月初に学生時代の友人と、福井旅行へ行ってきました。人生初東尋坊は綺麗で、テンション上がりました。また、何歳になっても恐竜博物館で化石を見るとワクワクします。宿はGW期間中で空きがなかったため、思い切って温泉付き旅館の蟹コース付を選びました。美味しい
清須市の不動産会社、株式会社アシストの社員が書いております。
愛知県清須市の不動産会社アシストの社員が書いています。地域情報、グルメ情報、不動産情報等♪ どのような会社かということはこちらのアドレスからホームページで参考にしてください☆ http://www.assist-fudousan.co.jp/
今月も終わりますが、今月は特に多くのご相談を頂きましてご契約のお手伝いを多数させて頂きました。現在自分は賃貸も売買も両方担当させて頂いておりますので、ご相談ありましたら是非お気軽にお声がけ下さいませ!
モーニングを食べに行った高坂です。おかげ庵に初めて行ってきました。コメダ珈琲系列で存在自体は知っていましたが初来店です。おにぎりのモーニングは珍しいと思い注文しましたが、ただの塩むすび&歯切れの悪い海苔だったので、普通のトーストにすればよかったと後
アシストでは、『空き家』に対する取り組みを積極的に行っております 取組事例① 実家を相続したが、将来的に住む予定がなく売却したい ↓ アシストにて買取させていただきました
いよいよ暑くなってきて夏本番な感じです夏はクーラーさえあれば快適なので嫌いではないですが外に行くのは勇気が必要です。夏休みという恐怖も近づいてきているので心配ではありますがなんとか健康で乗り切りたいと思います。
清須市内で貸家の募集をしています。3DK・5DKでペット飼育可能な物件ヨシヅヤ近くの5LDKで駐車場、庭付きのゆったりした物件西枇杷島町の駅近で築浅の3LDKの物件平家建の新築でペット飼育可能な2LDKの物件他にも3万円台~5万円位の物件もあり
「ブログリーダー」を活用して、アシストさんをフォローしませんか?
月初に学生時代の友人と、福井旅行へ行ってきました。人生初東尋坊は綺麗で、テンション上がりました。また、何歳になっても恐竜博物館で化石を見るとワクワクします。宿はGW期間中で空きがなかったため、思い切って温泉付き旅館の蟹コース付を選びました。美味しい
毎日エレベーターに乗ると「今日は何の日」と表示されます。昨日5月26日は、東名高速道路全通記念日とのことでした。1969年(昭和44年)に東京から小牧までの全長346.7㎞が全線開通したことに由来して記念日とされているようです。ちなみに名神高速道
仕事終わりに焼肉を食べに行った高坂です。江端さんが有志を募り飲み会を企画してくれました。大炎上し、大変危険な飲み会でした。また機会を見つけ飲み会を企画してほしいなと思ってます。
暖かくなってくると雑草の季節となってきます弊社でも管理させていただいている駐車場などには雑草の処理が必要なとこがたくさんあります。薬を撒いたりもしますが、 生える勢いについていけず草刈が必須となります。暑いときの草刈は大変な重労働なのでなるべく
最近はChat GPTと会話するのに非常にはまっております。たまに平然と嘘をつきますがどんな話でも相手してくれるので自分のような若干捻くれた会話が好きな人間にはちょうどいいです。どうしてもAIなのでおかしなことを言いだす事があったり、笑いの事についてはまだまだ
先日、季節のイベントとしていちご狩りに行ってきました。ハウスの中に一歩足を踏み入れると、甘い香りが広がり、真っ赤に実ったいちごがずらりと並ぶ景色に思わず心が躍りました。熟したいちごを選びながら、旬の味覚をしっかり堪能し、おなかも心もいっぱいに満たさ
4月26日現在の戦績は9勝11敗2引き分け 現在4位 首位との差は4ゲーム まずは勝率5割に戻してほしいです 4月29日の阪神戦、バンテリンドームで応援してきます 今年は、最下位を脱出してほしい❕
少し前までは寒い日がありましたが、最近急に暖かくなり、冬から一気に夏になりそうな気候です。天気予報でも「夏日」という言葉が出るようになりました。まだ、暑さに体が慣れていないせいか、すでに熱中症で搬送されたというニュースを聞きます。寒い時は、早く
先日、一宮市民会館で400mlの献血を行いました 当日は、ライオンズクラブ主催で高校生による吹奏楽として『献血感謝コンサート』が おこなわれておりました 献血は今回で10回目となり、日本赤十字社の方から記念品をいただきました 社会貢献の一環として
