ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まだ咲いている途中のアジサイがバッサリ・・・+Sさん生徒さんシリーズ・もち手つきバッグにした人も
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! これってうちの近所のアジサイでして、この段階では白ですが、 この後紫…
2024/06/30 00:03
マウスって消耗品だったんですね・新品届きました!+秋田Sさんの浮き織りシリーズ・テーブルマット!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! ここのところマウスの調子が悪く なんというかカーソルが空回りする という…
2024/06/29 00:00
この暑いのにSHOPの空調異常でダイキンさん+今日から秋田のSさんシリーズ・浮き織りテーブルマッ
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! SHOPの空調が壊れ、冷房にしても送風しか出てきません。 ダイキ…
2024/06/28 00:05
テニススクールのお友達とスイーツ三昧!そのあとOMO5へ+タータンチェックのホヌキットはラス1
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 昨日のブログのワークショップはテニススクールのお友達なのですが、ワーク…
2024/06/27 00:04
東京タワーのレプリカを買っちゃいましたよ!+初めての裂き織りワークショップ・3名様で体験です!!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 東京タワーのレプリカを買っちゃいました だってこんなにいっぱい並…
2024/06/26 00:00
Sさんとふたり、東京タワーのトップまで登頂いたしました+伊東さんのスマホカバーは可愛い刺しゅう入
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 月うさぎさんは飛行機の時間が迫っていたので豆腐うかいで解散 私と秋田…
2024/06/25 00:05
翌日のランチは芝の豆腐うかいを予約いたしましたー!+一泊の荷物はこの裂き織りバッグに詰めました
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! OMOに泊まった翌日のランチは芝の豆腐うかいを予約しました。 …
2024/06/24 00:05
朝食は10種類の中から選ぶおにぎりセットをいただく+月うさぎさんのしっかりしたてのメガネケース!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! OMO5の朝食はおにぎりセット 10種類くらいある中から好みの…
2024/06/23 00:05
Sさん持参の日本酒フェイスパック「高清水」を堪能+OMO5には他にもこんなかわいいファブリックが
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! TYハーバーから戻ってきて、順番にシャワーを浴びた後Sさん持参…
2024/06/22 00:05
夕食は蒲田から移動しての天王洲のTYハーバー+月うさぎさんのペンケースは8枚綜絖の模様織りです!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 蒲田を堪能した後の夕食はこちら 天王洲にあるTYハーバーで…
2024/06/21 00:04
昨日は半端になっちゃったのでおさらい&OMO5ファブリックと「かまたえん」都内唯一の屋上観覧車!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 昨日のブログはちょっと中途半端だったのでおさらいしつつ、続きです。…
2024/06/20 00:03
今日は秋田のSさんと月うさぎさんと3人でOMO5五反田にお泊まりです
今日は近場にお泊まりです↓こちらデラックスルーム↓東京タワーの見える夜景です↓池上線に乗って蒲田に行き↓詳しくはまた明日
2024/06/19 00:35
この蒸し暑いのにSHOPの空調が不調です・・+昨日はセカンドライフ協会の布ぞうりワークショップ!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! SHOPの空調が不調でして、 近々ダイキンさんに来ていただくこ…
2024/06/18 00:05
当たり前ですが、花飾りは変わっていませんでした+毛糸のななこ織りで斜めがけのチェックポシェット!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 赤羽の帰り、恵比寿で織りてお買い物をしました。 当たり前ですが、花飾…
2024/06/17 00:32
昨日は伊東厚子さんの個展・江戸物売図絵織作品展に行ってきましたー!!高崎線でも赤羽は近いですね!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! しばらく前にご紹介したこちらの個展 このブログを見た多く…
2024/06/16 00:05
フィレンツェ土産はLI PAPIROのマーブル染め手帳+ハマナカの作品キットもいろいろありますよ
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! フィレンツェに旅行に行ったお友達から LI PAPIROここをクリック…
2024/06/15 00:00
マンスリースイーツはKIHACHIのロールケーキ+
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! ただ今の五反田駅のマンスリースイーツはKIHACHI 一時期…
2024/06/14 00:03
歩き回ったそのあとは品川駅構内のカフェでちょい飲みセット!!+秋冬の内見会に行くと干支を意識する
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! いつもだったらこの後秋葉原に移動してパピーの内見会にも寄ったりす…
2024/06/12 23:52
ハマナカで小箱のラングドシャをいただく+ダイヤモンド毛糸のあとは内藤商事の内見会に行きました!!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 内見会に行くと自社商品の小物をお土産でいただくことはありますが、ハ…
2024/06/12 00:05
ただいまの五反田マンスリースイーツはKIHACHIのロールケーキ+続いてはダイアモンド毛糸の内見
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! ただ今のマンスリースイーツはKIHACHIです もう10年位前…
2024/06/11 00:00
クロバーに続いていった内見会は編みぐるみもいっぱいのハマナカ・当日現地で糸見本帳をいただきました
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 続いていった産業会館はハマナカとダイヤがフロア違いで内見会をしていまし…
2024/06/10 00:00
同級生Ⅿ子ちゃんから可愛い藍の丸葉画像が届きましたー!!+内見会巡りの最初はクロバー株式会社です
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 皆さんにお送りした藍のタネは長葉ですが、少しだけ丸葉のタネもありまし…
2024/06/09 00:05
トーホービーズの山仲さんと久しぶりのご対面!!+ミルーム・カード織りラストはカメラストラップです
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! ハマナカとダイヤの内見会会場のビルの中でトーホービーズの山仲さんにお…
2024/06/08 00:04
熱海のマリオネットさんと浅草橋ランチミルームカード織りの4点目はウールの刺繍糸を使ってラリエッタ
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 昨日はメーカーの内見会巡りで浅草橋に行きました マリオネットさんとい…
2024/06/07 00:02
熟したメロン、おいしい!+ミルームのカード織り講座三つ目の課題はビーズを織り込むカード織りポーチ
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 結局届いてから五日くらい待ってメロンを切りました おいしくいただいて…
2024/06/06 00:05
リタッチに通うヘアサロンの鏡は一部がテレビ時々映画+ミルームカード織り作品2点目は名刺ストラップ
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 恵比寿に行ったのはヘアサロンでリタッチ染めをしてもらうことでした。…
2024/06/05 00:00
恵比寿に行きました。さすがに6月花飾りはヒマワリ+ミルームのカード織り講座、ついに始まりました!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! ] 恵比寿に行きました 構内の花飾りはヒマワリ 8月いっぱい…
2024/06/04 00:05
椿屋のシュークリーム+伊東厚子さんの初個展はピックアップの二重織りで描いた「江戸物売図集」作品!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! この前新橋の椿屋珈琲に行きましたが、 五反田の東急駅ビルにシ…
2024/06/03 00:05
熊本産のマスクメロンはまだ柔らかくなりません・・・+Hさんのメガネケースは二重織りとカード織り!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 何日か前にヤマダ電機からもらったマスクメロン常温熟成を待っているのです…
2024/06/02 00:05
赤貝の開き??11秒の動画で撮影してみました!!+千葉のHさんのマスクホルダーはカード織りです!
ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 私、貝類がとても好きなのですが、この前言った岩澤の場合お任せコ…
2024/06/01 00:09
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、minowanaokoさんをフォローしませんか?