chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mr-shing
フォロー
住所
博多区
出身
糸魚川市
ブログ村参加

2008/10/17

arrow_drop_down
  • 自分にとって話したくないこととは何か

    JUGEMテーマ:ビジネス 経営者団体内での報告の機会が増えて、たまたまだろうが、10,11月で4回登壇することになった。 基本的には与えられたテーマの中でそれにそった自社の実践事例を話すのだが、大体が同じようなお題を頂

  • 当然に歳を経る

    JUGEMテーマ:ビジネス 創業からそろそろ丸18年を迎える。当時26歳で新卒に毛が生えたような社会人も44歳のおっさんになった。昔はやることも少なく、よくブログも書いていたが、ここ数年は年に1回書くかどうか。 意欲が落

  • LAN対応していないモバイルルータを有線LAN利用する

    JUGEMテーマ:日記・一般 新設の事務所を立ち上げる際に通信回線は必ず欠かせない。固定電話もそうだが、インターネットなしではどの仕事も成り立たないだろう。 ただ、大事な割にはこの準備が厄介で、NTTの都合に依存すること

  • 何事もないことに使われるお金

    JUGEMテーマ:ビジネス いわゆる自治体ビジネスを主に手掛けているが、自治体や役所が行う仕事について的確な表現を耳にした。 警察や消防などを含めた役所仕事の予算については、実益が見えづらく、予算増については一般市民の理

  • やる気が出ないときに。

    JUGEMテーマ:日記・一般 ビジネス書や自己啓発的な書籍の中で、よく言われていることだが、やる気が出ないときの一番の改善方法は、スモールステップでとりあえず手を出すことだという。 たとえば部屋の掃除や、面倒な経費精算や

  • 短くてもトライアスロンやってますと言ってよいか。

    コロナ前の2019年頃から、知人の経営者の誘いでトライアスロンを始めた。 福岡の海の中道というレジャーパークでやっている、トライアスロンフェスタというもので、スイムが700m、バイクが20km、ランが5kmのスプリントディスタンス

  • web会議で熱は伝わるか?

    JUGEMテーマ:日記・一般 zoomなどを使ったウェブ会議もすっかり市民権を得た。今ではどの会社でも一度は何がしかのリモートツールを一度は使ったり、少なくとも見たことがある、というような状態になったのではないだろうか。 

  • 中小企業の年商はどれくらいか?

    JUGEMテーマ:日記・一般 中小企業経営者として、かねてから他の企業の売上高や利益はどれくらいなのだろうか?という疑問があり、なんとなく気にはなっていたので改めて調べてみた。ものの資料などでは2億ちょっとが平均値っぽいのだが、ど

  • 誠実を言葉に出せる背景

    JUGEMテーマ:日記・一般 先日参加した、所属団体のさる報告会で、70を超えたであろう経営者の発言の中に「誠実に役割を全うする」という言葉があった。 以前その団体の支部長もされているのだが、逡巡して就任を引き受けた際に

  • 私は幸せと他人に言えることのうさん臭さ

    JUGEMテーマ:日記・一般 タイトルをのっけから否定するようだが、概ね私は幸せであると思う。仕事や家庭や人間関係において小さな問題はあるものの、致命的なまではないし、自分でコントロールできるというイニシアチブもある。だが、人に対

  • ネガティブとポジティブ

    JUGEMテーマ:日記・一般 今年度の経営指針を作成していて、その中に、カテゴリ分けするほどでもない、ただ書きたいことを書く項目として「雑惑」としていたのだが、ふと思い立って調べてみたら、そんな言葉はないことを知って驚いた。&nb

  • AIは芸術家足りえるか

    JUGEMテーマ:ニュース 進化が著しい人工知能の分野だが、芸術的、創造的な分野に関しては、まだ人間の方に軍配が上がるという認識が多いだろう。 しかしこのところ、とうとうAIが芸術作品を作り出した、というニュースがでた。

  • 上には上がいることを知る

    JUGEMテーマ:日記・一般 ちょっと前に応募していた「ものづくり・革新サービス助成金」の申請結果が今日付けで届いた。結果は残念ながら不採択。 コンサルには頼まなかったものの、助言は頂き、他社の採択申請書を入手して項目を

  • 経営指針にワクワクを持たせるには

    JUGEMテーマ:ビジネス おかげさまで会社も12期目を迎え、経営指針書を作成しだしてから3回目を迎えた。全社員を対象とした発表会も初めて行い、ようやくスタート地点に立てたといえるかもしれない。 昨年から、勉強会での事例

  • 仕事を早くする物理的なコツ

    JUGEMテーマ:ビジネス 残業が常態化している状況から抜け出すのはなかなか難しいが、仕事が遅い人の特徴に一つ一つの動きが遅い、というものがある。 電話をとる、資料をとる、コピーをとる、という一つの動作にしても、ゆっくり

  • 企画書を作る

    JUGEMテーマ:ビジネス 以前から所属している経営団体で、最近役目を頂くことが増えてきた。自分の経営報告や、決まったカリキュラムに基づいた、経営計画書作成のサポートだったりするのだが、自分の中にしかなかったものをアウトプットする

