車検の前日に整備点検記録簿を記載して車検証を確認しよーとしたら無い?正確にはあるのだが発行日が一昨年なのだ😱トレーラーは1年車検だから去年の日付ぢゃないとダメ…
Keepcastingさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、Keepcastingさんをフォローしませんか?
車検の前日に整備点検記録簿を記載して車検証を確認しよーとしたら無い?正確にはあるのだが発行日が一昨年なのだ😱トレーラーは1年車検だから去年の日付ぢゃないとダメ…
だいぶ暖かくなってきたので妻の愛車のタイヤをスタッドレスから夏仕様に変えます🛞偽オルビタプレートに前輪を載せます🛞フロアジャッキで持ち上げます💪偽オルビタプレ…
4月にボートトレーラーの車検があるので車検対策します🫡前回、帰り際に灯火類の確認をしたら左のストップ&スモールランプとナンバー灯の一部でLEDが点灯しなかった…
3/16にもご先祖様に挨拶してきましたがこの日もお墓に行ってきました😅前回、伸び放題だったお墓の植木を剪定したのですが、工具箱の中のフツーのハサミでは太い枝が…
医師会、医学会というのは大きな一歩だと思います。私も2021年のお盆ごろから急増する動脈解離や脳出血等の血管系疾患の異常などをヤフコ○メなどに記載したら、反ワ…
ジャンク品だったステアリングモジュールを蘇生させたと思いきやぢつはコントロールボードを破壊する破壊神ステアリングモジュールにしてしまったので元のステアリングモ…
結論から先に言うと私のチョンボでした🥺ジャンク品のミンコタウルトレックスステアリングモジュールのモーターを交換して蘇生させましたが取り付けしたらコントロールボ…
いよいよステアリングモーターを交換したステアリングモジュールを取り付けする日です✌️とその前に前回、いつのまにかモゲていた速度調整用ノブを新品に交換します✨新…
結論から先にゆーとこの量産化は失敗しました😭😭😭まー失敗から学ぶことは多いのでヨシとします😅まずはミンコタウルトレックスのステアリングモジュールのステアリング…
3/1の作業です。この日はお船のリア魚探用配線工事👷♀️ネットワークケーブルの長さが足らなかったので新たに延長用配線を追加!で、ふと気がついたらエレキの速度…
塗装まで終わったのでミンコタウルトレックスのステアリングモジュールを組み立てします🛠️まずは死亡していたモーターの交換です🛠️同じ規格のモーターを用意したので…
コノ日は健康診断😅午前中で終わったので午後からは自宅で作業🛠️ジャンク品のミンコタウルトレックスステアリングモジュールに塗装をします。まずは下半分の塗装剥がし…
1月に買ったばかりなのに…またミンコタウルトレックスのジャンク品ステアリングモジュール買うた🤣コイツはコントロールボード故障をステアリングモジュール故障と勘違…
一度12インチを使うと全て12インチに置き換えたくなりガミラス本星?フロリダ半島マイアミから12インチガミラス兵器到着!ソフトウェアのヴァージョンを確認↓最新…
エレキの下に余った魚探やらの配線をムリヤリ全部突っ込んでいたが整備性が極端に悪いので見直す事に?純正の配線類を通す穴が狭かったので数年前に別の場所に穴開けてバ…
私の愛車に続き妻の愛車のエンジンオイル交換です。フロアジャッキで持ち上げリジットラックハメます。今回はオイルエレメントも交換するのでエンジンアンダーカバーも取…
昨年の11月23日にパンクしていたトレーラーのスペアタイヤを自宅に持ち帰り、エアバルブ交換しましたが狭い自宅スペースではジャマなので再びトレーラーに戻しました…
2024年9月のエンジンオイル交換から4ヶ月チョイほど経ち5,000km弱走行したのでDIYでエンジンオイル交換です。エンジンアンダーカバーを外してブローバイ…
