お仕事のお知らせです。株式会社Gakkenさんから発売中の「学研の幼児ワークミニ 2歳 やってみよう」でぬりえのイラストを掲載していただきました。くだものの色をぬるぬりえです。
商用利用可の無料イラスト配布してます。イラストレーター集団チームコドモ所属。
イラストレーターのわたなべふみが運営するブログです。子供や動物の明るく元気なイラストを描いてます。サイトで1000点以上の無料イラスト素材(商用利用可)配布中。ブログでは素材の更新情報やイラストのできるまで。日々の雑談などをアップしています
【お仕事】学研の幼児ワークミニ 2歳 やってみよう(株式会社Gakken)
お仕事のお知らせです。株式会社Gakkenさんから発売中の「学研の幼児ワークミニ 2歳 やってみよう」でぬりえのイラストを掲載していただきました。くだものの色をぬるぬりえです。
お仕事のお知らせです。知育プリントの「ちびむすドリル」さんで公開中の2024年カレンダー(辰年)のイラストを制作させていただきました。「ちびむすカレンダー」のページで公開中です。2023年の1月から2024年3月までの15ヶ月分のカレンダーがあります。
冬のイラスト素材のカテゴリにクリップアートを追加しました。中華まんを食べている子どもたちのイラストです。おまんじゅうはそれぞれ、タロイモまん、カスタードまん、ごまあんまんのイメージで作成しました。
イラストポートフォリオのWEB版です。保育や子育てに関するイラスト、小学生向けドリル・教材イラスト、児童書、パズル誌などのイラスト。日本語教育、医療や福祉などの分野のイラストなど過去の制作実績を掲載しています。お仕事ご依頼時の検討にぜひご覧ください。2023年10月1日から適格請求書(インボイス)発行事業者です。
冬のカテゴリにイラスト素材を追加しました。はらまきをしている子どもたちのイラストです。男の子と女の子とはらまきをしているクマのぬいぐるみのイメージです。
先日原宿で開催された「まちがいだらけの宇宙博物館」で作成したイラストをアップします。月に着陸して、地球をバックに記念撮影をする子どもたちと月のうさぎのイメージです。展示会場にイラストを見に来てくださって会場でじっくりまちがいさがしの問題を解いてくれたみなさま、本当にありがとうございました。
【まちがいだらけの宇宙博物館」展示が終了いたしました。ご来場いただいたクライアント様、クリエイターのお友達のみなさん、ありがとうございました。今回はイラストレーター15人で、宇宙をテーマにしたまちがいさがしのイラストを展示していました。宇宙関連の書籍やイベントなどでイラストがお役に立てる機会がありましたらぜひお声がけください。
秋のカテゴリにイラスト素材を追加しました。どんぐり拾いをしている子どもたちのイラストです。あつめたどんぐりを交換している子どもたちと、おちた葉っぱを拾っている子どものイメージで作成しました
秋のカテゴリにイラスト素材を追加しました。畑で芋掘りをしている子どもたちのイラストです。大きなお芋をほりだしているこどもたちと、収穫したお芋を抱えている子のイメージで作成しました
まちがいだらけの宇宙博物館。本日と明日の開催です。15人のイラストレーターが「宇宙」をテーマにしたイラストの展示をしています。今年7月の「まちがいだらけの恐竜博物館」9月の「まちがいだらけの童話博物館」に続く3回目のイベントです。お仕事帰りなどにお立ち寄りいただければ嬉しいです。
【お仕事】和風クリスマスカード「四季屏風」(株式会社サンリオ)
お仕事のお知らせです。株式会社サンリオさんから発売中の和風クリスマスカード「四季屏風」のイラスト制作を担当させていただきました。表紙は日本の四季をイメージした4書類の絵巻物とサンタさんです。詳しくはサンリオグリーティングカードの公式オンラインショップをご覧ください。
お仕事のお知らせです。株式会社サンリオさんから発売中の和風クリスマスカード「花火」のイラスト制作を担当させていただきました。表紙は富士山の上をトナカイのそりに乗って飛んでいく和風のサンタさんです。詳しくはサンリオグリーティングカードの公式オンラインショップをご覧ください。
【お仕事】ジャンボまちがい絵さがしパル 2023年12月号(英和出版社)
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「ジャンボまちがい絵さがしパル 2013年12月号」のなかでまちがいさがしのイラストを制作させていただきました。Q11「あざやか 秋のスケッチ」とQ56「元気な風の子たち」の2問掲載されています。