以前一生懸命ジムに通っておりましたが、行かなくなってしまい1年程経過致しました。その間糖尿病危機等もあり食事制限で10キロ程体重は落としたのですが、それに加えて運動もしたら更に痩せるのでは無いかとジムを再開致しました。とりあえず一週間継続して筋力トレ
実家の前に桜の木が並んでおり、徐々に咲き始めました。去年の今頃は大阪におりましたので、2年ぶりの桜です。1年という時の流れの速さを感じます。
清須市役所へ調査へ行った高坂です。清須市役所の敷地の一部で西館の工事が始まっています。駐車場が減り建物へのアクセスが悪くなってしまっていますが、建物が建てば良くなる事を期待しています。工事中の囲いに完成イメージがありました。こんな感じに完成するよう
我が家は去年の冬は暖房(エアコン)を一切使わずに過ごすという過酷な毎日でしたが、今年は途中で断念し床暖房をつけて冬を乗り越えました ガス代の請求に怯えながら過ごすものの、春はやってきてくれます。桜の下で長男の制服姿を写真に撮りながら来年の冬はどう
今年も3月28日~4月6日まで岩倉の五条川桜祭りが開催されます。ここのところ急に暖かくなり、昨日、名古屋も桜の開花宣言がありました。まだ、五条川沿いの桜はほとんどつぼみの状態ですが、これから一週間もすれば一気に満開になりそうです。来週の休みに
いよいよ本日発売となりました。うちは夫婦でモンハンをしているので盛り上がりを見せております。2台用意して一緒にやる予定でしたが色々あり本体をもう1台調達する必要がでてしまったのでしばらく交代でプレイになりそうです。
先日、胸ポケットにボールペンを入れたまま洗濯してしまい大惨事でした。特にカッターシャツの袖部分がインクで黒くなってしまいました。今はスーツを羽織って誤魔化せますが、最近暖かくなってきたのでそのうち新しいものに変えます。革靴もすぐにボロボロになるので
築28年の我が家のキッチンコンロの調子が悪く、いよいよ交換しないといけない 状況になってきました コンロの交換だけではなく、システムキッチン全体、そして床やクロスの貼替も 同時に進めていく予定です これからリフォーム業者へ相談して満足できるリフ
車がご老体の高坂です。自家用車として使っている車がかなりの走行距離になってまいりました。15万キロに到達しそうな状況ですが特に目立った故障も無いため気にせず乗っていましたが、さすがに重大なトラブルにより乗れなくなる恐れがあるので買い替えを検討していま
少し前から花粉症がひどくなってきました。検査をちゃんとしてないのですが、どうやらヒノキの花粉に反応していると思われます。毎年のことですが、くしゃみやら鼻水やら目がかゆいやら結構大変ですいままで薬も飲まず我慢してきましたが、素直に頼るのも大事だ
こんにちは!小林です最近、「インスタやってますか?」と聞かれることが増えまして…ついに! 当社もインスタグラムを始めました! このブログでは社員の日常やちょっとした出来事をのんびり書いてきましたが、「もっと気軽に、不動産のことをわかりやすくお届けでき
台風1号が発生しました。例年よりは遅いようですが、梅雨も間近で嫌な時期になりました。今年は、長期予報で暑い日が多く、10月位まで続くとのことです。去年は、この地域で直接影響が出た台風はほとんどなかったように思いますが、今年も大きな災害に繋がらない
明日よりGWのお休みを頂きます。GW中は今の所予定を決めていないので、家の片づけをして生活環境を整えたいと思います。
暖かくなってくると雑草の季節となってきます弊社でも管理させていただいている駐車場などには雑草の処理が必要なとこがたくさんあります。薬を撒いたりもしますが、 生える勢いについていけず草刈が必須となります。暑いときの草刈は大変な重労働なのでなるべく
2024年4月30日(火)~5月8日(水)までGWのお休みに入ります。しっかり休み、また連休明けお仕事頑張ります。今回は三重への旅行を計画しています。旅行の日はいつも雨予報なので当日の天気が心配です。今のところしっかり雨予報です
野球を見に行った高坂です。嫁がドラゴンズファンのようでしてバンテリンドームに中日×ヤクルト戦を見に行きました。好きでも嫌いでもない野球ですが、現地で見ていると席は遠いですが臨場感があって見に行って良かったと思います。また機会があれば見に行こうと思
