chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 民間事業者にも障害配慮義務付け 改正差別解消法成立

    民間事業者にも障害配慮義務付け 改正差別解消法成立 https://www.tokyo-np.co.jp/article/107146 障害がある人の移動や意思疎通を無理のない範囲で支援する「合理的配慮」を企業や店舗などの民間事業者に義務付ける改正障害者差別解消法が28日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。政府は、あらゆる人が暮らしやすい「共生社会」を実現するため、環境整備を急ぐ。 これまで配慮の義務付けは国や自治体のみで、民間事業者には努力を求めるだけだった。準備に時間が必要として、施行日は公布から3年を超えない日とした。政府は事業者と障害者の双方に対応する相談窓口の..

  • 特別支援教育コーディネーターとは?発達障害のある子の合理的配慮を相談できる?

    特別支援教育コーディネーターとは?発達障害のある子の合理的配慮を相談できる? 学校内外での役割や支援内容を解説 https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35028202/ 特別支援教育コーディネーターとは? 特別支援教育は、発達障害を含めた障害のある幼児・児童・生徒の自立や社会参加に向けて、校内外の関係機関のネットワークやチームワークによって一人ひとりのニーズに合わせた支援を実現するという教育の考え方です。 改正学校教育法の施行に伴い、平成19年4月1日より全国の学校・園で特別支援教育が本格的に実施・推進さ..

  • ウイルスでがん細胞攻撃 国内初の治療薬 期限付きで承認へ

    ウイルスでがん細胞攻撃 国内初の治療薬 期限付きで承認へ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049221000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_020 厚生労働省は、悪性の脳腫瘍の治療薬として、ウイルスでがん細胞を攻撃する国内で初めての薬を期限付きで承認することを決めました。 承認が決まったのは、神経膠腫と呼ばれる悪性の脳腫瘍の治療薬として第一三共が開発した「デリタクト」です。 厚生労働省によりますと、遺伝子の組み換え技術を利用して作ったウイルスを脳..

  • 五月病って何? それって軽度なうつ病かも

    五月病って何? それって軽度なうつ病かも。セルフチェックで確かめよう #メンタルヘルス入門 https://news.yahoo.co.jp/articles/5af2e0268d585fcbf433c9a08071530296d9804f 最近、疲れ気味? それ、もしかしたら心がすり減っているのかも。何かと多忙な現代社会で健康を維持し続けるためには、心の健康に気を遣うことも大切なのです。自分のためにも、周囲のためにも知っておきたいメンタルヘルスのアレコレを、ゆうメンタルクリニックのゆうきゆう先生に伺いました。今回は、巷でよく聞く「五月病」を紐解いていきます。 季節の変わり目..

  • 高次脳機能の原理を大脳新皮質のシナプス構造から探る

    高次脳機能の原理を大脳新皮質のシナプス構造から探る https://www.juntendo.ac.jp/co-core/research/hhioki.html ヒトの脳では神経細胞がつながり合うことで高度な神経ネットワークを構築し、高性能スーパーコンピュータでも実現しえない超並列演算処理を常時行っています。その原理を理解するには「構造(かたち)」を正しく知ることが不可欠だと考え、各種ツール開発から取り組んでいるのが、「形能不離(構造無き機能はない)」を研究ポリシーとする医学研究科神経機能構造学の日置寛之教授です。応用範囲が広く、臨床研究の基盤ともなりうるこの研究は、JSTの「創..

  • 自閉症者の世界を映像で表現した映画「僕が跳びはねる理由」

    自閉症者の世界を映像で表現した映画「僕が跳びはねる理由」 原作・東田直樹さんに聞く https://eiga.com/news/20210528/12/ 会話のできない自閉症という障害を抱える作家・東田直樹さんが13歳の時に執筆し、世界30カ国以上で出版されたエッセイ「自閉症の僕が跳びはねる理由」をもとに、英国で制作されたドキュメンタリー「僕が跳びはねる理由」。現在、全国の劇場で公開中であり、本日からシネマ映画.comで配信もスタートした。自身の思考を文字盤を用いて表現する東田さんの言葉は、他者との会話や社会生活を困難なく営める人々が、せわしない日常の中で忘れてしまった感覚を取り戻..

