的味わいがたのしみであります。チコリの「ヴェネチア」は、お初栽培です。紫キャベツみたいになるそうな。なるほど、根元がうっすら紫色がかってきましたぞ。レタスの「...

  • 無視できませんぞキャベツの虫

    とんがった頭になる「たけのこキャベツ」。でもまだそんな風情はみられません。(撮影:10/19)ちょいとのぞいてみましたらば、穴ぼこいっぱい。なんだあ?!すぐさま、キャベツ穴ぼこ事件捜査本部設置。犯人発見。確保→即、刑の執行。ブチッ。他にもいるわいるわ、ブチ、ブチ、ブチ。が、とある瞬間、うっかり葉っぱにさわってしまったらしい。ポキン。あれっ? (上の写真右下あたり)葉の茎、折れた。もったいなあ…。慎重...

  • 秋だショウガとサトイモ収穫

    近所にお借りしている畑で、友人2人といっしょに菜園をたのしんでます。というか、野獣と虫さんたちにほんろうされてるような気もいたしますが。10月13日。左端がショウガ。うまく育っているといいんですが、どうでしょう。同じく10月13日。こちらはサトイモ。なんだか倒れちゃってるんですけどだいじょうぶかいな。10月21日。収穫の日。雨がふらないうちに急げ~!ショウガは、どうかな? おっ、でかい! ちょっと...

  • お初栽培葉っぱ「エルバステラ」2度めの収穫

    だらりと垂れ下がった葉っぱからすると、ニラにしか見えん「エルバステラ」(種まき:3/6)です。(撮影:10/10)というか、そこいらの道ばたの雑草ですか。あ、でもちょっとは見栄えよく吊り鉢に入れたりなんかしてるから、オリズルランに見えなくもない?鉢の中は土ではなく、水耕栽培です。穴のあいたザルのような小さな鉢にキッチンネットをかぶせてバーミキュライトを詰めました。下のお皿に液体肥料を注いでいます。(8/20)...

  • インゲンの水耕栽培終了

    インゲンの「マンズナル」の収穫は、毎日だったのが、2日に一度、3日に一度と間隔が間遠うになりました。(撮影:10/10)葉の茂りかたも、最初はてっぺんのあたりが密集していたけど、そのうち枯葉がではじめ、しだいに下の根本付近のほうが密集してきました。実のつきかたも、下のほうが多いようです。…とまあ、日々観察をたのしんでおったのですが、台風が近づいているからベランダを片付けなくちゃという段になり、無念...

  • 元通りのベランダ

    ベランダの温度計が30度を示し、日差しが厳しい日となりました。早朝から上空をヘリコプターがさかんに飛んで行ってます。救助なのか報道なのか。今朝は、お借りしている近所の畑へ偵察に行きました。畑は山際にあり、そのすぐそばを通る道の上をあふれた水が流れていました。自転車で通れるくらいの水量でしたが、ご近所の方のお話によると夜中は濁流で恐くて外に出られなかったそうです。道路にはところどころ木や葉っぱの混じ...

  • ベランダ清掃日

    ベランダすっからか~ん。珍しく掃除をした。床にブラシをかけ、雑巾でふく。フェンスと横の壁もふく。窓掃除はさぼったが。晴れてると階下に水滴が飛びそうで気が気ではないけど、今日は台風がくるとかで、土砂降りだ。まだ風が吹いていない今がチャンスとばかり、気兼ねなく作業。なにしろ清掃前の当ベランダは、右方面にトマト、左方面にはインゲンが立ちはだかっておるという激混み状態。まずいでしょうな、これ。すべての苗を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともこさん
ブログタイトル
園芸でちょこっと科学
フォロー
園芸でちょこっと科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用