ガンプラのパチ〜塗装までの作成記と玩具レビューのサイトです。
ガンプラは一度パチ組レビューの後、大抵全塗装したものをUPしたりしております。他は主に燃え系玩具レビューがメインのサイトでございます。
ガイアノーツ プリズムカラー プリズムパステルターコイズブルーイエロー&プリズムパステルチェリーピンクブルー&プリズムパステルミントグリーンブルー
個性的なメタリックカラーを多数リリースしているガイアノーツから新たにプリズムパステルカラー3色が追加されました。色はターコイズブルーイエロー、チェリーピンクブルー、ミントグリーンブルーとなり価格は15ml入でそれぞれ440円となります。...
HGUC ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりガンダムTR-6 [ウーンドウォート] サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGマクロスシリーズよりYF-19です。バトロイドの紹介はこちらガウォークやファイターの紹介はこちらとなります。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDガンダムワールドヒーローズよりスペリオルストライク フリーダムドラゴンです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはMODEROIDよりダン・オブ・サーズデイです。...
バンダイカスタマイズマテリアル パイプパーツ/マルチジョイント&3Dメタリックシール&3Dレンズシール レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはバンダイから新たに発売されたカスタマイズマテリアル3種のレビューです。...
30MM オプションパーツセット11(大型キャノン/アームユニット) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MMシリーズよりオプションパーツセット11(大型キャノン/アームユニット)です。...
HGUC ガンダム開発試験0番機(エンゲージゼロ) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりガンダム開発試験0番機(エンゲージゼロ)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはMG AGE-1に対応するフルグランサ用拡張パーツです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはMGSDよりフリーダムガンダムです。...
下面パネルなどの製作を進めているPGミレニアム・ファルコン。パネルの穴内部にあるゴチャメカ類ですがこちらもやはり複数のパーツで構成されています。...
表面処理をしつつ肉抜きの処理をしていたHGダリルバルデ。バックパックのフレーム部分は一部肉抜きがあるのでエポパテで埋め、はめ込む部分のピンが邪魔になるのでそちらも切り飛ばしておきます。また前腕パーツを嵌めるピン部分にも肉抜きがあるのでそちらも一応プラ材で塞いでおきました。...
ビット系の武器を使う機体が多い水星の魔女シリーズですがそちらのディスプレイに適したウェポンディスプレイベースが登場。価格は550円です。...
HG水星の魔女 ミラソウル社製フライトユニット装備 レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりミラソウル社製フライトユニット装備です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりベギルペンデです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG水星の魔女シリーズよりミカエリスです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGACよりガンダムデスサイズ [クリアカラー]です。...
艦船模型を作る時によく使うエッチングのディテールアップパーツ。艦船模型のエッチングはかなり小さくエッチングハサミでは大きすぎるため自分はこれまでカッターを使ってカットしていたのですがどうしても刃がすぐボロボロになり気が付かないままゲートに押し当てるとパーツが歪んだりする時があったのでシモムラアレックからリリースされたエッチングパーツ切り離し用のカッター、EカッターM3を試してみました。価格は3,960円で...
今回から本体部分を作っていくPGミレニアム・ファルコン。まずは後部底面パネルから塗っていきますがここの大きな傷は予め再現されていて内部メカを裏側からはめ込む二重構造になっています。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたHGUC ザクI・スナイパータイプです。...
MG ガンダムバルバトス [リサーキュレーションカラー/ネオンブルー] レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはMGよりガンダムバルバトス[リサーキュレーションカラー/ネオンブルー]です。...
EG GUNDAM NEXT FUTURE限定 RX-78-2 ガンダム [クラシックカラー] レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは卵殻プラスチックが使われたEG RX-78-2ガンダム[クラシックカラー]です。...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはMODEROID よりザブングルのレビューです。画像が多くなったのでページを分けています。その1はこちらその2はこちら...
「ブログリーダー」を活用して、コスモ星丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。