ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
和テイスト洋菓子&和菓子に囲まれて
週末訪れた日本人会新年文化祭で、美味しそうなスイーツを発見 栗と粒あんが入った抹茶味のケーキに、抹茶ミルフィーユ、ゆず味のチーズケーキもパティシエさんが書いたスウェーデン語のレシピ本も売られていたので、ついでに購入。この地で手に入る代わりの食材を使って作
2020/01/29 21:00
年に一度ちゃんとお洒落ができる場所
先週末はストックホルム日本人会の新年文化祭が催され、私も例年同様おめかしして参加させていただいてきました昨年は総絞りを着ていったんですが、今年のコーデは・・・ 流水模様の訪問着に濃い藍色で興福寺の絵が描かれた光沢のあるホワイトベースの帯を組み合わせてみま
2020/01/27 19:18
晴れやかな初釜なのでフォーマルに
月に一度お茶を教えていただいている先生から初釜のご招待が おめでたい席なので、今回はおめかししていこう初釜着物についてネットで調べてみると『準礼装以上の着物に格調高い柄の袋帯』っと記してあったので・・・ いつもよりぐんと背伸びして、金扇模様が入った赤茶グ
2020/01/24 21:35
意気込みと裏腹、のんびり滑り出し
『今年もお着物ライフを満喫していこう』っと意気込んだ割には、普段なら着物で過ごすお正月や新年書初め会の時にも一切袖を通さず、一月も半分以上過ぎ去ってしまいましたその反動で()か、この一週間でググッと濃密にお着物でお出かけする機会が巡って来ることになりまし
2020/01/21 22:43
昨年のお着物コーデを振り返る
新しい年に入っちゃってからで、なんなんですが・・・、2019年に着たお着物をざっと振り返ってみようかな【2019年1月&2月】昨年の1月は普段着ながらも元旦からお着物を着て寝正月を過ごしましたよ その他、外出予定に合わせ一日で二種のお着物を着換えたり、日
2020/01/10 23:20
友人と集って書初め新年会
年が明け、お着物仲間らと新年会をしてきましたぁ~お料理は持ち寄りスタイルでお雑煮、から揚げ、太巻きにトマト&大根のサラダなどなどバッチグーの組み合わせで、お腹い~っぱい大満足今回の集いは新年らしく、みなで書初めをみんな新年に託す思いや抱負などを筆に起こし
2020/01/08 20:00
赤い実で難を転ずる年願う
新年あけましておめでとうございます2020年お正月の生け花は、赤い実を付けた南天&桜の枝をコラボさせてみました南天は『難を転ずる』っという当て字などから縁起がいいとされているらしいので、新年を迎える生花としてはピッタリなんじゃござりませぬか・・・って事で
2020/01/05 23:33
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もみの木ちえさんをフォローしませんか?