こんばんは、白黒茶々です。年の瀬が迫った12月15日に、私は波と狛を伴って掛川市を訪れました。掛川城と掛川古城を散策してからも、まだ時間と体力に余裕があった………というよりは、もともとそれだけで終わるつもりはなかったので、さらなる目的地に向かいました。そのような勢いで、私たちが向かったところは………掛川市東部の旧日坂宿の近くにある、事任(ことのまま)八幡宮さんでしたこちらは由緒ある神社なのですけど、ワンコにも優しくて、一緒に参拝することができます。事任八幡宮は、成務天皇の御代(西暦190年頃)に創建され、平安時代の大同2年(807年)に現在の場所に移されたとされています。「枕草子」にも名前が記され、“願い事がことのままに叶う神社”として信仰されています。ちなみに、主祭神は己等乃麻知媛命(ことのまちひめのみ...願いを叶えて!事任八幡宮と粟ヶ岳