ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
映画狂乱日記 本音を申せば⑫ 小林信彦
珍しく借り物ではなく、今年の春先に購入した文庫本を読みます。文庫本も高くなりましたよね。イメージ的にはワンコイン程度の厚さなんですけど八百円代ってなると割高感を感じちゃいます。2014年のコラムなんですが、ちょうど海街ダイアリーが公開されたときで、や
2019/05/31 06:08
iPodバックアップ機購入
思わずipodのバックアップ機をヤフオクでゲットしてしまいました。なんだかんだ言って、毎日使用しているなくなると非常に困ってしまう装置だったりするんですよね。販売停止になったときには陳腐化して新しい装置が出てくるだろう、と思ったのですがなかなかそうは行かな
2019/05/30 06:07
ポッピングシャワー@31ダイナシティ
アプリのお誕生月特典として1ついただけるということで、仕事帰りに買い物ついでに頂いてきました。頂いたのはポッピングシャワーです。名前のとおりにポップな色味、食感が心地良いですね。一人で誕生日をお祝いしてきました。(あと、店員さんにもおめでとうと言われ
2019/05/29 06:04
株主優待@吉野家
吉野家から優待をいただきました。商品券をいつも冷凍食品に変更しているのですが、だんだん冷食の内容がしょぼくなっているのが気になりますね。でも商品券だと使いきれなさそうなんだよなぁ。美味しくいただきたいと思います。
2019/05/28 05:57
快楽天コンビニ最終
あの快楽天がコンビニ販売終了とのこと。こんなところにも規制が入ってしまうと思うとなんだか寂しいような気もしますね。コンビニ終了記念で特集をしていましたが、以前は村田蓮爾の表紙が印象的でしたよねぇ。表紙が非常にきれいなのに内容はエロという......ギャップ萌
2019/05/27 05:52
株主優待@キーコーヒー
半期に一度のお楽しみ。キーコーヒーから優待をいただきました。(撮影忘れ)毎回のことですが、コーヒー好きとしてはありがたいですね。美味しくいただきたいと思います。
2019/05/26 05:51
ドアモールで傷防止...
ミゼット2を止めている駐車場で荷物室のドアを開け締めする際にフェンスと干渉するためにドアモールをつけてみました。こんな使い方もありかなぁ?
2019/05/25 05:47
空母いぶき
レイトショーで鑑賞。公開前にちょっとケチが付いたりしていましたが、見ないことには、ってことで鑑賞です。感想としては...原作改変しすぎでしょ。仮想敵作っちゃったり、最終的に中国含めて常任理事国が仲介に入るって茶番すぎるでしょ。実写映画にした時点で、この
2019/05/24 21:30
ナポリタン@ナポリ
今日はちょっとレイトショーを観るためにちょいとお出かけ。映画を見る前にちょいと晩御飯をいただくことに。訪問したのはパスタ屋さんというか、ナポリタン屋さんであるナポリを初訪問です。以前、ラーメン屋さんだったところですね。このようなパスタ屋さんは定着する
2019/05/24 19:00
ファーウェイ
ファーウェイ製品がいろいろと問題になっていますが、メイン用途ではないですが地味に私もユーザーだったりします。ポケットwifiなんですけどね。最近はディザリングが一般的になっていたりするのですが、契約の通信量や。、携帯のバッテリー問題もあるので、別立てのほうが
2019/05/23 05:38
友情 手塚治虫からの伝言 中野晴行監修
これも図書館で借りた本です。先日借りたロボット物と同じシリーズもののようでして、棚にあったものを思わず手にしてしまいました。手塚治虫の扱う題材ですから友情と言っても人同士ではなく、動物、怪物、異星人などなど色々なケースが贈呈されており、発想の広さ
2019/05/22 05:37
新幹線で知る日本なるほど地理・歴史・社会 池亨
これも図書館で借りた本です。地理歴史社会と対象を広げてしまったからでしょうか、内容がすっかり薄くなってしまった感じがします。全駅について少しづつ書かれていることもあって一つ一つがガイドブックレベルでしか書かれていないものでちょっとつまらないかなぁ
2019/05/21 05:36
日本懐かしクルマ大全 阿部至晃
これも図書館で借りた本です。いやぁ懐かしい。80~90年代は車は結構重要なアイテムでしたからね。※貧乏学生にとってはバイクが限界でしたが...あとは子供の頃に乗っていた車、ダイハツフェロー、いすゞジェミニなどなど、懐かしいものです。でも2000年位からの
2019/05/20 05:32
今更カメラケースを購入(S110)
最近になってまたS110を使用し始めたのですが、ケースを改めて購入してしまいました。結構安かったのですが、中国から直送だったため、オーダーしてから到着するまで2週間位かかっちゃいましたね。ケースを装着した状態で撮影が可能というのは保護的に嬉しいんですよね。
2019/05/19 05:31
つけ麺@舎鈴
プロ野球観戦を終え、いざ撤収。撤収の前にちょいと晩御飯をいただくことに。丸の内駅での乗り換え時に、舎鈴を訪問しました。いろいろなところにありますよねぇ。ハズレがないので気に入ってます。つけ麺をいただきます。(熱盛)ふつうに安定して美味しいですね。大盛
2019/05/18 18:00
久々のマリンは逆転負け... ロッテ×楽天戦
久しぶりのマリンです。楽天戦、ボルシンガーはどうかなぁと思っていたところ、荻野や井上のホームランで先制したのですが、後半の逆転されて終了。今年二度目の観戦でしたが、また負けちゃいました。今季は勝てるのかなぁ。
2019/05/18 13:30
かき揚げそば@いろり庵きらく
ZOZOマリンに向かう途中、西船橋駅の乗り換えの際にちょいとお昼ご飯をいただくこに。訪問したのは改札外にあるいろり庵きらくです。(以前は別のお店だったような気がするんだけどなぁ)かき揚げそばをいただきました。JR東日本でこのお店は結構増えてきていますけれど
2019/05/18 11:30
辛麺@華火
今日はちょいと通院のために都内へ。早朝に新宿へ到着し、通院前にちょいと朝ごはんをいただくことに。南口から繁華街方面に歩き繁華街の一角にお店を発見です。地下にあるお店を入ると、朝でしたがお客さんは二名ほど。自販機で食券を購入。辛麺をオーダーです。携
2019/05/18 07:30
税金...
