ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
実りの秋・ブドウ
届いたシャインマスカットと 新品種のコトピー 甘甘です 裏庭の草花とブドウでアレンジメント 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 草花の苗/
2020/09/09 11:48
アメリカコデマリ・ディアボロ♡♡
アメリカコデマリ・ディアボロ 見頃です 花後の夏… 夏~花芽形成されるので 開花終盤バッサリ好みの高さで剪定します 120センチにしとこかな 。。。。。。。。。。。。。。。。。
2020/06/08 08:09
シレネ・ユニフローラ
冷涼な気候を好む シレネ・ユニフローラ 昨年あちこち挿し芽して根付いて 今年もりもり生長~開花し始めました サポナリア・スノーチップとシレネ こぼれ種で増える増えるオダマキ
2020/05/30 20:17
雨後のシダ
昨日今日と雨 寒い日が続いています 赤みを帯びていたクジャクシダの芽が緑に展開してきました ニシキシダとヒューケレラ・キモノ 今が一番綺麗なニシキシダ 。。。。。。。。。。。。。
2020/05/20 21:31
杏と梅
杏・新潟大実が開花し始めました 南高梅 小粒ちゃん 野鳥の落し物? ムスカリが咲いています 小さな水仙 手前はクロッカスの葉っぱです 。。。。。。。。。。。。。。。
2020/04/23 09:31
水仙が咲いて
春の開花続々と 春本番 播種時期になりました 十日後はソメイヨシノも満開かな 水仙 クリスマスローズ チオノドクサとヒューケラ シラー 。。。。。。。。。。。。。。
2020/04/18 06:09
スーパームーン
今夜はスーパームーン 晴れててよかった 4月初旬の外はまだ寒い 2018/1/2のスーパームーン
2020/04/07 23:43
バジル収穫
水耕栽培のバジル 収穫しました この時期のフレッシュバジルは嬉しい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 水耕栽培 肥料肥料 ハイポニカ 1000mL 協和
2020/03/31 19:39
春の恵み・フキノトウ
ようやくフキノトウが顔を出し始めました ちょっとだけ収穫♡♡ フキノトウの天ぷら♡♡ 塩で食す♡♡ フキ味噌♡♡ 最高~♡♡ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2020/03/13 12:43
ピンク猫柳
我が家で最初に春を告げる花ピンク猫柳 ちょっと分かりづらいですが 光を受けてキラキラ綺麗なんです ピンク猫柳のガクが落ちました コロコロ可愛い 。。。。。。。。。。。。。。。。
2020/02/17 09:00
スプラウト4種
スプラウト4種 そば・かいわれ・ワサビリーフ・紫蘇 そばと紫蘇紫蘇スプラウトはかすかに紫蘇風味 風味物足りず 今度は本葉を生長させてから収穫しよう~ 紫蘇スプラウトトッピングして
2020/02/06 16:23
今年で3度目の味噌作り
昨日 お味噌屋さんの作り方で味噌仕込みました 配合 大豆1㎏・コウジ1200g・塩515g 秋が楽しみです 近頃は手作りキットなるものがあるのですね知らなんだ 。。。。。。。。。。。。
2020/01/25 08:07
冬の野菜栽培
暮れに発芽したバジルやらトマトやらチンゲン菜etc ハイポニカ使用ですくすく生長しています 中でもトマト 徒長もせず立派です5月末の定植時にはどれだけ大きく生長しているかな?期
2020/01/18 09:06
雪柳の開花
お正月飾りの雪柳の枝に餅花 雪柳の花が咲きました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ユキヤナギ 樹高0.3m前後 10.5cmポット
2020/01/16 22:23
ワンプレートおせち
今年のおせちは 手作りワンプレートおせち 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【送料無料】1/17出荷の予約■2020年 和風 3段重 おせち
2020/01/06 02:24
2020新年おめでとうございます
2020年の初日の出 薄曇りでした 雪柳の枝に 餅花を飾りました 可愛い 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ユキヤナギ 樹高0.3m前後 10.5cmポット 雪
2020/01/01 16:58
野良シャム
庭中のバードケーキを食い尽くす 野良シャム 根性でつるバラの2m上のバードケーキまでも 食べちゃいました 細い支柱に座る野良シャム 凄いバランス~
2019/12/23 10:41
季節の移ろい
春の芽吹きから 秋の紅葉まで 愉しませてくれました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【宿根草】キミキフガ「ブラック・ネグリジ
2019/12/03 08:44
コットンフラワー
収穫した綿の実1房 3部屋に12個の種が入っていました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 自然栽培の種 有機種子 和綿 大島在来
2019/11/10 17:51
紅葉狩りの季節
