奥さんから「洗面所の水をシャワーにすると水漏れする」と修理依頼があった。我が家の洗面所は「洗面器用洗髪機能付きサーモスタット混合栓」と言うもの。この家を購入し…
伊豆でのポタリングの事や、出張や旅行で出かけた事を適当に書いています。
モトクロス父さんをやってましたが、最近息子が乗らなくなって、暇をもてあましています。
今の様にネットの無かった大昔、好きな音楽を楽しむためにレコードを買っていた。当時LPは2000円以上したのでなかなか手が出ず、EPシングルレコードで我慢する事…
やっと富士山の冠雪が見え、箱根山は少しずつ色付き始めた。もうすっかり秋になったみたいだ。今日の気温はポタリングにはちょうど良い19℃だった。いつもの長伏公園駐…
自転車ペダルにはトークリップ&ストラップがつけてある。 これは引き足も駆動力に使えるので坂道などで重宝する。ペダルとシューズに金具をつけカチッと固定するビンデ…
「ブログリーダー」を活用して、Tundraさんをフォローしませんか?
奥さんから「洗面所の水をシャワーにすると水漏れする」と修理依頼があった。我が家の洗面所は「洗面器用洗髪機能付きサーモスタット混合栓」と言うもの。この家を購入し…
また三島広小路にやって来た。今回は広小路駅周辺で伊豆っ箱を撮るつもり。昔はここから沼津まで路面電車が走っていた。しばらく電停の面影があったけど最近はコンビニに…
先回は広小路駅から源平川を下流の方に行った。今回は上流の方に行ってみる。まずは橋の上からイタリアンレストランをパチリ川の側道をあるくとすぐに三石神社にたどり着…
今日も用事で三島市街に来ている。今回は水辺の散策路を撮り歩きしてみた。まずは広小路駅前のバス停をパチリそしていつもの源平川にかかる伊豆っ箱ガードの下で電車を待…
広角レンズの写真は見た目と一致してる気がして好きだ。だから普段はカメラには広角レンズが付いている。 でも今回は久しぶりに標準レンズ(22-55mm)をつけて楽…
ここ最近三島市街に行く事が多い。用事はいつも30分ほどで片付く。その後に三島市街地を散策している。今回はSIGMA 望遠ズーム100-300mmをつけて歩いて…
空には青空が広がり気温は20℃を越えていた。 これは先週の話、いつもの粕谷公園駐車場には気持ち良い風がそよそよと吹いていた。初夏と言っても良いほどの暖かさと日…
午後遅くにふと玉澤の桜を見に行ってみた。桜の見頃は少し過ぎてしまったけど、それでもまだきれいだ。妙法華寺の山門の桜はだいぶ散ってしまっている。2,3日前だった…
三嶋大社をあとにして広小路駅方面にあるくおもしろい看板があった。履物の鈴木屋は鈴毛糸のくまざわ糸店は熊花とともになんとか一枚に納めてパチリ両方を1枚で撮るのは…
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもんだ。朝から気温はどんどん上昇し20℃を軽く超えている。上着は車において街歩きに出た。三嶋大社に続く参道を歩くと右側にちょっ…
先月末は温暖な三島でも最低気温が氷点下6℃を下回った。洗面所で顔を洗うと水がものすごく冷たい。手が凍りそうだ。実は我が家の洗面所の蛇口からは水しか出ない。たぶ…
今日は雲が多く風もやや強い。気温も一桁だ。黄瀬川の釣りシーズンは2月末で終了する。今季最後の釣りを楽しむために午後から五竜の滝に行った。公園駐車場にプラドを停…
踏切で待っていると綺麗な夕暮れの富士山が見えた。 伊豆っ箱電車を待ってパチリ車の中からのiPhone 写真だけどうまく撮れたぞ 出先の駐車場でパチリやっぱ被写…
シーズン券を購入したのに一度も黄瀬川に行っていなかった。 2月になってようやく行ってみる事にした。川に沿って吹く風が冷たかった。 平日の午後だったので誰もいな…
俺は怒っている。今年の「確定申告書等作成コーナー」が使い難くなったからだ。※最近ハマっているyoutubeの冒頭に似せてみた■まずは「株式等の入力」だ。昨年は…
箱根峠のライブカメラをみたら雪が積もっている。それじゃって事でお昼を食べてから孫と雪遊びに行くことにした。 でも行ってみると箱根峠駐車場の雪は既に無くなってい…
二人目の孫が生まれた。元気な男の子だ。指を近づけるとぎゅっと握ってくるたまらん 小さな足つい数日前はお腹の中にいたのに、今は自分で息をして自分でお乳を吸ってい…