オリジナルのイラストを描きました。ハロウィンで夜の散歩をする子どもたちとオバケのイラストです。こちらは透明水彩でアナログで制作しています。
【クリップアート】ハロウィンの仮装をする子どもたちのイラスト
ハロウィンのカテゴリにイラスト素材を追加しました。仮装して歩いている子どもたちのイラストです。
【お仕事】あっという間に完成! 筆ぐるめ・筆まめ 年賀状2024年版(技術評論社)
お仕事のお知らせです。技術評論社さんから発売中の、「あっという間に完成! 筆ぐるめ・筆まめ 年賀状2024年版」でイラストを描かせていただきました。
【お仕事】かしこく育つ おんどく+よみきかせ かがくえほん(朝日新聞出版)
お仕事のお知らせです。朝日新聞出版さんから発売中の「かしこく育つ おんどく+よみきかせ かがくえほん」のイラストを制作させていただきましたかがくに興味のある幼児向けの本です。絵本パートと、解説・図鑑パートで構成されていて私は解説と図鑑のページの一部のイラストを担当しています。
【お仕事】2024年版 年賀状データ集 PACK PREMIUM(C&R研究所著(マイナビ出版発行))
お仕事のお知らせです。C&R研究所著(マイナビ出版発行)の「2024年版 年賀状データ集 PACK PREMIUM」で年賀状のイラストとデザインを何点か制作させていただきました。辰のイラストと年賀状のデザインです。
2年ほど前から通っている絵画教室の展覧会があったので、見に行きました。私もデッサンの作品1点を展示していただいています。10月8日の日曜日まで開催中です。
お仕事のお知らせです。小学館から発売中の「めばえ11月号」の付録のイラストを書かせていただきました。「アンパンマン はじける!でてくる! ポンポン ポップコーンメーカー」のポップコーンの粒(塩・いちご・キャラメル)と背景に描かれているポップコーンの容器のイラストです
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売の「まちがい絵さがしYOU11月号」でまちがいさがしのイラストを2点制作させていただきました。「ぽかぽかお洗濯」と「ステキに衣替え」というタイトルのまちがいさがしです。本屋さんやAmazonで発売中です。
【お仕事】お受験手帳 2023年11月~2024年10月(理英会)
お仕事のお知らせです。理英会様から9/29発売の「お受験手帳(2023年11月~2024年10月)」の本文の中のイラストを制作させていただきました。子どもたちとお父さん、お母さんの日常の場面などのイラストを描いています。
秋のカテゴリにクリップアートを追加しました。お彼岸のおはぎをつくる子どもたちのイラストです。あんこときなこのおはぎを作っているイメージです。
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「大きい脳活まちがい絵さがし」内でまちがいさがしを掲載していただきました。「Q11忍びの道」「Q74癒やしの猫カフェ」「Q78ローマの休日」のイラストです。
【オリジナル】イソップ童話・ねずみのかいぎ(まちがいだらけの童話博物館)
先日開催された「まちがいだらけの童話博物館」で作成した童話のイラストをアップします。イソップ童話の「ねずみの会議」でねずみたちが集まって話し合いをしている場面を描きました。
先日お知らせしておりましたイベント【まちがいだらけの童話博物館】ですが、池袋のワークショップと原宿の展示が無事に終了いたしました。ご来場いただいたみなさまありがとうございました。
【まちがいだらけの童話博物館】本日予定通り開催中です。台風なのでご無理のない範囲でよろしくお願いいたします。私は18時ころから在廊しています。
こどものカテゴリにクリップアートを追加しました。ザリガニを観察する子どもたちのイラストです。水槽に入ったザリガニを眺めている男の子とザリガニを触っている女の子のイメージで作成しました。
お仕事のお知らせです。東京書籍さんから発売中の「思考理科 なぜ?からはじめようSDGS」シリーズ3巻「芸術の理解を深める理科」の本文のイラストを担当させていただきました。
十五夜のカテゴリにクリップアートを追加しました。お月見を楽しんでいる親子のイラストです。お月見団子、柿、みかん、さつまいもなど秋の味覚を描きました。
【お仕事】難問まちがいさがしベスト Vol.6(コスミック出版)