庭の植物も色付いています ヒペリカム・ゴールドフォーム フウロソウとロサグラウカの赤い実 ジューンベリー 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/11/09 11:14
シジュウカラがやってきた
最近餌もない我が家の庭に シジュウカラがやって来るようになりました 野山に餌が無くなったのでしょうか 早速バードケーキを作り設置 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/11/01 21:29
挿し芽のササリンドウ
春に切り戻して挿し芽したササリンドウ 秋も深まり開花し始めました 日中開いて夕方閉じてを繰り返します 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/11/01 09:42
10月下旬開花の菊色々
時々暖房使用すっかり秋です スプレー菊 小菊色々 アレンジ 手のひらサイズ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/10/30 17:21
10月・秋の庭
秋も深まり庭の木々が紅葉し始めました ホスタも黄色く 糸ススキの生長っぷりが美事です 左の葉っぱはロータス・ブリムストーン 天使の下には ブルネラ・ジャックフロスト
2019/10/26 13:42
宿根レモンマリーゴールド
宿根レモンマリーゴールド8月初旬まで数回摘心して 賑やかに咲き始めました レモン風の良い香りが 風に乗って漂ってきます 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/10/16 08:06
秋の菊
色とりどり 咲き始めています もってのほか ハマギク 友禅菊 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 草花の苗/
2019/10/09 22:31
すっかり秋めいて
近頃の庭すっかり秋の装い過ごしやすい陽気が続いています シュウカイドウ 糸ススキ ヒペリカム・ゴールドフォーム キミキフガ・ピンクスパイク
2019/10/09 10:14
花豆の収穫
花豆の収穫が始まりました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 久虎オリジナル国産豆使用 珈琲花豆【袋入り】 花まめ甘納豆230g 通販 花豆 豆菓子 菓
2019/10/09 09:59
採種・播種・発芽
秋 採種・播種で忙しい季節です 可愛い葉っぱのルピナス ブルーリーフがお気に入り ルー・ヘンルーダ 色々 無事越冬できるかな 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/10/07 22:20
ブラックビート収穫
ようやく色付いた ブラックビート 9月下旬の収穫になりました 果肉しっかりスッキリ甘いブラックビートです 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/09/25 08:38
朝晩ひんやり 日差しもすっかり秋めいて 連日20℃台 過ごしやすくなりました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 草花の苗/アスター:ミ
2019/09/25 08:21
これから葉ボタンが出回る季節ですね
7年前の葉ボタン 今年の葉ボタン 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 種色々 石井育種場 葉ボタン ブライトローズ 小袋
2019/09/19 22:02
9月のヒューケラ
9月のヒューケラ 渋い色合いです 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ツボサンゴ(ヒューケラ)‘パプリカ’ ツボサンゴ(ヒューケラ)‘
2019/09/16 10:26
キミキフガ・ピンクスパイク
キミキフガ・ピンクスパイク 開花し始めて 良い香りが漂っています 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【宿根草】キミキフガ「ブラック・ネグ
2019/09/11 19:15
アスター
アスター ダッチェッス・ブルー・アイス 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【輸入種子】Johnsons SeedsAster Playtimeアスター プ
2019/09/11 19:06
播種からのトマト
色付き始めました 麗夏 アイコ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 サカタのタネ トマト 麗夏 小袋 サカタのタネ 美咲
2019/08/28 05:37
オレガノ・ヘレンハウゼン
挿し芽で増やした オレガノ・ヘレンハウゼン 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 オレガノ ヘレンハウゼン 4号
2019/08/28 05:30
お気に入りの花
宿根ソリダスター 播種からの新テッポウユリ ルドベキア
2019/08/28 05:19
リス
今年もやってきました オニグルミ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 果樹の苗/クルミ:カシクルミ(菓
