ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
燕の子育て
一体どうしてこの真夏に燕のヒナが?!びっくり、びっくり。しかも近づいたら母燕にめっちゃ怒られたよ~!...
2023/08/28 20:21
お休み処 やどりぎ(岐阜県美濃加茂市太田本町)
1年ぶりに行きました。今回も鶏の唐揚げ&天ぷら定食。(890円)ちょうど太田宿マルシェ開催中で、フリマ出店とキッズが絶賛ダンス中でした。お休み処 やどりぎ岐阜県美濃加茂市太田本町3丁目3-31太田宿中山道会館内...
2023/08/24 19:30
蛇峠山
お盆休みの間に再び長野の山に登って来ました。活動日記はこちら。密かに阿智セブン4座目なのでした。...
2023/08/21 20:11
トルタイシーオ
春日井からイオンモール土岐に催事出店していました。タルト好きさん(私)としては、見過ごすことは出来ませんでした。きれいすぎて見てるだけでうっとりでした。味ももちろんおいしかった~。...
2023/08/17 20:24
スシロー可児店(岐阜県可児市下恵土)
スシロー可児店岐阜県可児市下恵土4008-1...
2023/08/16 18:39
喜多方ラーメンとし食堂 イオンモール土岐店(岐阜県土岐市土岐津町)
久々にイオンモール土岐に行って来ました。フードコートのとし食堂にてランチです。食したのは喜多方ラーメン&オレンジジュース。オレンジジュースはアプリのクーポンで無料でした。喜多方ラーメンの特徴は、麺が平打ち熟成多加水麺だそうです。この辺では珍しい麺ですね!喜多方ラーメンとし食堂 イオンモール土岐店岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1 イオンモール土岐 2F...
2023/08/15 19:21
平谷村ひまわり畑(長野県下伊那郡平谷村)
登山の帰りにひまわり畑に寄ってみました。道の駅のすぐ横にあります。道の駅には日帰り温泉も併設しているんですよ。もちろん入って帰宅しました。平谷村ひまわり畑長野県下伊那郡平谷村中平354...
2023/08/14 19:03
長野県の山へ
お盆休み初日は長野県の長者峰&高嶺へ。活動日記はこちら。標高1,500メートル越えでも暑かったよ~。今年の夏は暑すぎます。...
2023/08/12 17:07
村国真墨田神社(岐阜県各務原市鵜沼山崎町)
電車で通るときに見えるこの神社がいつも気になっていました。ようやく行って来ましたよ。由緒正しき神社でした。1584年(天正12年)、小牧・長久手の戦いで、池田恒興は鵜沼城を拠点にして犬山城攻略を行う。この犬山城攻略に協力をした河村惣六が、羽柴秀吉の許可を受け、鵜沼城城下にあった村国真墨田神社を現在地に移転する。(wikiより)村国真墨田神社岐阜県各務原市鵜沼山崎町1丁目108...
2023/08/08 19:33
一億(岐阜県加茂郡坂祝町)
坂祝町の一億に行って来ました。昼から焼肉が食べれます。一億岐阜県加茂郡坂祝町取組46−90...
2023/08/07 21:00
白川町&七宗町の低山へ
昨日は灼熱の低山へ。活動日記は下記より。箱岩山笹ヶタワ標高1,000mでも暑かった~!...
2023/08/04 19:48
トリスレモンハイ
最近お気に入りのお酒です。しかし!売ってるお店がほとんどないのだ。トリスハイボールならだいたいどこでも売ってるのにトリスレモンハイが置いてないのはなぜ?仕方ないので2ケースまとめて取り寄せしましたよ。いつまで持つでしょうか。...
2023/08/02 20:36
可児郷土歴史館(岐阜県可児市久々利)
可児市に住んでかれこれ10年以上になりますが(子供の頃も入れたら20年ぐらい)、初めて入ってみました。撮影禁止だったので公開できませんが、岐阜県指定文化財の立派な木造大日如来坐像もありました。とても熱心な担当者が見えて、いろいろと教えてもらえましたよ。地元の歴史に触れる事が出来て良かったです。可児郷土歴史館岐阜県可児市久々利1644−1...
2023/08/01 19:57
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、misatoさんをフォローしませんか?