お仕事のお知らせです。コスミック出版さんから発売中の「難問 まちがいさがしベストVol.6」で間違い探しのイラストを1問掲載していただきました。「Q61.実験で身につくね 科学教室」というタイトルでレモン電池の実験をする子どもたちのイラストです。
学校のカテゴリにクリップアートを追加しました。マルとバツのカードで回答する子どもたちのイラストです。質問やクイズに対してこれはマルかな、バツかなと答えているイメージです。
【雑談】今週のいろいろ(柿・大宮のかき氷・プロレスラーさんのファンアート)
絵日記更新です。8月1週目のできごといろいろ。柿の実がなっていた話。大宮でかき氷を食べた話。プロクリエイトを使いはじめた話などです。
近況報告です。このごろiPadを購入して絵日記的なイラストを描いています。外に出ているときなど移動時間や少しの待ち時間に絵を描けるのでとても便利。iPadで描いたイラストをいくつかアップしました。
夏のカテゴリにクリップアートを追加しました。夏野菜を収穫する子どもたちのイラストです。家の前の畑で、なすやトマト、トウモロコシをとっているイメージで作成しました。
夏のカテゴリにクリップアートを追加しました。かき氷を食べるお兄ちゃんと妹のイラストです。7/25のかき氷の日にちなんで書いてみました。
先日池袋で開催された「まちがいだらけの恐竜博物館」で作成したイラストをアップします。恐竜はけっこう好きなのですがこれまであまり描くことがなかったので、今回は貴重な機会をいただきありがとうございました。展示に足を運んでくださった方もありがとうございます。
夏のカテゴリにイラスト素材を追加しました。朝顔市のイメージで浴衣姿で朝顔の鉢をもちあげている音の子のイラストです。
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「脳活まちがい絵さがしVol.6」でまちがいさがしのイラストを6問制作させていただきました。「春がやってきた」「ちゃぶ台囲んで」「いつも元気におさんぽ」「いざめんこ勝負」「ワイワイ料理教室」「元気な番台さん」などのタイトルで描いています。
梅雨のイラストカテゴリに新しいクリップアートを追加しました。白い紫陽花の花を観察している子どもたちのイラストです。
新しくビジネス系のイラストサンプルをアップしました。こちらのようなタッチでの制作も可能ですのでお役に立てそうな案件がありましたら、お気軽にご相談ください。
イベントのお知らせです。2023年6/30(金)~7/1(土)池袋で開催の「まちがいだらけの恐竜博物館」という展示会&ワークショップに参加します。恐竜に特化したイラストの展示と子ども向けのワークショップです。詳しくはフェイスブックの公式ページをご覧ください。
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「まちがい絵さがしYOU」2023年7月号でまちがいさがしのイラストを3点描かせていただきました。梅雨の時期をイメージしたストーリー性のあるイラストです。
こどものカテゴリにイラスト素材を追加しました。藤の花と、藤棚の下で写真を撮る子どもたちのイラストです。
こどものカテゴリにイラスト素材を追加しました。軒先にできたツバメの巣と、それを見守る子どもたちのイラストです。
【お仕事】ジャンボまちがい絵さがしパル2023年6月号(英和出版社)
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「ジャンボまちがい絵さがしパル6月号」でまちがいさがしのイラストを制作しました。湖畔のキャンプ上でキャンプやアクティビティを楽しむ子どもと動物たちのイラストです。
「お香の日」にちなんで、東大寺の正倉院に収蔵されているという香木のイラストを描きました。
こどものカテゴリにイラスト素材を追加しました。今日は「恐竜の日」ということで、恐竜の化石を見学する子どもたちのイラストです。
お仕事のお知らせです。株式会社GAKKENさんから発売中の「2歳 シールでパズル ~いろ・かたち・かず~」でイラストを制作させていただきました。こどもやどうぶつ、食べ物、海の生き物、乗り物などを描いています
お仕事のお知らせです。学研教室さん4-5歳向け基本教材「もじ」11級でイラストを描かせていただきました。虫・動物・季節の花・こどもたちの身近にあるものなどを色々描いています。
「国際あざらしの日」にちなんであざらしのイラストを書いてみました。あざらしの体脂肪率は50%以上。分厚い脂肪のおかげで南極や北極の冷たい海のなかでも生活できるそうです。
