chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴーすパパの子育て論 https://blog.goo.ne.jp/piecepapa

ゴールデンレトリバーの子育てのブログです。

ゴールデンレトリバー専門ブリーダーのぴーすパパが、 ゴールデンレトリバーの子犬ちゃんの子育てについて書いています。 ゴールデンレトリバーが沢山のオフィシャルサイト「ゴールデンレトリバーのホームページ」:http://www5f.biglobe.ne.jp/~running-dog/ もう一つのブログ「ぴーすパパのひとりごと」:http://blog.p-gol.com/

ぴーすパパ
フォロー
住所
結城市
出身
東京都
ブログ村参加

2008/11/07

arrow_drop_down
  • 日光で遊んできました。

    しかし、まともな画像はほとんど撮影できませんでした。私の写真の腕前がいかによろしくないかを証明するかのような画像しかありませんので今回は公開が出来ません。スタッフのあきらくんが沢山いい画像を撮影したようですので画像はこちらで楽しんでください。私が撮影したまともな画像はぴーすショップのキャンペーンの景品のアウトドアゼットだけでした。このようなアイテムです。これからの行楽シーズンにけっこう便利だと思います。黄色い取っ手を外すと上下の緑の部分がカップになっています。お水用とフード用といった使い方が出来ます。本体には約500グラムほどのドライフードが入ります。持ち運びはこんなにスマート。モデルはぴーすスタッフのあきらくん。数量は10数個限定です。ぴーすショップにて1万円以上のお買い上げに付き一個プレゼントさせていただき...日光で遊んできました。

  • ドッグランについて思うこと。

    皆様はドッグランはご利用されますでしょうか?私は基本的に使用しません。我が家のゴールデンは貸切の場合だけと決めています。なぜなら「トラブルに巻き込まれたくないから」です。名前も知らない初対面の人と犬が沢山いたらトラブルになって当たり前です。匿名性が無責任を助長するのはインターネットの世界を見ていれば明らかです。人も犬も色々です。我が家の常識はお隣さんでは非常識だったりします。グーグルで「ドッグラン事故」のキーワードで検索してみてください。当事者には絶対になりたくないような事例が沢山でてきます。ついでに「ゴールデンレトリバー」のキーワードでも検索してみてください。大体3番目に我が家のHP「ゴールデンレトリバーのホームページ」が表示されます。ちょっと話がそれました。元に戻します。そんなわけで、私はぴーすファミリーに...ドッグランについて思うこと。

  • 股関節形成不全

    今回は文字だけで股関節形成不全について触れてみようと思います。発病するのか?しないのか?管理の仕方が非常に重要になってきますので、子育ての仕方「子育て論」でも一度きちんと書いておくべきと判断しました。書く上で必要な資料としてJAHDのウェブサイトを参考にさせていただきました。1、股関節形成不全とは2、股関節形成不全の原因3、ブリーダーに出来ること4、予防できる限りわかりやすく上記の順で書いていきます。1、股関節形成不全とは?・股関節の形に異常がある。・症状は歩けないほど重症だったり、ほとんど症状が無かったりします。・レントゲン検査で診断します。・診断が難しく誤診が多いので専門医3人によって診断されます。・成長期に多く発病します。これが教科書的な股関節形成不全です。多くのゴールデンの検査結果と実際の生活の様子(動...股関節形成不全

  • いっぱい遊ぶ。

    子犬ちゃんの子育てがピークを迎えている我々ぴーす犬舎では、目も回るような騒々しくも楽しい子犬ちゃんとの日々を過ごしています。子犬ちゃんは、毎日食べ、遊び、眠りますが、大人ゴルたちもいっぱい遊んでいます。子犬ちゃんと「ハンバーガー争奪戦」に興じるカティフラム。我が子といえどもハンバーガーだけは譲れん!と言ってるのかな?シャボン玉のように繊細ではなく、はかなさを感じることも無いけれど・・・食べられるかどうかは気になる様子。夏は海~のギャウっ子たち。それではまた来週お会いしましょう。いっぱい遊ぶ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーすパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーすパパさん
ブログタイトル
ぴーすパパの子育て論
フォロー
ぴーすパパの子育て論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用