ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おしらせ
いつのころだったろう。 友人に勧められて始めたブログ。 2006年くらいだったかな。 あれから毎日、とは言わないが、まあまあ3日と空けずに書いてきたブログだったけど、ちょっと疲れた。 今年の初めに「毎日書かない宣言」したけども、結局なんだかんだで毎日に近い状態で書いてきた。...
2023/08/19 09:19
2023年のブドウは全て収穫
先日、鳥害なのかと思われる被害を発見したブドウ。 指標房なんかも、かなり食いちぎられていた。 でわ、ということで、この際、全てを収穫することにした。 1房目 2房目 3房目 どれもまあまあの出来。 結果的にちゃんと収穫したのは4房。 と、 おまけのコイツ。 房の数を絞...
2023/08/16 06:27
全収穫した後のニラの生え際
一旦、全収穫したニラ。 それから1週間程度で、次の芽が生えてくる。 でも、なんだか株の数が減ってるような気もしている。 でも、 とりあえず、次の芽が生えているので、次の機会は葉っぱが柔らかいうちに収穫しようと思っている。 それがいつになるかはお楽しみでおじゃる。
2023/08/14 04:57
ハイ、セロリ、黄色い?
裏庭のセロリでおじゃる。 まだ育成中でおじゃる。 まだまだ葉っぱを広げる時期多のだろうか。 縦に伸びるのはもっと寒くなってからだろうか。 少し横からの写真。 縦にはまだ伸びてないのがわかる。 しかし、そこにあるその黄色い葉っぱが気に掛かる。 まだ早いんで無い?黄色い葉っぱは。
2023/08/12 08:13
最後の最後に見つけた24個目の茗荷
裏庭のみょうが林。 もう全体的に黄色化が進んできた。 もう終わりですな。 ということで最後の点検。 あっ、あったあった。 ものすごく小粒であるが、一応24個目。 まあ、こんなもんでしょうな。 30には届かなかったけど、何とか夏の茗荷を楽しめた。 さて、そろそろ植え替えの時期...
2023/08/11 07:48
あれ?ブドウが・・・
先日、試し収穫を行ったブドウ。 わさわさの葉っぱで勢いマシマシか。 と、、、思いきや。。。 袋の中を覗いてみると 何だか粒がしおれている。 水やりは欠かさずしていたのに。 それ以上に日照が強かったってことか。 指標房 なぜか粒がない。 下を見ると食われた後の皮が落ちて...
2023/08/10 07:54
今更だけど、ニラの花公開
すでに収穫が終わっているニラなんだけど、収穫前に撮影していたニラの花を公開。 こんな感じで咲いている。 えっ、わかんない? そういうだろうと思ったので、アップの写真を撮っている。 ほら、 綺麗でしょ。 とはいえ、こんな花が咲く前に収穫しましょう。
2023/08/10 07:10
今更種まきの大根とごぼう
でなわけで、空いたプランターを活用するために、種まきをしてみた。 ひとつは、 大根。 蒔きたてなので、何もない絵面。 そして、 ごぼう。 こちらはこぼれ種が発芽したデカチャンプが居候のまま。 古い種だし、時期的にも暑すぎるし、発芽するかどうかわからないけど、まあちょっと...
2023/08/09 04:52
ピーマンもやや遅いかも
パプリカとともに植え付けが遅れたピーマン。 一応、葉っぱも育っているが、まだ花は咲いていない。 それよりも気になるのが成長点である。 おや? 最上層部の葉っぱがやられている。 ナメゴンか。なぜか芋虫はいない。 花が咲く前に葉っぱがやられると、成長が阻害されるだろう。 今度...
2023/08/08 05:40
さてはデカチャンプは間に合うのか
かなり植え付けが遅れたデカチャンプ。 いつも初冬まで楽しめていると思ってかなり油断している。 まだこんな感じ。 なんか肥料が足りないのだろうか。 成長点 まったくもって蕾も何もない。 果たして、これでいいのだろうか。もう8月だぜ。
2023/08/07 10:39
落花生は大丈夫か?
久しぶりの落花生は、ちゃんと葉っぱが青々していて、見た目は大丈夫そう。 日向性が顕著だったので、プランターをひっくり返していた。 でもそうすると、土が乾きすぎてサラサラになりすぎている感がある。 少し心配になったので、元に戻してみた。 土へ潜る触手はどうなっているのか。 一...
2023/08/06 05:00
2年目のパセリの末期
裏庭にある2年目のパセリ。 どんなものでしょう。 すでに往年の姿なし。 これがパセリ? 葉っぱは、 ツゲツゲ。 中央は花のようだが、これが枝一面にたわわな房を形成している。 もう食べらえる葉っぱはない。 2年草だけど。可食部は一年目に全て収穫しなければならない。 それが...
2023/08/05 06:21
ぼちぼちセロリはどんなんかんなあ
忘れてたわけじゃない。 まだまだだと思っていたから。 裏庭のセロリ。 今はこんな感じ。 ここからずんずん伸びていってほしいのだが。 成長点。 ここもまだまだ。 8月にどれだけ成長するんだろう。 この時期に半日向に植えるのは初めて。 どんな成長をするのか楽しみである。
2023/08/04 06:07
足早にブドウを試し収穫
夏だからブドウの葉っぱは伸び放題。 こんな感じの葉っぱを、 ざっくり散髪。 そして、そろそろ袋の中身が気になりだしたので、試しに収穫してみた。 うーん、まだもう少しだったかな? 大きい粒は2cmのど。 大きさはまあまあか。 残りの房はもう少し香りが強くなってから収穫し...
2023/08/03 05:27
茗荷は23個で終了か
裏庭の茗荷林を見る。 そろそろ枯れが始まっている。 基本的に茎1本につき、芽が1個と思っていたので、今年はわんさか収穫できる目算をしていた。 ところが、そんなわけもなく、思ったよりも取れなかったのは残念だ。 これが最終か。 大きさも極貧。 そしてこれでトータル23個。 他...
2023/08/02 04:09
久々にニラの収穫2回に分けた
雑草は伸びる、花は咲く。ほったらかし状態満載のニラ。 あまりにもほったらかしが過ぎるので、収穫することにした。 1回目。 約半分を収穫。 こんな感じ。 そして、2回目。 収穫後、 さあ、リセットしたぞ、また一から頑張ろうね。
2023/08/01 05:55
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、旋次郎さんをフォローしませんか?