【クリップアート】沈丁花の花の香りをかぐこどもたちのイラスト
春のカテゴリにイラスト素材を追加しました。沈丁花の花の香りをかいでいるこどもたちのイラストです。
春のカテゴリにイラスト素材を追加しました。梅とメジロをながめるこどもたちのイラストです。
【クリップアート】ひなまつりパーティをするこどもたちのイラスト
春のカテゴリにイラスト素材を追加しました。ひなまつりでおやつを食べているこどもたちのイラストです。
【クリップアート】ミモザが咲いている道を歩くこどもたちのイラスト
春のカテゴリにイラスト素材を追加しました。ミモザが咲いている道を登下校するこどもたちのイラストです。
子供のカテゴリにイラスト素材を追加しました。ひまわりの花の観察をする男の子のイラストです
子供のカテゴリにイラスト素材を追加しました。朝顔の花の観察をする男の子のイラストです
さいたま市の早咲きの桜を見に行きました。大宮操車場にある「大宮操の桜」とコクーンシティのさくらウォークの桜です。
冬のカテゴリにイラスト素材を追加しました。雪うさぎを作るこどもたちと雪合戦をしている親子、雪だるまなどのイメージです。
子供のカテゴリにイラスト素材を追加しました。プチトマト(ミニトマト)の観察をする女の子のイメージイラストです。
「まちがい絵さがしYOU3月号」でまちがいさがしのイラストを2点制作しました。「ゆめみるメルヘン王国」というテーマで動物の王国に行くこどもたちのまちがいさがしを1点とプレーリードッグの家族のイラストです。
子供のカテゴリにイラスト素材を追加しました。ヘチマの実の観察をする男の子のイラストです。
子供のカテゴリにイラスト素材を追加しました。バラの花を観察する女の子のイラストです。
透明水彩で描いたおべんとうのおかずイラストです。おにぎり・サンドイッチ・焼き鮭・エビフライ・アスパラベーコンなど、お弁当に入っているとうれしいおかずなどを色々描きました。
オールカラーまちがいさがしMOOK「まちがい絵さがしパーティ」の中でまちがいさがしのイラストを2点掲載していただきました。ひげのマスターが居るカフェでくつろぐネコちゃんと、変身ヒーローを夢見る少年とわんこのまちがいさがしです。
お正月のカテゴリにどんど焼き・小正月のイラストを追加しました。木の枝にさしたお団子、だるまやお札を焼いているイメージです。
【お仕事】ジャンボまちがい絵さがしパル2023年新年号(英和出版社)
まちがいさがし新年号で横見開き4ページのまちがいさがしと、付録のポストカードのイラストを描かせていただきました。子どもと動物たちが世界一周の旅をするイラストです。世界遺産や世界の名物料理などを描いています。
透明水彩でお正月・縁起物のモチーフのイラストを描きました。鏡餅・打ち出の小槌・犬張子・招き猫・ひょうたん・サイコロなどいろいろならべています。
透明水彩でカットケーキのイラストを描きました。イチゴのショートケーキ、ティラミス、レアチーズ、モンブランなど12種類のケーキが並んでいるイラストです。
発想力・想像力・記憶力を鍛える「脳活まちがい絵さがし」vol5にまちがいさがしを6問描かせていただきました。猫の日のイメージ、バドミントンの試合、時代劇、空想の動物など色々なテーマで制作させていただいています。
透明水彩でオリジナルのイラストを描きました。夜のイメージで女の子です。靴下、プレゼント、ブーツ、コートなど冬のモチーフを色々描いています。
クリップアート素材にクリスマスの準備をする家族のイラストを追加しました。ケーキのデコレーション、お菓子のラッピング、クリスマスツリーの飾りつけなどの場面です。
ちびむすドリルさんの「ちびむすカレンダー(卯年)」のイラストを担当させていただきました。初日の出、富士山、鯉のぼり、クリスマス、お月見など季節の行事とうさぎさんをたくさん描いてます。ちびむすドリルさんのサイトから無料でダウンロードできます。
透明水彩でクリスマスのモチーフを描いてみました。プレゼント、長靴、キャンディ、雪だるまなど。小さいカットを並べています。
透明水彩のイラストです。色とりどりの風船を持っている女の子。同じ下絵でイラストレーターでも制作してみました。
自転車のカテゴリに「サイクリングをする家族」のイラストを追加しました自転車に乗る弟とお姉さんとお父さんのイメージです 紅葉している景色の中を走っているイメージで作成しました---------------------------------- サイトで配布しているクリップアート素材は商用・