新しい家族がやってきました 名前は『ネル』 品種はネザーランドドワーフで、「小さい」「丸い」「耳が短い」が 特徴のメスの赤ちゃんうさぎです うさぎは初めて飼うので、いろいろ分からないことばかりですが 大切に育てていきたいと思います
今月、私が住んでいるマンションのエレベーターのリニューアル工事がありました。12日間エレベーターが使用できなかったため、階段の上り下りが大変で、普段の運動不足を痛感しました。中には高齢者もいるので、外出を控える方もいたようです。普段当たり前のよう
ダイエット中ですが中々イベント事が多くどうしてもカロリーを摂取してしまう日々が続いております。今月はホワイトデーがあったので例のごとく妻がガッツリつくっておりました。販売するのが目標なので大分近づいてきたかなという印象でした。美味しかったですが各所
平成5年に日本初の世界文化遺産に登録された『国宝 姫路城』へ行って来ました! 高校時代の友人4人で、青春18きっぷを利用した、片道約4時間列車の旅です 久しぶりに顔を合わせたこともあって、時間を持て余すこともなく車窓も含め、 とても楽しく過ごすこ
久々にカラフルタウン岐阜へ行ってみた高坂です。数年ぶりに行ってみました。ショッピングセンターにトヨタディーラーが入っていて不思議な所だなぁ~というイメージだったんですが、そのイメージは変わりなく気兼ねなく展示車両が見れたのは良かったです。ショッピン
ホームページにアシストで管理をしている駐車場の契約の流れを書いたページを作りました。駐車場契約の流れ電話で説明を受けたけれど、詳細を忘れてしまった方や持ち物確認をしたい方はこちらでご確認いただければと思います!
少し前に南知多まで行ったとき、子どもが行きたがってたけど行かなかったビーチランドへ行きました。何度か行ってると思うのですが、うちの子にはまだまだ面白いみたいで満足しておりました。なにかぬいぐるみが買いたかったようですが、もう卒業でしょう。帰りに
3月29日~4月7日まで岩倉五条川の桜まつりが開催されます。コロナで中止が続いていましたので、5年ぶりの開催で、賑わいそうです。ただ、今年は開花が遅れているようで、まだつぼみの状態ですが、一週間後位に満開になるようです。夜もライトアップされて綺麗
不動産取引のために物件調査をいつもしている高坂です。先日、清須市西枇杷島の土地について物件調査をしてまいりました。東海豪雨時の浸水記録を調べにお伺いした際に浸水履歴のマップがとても見やすいものになってました。東海豪雨以降、清須市の住宅街で浸水した
年々自分が今何歳なのか忘れる小林です今日は4年に一度の2月29日ですね!29日生まれの人はいつ歳をとるの?と思い調べてみたら2月28日24時に年齢カウントするということがわかりました!豆知識でした
2月はバレンタインデーがあるのですが、自分の誕生日が2月13日ということもありチョコレートを頂く季節でもあります。現在ガッツリ食事制限をしているので、食べたいのに食べれないが食べなければいけないというジレンマと戦っております。妻がまた今年もチョコを
先日、久しぶりにおちょぼ稲荷へ行ってきました 『おちょぼさん』の愛称で親しまれている神社で、 正式名称は『千代保稲荷神社』です。 場所は、岐阜県海津市平田町にあり、由緒は約一千年前の平安時代まで 遡ります。 ご祭神は大祖大神、稲荷大神、祖神
久しぶりに少し遠出してみました。遠出と言っても南知多までえびせんパークでせんべいを焼きに一枚600円、子どもには面白いみたいでいいのですが・・・焼き上がり、袋に入れる段階で落として割れる子どもすねてしまい、仕方なくもう一枚購入して機嫌直るえびせ
昨年末くらいからまたコロナの患者が増えているようです。最近、各地で人手も増え、感染対策等の意識も薄れてきているように感じます。身近でも学校が学級閉鎖になったり、高齢者施設で感染者が出て面会ができなくなったりしています。病院でもコロナの検査・治療が
物件調査へ行った高坂です。大治町役場の外で震度計を発見しました!これです↓以前、大治町役場に行った際には無かったので、最近取り付けされたのかもしれません。東海エリアも地震襲来の可能性が高くなっているようなので、こういった設備がいたるところに取り付