ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花咲爺会 定例活動9/19
9月19日に花咲爺会の活動がありました。コロナ緊急事態宣言で自粛していた活動再開。私は個人的な都合で写真撮影のみを行った。久しぶりの為、荒れていた蘭花壇もきれいになりました。前4枚はビフォー、後2枚はアフター。
2021/09/20 08:08
欠けた小皿 比嘉泥仏さん作
たぶんスージグヮー美術館で購入した比嘉泥仏さんの小皿。醤油入れなどで重宝していた。使おうとしたらかけていたので危ないから捨てようと妻に言ったら「やすりで擦ってあるので大丈夫」との事。確かに指、唇にも当ててみたが違和感もなく滑らかである。思わず「へ~」であ
2021/09/18 06:00
9月のヤーグマイⅢ ウティーミー
体調不良で小さな畑さえ出来ない状態に草取りだけしていたら、いつの間にかゴーヤーが。なんと6個も収穫。近年ゴーヤー、ナーベーラーが不作で高値で販売されている。通常夏休みが収穫時期と思っていたが温暖化の一環で収穫遅れ?かと思いながらデージ得した気分。※ウテ
2021/09/14 15:03
9月のヤーグマイⅡ
庭で咲いた蘭は場所を玄関に格上げ。花が咲き終わったら外で養生?。どこでも美しいのは美しい。それにしても長いコロナ生活で地域活動などブログアップ材料に欠ける日常となっている。早く収束してもらいたい。
2021/09/14 14:32
9月のヤーグマイ
我が家の庭に蘭が咲いたので気を良くしてお隣の花咲爺会員の名人に蘭かぶのおねだり。翌日届いたので植え替えを検討していると台風14号で休止。咲いたらまた、アップします。このようなお隣近所付き合いできる関係は心が落ち着く。
2021/09/13 08:29
ステイホーム8月
ステイホームで始めた楽しみの一つにゲームのツムツムがあり、結構はまっている。娘夫婦に誘われてハワイに行った際、飛行機の中でデズニー映画モワナを鑑賞。制作にあたりその背景、土地の文化や暮らしなども調査して作るとの事。そのような事を思いながら見ると納得して
2021/09/01 10:16
秋の気配8月末
気温30度以上で暑い日が続いているが、大城地区内に柿の実がついている。久し振りに公民館に向かう途中の民家。以前から気になっているが渋か甘か?とって食べる分けにもいかず目だけ楽しませている。コロナ感染が低年齢化し、学校・保育園などの閉鎖で子育て世代が苦労して
2021/09/01 10:03
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アラカキ正良さんをフォローしませんか?