【お仕事】和風クリスマスカード 富士山とサンタたち(株式会社サンリオ)
和風クリスマスカードの「富士山とサンタたち」のイラストを担当させていただきました。雲海から初日の出を眺めるサンタさんです。記念撮影をしているサンタさん、踊っているサンタさんなど楽しいイメージで描かせていただきました。
【グッズ】ラインスタンプ発売ー子供と動物のイラスト屋さん/日常の言葉
ラインスタンプ第一弾が発売になりました。鉛筆で描いたアナログタッチのイラストで子どもたちとくまさん、ぶたさん、ねずみさんなど色んな動物を入れました。日常会話。友達・家族用。少しだけ敬語も入っています。
【お仕事】難問まちがいさがしベスト Vol.3(コスミック出版)
「働くパパとママに感謝状」というタイトルで勤労感謝の日をテーマにしたまちがいさがしのイラストを描きました。イラストなのでちょっとファンタジーよりでネコとネズミも仲良く暮らしている設定にしました。2017年に描かせていただいたイラストの再掲になります。
【お仕事】和風クリスマスカード サンタと日本いっぱい(株式会社サンリオ)
和風クリスマスカードのイラストを担当させていただきました。招き猫・富士山・だるまさんなどおめでたい和風のモチーフとサンタさんがポップアップするカードです。奥に忍者や舞妓さんも隠れているので探してみてください。
【お仕事】ジャンボまちがい絵さがしパル12月号(英和出版社)
まちがいさがしの雑誌のお仕事です。動物たちが中華街の屋台で、中華まんを買って仲良く食べ歩きをしているイメージで制作しました。
イラストメイキング動画と完成したイラストです。ハロウィンのオバケと動物たち。ジャック・オー・ランタン。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
【アナログイラスト】大きな葉っぱで遊ぶ子どもと動物たちのイラスト
イラストメイキング動画と完成したイラストです。大きな葉っぱを拾った子どもとりすさん、ぶたさんを描きました。秋のイメージ。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
【お仕事】新健康脳活ドリル 令和四年度下半期版(英和出版社)
シニア向け脳活ドリルでまちがいさがしのイラストを4点制作させていただきました。昭和の台所風景・洋裁をするお母さん・手巻き寿司など、昭和40年代~60年代の懐かしいイメージで書いています。
【アナログイラスト】お芋を食べる子どもと動物達のイラスト(イラストメイキング動画)
イラストメイキング動画と完成したイラストです。お芋を食べてお茶を飲んでいる子供とくまさん・ぶたさん・ねずみさんを描きました。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
昨日の夜は鉛筆と、100均で売っているペンで「寝っ転がってる子供と動物達」のイラストを作成しました。鉛筆と100均のペンで描くアナログイラスト。寝っ転がる子供と動物たちを描きました。外で寝転がるには少し寒くなってきたけど。#イラスト #イラスト好きさんと繋がりた
【アナログイラスト】食べ物の輪のイラスト(イラストメイキング動画)
イラストメイキング動画撮影の2日目。おにぎり、ハンバーガー、ピザなど身近な食べ物を輪のように並べたイラストを描いてみました。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
【アナログイラスト】コーヒーを入れる女の子と見ている動物たちのイラスト
イラストメイキング動画と完成したイラストです。10月22日のドリップコーヒーの日に合わせて制作しました。コーヒーを淹れる女の子とそれを見ている動物たち。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
【アナログイラスト】秋のモチーフと女の子のイラスト(イラストメイキング動画)
ひさしぶりにアナログイラスト(鉛筆画)のメイキング動画を撮影してInstagramとYoutubeにアップしました。どうしたらもっと楽しんでもらえるものが作れるかなあと模索中なのでご感想をいただけたらうれしいです。
秋のイラスト素材カテゴリに「栗ごはんを食べる子どもたち」のイラストを追加しました。ごはんをよそっているお母さんと、栗ごはんを食べている子どもたちのイメージです。カラー・モノクロ・ぬりえがホームページからダウンロードできます。
【クリップアート】小学校中学年・高学年のイラストに女の子を30点追加しました