最近動かすことの多くなった鉄道模型今日はDD51にスハ32を引かせてみる。5輌あった客車は壊れて2輌だけになっていた。コンデジを使って臨場感のある鉄道写真に挑…
20年前に制作したジオラマを先日書斎に移動した。 しばらくは持っているキハ22を走らせて楽しんでいた。 でも眺めていると別の車両が欲しくなってくる。だいぶ断捨…
6年前に知人から頂いたケイデンヘッドスコッチウィスキーCadenhead's Small Batch Strathclyde 26 Year Old Sing…
今日の天気はうす曇り日差しが無い分過ごしやすい。ただ長伏公園駐車場に降りるとちょっと風が強かった。向かい風はやだなぁなどと思いながら自転車をプラドから降ろす。…
久しぶりの芝刈り去年は長めに刈ってたけど、今年は雑草の目を摘む意味で短く刈り込む。雑草が芝と同化してわからなくなった。エッジにもバリカンをあてすっきりさせる。…
今日は五月晴れ気温は20℃くらいだろうか?空気も乾いていて風も気持ち良い今日はいつもの公園でなく長伏公園ににむかう。長伏公園駐車場にはほとんど車が停まってなか…
大量にあるうちのトミカたち棚に置いてあるのは歴代所有車のみGTRとsupraは運転した事があるだけ。。GTRは転がすとエンジン音がするやつ。 少し整理するため…
チャリは昨年末からプラドに載せっぱなしだ。もう初夏の陽気。運動不足を感じるので久しぶりにポタリングする事にした。いつもの公園にプラドを停めチャリを降ろす。空気…
初めて千代田線の国会議事堂前駅で降りた。長いエスカレーターを何回か乗り継ぎやっと地上に出る。 目の前には交通量の少ない広い道路が広がった商店など生活に必要な…
今年初の芦ノ湖。 解禁から既に1ヶ月弱が経っての釣行だ。今日は富士山もくっきりと見える6時に箱根湾から船を出してyoutubeなどの情報を参考にポイントをまわ…
渋谷に来たのは何年ぶりだろうか?勿論乗換では何度か使った事があるのだが。。もともと各鉄道会社の駅配置が複雑だった。井の頭線から東横線に乗換えるにはいつも苦労し…
国宝の城は姫路、松江、彦根、犬山、松本の五城ある。そのうちの松江、姫路、彦根は既に攻めた。残るは犬山城と松本城のみ。という事で今回は松本城を攻める。松本駅から…
残念ながらホテルの部屋は線路側ではなかった。カーテンを開けると長野市街のビルが立ち並んでいる。電車の音は聞こえるけど姿は当然見えなかった。今日も天気がよさそう…
しばらく雨降りの日が続いたけど、今日は良い天気だ。今回は豪雪地帯を走る飯山線に乗って雪見酒と洒落込む予定。まずはこだま816号に乗って東京へ向かう。真っ白い富…
羽田空港をあとにした船は今度は京浜運河に入ってゆく。航路の標識をパチリ数多くの海鳥が羽を休めてる。遠くにENEOSのタンカーバースが見えた。大型タンカーが船に…
羽田空港から出るには飛行機、鉄道とバス・タクシーが一般的。でももう一つ羽田から脱出する方法がある事をYoutubeで知った。それは「MM⇔羽田ジェットライン定…
久しぶりに羽田空港に飛行機を撮りに行った。第2ターミナルのスカイデッキからC滑走路を狙う。デッキには大きなレンズと持ったカメラ小象(おじさんも)達が沢山いた。…
キリッとした寒さで目が覚める。寝る前に炉いっぱいに入れた薪は燃え尽きていた。ストーブに薪をくべて暖をとることにする。炎が安定すると徐々にテント内が暖かくなって…
数年前に直火が可能なキャンプ場がすぐ近くにできた。キャンプ場から沼津の夜景や富士山が見えるのでとても人気のキャンプ場になっている。キャンプ場の名前はNEGUR…
豊橋にやって来たのは豊橋鉄道の路面電車に乗るため。豊橋には何十回と来ているけど、乗り換えだけなの路面電車に乗ったことはなかった。豊橋駅東口の市内線乗り場に行く…
愛知県三河に住む友達と新年会をやった帰りに岡崎城に寄ってみた。車窓からは何十回とみている岡崎城だけど訪れるのは初めてだ。最寄駅は愛知環状鉄道の中岡崎駅。名鉄の…
混雑しているところが嫌いな我が家では、正月の松の内が明けてから初詣に行く。今年も例年通り世間の正月気分がまったくなくなってから出かけた。先日メルカリで購入した…
午後から時間ができたので黄瀬川C&Rにまた行ってきた。シーズン券を買ってあるし一度も釣れないのは悔しいのでね。。黄瀬川C&R(Catch and Releas…