5月は税金の季節、という印象です。固定資産税と、自動車税がまとめてドーンと来るんですよね。まぁ一気に払ってしまうのですが、いいお値段ですよねぇ。それにしても旧車の税金を上げるのは勘弁してほしいんだけどなぁ。地球には優しいじゃないですか...
2019/05/17 06:15
(いまさら)S110ファームウェアバージョンアップ
X30を購入して依頼ここ数年使っていなかったのですが、X30も大きさのせいなのか使用頻度が上がらず、やっぱり常に持ち運んで使えるカメラがほしいなぁと思ったのです。そんなニーズに応えてくれるカメラは高級品ばかり。オークションなども検討しましたが、そんなことせず
2019/05/16 05:58
こっこ (ドクターイエローバージョン)
自宅へのお土産(その2)トレインフェスタ会場でJR東海ブースで販売していたこっこです。こっこというかトートバックに10個のこっこが入っているというもの。トートバックはドクターイエローを模している感じですね。子供は喜んでくれるのかどうか...全く、どっちが
2019/05/15 05:55
安倍川もち(静岡ホビーショー)
自宅へのお土産その1静岡ホビーショー限定の安倍川餅です。タミヤあたりが協賛しているのかなぁ。毎年違うパッケージで初回から十数年やっているようです。安倍川餅を食べるのって20年ぶりくらいな気がします。久しぶりに食べましたけど美味しいものですね。ごちそ
2019/05/14 05:54
休日乗り放題きっぷ
昨日の静岡の旅では初めて「休日乗り放題きっぷ」を使用しました。販売しているのは当然ながらJR東海エリア、熱海駅でも新幹線口のみ販売しているのですが、熱海での乗り換え時間が短かったので事前に購入することにしました。仕事帰りに最寄りの東海の駅(有人駅)で購入
2019/05/13 05:53
天ぷらそば@桃中軒(沼津駅下りホーム)
沼津駅まで戻りました。ここからは御殿場線に乗り換えて撤収なのですが、暑かったりあるきまわったりしたこともあって小腹がすいていたものでちょいとお蕎麦をいただくことに。沼津駅も在来線ホームにお蕎麦屋さんがあります。最初は上りホームのお店でいただこうと思っ
2019/05/12 13:30
トレインフェスタ静岡
ホビーショーを見終わって、ご飯も食べ終わって早めだけど撤収かなぁと思っていたのですが、駅近くに貼ってあったポスターで、トレインフェスタをやっていることを知ったので、隣駅(東静岡駅)にあるグランシップを訪問です。東静岡駅で降りるのも、グランシップを訪問す
2019/05/12 12:30
鶏塩そば@サスケ
静岡ホビーショーをあとにして静岡駅まで戻りお昼ご飯をいただくことに。ちょいと駅周辺で調べ、駅北口からそんなに遠くないところにあるサスケを訪問しました。地下街にあるお店ですね。自販機で食券を購入し、席を案内されました。まだ11時半位でしたが、席はほぼ埋ま
2019/05/12 11:30
静岡ホビーショー2019
今日の目的は静岡ホビーショーを訪問すること。今までちょっと興味は持っていたとしても、なかなか訪問できなかったんですよね。会場のツインメッセ静岡は静岡駅と、東静岡駅の中間地点くらい。2km程度なので歩いて行くことに。8時過ぎくらいに静岡駅を出て、8時半前に
2019/05/12 10:30
担々麺@富士見そば
今日はちょいと静岡までおでかけです。朝イチの電車で淡々と西へ向かい、8時前には静岡駅に到着です。さて、朝ごはんをいただくことに。静岡駅にはホームの駅そばが残る貴重な駅なので、せっかくなのでいただくことにしました。下りホームのお店は経験済みなので、わざ
2019/05/12 08:00
アイスクリーム@31
海老名までお出かけした際に、子供と一緒に31でアイスクリームをいただくことに。(ちょうどメンバー限定でシングルが100円ということに。ありがたい。選んだのは「バニバニバニラ」と「ストロベリーチーズケーキ」の二種です。子供は「バニバニバニラ」を選んだくせ
2019/05/11 22:52
長く乗り続けるためのクルマ運転テクニック NPO法人高齢者安全運転支援研修会
これも図書館で借りた本です。「長く乗り続ける」が車自体を長く乗り続けるかと思いきや、高齢になっても、の意味でした。だんだん旧車になりつつある車両に乗り続けるための運転やメンテナンスかなぁと思いましたが、まぁそんな事はありませんよね。ちょっと期待と
2019/05/10 22:50
柄杓更新