子供の生活2(小学校中学年・高学年)のカテゴリに女の子のイラストを30点追加しました。以前に制作した男の子のイラストと合わせてご利用くださいメインの女の子を1人決めて書いていますが、学校の場面は男女混合で書いているので、男の子だけ、女の子だけということでは
【クリップアート】小学校中学年-高学年の女の子のイラスト9(料理をするこどもたち・掃除をするこどもたち・椅子に座って話をする子どもたち)
小学生の生活のイラスト。中学年~高学年の女の子をイメージしたイラストです。クラスメイトと調理実習をしている子どもたちのイラスト、学校内の掃除をしている子どもたちのイラスト、輪になって話をしている子どもたちのイラスト。ホームページからカラー・モノクロ・ぬりえがダウンロードできます
【お仕事】あっという間に完成! 筆ぐるめ・筆まめ 年賀状2023年版(技術評論社)
2023年年賀状のお仕事です。「こども同士のあいさつに適したキッズ年賀状」のページで3点制作させていただきました。梅の花を見上げるうさぎと亀さん。こどもたちとうさぎさん。鏡餅とうさぎさんなど、かわいいお正月のイメージで制作しています。
【お仕事】2023年版 年賀状データ集 PACK PREMIUM(C&R研究所著・マイナビ出版発行)
年賀状データ集の書籍で年賀状デザインと干支や縁起物のイラストを描かせていただきました。気球に乗るうさぎ、春を喜ぶうさぎ、温泉に入るうさぎ、初詣、旧正月のイメージ、お正月料理など。2022/10/6発売です。
【クリップアート】小学校中学年-高学年の女の子のイラスト8(バスケットボールをする、跳び箱を飛ぶ、先生と面談をする)
小学生の生活のイラスト。中学年~高学年の女の子をイメージしたイラストです。友達とバスケットボールをする女の子、飛び箱を飛んでいる女の子とその場面をタブレットで撮影している女の子、先生と面談をしている女の子。イラストはすべてカラー・モノクロ・ぬりえがサイトからダウンロードできます。
【お仕事】まちがい絵さがしYOU 2022年 11月号(英和出版社)
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「まちがい絵さがしYOU 2022年 11月号」でまちがいさがしのイラストを1点描かせていただきました。特集☆あこがれ あんな家 こんな家☆というテーマで「住めたらいいなおもちゃのおうち」というタイトルで作成してい
【クリップアート】小学校中学年-高学年の女の子のイラスト7(プリントを配る、朗読をする、図書室を使う)
子どもの生活のイラスト(小学校中学年~高学年)のカテゴリに新しいイラストを追加しましたプリントを配布する先生と受け取る女の子のイラストClip art of girl receiving prints distributed by teacher朗読をする女の子とそれを聞いている女の子のイラストIllustration of
【クリップアート】小学校中学年-高学年の女の子のイラスト6(廊下で先生に挨拶をする、教室で友達に挨拶をする、教室で自分の席につく)
子どもの生活のイラスト(小学校中学年~高学年)のカテゴリに新しいイラストを追加しました廊下で先生に挨拶をする子どもたちのイラストClip art of children greeting a teacher in a school hallway教室で友達に挨拶をする女の子のイラストClip art of girl greeting her
【お知らせ】9/12-9/15の間にメールをお送りいただいた方へ
9月の12日~15日の間にinfo@fumira.jp宛に問い合わせなどのメールをお送りくださった方へ。「メールを送ったが返事がなかった」というご連絡を数件いただいておりメールサーバーを確認してもいただいたメールが見つかりませんでした。大変申し訳ありません。gmailなどから転
【クリップアート】小学校中学年-高学年の女の子のイラスト5(友達に手を振る、バスで移動する、横断歩道をわたる)
子どもの生活のイラスト(小学校中学年~高学年)のカテゴリに新しいイラストを追加しましたバスの中の友達に手を振る女の子のイラストClip art of girl waving to friend in school busバスの中で友達と話す女の子のイラストClip art of a girl talking with her friends in
「ブログリーダー」を活用して、fumiraさんをフォローしませんか?
