ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人生を決めている、小さくて大きな違い
以前にもお伝えして、そしていつもお伝えしているので、もう心配ないといっても、気付くとまた戻っているのです。みなさんなぜか鯛が好きなようです。鯛がおいしいからそ…
2020/06/30 11:10
親と自分の人生
人間は、親を通して生まれてきます。そのせいか、遺伝というものですべてが決まると捉えている人もいますが、そうではないです。遺伝は、一部の要素でしかないのです。…
2020/06/29 13:17
心の鳥かごという存在
自分が自ら心の鳥かごに入っておきながら、出られないからどうにかしてと叫んでいる人がたくさんいます。それはまるで、本当の鳥が鳥かごの中で鳴いているようです。し…
2020/06/28 12:46
自分らしさの源
料理をするといつも感じますが、手抜きしたら、手抜きした分、味がいつもと違ったり、色が悪くなったりします。下準備に時間をかければかけるほど、手を加えれば加える…
2020/06/27 13:40
自分の心の癒し方
南の島の白い砂浜のビーチが目の前にあるとして、そこで心の中にあるのは何でしょう?そんな場所でさえ、仕事のことや悩み事が心を支配しているでしょうか?そんなこと…
2020/06/26 13:52
自分の人生の行き先はどこですか?
私は、自分の人生を楽しくて、おいしくて、笑ける人生と決めています。決めると、行き先のある電車に乗るように、決めた方へ進んでいきます。もし、自分の人生を決めて…
2020/06/25 11:18
運が良い人生が好きですか?
自分のことをどのように評価しているのかは大事です。自分は常に運が悪いと決めているのか、自分は常に運が良いと決めているのかです。こんなこと、どちらでもいいと思…
2020/06/24 10:27
見えなかった世界を見るために
自分が無になることができることを知っている人と知らない人がいます。無になることができれば、その間、脳は解放され、思ってもみない力が生み出されます。それは新し…
2020/06/23 10:33
私たちの心を癒してくれるもの
私たちの脳は、自分にとっての原風景を心地よいものとして記憶しています。それが、山の場合は、山に身をおくと、とても心地良く、それが、海の場合は、海に身をおくと、…
2020/06/22 11:55
つべこべ考える人は行動が止まります
何かにピンときたのであれば、最初から大きく始めるのではなく、まずは小さく始めてみることです。しかし、これがなかなかできないのです。だって、やったことがないか…
2020/06/21 12:48
心の中に入れておくもの
登山をする人などは、最悪の事態を常に想定して準備をするようです。しかし、人生において最悪の事態ばかりを想定することは、最悪の想定ばかりに意識がフォーカスされ…
2020/06/20 14:45
私たちが生かされている時間が命の時間
自分は生きていると思っている人は、どんどん傲慢になります。自分の命、自分の体をどのように使おうと自分の勝手ではないかという意識です。一方、自分は生かされてい…
2020/06/19 13:07
あなたは自分いくつですか?
自分のことしか考えていない自分100の人と、人のことだけで生きている自分0の人は、当然のことながら、バランスしてしまうのです。100の人はもちろん、0の人も…
2020/06/18 12:50
知っている世界だけで生きるつまらなさ
自分の一生は、自分の知っている世界と言い換えることができます。知らない世界は、体験しようがないのです。もし、今、知らない世界があるなら、生きているうちに知ろ…
2020/06/17 14:12
自分が大切にしているものは?
誰かが正しいとか間違いとかではなく、ただその人の価値観があるだけです。価値観が自分そのものだということです。ただそれだけなので、誰かを否定する必要はなく、自…
2020/06/16 11:54
自分にとって楽しいことを知る
山に登るのがたまらなく楽しいという人がいます。反対に、あんな苦しいことの何が楽しいのという人もいます。楽しいことの価値観は人によってさまざまです。何が正解とい…
2020/06/15 12:12
あなたはどんな人間なのかわかる
自分はどんな人間なのかがわからないと言う人がいます。それなら、自分の好きなことや好きなものそして、嫌いなことや嫌いなものを書き出してみてください。たくさん書き…
2020/06/14 16:03
マイ取を持つ選択をするかしないかです
どこの国かもわからないどんなところにあるのかもわからない どんな建物なのかもわからないどんな対応をされるのかもわからないどんな料理なのかもわからない人間が食べ…
2020/06/13 14:02
私は幸せになりたいだけなのです
私は、幸せになりたいだけなのですという人が、本当に幸せになったのかというと、そうはならないです。焼肉が食べられたら、幸せですと、幸せになりたいは全く違うのです…
2020/06/12 13:13
全世界に発信された質問
あなたは何のために生きていますかという質問が全世界に一斉に発信されました。ここで、生きる目的がある人とない人にわかれました。そして、その目的が、お金の人と別の…
2020/06/11 12:04
自分という船が嵐の中にいたら、、
嵐の日の海は、大波です。そんな日に航海していると、命が危険にさらされるかもしれません。晴れて穏やかな天気ばかりの日に航海するなら、安全です。海なら、このような…
2020/06/10 12:43
自分を生きるために
自分を生きることは、自分という棒を立てることかもしれません。誰がなんと言おうと、揺らぐことのない心棒が存在するなら、何があっても揺らぐことはありません。しかし…
2020/06/09 13:12
あなたは良い人ですか?悪い人ですか?
良い人も悪い人も、それを判断する人が決めただけのことです。良い人がいるわけでも、悪い人がきるわけでもなく、その人の良い面をいつもたくさん出す人と、いつもその人…
2020/06/08 12:33
○○できたら、すると言っていませんよね?
できたら、するのと、すると、できるのでは、同じようで全く違います。沖縄に行けたら、海で泳ぐのと水着を買って、飛行機を予約したら、沖縄に行けるのとは違うというこ…
2020/06/07 12:30
呼吸と同じぐらい大切なもの
私たち人間の心の中に密かに備わっているのが「自己承認のカップ」です。幼少の頃のみ、親がそのカップに水を注いでくれますが、その後は自分で注ぐ必要があります。しか…
2020/06/06 13:00
本当の自分を生きるということ
いったいどれだけの人が本当の自分を生きているのでしょう。本当の自分を生きるには、自分の本当の姿を知っている必要があります。また、違う自分を生きているのであれば…
2020/06/05 10:23
お先真っ暗な人と視界良好の人
視界が開けるという言葉があります。山などで広々とした光景に辿り着いた時に言いますが、人生で言うと、ステージが変わった時に使うのかもしれません。しかし、毎日の視…
2020/06/04 12:18
自分のコンディションのバロメーター
私たちの身体、特に顔に近い部分は、身体のコンディションや心の状態を顕著に示します。顔や顔の付近に反応が出るので、それを丁寧に読み取るだけで、身体や心が何を要求…
2020/06/03 13:12
強風の中にいる鯉のぼりは幸せなの?
自分軸が確立されていない人は、他人軸を見て、自分をどう行動させるのかを決めています。それでは、その時、目の前にいる人の軸が、自分の軸となるだけで、本当の自分軸…
2020/06/02 12:20
この思考が人生を苦しめている
常識的なことを除いて、私たちには「ねばならない」ということはありません。ないはずの「ねばならない」を人によっては、たくさん持って生きています。「ねばならない」…
2020/06/01 13:24
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、waraisaleseさんをフォローしませんか?