ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三峰川総合開発事業促進に関わる要望
三峰川総合開発事業促進期成同盟会(会長・伊那市長)で阿部知事に対し事業促進の要望を行いました。当同盟会は、上伊那の全8市町村と飯田市・松川町・高森町・阿南町・下條村・天龍村・泰阜村・喬木村・豊丘村で構成されています。 「天竜川を治めるには
2023/01/31 22:11
地域振興局の名称決定を振り返る
飯田商工会議所の原会頭が、「南信州」の表示によるご当地ナンバー導入について、アンケートで決めるのではなく、14市町村議会で議論した上で議決が必要との考えを示したとのことです。地域の課題解決の方策(予算や条例)を「決めるのは議会」とされてい
2023/01/30 22:16
南信柔道飯伊大会
飯田市武道館で「南信柔道飯伊大会」が開催されました。保育園児から一般男子まで60人ほどの選手がおおむね学年ごとに熱戦を繰り広げました。コロナ感染などにより10人ほどの選手が出場できなかったようです。低学年の試合まで観戦しましたが、開始から
2023/01/29 22:36
飯田日中友好協会の新春座談会
飯田日中友好協会の2023新春座談会が3年ぶりに開催されました。 開会行事(会長あいさつ・来賓あいさつ)に続き、第一部は講演会で、佐藤飯田市長の講演「地域における外国人との多文化共生〜小さな世界都市『飯田』の取り組み」を拝聴しました。飯田
2023/01/28 22:46
大下条駐在所落成式
阿南警察署・阿南町大下条警察官駐在所の落成式にお招きいただきました。 昭和55年に建築された旧庁舎が老朽化したため、現在地に移転・新築することになり、昨年11月4日竣工、11月14日より業務開始しており、本日落成式の運びとなりました。 外
2023/01/24 21:30
「県政報告」新春号をホームページに登載
長野県議会11月定例会の報告を中心とした「県政報告」2023年新春号(通算63号)を、ホームページへ登載いたしました。 飯田市・下伊那郡内の皆さんへは、昨日(1月22日)の朝刊に折り込みにて配布いたしておりますが、見逃された方や、郡市外の
2023/01/23 21:32
「県政報告」新春号の配布について
長野県議会11月定例会の報告を中心とした、会派「改革・創造みらい」と私の「県政報告・新春号」(チラシ版・第63号)を、明日1月22日(日)の飯田下伊那地域の朝刊各紙に折り込みにて配布いたします。 また、県議会の広報紙「こんにちは県議会です
2023/01/21 20:48
2月定例会に向け知事と懇談
2月15日に開会する長野県議会2月定例会を前に、県知事と正副議長・各会派代表者との懇談会が行われました。今回は2月定例会へ提出予定の予算案・条例案とコロナ対策をテーマに意見交換しました。 冒頭、丸山議長から阿部知事に対し、県議会総合5か年
2023/01/20 21:51
県議会総合5か年計画研究会から議長に報告
本日7回目の県議会総合5か年計画研究会を開催し、これまでの論議を踏まえて各会派から提案された事項、21項目(うち我が会派からは13項目)を全体で確認し、研究会としての提案(報告書)とすることを決定しました。 これをもって研究会は解散し、後
2023/01/19 21:05
マリ共和国への支援米の発送式
アジア・アフリカ支援米・国際協力田支援米合同発送式が行われました。私が副会長を務める「食とみどり、水を守る長野県民会議」の支援田やJAさんの国際協力田など、県下各地から寄せられたお米は5,768kgです。主催者挨拶、マザーランド・アカデミ
2023/01/18 21:13
新年を迎えて
皆様にはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年は、コロナ禍がまる3年となる上に価格高騰が追い打ちをかけ、国民生活や社会・経済が引き続
2023/01/01 20:03
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、長野県議会議員・小島康晴さんをフォローしませんか?