  • 目に入るものを変える

    JUGEMテーマ:日記・一般 他人のことはよく見えるが、自分のことほどよく見えない。久々にブログでも更新しようかと思って過去のものを見直してみると、どうにもネガティブな記事が目に付く。最近は周りのことがいやに気になったり、変に攻撃

  • 言いようのない不安の正体

    JUGEMテーマ:日記・一般 仕事やプライベートの好不調にかかわらず、大なり小なり気持ちのざわつきやストレスというのはあるものだ。仕事は不調な時にはその不振に悩むだろうし、好調期にあってもそれがいつまで続くだろうかということに悩む

  • 負の習慣

    JUGEMテーマ:日記・一般 気づけば前回の更新から一年近くたっており、もう、そのままお蔵入りになるものかなと私自身思っていた。運動や勉強、読書などプラスに働く行動を習慣づけることを正だとすると、やるべきことをやらずに放置し続ける

  • 会社経営は不安と共に

    JUGEMテーマ:ビジネス 会社も段階によってその悩みも変わってくる。立ち上げ時には何を主要サービスに置くか、どうやって仕事を得るか。仕事が増え始めた時はどうやってそれを回すか。運転資金をどうやって補填するか。そして人を雇うように

  • 会社運営と民主主義

    JUGEMテーマ:日記・一般 「民主主義は最悪の政治といえる。これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが」とはウィンストン・チャーチルの言葉だが、こと会社経営においては民主主義でうまくいった試しはあまり聞いた

  • 異端児が開く最短路

    JUGEMテーマ:日記・一般 働きアリの中にも一部の怠け者がいて、その割合が8:2、もしくは2:6:2のパレート法則に準じる、というのは有名な話だが、働かないアリをより分けて、働きアリだけのグループに分けても結局はその中から働かな

  • サラリーマン起業支援

    JUGEMテーマ:ニュース 政府は、サラリーマンなどをやめて起業する人に年間650万円の生活費を最長2年間支給する制度を今年度中に始める。 起業した当初に収入がほとんどなくなってしまう不安をなくし、大企業などに勤務する優秀な技術者

  • 弥生会計を買うか迷う

    弥生会計 14 プロフェッショ...の他のレビューをみる»

  • 「何を言ったか」より「誰が言ったか」

    JUGEMテーマ:ニュース 聴力を失った作曲家で、現代のベートーベンとも評される佐村河内守氏が、実際は曲作りをしていなかった問題が最近話題だが、実際のところ全く別の作曲家に依頼して、報酬を支払った上で自身の作として発表していたとい

  • 明日の自分に期待しない

    スタンフォードの自分を変え...の他のレビューをみる»

  • 世に従う人

    新訂 徒然草 (岩波文庫)の他のレビューをみる»

  • 成功者が習慣的に行う行動

    JUGEMテーマ:ビジネス 最近コーチングという職種で独立されている方と接点があった。別の知合いも何年か前に同じコーチングで独立していて、なんとはなしに耳に残っていたのだが、特に話を聞く機会はなかったのでいい機会だった。コーチング

  • プライバシーマークの更新と運用ルール

    JUGEMテーマ:ビジネス 以前取得したプライバシーマークの更新時期が来た。平成23年に取得して早2年が経つ。何もわからない状況で協力を得ながら書類をそろえたのが前回。今回は更新と言うことで、実際にその計画やルールが実行されている

  • 魂のこもった熱意

    JUGEMテーマ:ビジネス 定期購読している(無料だが)メルマガ「頑張れ社長」の著者武沢先生の福岡セミナーがあったので参加させていただいた。全国区で講演家として活躍される栢野さんも一緒という豪華なメンバー。セミナーの中にもあったが

  • 経営指針をつくる

    〔エッセンシャル版〕マイケ...の他のレビューをみる»

  • 経営指針をつくる

    〔エッセンシャル版〕マイケ...の他のレビューをみる»

  • どん底の脱し方

    JUGEMテーマ:ビジネス 明治末期の経営者、松永安左エ門は、人間が大きく成長する3つの経験として「倒産、投獄、闘病」の3つの「とう」を挙げた。とはいえども、ひとたび底まで落ちた人間が易々と這いあがれるものではない。少なくとも、そ

  • 人の評価は何につられるか

    人は見た目が9割 (新潮新書)の他のレビューをみる»

  • やってはいけない人事評価

    JUGEMテーマ:ビジネス 組織が大きくなる過程に人材の利用は欠かせない。ある程度の規模までは社長やスタッフの力業でなんとかなるが、規模がおおきくなり、人間の数も増えてくると、目が届かなくなる。仕組みや理念に沿った経営みたいなもの

  • 社長の仕事と政治の行方

    JUGEMテーマ:ビジネス 日々の忙しさにかまけていたら、ブログも死蔵入りしそうになっていた。今年は外へも目を向けて、ということで同友会や勉強にあてる時間をとるように、と考えていたが、新規事業の立ち上げと現場に出るようになると時間

  • データ加工センス

    一倉定の経営心得の他のレビューをみる»

  • 新規事業の見極め

    小さな会社・儲けのルール—ラ...の他のレビューをみる»

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-shingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-shingさん
ブログタイトル
福岡で働くIターン起業家の経営思考
フォロー
福岡で働くIターン起業家の経営思考

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用