本当は年末年始のヒマな時にやるつもりだったが…まさかの納期が1ヶ月😱でやっと強化スタビライザーが届いたのでDIYで取り付けします💪元々、舗装路しか走らないし走…
これホントだと思います。職場はもちろん親戚や身内でも亡くなる方ガンになったり血管系疾患経験しています。陰謀論として片付けるのは簡単ですが理由や原因を国が調査し…
今年は何だかお船イジりする気力が涌きませぬ😅ま〜ガミラス兵器で散財しすぎたので何も出来ないのが本音😅とりあえず?比較的お金のかからない?今シーズンのイジりモノ…
愛車のフロントバンパーを交換します!とゆーのも1998年式&走行43万キロオーバーなので酷い状態なんですよ😅凹みやキズ多数…高速道路ばかり走行しているので飛び…
今回はローランスHDS Gen2 touch9の修理です。3年前くらいから?本体を揺するとカラカラと音がします。なので中を開けて異音の原因を調べます?まずはコ…
去年亜米利加から輸入したローランスのElite9Ti2だが…なんか?タッチパネルの反応がイマイチ?なのでタッチスクリーンのキャリブーレーション↓キャリブレーシ…
お正月から愛車の屋根に断熱材を入れていました。まずはルーフライニングの取り外し。すると、純正の断熱材である?ニードルフェルトが2枚貼ってあるので撤去↓私の車は…
去年のハナシですが…強化スタビライザーを取り付けした後チョーシこいて?強化サスペンションの取り付けする事に😊サスペンションそのものは中古品を2年前に購入済み👌…
第一空母ECHOMAP ULTRA102SV from🇯🇵茨城県戦線第二空母GPSMAP1022 from🇺🇸オクラホマ州戦線第三空母ECHOMAP ULTR…
前回からの続きです😅愛車のフロントスタビライザーを交換した際物置き部屋の奥に12年も放置していた部品発見😳社外品の強化フロントスタビライザーがホコリ被っていた…
今回は愛車のフロントスタビライザー交換。と言っても純正スタビライザーから純正スタビライザーに交換するだけ😅とゆーのも4年半前に純正のスタビライザーリンクブッシ…
前回の交換から4年以上経過したので愛車のトランスファーギアオイルを行います。まずは大事な事!必ずフィラーボルトを緩めてからドレンボルトを緩めます。ドレンを先に…
この日は長年放置していた作業😅リアサスペンションアームのブッシュをウレタン製強化品にしよーと中古アームを買って古いブッシュを抜いて塗装までしたが…めんど〜にな…
前回暗くなって作業できなかったフロントプロペラシャフトのもう片側のスパイダーベアリング交換をします。トランスファー側とフロントデフ側の固定ボルト&ナットを緩め…
デスラー総統バンザーイ🎉
9月18日と11月4日に愛車のフロントプロペラシャフトへグリス補充したのですが、またプロペラシャフトから異音が発生しました🥲もうスパイダーベアリング交換しか無…
釣りシーズンが終わったので車イジりシーズンとなります😅春に妻の愛車のフロントスタッドレスタイヤの外側だけ酷い摩耗だったのでアッパーサポートとゆー部品を交換した…
今シーズンの釣り終了なので愛艇れんぢゃーこまねち君を福島県の前線基地から暖かい関東圏へ移動させます💨で、この日は朝から濃霧🥲いちおー8時時過ぎからは晴れる予定…
またもや1ヶ月も前の事です😅1年近く?愛車のブレーキフルードを交換していない事に気づき急遽DIY交換作業です😅フツーはマスターシリンダーから遠い左リアから行う…
もう1ヶ月以上前ですが今シーズンを締め括るべく?最終出撃してきました!この日はお世話になっているスロープの桟橋撤去日なのでお船を早めにピックアップしてバッテリ…
デスラー総統からの?贈り物?これで私も?ガミラス星人😆
これ本当です。大動脈解離や脳幹出血ってそーやたらと遭遇する疾患ではないんです。ウチでもアレ以前は大動脈解離って2〜3ヶ月に1件あるかないかくらいでした。しかし…