お仕事のお知らせです。株式会社Gakkenさんから発売中の「学研の幼児ワークミニ 2歳 やってみよう」でぬりえのイラストを掲載していただきました。くだものの色をぬるぬりえです。
お仕事のお知らせです。知育プリントの「ちびむすドリル」さんで公開中の2024年カレンダー(辰年)のイラストを制作させていただきました。「ちびむすカレンダー」のページで公開中です。2023年の1月から2024年3月までの15ヶ月分のカレンダーがあります。
冬のイラスト素材のカテゴリにクリップアートを追加しました。中華まんを食べている子どもたちのイラストです。おまんじゅうはそれぞれ、タロイモまん、カスタードまん、ごまあんまんのイメージで作成しました。
イラストポートフォリオのWEB版です。保育や子育てに関するイラスト、小学生向けドリル・教材イラスト、児童書、パズル誌などのイラスト。日本語教育、医療や福祉などの分野のイラストなど過去の制作実績を掲載しています。お仕事ご依頼時の検討にぜひご覧ください。2023年10月1日から適格請求書(インボイス)発行事業者です。
冬のカテゴリにイラスト素材を追加しました。はらまきをしている子どもたちのイラストです。男の子と女の子とはらまきをしているクマのぬいぐるみのイメージです。
先日原宿で開催された「まちがいだらけの宇宙博物館」で作成したイラストをアップします。月に着陸して、地球をバックに記念撮影をする子どもたちと月のうさぎのイメージです。展示会場にイラストを見に来てくださって会場でじっくりまちがいさがしの問題を解いてくれたみなさま、本当にありがとうございました。
【まちがいだらけの宇宙博物館」展示が終了いたしました。ご来場いただいたクライアント様、クリエイターのお友達のみなさん、ありがとうございました。今回はイラストレーター15人で、宇宙をテーマにしたまちがいさがしのイラストを展示していました。宇宙関連の書籍やイベントなどでイラストがお役に立てる機会がありましたらぜひお声がけください。
秋のカテゴリにイラスト素材を追加しました。どんぐり拾いをしている子どもたちのイラストです。あつめたどんぐりを交換している子どもたちと、おちた葉っぱを拾っている子どものイメージで作成しました
秋のカテゴリにイラスト素材を追加しました。畑で芋掘りをしている子どもたちのイラストです。大きなお芋をほりだしているこどもたちと、収穫したお芋を抱えている子のイメージで作成しました
まちがいだらけの宇宙博物館。本日と明日の開催です。15人のイラストレーターが「宇宙」をテーマにしたイラストの展示をしています。今年7月の「まちがいだらけの恐竜博物館」9月の「まちがいだらけの童話博物館」に続く3回目のイベントです。お仕事帰りなどにお立ち寄りいただければ嬉しいです。
お仕事のお知らせです。株式会社サンリオさんから発売中の和風クリスマスカード「四季屏風」のイラスト制作を担当させていただきました。表紙は日本の四季をイメージした4書類の絵巻物とサンタさんです。詳しくはサンリオグリーティングカードの公式オンラインショップをご覧ください。
お仕事のお知らせです。株式会社サンリオさんから発売中の和風クリスマスカード「花火」のイラスト制作を担当させていただきました。表紙は富士山の上をトナカイのそりに乗って飛んでいく和風のサンタさんです。詳しくはサンリオグリーティングカードの公式オンラインショップをご覧ください。
お仕事のお知らせです。英和出版社さんから発売中の「ジャンボまちがい絵さがしパル 2013年12月号」のなかでまちがいさがしのイラストを制作させていただきました。Q11「あざやか 秋のスケッチ」とQ56「元気な風の子たち」の2問掲載されています。
オリジナルのイラストを描きました。ハロウィンで夜の散歩をする子どもたちとオバケのイラストです。こちらは透明水彩でアナログで制作しています。
ハロウィンのカテゴリにイラスト素材を追加しました。仮装して歩いている子どもたちのイラストです。
お仕事のお知らせです。技術評論社さんから発売中の、「あっという間に完成! 筆ぐるめ・筆まめ 年賀状2024年版」でイラストを描かせていただきました。
お仕事のお知らせです。朝日新聞出版さんから発売中の「かしこく育つ おんどく+よみきかせ かがくえほん」のイラストを制作させていただきましたかがくに興味のある幼児向けの本です。絵本パートと、解説・図鑑パートで構成されていて私は解説と図鑑のページの一部のイラストを担当しています。
お仕事のお知らせです。C&R研究所著(マイナビ出版発行)の「2024年版 年賀状データ集 PACK PREMIUM」で年賀状のイラストとデザインを何点か制作させていただきました。辰のイラストと年賀状のデザインです。
2年ほど前から通っている絵画教室の展覧会があったので、見に行きました。私もデッサンの作品1点を展示していただいています。10月8日の日曜日まで開催中です。
お仕事のお知らせです。小学館から発売中の「めばえ11月号」の付録のイラストを書かせていただきました。「アンパンマン はじける!でてくる! ポンポン ポップコーンメーカー」のポップコーンの粒(塩・いちご・キャラメル)と背景に描かれているポップコーンの容器のイラストです