畑で使用していた水汲み用の柄杓の先っちょが外れて川流れしてしまいました。(ドナドナ)必要なものなので、昨日、仕事の後に購入してきました。駄目になってしまった柄杓も購入したのが2011の春だから8年も持ったってことかぁ。頑張ってくれましたね。新しい柄杓さん
2019/05/09 22:48
上越新幹線高速化
上越新幹線のE7化によって最高時速が上がるのだそうな。(240→275km/h)昔は200系でも下り坂で高速運転してましたけど2階建て車両になって速度を抑えていましたよね。E7化の主目的は高崎以南の高速化で他の路線との速度を合わせることなんでしょうけどね。E7は嬉しい部分は
2019/05/08 22:43
賭ケグルイ
連休最終日、だからというわけではないのですが、賭ゲグルイを鑑賞です。お客はそこそこですが年齢層は若めですね。TV版をまるまる見ましたが、この作品の見どころは顔芸ですよね。映画になってもそのへんは変わらなかったなぁ。でも、ちょっと脚本に無理があるといいま
2019/05/07 23:00
しじみラーメン@麺屋蓮
お昼ご飯はちょいとラーメン屋さんの新規開拓です。訪問したのは麺屋蓮です。本厚木からちょいと歩きOKマートの向かいですね。同じ建物が風俗店だったりしますがw入店して食券を購入。今回はしじみラーメンにすることに。(連休中に胃腸が弱っているかなぁ)また、お
2019/05/06 16:00
モーニング@ラテグラフィック
朝から映画を観に行ったため、家では食事を取らず映画館周辺でいただくことに。訪問したのはビナフロントにあるラテグラフィックです。前々から知ってましたがちょっと敷居が高めだったのですが思い立って入店です。朝早めということもあってか、お客さんはちらほら。
2019/05/06 08:30
モンキーFレバーネジ延長
先日、Fブレーキレバー&ホルダーを交換したのですが、軸ネジが短くナックルガードが保持できない状況だったので、ネジの長さを伸ばしました。25mm→40mmに伸ばしました。35mmくらいがちょうどよかったのですが、売ってなかったので40mmへ。これで引っ掛けていただけのナ
2019/05/05 22:39
全マクロス
夜9時から始まったのですが思わず最後まで見てしまいました。見終わったら夜一時でしたが非常に満足です。小学校の頃無印、大学の頃に7やプラス、映画は標準モードで録画して、爪を折って何度も何度も見たもんなぁ。そういう意味では私はマクロスを軸に成長していたのかも
2019/05/04 22:18
鈴傳荘でのんびり
二年ぶりくらいに訪問しました。2月くらいに宿探しをしていたところ奇跡的に空いていたのですかさず予約。連休中なのにお値段変わらずでありがたいですね。以前は暴れまくっていた子供もそれなりに聞き分けができるようになりこのような宿でものんびり過ごせるようになっ
2019/05/03 20:44
晩御飯は昇龍で
宿には早々にチェックインし、温泉を頂きのんびり。晩御飯がない宿だったので、ご近所のお店でいただくことに。訪問したのは台湾料理の昇龍です。よくある台湾料理のチェーン的なお店なのかな?夜は17時からなのですが、10分過ぎくらいに入店しても数組のお客さんです。
2019/05/02 17:30
ソフトクリーム@あさぎり
今日からちょいと一泊の温泉旅行に行くことに。2月くらいに思い立って予約をしようと思ったのですが、なんとかゲットしたのでありました。予想通りそれなりに混んでいて渋滞を喰らいましたがなんとか道の駅に到着。小休止してどこかに行こうと思っていたのですが、子供が
2019/05/02 14:00
ソフトクリーム@里都かふぇ
子供を連れて中井中央公園で遊んでいたのですが、雨足が強くなってきたので撤収。同じ敷地内のカフェにて少し休憩することに。子供が大好きなソフトクリームをいただきました。希望すれば自分でまきまきすることもできるようですね。(今回はやってもらいましたが)ち
2019/05/01 15:00
唐揚げ親子丼+そば@丼万次郎
その昔はすし兵衛、別のお店を経由して丼万次郎になったことを先日前の道を通った際に気づいたため訪問してみることに。午後1時半くらいでしたが2組くらい待ちがいるという人気ですね。唐揚げ親子丼とお蕎麦のセットをいただきました。唐揚げ親子丼(唐揚げの卵とじが
2019/05/01 13:00
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、赤猫さんをフォローしませんか?