2019/08/28 05:04
吾亦紅とか…
吾亦紅 吾亦紅ピンクタンナ キミキフガ・ピンクスパイク 挿し芽のカラミンサ 8月再び咲き始めたアジュガ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/08/27 11:20
アスター色々
こぼれ種からのポンポンアスターピンク 白のアスター 播種ダッチェス・ブルー・アイスジョンソンズシード 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/08/27 11:09
コオロギが鳴き始めトマトの収穫
近頃めっきり秋らしくなり 過ごしやすい陽気になりました … 播種からの家庭菜園 ようやくトマト収穫の始まり 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/08/25 07:28
ぶどう
ブラックビート 色付き始めました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【ブドウ属】ブラックビート(一年生接木苗)3.5号LLポット
2019/08/24 22:43
オデュッセイア
オデュッセイア 今年よく見かける 目が大きくて可愛い セセリチョウ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 バラ苗【6号新苗】オデュッセイ
2019/08/19 18:15
ラミウム・ラミ『ブラッシュ』
ラミウム・ラミ『ブラッシュ』 蕾が可愛い
2019/08/12 21:01
夏の花ひまわり
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ひまわり 種 【 サンリッチ ソレイユミュージアム 】 小袋(約20粒) ( ひまわりの種
2019/08/12 05:43
グラジオラスが咲いています
5/6に植えたグラジオラス 8/13のお墓参りへ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 球根【グラジオラス バイカラーミッ
2019/08/10 21:30
ケロケロ
ケロケロ カエルって 可愛いね 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 メモスタンド クリップ ガーデンオーナメント ガーデニング 置物 ノーティーメ
2019/08/07 13:50
夏の野菜とヒマワリ
夏野菜の収穫始まりました 夏と言ったらヒマワリ シジュウカラのエサの種からの開花立派なヒマワリが咲きました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/08/07 08:50
7月下旬開花の我が家のエキナセア
今日の最高気温30℃? 室内の温度計確かに30℃温度計持参で庭に出てみたら 37℃まで上昇したじゃないか 庭のフラワー グッタリうな垂れて… 未だかつて地植えのフラワーうな垂れるって見たことなかった
2019/08/06 15:00
春から始めたアクアリウム
今日の最高気温31℃昨日の予報では29℃だったのが2度もアップしているじゃないか~ さて 春から始めたアクアリウム 水草が順調に育つと 熱帯魚投入 群泳がみたくなる 。。。。。
2019/08/05 14:52
播種したロータスブリムストーンのその後
昨年8月播種して発芽したロータスブリムストーン 戸外では越冬出来ず消滅 屋内で管理したロータスブリムストーンが生き残り 7月1日庭に定植しました 元気です 2018/10/12順調に生長し
2019/07/01 18:40
エゴポディウムとルー
名脇役の宿根草 エゴポディウム こぼれ種でも増える 黄色い小花ルー エゴポディウムの切り花とバラ ルーとバラ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2019/06/19 13:04
ピンクのラミウム
ずっと欲しかったラミウム・ラミ 『ブラッシュ』 ようやく見つけて ゲット出来ました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ラミウム ラミ
2019/06/05 19:33
可愛いカエル
カエルとチドメグサ 可愛い 睡蓮鉢 ビオトープ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 カエル 置物 ブリキ カエルプランターカート
2019/06/01 16:41
平成31年観桜会
今日の最高気温18℃。。。爽やか 平日の観桜会 人もまばらでgood 桜見ごろの爽やかな1日でした
2019/04/23 17:28
トルコギキョウ発芽
3/31播種した トルコギキョウ 昨晩発芽に気付きました 播種後20日で発芽 ちっさ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【種子】トルコギキョウ(ユ
2019/04/21 09:18
杏の花
昨日の最高気温22℃ 今日14℃ 昨年購入した杏 新潟大実 今日一気に花が咲きました 可愛いピンク もう直ぐ花盛りです
2019/04/19 15:04
トルコギキョウの播種
好光性の種 トルコギキョウの種蒔きました 移植が難しいとのこと 初めて栽培なので慎重に ロックウールに蒔いてみました 霧吹きで水をシュッとかけたら 黒い点…極小の種~ 見える