クリップアート素材にクリスマスの準備をする家族のイラストを追加しました。ケーキのデコレーション、お菓子のラッピング、クリスマスツリーの飾りつけなどの場面です。
ちびむすドリルさんの「ちびむすカレンダー(卯年)」のイラストを担当させていただきました。初日の出、富士山、鯉のぼり、クリスマス、お月見など季節の行事とうさぎさんをたくさん描いてます。ちびむすドリルさんのサイトから無料でダウンロードできます。
透明水彩でクリスマスのモチーフを描いてみました。プレゼント、長靴、キャンディ、雪だるまなど。小さいカットを並べています。
透明水彩のイラストです。色とりどりの風船を持っている女の子。同じ下絵でイラストレーターでも制作してみました。
自転車のカテゴリに「サイクリングをする家族」のイラストを追加しました自転車に乗る弟とお姉さんとお父さんのイメージです 紅葉している景色の中を走っているイメージで作成しました---------------------------------- サイトで配布しているクリップアート素材は商用・
和風クリスマスカードの「富士山とサンタたち」のイラストを担当させていただきました。雲海から初日の出を眺めるサンタさんです。記念撮影をしているサンタさん、踊っているサンタさんなど楽しいイメージで描かせていただきました。
ラインスタンプ第一弾が発売になりました。鉛筆で描いたアナログタッチのイラストで子どもたちとくまさん、ぶたさん、ねずみさんなど色んな動物を入れました。日常会話。友達・家族用。少しだけ敬語も入っています。
「働くパパとママに感謝状」というタイトルで勤労感謝の日をテーマにしたまちがいさがしのイラストを描きました。イラストなのでちょっとファンタジーよりでネコとネズミも仲良く暮らしている設定にしました。2017年に描かせていただいたイラストの再掲になります。
和風クリスマスカードのイラストを担当させていただきました。招き猫・富士山・だるまさんなどおめでたい和風のモチーフとサンタさんがポップアップするカードです。奥に忍者や舞妓さんも隠れているので探してみてください。
まちがいさがしの雑誌のお仕事です。動物たちが中華街の屋台で、中華まんを買って仲良く食べ歩きをしているイメージで制作しました。
イラストメイキング動画と完成したイラストです。ハロウィンのオバケと動物たち。ジャック・オー・ランタン。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
イラストメイキング動画と完成したイラストです。大きな葉っぱを拾った子どもとりすさん、ぶたさんを描きました。秋のイメージ。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
シニア向け脳活ドリルでまちがいさがしのイラストを4点制作させていただきました。昭和の台所風景・洋裁をするお母さん・手巻き寿司など、昭和40年代~60年代の懐かしいイメージで書いています。
イラストメイキング動画と完成したイラストです。お芋を食べてお茶を飲んでいる子供とくまさん・ぶたさん・ねずみさんを描きました。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
昨日の夜は鉛筆と、100均で売っているペンで「寝っ転がってる子供と動物達」のイラストを作成しました。鉛筆と100均のペンで描くアナログイラスト。寝っ転がる子供と動物たちを描きました。外で寝転がるには少し寒くなってきたけど。#イラスト #イラスト好きさんと繋がりた
イラストメイキング動画撮影の2日目。おにぎり、ハンバーガー、ピザなど身近な食べ物を輪のように並べたイラストを描いてみました。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
イラストメイキング動画と完成したイラストです。10月22日のドリップコーヒーの日に合わせて制作しました。コーヒーを淹れる女の子とそれを見ている動物たち。Instagram、Youtube、TwitterなどのSNSでも公開中です。
ひさしぶりにアナログイラスト(鉛筆画)のメイキング動画を撮影してInstagramとYoutubeにアップしました。どうしたらもっと楽しんでもらえるものが作れるかなあと模索中なのでご感想をいただけたらうれしいです。
秋のイラスト素材カテゴリに「栗ごはんを食べる子どもたち」のイラストを追加しました。ごはんをよそっているお母さんと、栗ごはんを食べている子どもたちのイメージです。カラー・モノクロ・ぬりえがホームページからダウンロードできます。
子供の生活2(小学校中学年・高学年)のカテゴリに女の子のイラストを30点追加しました。以前に制作した男の子のイラストと合わせてご利用くださいメインの女の子を1人決めて書いていますが、学校の場面は男女混合で書いているので、男の子だけ、女の子だけということでは