ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
岡本の栗園(10)
昨年はあまりの天候不順と台風でほとんど収穫できなかったという世田谷区岡本の栗園、今年は長雨の影響はあるもののまずまずの収穫量だそうです。 でも傷んだも…
2020/09/29 02:31
鳥の唐揚げ・ニューミュンヘン
北海道では鳥の唐揚げのことを「ザンギ」と呼ぶんだけど、この「ニューミュンヘン」では普通に「からあげ」と呼んでいる。 買ったのは大阪のデパ地下、そもそも…
2020/09/28 02:45
和田唱・ビルボードライブ大阪
トライセラトップスの和田唱は、ブルーノート東京に続いて元ブルーノート大阪のビルボードライブ大阪でワンマンライブ。 弾き語りのときはいつもアコースティッ…
2020/09/26 13:17
和田唱・ブルーノート東京
早生品種のリンゴの中では比較的新しい「シナノプッチ」。 「つがる」と「さんさ」を掛け合わせたもので、果実は小ぶり、身はしっかりしていて酸味は少なめ、リ…
2020/09/23 11:49
鳥料理・あひ鴨一品 鳥安
明治5年創業、両国の「鳥安」。 建物は関東大震災で建て替え、戦災で建て替え、その後も二度建て替えているそう。 最初に行ったのは25年ほど前、今の一つ…
2020/09/18 13:07
”創作料理・gurumi(3)”
3年前の今日のブログです。 gurumiは高崎の街から離れていて、また関越道のインターからも遠く、しかも最近は20時過ぎにオーダーストップとなってしまうため、…
2020/09/17 03:04
焼肉・周ちゃん
上山田温泉のはずれにある焼肉の「周ちゃん」、 もともと韓国人の女性が多く働く温泉街なので焼肉系の店は多いが、ここはいわゆる観光客や湯治客はまず来ないロ…
2020/09/14 12:48
”カフェ・バワリー キッチン”
1年前のブログの再掲載です。 その後、店内で山本宇一氏をお見かけしましたが、質問はしませんでした。 そういえば宇野氏にはもう一つ聞きたいことがあるんです。 そ…
2020/09/11 11:11
”一本の鉛筆”
5年前の今日のブログを再掲載します。 大島花子は先日の「アトミック・カフェ」でも、この曲を歌いました。 本来なら8月6日にリブログすべきだったかもしれません…
2020/09/09 11:18
”ビュイック・リビエラ ’63~’65 (2)”
5年前の今日のブログです。 もう何度も書いたけど63’〜65’のBuick Riviera、本当に好き! そういえば、数年前にカーペンターズのRichard …
2020/09/08 00:06
蕎麦・志美津や(50)
バックミラーに写ってるのはポルシェ914、通称ワーゲン・ポルシェ。 1970年の発売当時、VWの主力車種はまだ第二次大戦中に企画されてからすでに30年…
2020/09/06 02:38
かき氷
辻堂のKAZEで肉を食べまくる。 4人もいると、いろいろな部位を食べられて楽しいですね。 熟成度が少し穏やかめだったけど、それはそれで食べやすくて旨い…
2020/09/05 02:36
”中華・第一亭(2)”
1年前の今日のブログは大島花子の施設訪問の話(と、変な中華の話)。 コロナの感染が本格的になってきた今年の2月末以降、大島花子の高齢者施設訪問はもちろん全て…
2020/09/04 03:19
”さんちゃん”
今年もいよいよりんごの季節。 というか、すでに4品種ほど食べたけど、どれも美味しかったです。 今年は一体何品種食べることができるのか、数えてみようかしら、 と…
2020/09/03 01:35
もちとうもろこし
ピーターコーンに混じって、真っ黒いとうもろこし、 黒姫では「もちもろこし」と呼ばれている。 北海道では「もちきび」という名で売られていました。 私…
2020/09/02 03:21
ぶどうジュース
覚えていますか? 間引いた未成のぶどうのジュース。 1週間ではまったく、2週間でもチョロチョロだった果汁が、数ヶ月を経てかなり出てきました。 味の…
2020/09/01 02:54
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tomさんをフォローしませんか?