  • 母体由来のタウリンが胎児期の正常な脳発達に必須のメカニズムを解明

    母体由来のタウリンが胎児期の正常な脳発達に必須のメカニズムを解明−SUMSほか http://www.qlifepro.com/news/20210528/taurine.html 胎児の神経幹細胞の分化において、母体由来のタウリンの役割は? 浜松医科大学は5月27日、妊娠期母体由来タウリンがGABAA受容体の結合因子として、神経系の細胞に分化する神経幹細胞の時系列的変化を制御し、胎児の神経発達に関与することを発見したと発表した。この研究は、鈴鹿医療科学大学保健衛生学部の栃谷史郎准教授(浜松医科大学訪問共同研究員)、浜松医科大学神経生理学講座の福田敦夫教授、福井大学子どものこころ..

  • うつや発達障害があるLGBTの就職を支援したい。

    うつや発達障害があるLGBTの就職を支援したい。 「日本初のLGBTフレンドリーな就労移行支援事業所(障害福祉サービス)」開所に向けた、クラウドファンディングを開始。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000047512.html 障害福祉サービス利用時にLGBTの90%が困難やハラスメントを経験。課題解決に向け、LGBTのキャリア支援を行うReBitが、就労移行支援事業所の設立を目指します。 就労移行支援事業所「ダイバーシティキャリア」とは? 「ダイバーシティキャリア」は、これまで3500人以上のLGBTなどマイ..

  • 障害年金申請の第一歩を踏み出そう! (オンラインセミナー)

    障害年金申請の第一歩を踏み出そう! (オンラインセミナー) ぜんち共済 弊社の無料オンラインセミナーをご案内いたします。 今回は、障害年金申請の第一人者、松山純子先生をお迎えして、障害年金申請のポイントを 具体的に、わかりやすくお話いただきます。ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご参加ください! ■オンライン 6月19日(土) かんたんよくわかる 障害年金申請の第一歩を踏み出そう! 〜お子様の将来に関わる障害年金について、専門家が詳しくお話します〜 ▼お申し込みはこちらから https://ws.formzu.net/dist/S72803183/ 障害年金は、受..

  • 脱炭素、技術大競争に 世界の勢力図左右

    脱炭素、技術大競争に 世界の勢力図左右 「50年排出ゼロ」改正温対法成立 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72305360X20C21A5MM8000/?unlock=1 2050年の温暖化ガス排出量を実質ゼロにする目標を明記した改正地球温暖化対策推進法(3面きょうのことば)が26日、成立した。脱炭素の実現には日米欧と中国の4地域だけでも21〜50年に必要な投資が8500兆円に及ぶとの試算がある。巨大市場を取り込んで成長につなげるか、海外の技術や製品への依存に甘んじるか。世界経済の勢力図を左右する技術競争が正念場を迎える。 http..

  • 「失敗すると思う。将来」「苦手。頭を使うのが」“どうしても頑張れない”人にかけてはいけない“意外な一言”

    「失敗すると思う。将来」「苦手。頭を使うのが」“どうしても頑張れない”人にかけてはいけない“意外な一言” https://news.yahoo.co.jp/articles/f74c82ce546d0886ccbd069fc231f70d35852a02 前略 「たぶん失敗すると思う。将来」 ここまで頑張れない本人の状況とやる気を奪う周囲の言動についてご説明してきました。一般的に言って、頑張れない人をとりまく状況は、なかなか厳しいものがあります。ところで、頑張れない本人自身は、正直どう感じているのでしょうか。周りから、「できなくても気にするな」と言われて気にならないのでし..

  • 暗算で12桁もの掛け算に正解 自閉症の11歳児が『ギネス世界記録』に

    暗算で12桁もの掛け算に正解 自閉症の11歳児が『ギネス世界記録』に https://sirabee.com/2021/05/26/20162583068/ https://sirabee.com/2021/05/26/20162583068/2/ アメリカでこのほど、自閉症と診断されている11歳の少女が、難解な掛け算に暗算で挑戦。見事に正解し、最年少記録も兼ね『ギネス世界記録』に認定された。『Bay News 9/SPECTRUM』が伝え、話題は世界の大手メディアにも広がっている。 ■答えはなんと12桁 アメリカ・フロリダ州に暮らすサナー・ハイアマスちゃんという11歳の..

