ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ゴールデンウィーク人気日の空室ガイド】
こんにちは山海のシシドです(^^)v ゴールデンウィークまで、あと数日! 今年は最大11連休と言われてますが、 いかがでしょうか? 山海も一旦は満室となっておりましたが、 急なキャンセルがあ
2021/04/28 16:15
絶景スポット【奥石廊崎】
こんにちは山海のシシドです 山海から石廊崎方面へ車で約20分【奥石廊崎】のご紹介です。 別名【あいあい岬】とも呼ばれていて日中は断崖絶壁の 迫力ある景色が広がり展望スポットは石廊崎
2021/04/27 17:18
見どころいっぱい【伊豆アニマルキングダム】
こんにちは山海のシシドです 静岡県東伊豆にある【伊豆アニマルキングダム】は 4つのエリアに分かれています。 1、動物達を歩きながら観察できる(アニマルゾーン) 2、餌をあげたり動物達と触れ
2021/04/26 16:54
植物園【下賀茂熱帯植物園】
こんにちは山海のシシドです 温暖な南伊豆に鮮やかな花々が咲き誇る楽園 【下賀茂熱帯植物園】のご紹介をします。 通年見られる植物「ハイビスカス、ブーゲンビレア、パパイヤ」など 国内で栽
2021/04/23 16:54
南伊豆を歩く【タライ岬遊歩道】
こんにちは山海のシシドです 伊豆最南端【タライ岬遊歩道】のご紹介です。 弓ヶ浜から逢ヶ浜を経由してタライ岬へ続きます。 遠回りですが平坦な道を歩く「らくらくコース」 急な階
2021/04/20 15:54
大自然の恵み【一条竹の子村】
こんにちは山海のシシドです 南伊豆【一条竹の子村】は面積49万平方メートルある 広大な敷地で味覚狩りを楽しむことが出来ます。 5月は「甘夏狩り」9月から11月にかけて四角い 「四方竹
2021/04/19 16:58
伊豆・下田【了仙寺】
こんにちは山海のシシドです 下田駅より徒歩で約15分の場所にある 【了仙寺】のご紹介をします。 幕末にペリーとの間で「日米下田条約」が 締結された日本開国の国指定史跡です。
2021/04/17 15:32
うわさの【くねくね坂!?】
こんにちは山海のシシドです 【古民家の宿山海】は山の中腹に建てられている為 敷地内にある急な坂を上がっていただきます。 坂道が『くねくね』と曲がっていますので 「上がるのは
2021/04/16 16:26
お立寄りスポット【天城浄蓮の滝】
こんにちは山海のシシドです 静岡県伊豆天城にある【浄蓮の滝】は 滝付近に「浄蓮寺」という寺院があったことから 【浄蓮の滝】の名前がついたそうです。 日本の滝百選にも選ばれて
2021/04/15 16:42
わくわく☆ドキドキ【下田海中水族館】
こんにちは山海のシシドです 下田にある【下田海中水族館】は自然の入江に 造られていて海上に浮かぶ浮円形水族館です 「イルカやアシカ」の迫力あるショーが人気ですが 他にも「ジ
2021/04/13 16:17
絶景スポット【細野高原】
こんにちは山海のシシドです 伊豆稲取【細野高原】山菜狩り園にて春の味覚の (わらび、ぜんまい)などの山菜狩りが楽しめます。 夏には目にやさしい新緑がいっぱい、秋になりますと
2021/04/12 12:48
うまい【金目鯛の姿煮付】
こんにちは山海のシシドです 山海自慢の【金目鯛の姿煮付】は 下田港で水揚げされた金目鯛を使用 その新鮮な金目鯛を丸ごと一匹のまま自家製のタレで 豪快に丸ごと一本煮しているの
2021/04/10 15:41
【新型コロナウイルス感染症対策】
【新型コロナウイルス感染症対策】 ・館内に消毒用ポンプ、次亜塩素酸水、空気洗浄器。 ・手を多く触れる場所の定期的なアルコール消毒。 ・スタッフのマスク、こまめな手洗い、うがい。 ・スタッフ
2021/04/09 16:37
南伊豆【弓ヶ浜海岸】
こんにちは山海のシシドです 日本の砂浜百選にえらばれた南伊豆 【弓ヶ浜海岸】は文字どうり弓形に 弓を描く海岸線が12キロ続く美しい白砂に沿って 松と青い海との調和が美しい
2021/04/03 15:13
観光スポット【石廊崎権現】
こんにちは山海のシシドです 南伊豆最南端の断崖にある石室神社は 【石廊崎権現】ともいわれ「大漁開運」や 「守護神」として古くから親しまれております。 岩に貼りついたように見
2021/04/02 17:09
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、古民家の宿 山海さんをフォローしませんか?