2019/03/31 11:30
ホタテの稚貝とトゲクリガニ
2月下旬~4月初旬までのミミヅリ 今年は3/5から始めたらしく この時期だけの美味しい物 帆立稚貝 ゲット たわしでゴシゴシ ざっと洗い流し綺麗に処理… 筋肉痛になりました 稚貝の
2019/03/07 09:11
稚内珪藻岩
気になる珪藻土 お片付け動画で珪藻土なるものを始めて知りました 調湿・脱臭・有害ガス吸着・大気汚染物質吸着・鮮度保持・水浄化… 凄いね稚内珪藻岩!! 早速購入... 約1坪のクローゼット床
2019/02/24 18:56
野鳥にぎやか
今年は一層賑やかな野鳥 時々窓に激突しながら お目当てのヒマワリの種・落花生・バードケーキを求めて 前庭から裏庭へ裏庭から前庭へとヤマガラ・シジュウカラが 連日賑やかに飛び交って…可愛い
2019/02/13 18:28
太川・蛭子 ローカル鉄道 寄り道の旅”撮影
太川・蛭子 ローカル鉄道 寄り道の旅“ 撮影後 友人宅(帆立屋さん)の下駄箱にサインしていただきました 3/9テレビ東京6:30放送予定 ホタテの旬 貝柱の大きくなる6~8月 旨み成分のアミノ
2019/02/10 21:10
今年の積雪量
雪が降りとけずにまた降り…… 積もり積もった今朝の積雪量 約60センチ 今年の積雪量多めです そして1~2分で スマホを持つ素手がしばれて痛い 裏庭の梅 大丈夫かなぁ
2019/02/09 16:59
久々にモンブラン作って
久々に ↓ 手作りモンブラン 昨年秋収穫した花豆で作りました 何と言ってもモンブランは クリームを混ぜない栗・豆100%ペーストの 手作りが一番美味しい そして 初めて作った“花豆のモンブラン”
2019/01/17 20:30
『今日のPickupレシピ』に紹介されました
楽天レシピに投稿した みかん餅 ↓ 切り餅で爽やかみかん餅を作る。餡入り 2019・1・12 「今日のPickupレシピ」に紹介されました ありがとうございます 昨年3月 栃木の友人と
2019/01/12 08:50
新年おめでとうございます
2019 新しい年が始まります 今年一年 花を愛でながら 楽しく健康に過ごせますように
2019/01/01 07:55
シダーローズ・リース完成
今年1月 仙台で拾い集めたシダーローズで 製作途中のリース 引っ張り出してきて ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ シダーローズ! しっかりがっちり!!くっついていました 流石凄いゎグルーガン
2018/12/16 20:45
木に積雪
当地 ここ最近連日の降雪 久々に戸外に出てみたら 庭の木の積雪が綺麗でした 雪国の冬の風物詩 お気に入りのサルフレア 2014/7月購入時 1m60センチ位だったかな? 只今2m30センチ
2018/12/14 10:36
近頃の葉ボタン
先日 太陽の光に透かしたら 何とも言えずさぞかし美しい色合いかな と衝動買いした葉ボタン “ファーストレディ 葉ボタン追加して 寄せ植えにしようと楽天ショップのぞいて 近頃の葉ボタンっ
2018/12/02 14:46
初積雪
目覚めたら 根雪にはならない初積雪 未だ降り続いています
2018/11/23 07:39
野鳥観察・季節到来
11月に入り 初雪のニュースがチラホラ 裏庭に 野鳥がやって来ました 美しい羽色のシジュウカラ 左はシジュウカラ 胸の黒い模様が太いのでオス 右は 昨年見かけなかったヤマガラ 私
2018/11/21 15:01
ロータスブリムストーン順調
まだ暖房は不要ですが 時々肌寒く感じたり… めっきり秋らしくなった今日この頃 ロータスブリムストーン播種して 無事ここまで生長 ロータスブリムストーンらしい姿になりました
2018/10/12 12:48
ブラックビート1房
1房初収穫 こんなでも とても嬉しい ピオーネみたいな大粒です 甘いかな 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【送料無料】冷蔵便だから鮮度そのまま
2018/09/21 00:38
豆の花
豆の花も大きさ色々で 左が ツルありインゲン モロッコ まだら模様の種でした 筋無し柔らかくて美味しい 真ん中 花豆の白 花 大きめです 煮豆やチリコンカンで 右 初めて見るナタマメの花
2018/09/20 21:21
カラフルなグラスジェムコーン
本日曇りのち雨 近頃めっきり秋の陽気 5月初旬播種した10粒のグラスジェムコーン 50センチで生長が止まってしまった物やら 強風で倒れた物やら… 無事生長した4本 何とか収穫までこぎつ
2018/09/17 00:47
臭いの残らないニンニク・マイルドエックス
本日晴れ 室内27℃ 2週間前苦土石灰まき 1週間前 肥料・堆肥 本日9/5 ニンニク植えました 10センチ間隔 深さ種球の3倍 追肥・1m×1mに1掴み … 1か月後の10月初旬 3月中旬
2018/09/05 10:50
ブラックビートが色付いて
本日曇りのち雨 現在23℃ 初めてのブドウ栽培 ブラックビート 袋のなかを覗いてみたら 綺麗に色付いて 貴重な1粒が割れていました 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2018/08/29 11:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、林檎♪さんをフォローしませんか?