  • 新型コロナワクチン、余剰廃棄せず「接種券なし」でも接種可厚労省事務連絡

    新型コロナワクチン、余剰廃棄せず「接種券なし」でも接種可厚労省事務連絡、「かかりつけ医の確認なくても、予診医の判断で」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_notifications.html 厚生労働省は5月25日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種について、接種予約がキャンセルになった場合には廃棄せず接種券を有していない者への接種も可としたり、かかりつけの医師による確認がなくても予診医が可能と判断した場合には接種可能とする旨の事務連絡を都道府県等に発出した。ワクチン接種を円滑..

  • “スーパームーン”で約3年ぶり皆既月食 あす夜8時すぎ

    “スーパームーン”で約3年ぶり皆既月食 あす夜8時すぎ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049171000.html 月が地球の影に完全に覆われる皆既月食が、26日の夜、日本で見られます。日本で観測できる皆既月食は、およそ3年ぶりです。 “スーパームーン”の皆既月食 皆既月食は、太陽と地球と月が一直線に並び、満月が、地球の影に完全に覆われる現象です。 国立天文台によりますと、月が欠けはじめるのは、26日の午後6時44分ごろで、午後8時9分すぎから、およそ19分間にわたって、影に完全に覆われる皆既月食となり..

  • コロナ後遺症と筋痛性脳脊髄炎、慢性上咽頭炎の関係は?

    コロナ後遺症と筋痛性脳脊髄炎、慢性上咽頭炎の関係は? https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210513-OYTET50000/ https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210513-OYTET50000/2/ 日常診療でもコロナ後遺症を診察する機会が増えてきました。症状としては、微熱や息苦しさ、不安感が続くといったものから、極度の 倦怠けんたい 感や嗅覚脱失、脱毛といったものまで様々な症状があります。発症後半年たった時点でも約半数に症状が残っているという報告もあり、新型コロナウイルスが心身に与える影響..

  • 優秀な人がどんどん辞めていく…福祉業界「世間ズレ」の危ない構造

    優秀な人がどんどん辞めていく…福祉業界「世間ズレ」の危ない構造 https://news.yahoo.co.jp/articles/996f309d4a28cd7a494328651c24f4e18bc99e67 私は現在、川崎市で発達障害者の施設を経営しているが、取り巻く環境と自分との間にある、福祉の温度差について、日々疑問を持っている。 貯金3000万円で「海辺のリゾート」に引っ越し、すべてを失った夫婦の悲劇 前回の記事では「発達障害者施設の印象がよくなれば、障害者に対するイメージも向上するのではないか」ということについて書いた。今回は福祉関係の人材の質の向上に..

  • 早産児の発達障害リスクは依然として高い

    早産児の発達障害リスクは依然として高い https://dime.jp/genre/1141989/ 早産で生まれた子どもは神経発達障害のリスクが依然として高いとする研究結果が、テノン病院およびEquipe EPOPe(フランス)のVeronique Pierrat氏らにより報告された。 リスク上昇は、極早産(妊娠22?26週)児だけでなく、超早産(27?31週)児および中等度早産(32-34週)児でも認められたという。この研究の詳細は、「The BMJ」5月1日号に掲載された。 未熟児は発達面で問題を抱えていることが珍しくない。 しかし、過去の研究は極早産児を対..

  • 感染拡大はスーパースプレッダーが関与してないか。?

    感染拡大はスーパースプレッダーが関与してないか。? そんな疑問がふと、頭を横切った。 イギリス型の拡大が通常より速いのが、アミノ酸配列が1個変化したぐらいで変化するものなのか? ともかく、テレビに出てくる専門家たちはスーパースプレッダーを決して口にしない。 可能性としても誰も・・・・ 何か、皆で隠しているような? 確かに、確証もないし、いちいち、確認するより、ワクチンが存在するのだから、それを広める方が、速く収束すると思ってる。 でも、将来的にもし似た現象が出たとき、その収束プロセスを変えられるかもしれない。 イギリス型は若年化している。 若いスーパースプレッ..

