【4月末運用成績】投資信託・米国株他全投資まとめ(前月比含み損益+511,878円でした)
こんにちわ。ざわ(@zawa_1000)です。 2019年4月の資産運用状況報告です。 投資信託(楽天証券) 楽天証券で主にインデックスファンドで運用中です。(一部アクティブファンド含む) 含み損益は-33,952円でした。(前月比+195,401円) さすがに4月は調整が入ると思いましたが普通に上昇しまたね。 昨年1月の株価が頂点の時にまとめて投資してしまったので未だに含み損ですが、もう少しでプラ転するくらいまで回復しました。 ただ昨年9月も同じ状況で翌月から調整に入ったのでなんとなく今回も同じかなと思っています。 5月中旬くらいにいったんプラ転したあとまたマイナスになりそうな気がします。 今月から資産推移のグラフをつけることにしました。これを見ると投資直後からほぼずっと含み損が続いています。 数十年単位で見れば一括投資も分散投資もあまりパフォーマンスは変わらないようですが、 ずっと含み損というのはなかなか堪えるのでやはり時間の分散は大切だと思います。 また、idecoの積立状況は以下のとおりです。 含み損益は+20,519円でした。(前月比+17,485円) 銘柄 評価額(円) 評価損益(%) 前月比(%) 楽天・全米株式インデックスファンド 314,635 +6.9% -5.8% 引き続き含み益が続いています。まあ数パーセントの含み益はあっという間に含み損に代わる可能性があるのであまり気にしません。 楽天証券で投資信託を始める方はこちら! 株価指数CFD(終了) 4月分の配当は3,186円でした。(金利分のマイナス含む) 保有数 月配当金 累計配当金 含み損益 8月 1 5,213 5,213 -13,900 9月 2 411 5,624 -7,900 10月 2 2,164 7,788 -57,100 11月 2 4,832 12,620 -65,100 12月 2 -654 11,966 -118,300 2019年1月 2 -890 11,076 -97,100 2月 2 9,520 20,596 -75,100 3月 2 3,796 24,392 -58,100 4月 2 3,186 27,578 1,278 FTSE100はいったん終了するタイミングを見計らっていましたが、
2019/05/01 22:56