  • コロナ治療薬、承認ようやく3種類 国産めど立たず

    コロナ治療薬、承認ようやく3種類 国産めど立たず https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28AJQ0Y1A420C2000000/?unlock=1 新型コロナウイルス治療の選択肢がなかなか増えない。国内ではようやく3種類目の治療薬・治療法が使えるようになったばかりで、治療現場では別の病気のために承認済みの薬を医師の裁量で転用して急場をしのいでいる。国産治療薬が生まれるめども立っておらず、ワクチン同様に治療薬でも海外製頼みが続く見通しだ。 厚生労働省は4月下旬、国内で関節リウマチ治療薬として使用されている「バリシチニブ」を新型コロナ治療..

  • 発達障害の特性を“個性”に変えるテクニックとは。実践者が語る

    発達障害の特性を“個性”に変えるテクニックとは。実践者が語る https://news.yahoo.co.jp/articles/263d9c56b5ed168935bf99781a364f1a1ec9520d https://news.yahoo.co.jp/articles/263d9c56b5ed168935bf99781a364f1a1ec9520d?page=2 https://news.yahoo.co.jp/articles/263d9c56b5ed168935bf99781a364f1a1ec9520d?page=3 イーロン・マスク、米津玄師。発達障害を公表す..

  • レット症候群、MeCP2による神経幹細胞分化制御メカニズムを解明

    レット症候群、MeCP2による神経幹細胞分化制御メカニズムを解明−九大ほか http://www.qlifepro.com/news/20210521/mecp2.html MeCP2遺伝子の機能異常が原因の発達障害、さらなる発症メカニズム解明を目指す 九州大学は5月19日、レット症候群の原因因子であるmethyl-CpG binding protein 2(MeCP2)がマイクロRNA(miRNA)を介して神経幹細胞の分化を制御していることを発見し、そのメカニズムを明らかにしたと発表した。この研究は、同大大学院医学研究院の中嶋秀行助教、中島欽一教授ら、広島大学大学院統合生命科学..

  • 90%の母親が「発達障がいの子どもの集団生活に困りごとがある」と回答

    90%の母親が「発達障がいの子どもの集団生活に困りごとがある」と回答 =パステルコミュニケーション調べ= https://ict-enews.net/2021/05/21desc-lab/ パステルコミュニケーションは20日、発達障がい・グレーゾーン小学生の保護者187人を対象に実施した「子どもの集団生活における人とのかかわりに関するアンケート」のうち、高学年(49人)に関する調査の解析結果を発表した。 それによると、「小学校での集団生活で困りごとを抱えているか」との質問に、90%(44人)の保護者が「ある」と回答。「困りごとはない」は10%だけだった。 具体的にど..

  • 自閉症の男性の脳構造では異なる成長をする

    Brain structures grow differently in boys, men with autism 自閉症の男性の脳構造では異なる成長をする https://www.spectrumnews.org/news/brain-structures-grow-differently-in-boys-men-with-autism/ 自閉症の男の子と男性は、16年間に撮影された磁気共鳴画像スキャンによると、脳の発達に顕著な違いを示す。 4月にNeuroImageに掲載された結果は、同じ人々の一部の8年間の研究に基づいて構築され、前の3人にさらに2つのタイムポイント..

  • 「不眠」と「睡眠不足」は正反対。それぞれの対処法は…

    「不眠」と「睡眠不足」は正反対。それぞれの対処法は… https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210517-OYTET50025/ こんにちは。精神科医で睡眠専門医の三島和夫です。睡眠と健康に関する皆さんからのご質問に、科学的見地からビシバシお答えします。 「最近不眠でさ、すっかり寝不足だよ」 こんな会話を耳にすることがあります。ただ、「不眠」と「寝不足(睡眠不足)」は全く正反対の睡眠問題です。今回はこの二つの違いについて解説します。 睡眠圧、そして覚醒圧とは 「不眠」と「睡眠不足」は正反対。それぞれの対処法は… ..

  • iPS細胞で確認 パーキンソン病の薬がALS患者にも効果か 慶応大

    iPS細胞で確認 パーキンソン病の薬がALS患者にも効果か 慶応大 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/k10013041601000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_005 全身の筋肉が次第に動かなくなる難病のALSの患者に、パーキンソン病に使われている薬を投与することで症状の進行を7か月、遅らせる効果を確認したと慶応大学のグループが発表しました。 患者のiPS細胞を使って薬を特定する「iPS細胞創薬」の成果だということです。 これは慶応大学の岡野栄之教授らのグルー..

  • 児童福祉司 全国のおよそ8割の自治体で不足

    児童福祉司 全国のおよそ8割の自治体で不足 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/k10013040951000.html?utm_int=detail_contents_news-related_007 児童相談所で虐待などの対応に当たる児童福祉司の人数についてNHKが取材したところ、先月の時点で全国のおよそ8割の自治体で国が定めた新たな基準に達していないことがわかりました。 相次ぐ子どもの虐待死事件を受けて、国は児童相談所で虐待などの対応に当たる児童福祉司について来年度までに人口3万人につき1人以上を配置する新たな基準を設けて..

  • 「貸付金で借金清算」行政に救われた発達障害男性

    「貸付金で借金清算」行政に救われた発達障害男性 コロナ禍でシフトを減らされ、手取り14万円 https://toyokeizai.net/articles/-/428927 https://toyokeizai.net/articles/-/428927?page=2 https://toyokeizai.net/articles/-/428927?page=3 https://toyokeizai.net/articles/-/428927?page=4 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出す..

  • 自閉症、情緒障害…ある特別支援学級が示す「タブレット活用」のお手本

    自閉症、情緒障害…ある特別支援学級が示す「タブレット活用」のお手本 https://news.yahoo.co.jp/articles/56544f67667e9d9ba4f5365832073fa5b1548f31 https://news.yahoo.co.jp/articles/56544f67667e9d9ba4f5365832073fa5b1548f31?page=2 https://news.yahoo.co.jp/articles/56544f67667e9d9ba4f5365832073fa5b1548f31?page=3 コロナ禍で「GIGAスクール構想」が前..

  • 情ホルモン「オキシトシン」の分泌を制御するタンパク質を確認

    愛情ホルモン「オキシトシン」の分泌を制御するタンパク質を確認 理科大など https://news.mynavi.jp/article/20210518-1890178/ https://news.mynavi.jp/photo/article/20210518-1890178/images/003l.jpg 東京理科大学(理科大)と東京薬科大学(東薬大)は5月17日、マウスを用いた実験から、神経ペプチドや生体アミン(ドーパミンやノルエピネフリンなど)の分泌を調節するタンパク質である「CAPS2」が、“愛情ホルモン”として注目されている生理活性ペプチド「オキシトシン」の分泌を..

  • 「ヤングケアラー」対象の相談窓口設置へ 全国初

    「ヤングケアラー」対象の相談窓口設置へ 全国初、若者の介護負担をサポート 神戸市、6月1日から https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202105/0014335419.shtml 障害や病気のある家族の介護、世話を担っている18歳未満の子ども「ヤングケアラー」への支援が問題となる中、神戸市は、20代も含めた「こども・若者ケアラー」を対象とした相談窓口を6月1日に開設する。市によると、全国初の取り組み。これまで専用の相談先はなく、適切な手助けが受けられなかったり、相談自体を控えていたりしたケースがあるとみられ、新設の窓口を通じて必要なサポート..

  • わが子は発達障害では…? 疑ったら夫やしゅうとめと対立、どうすればいい?

    わが子は発達障害では…? 疑ったら夫やしゅうとめと対立、どうすればいい? https://news.yahoo.co.jp/articles/e906d2e8ecb76fa7c68cda648cdbd8ec66e46cd1 https://news.yahoo.co.jp/articles/e906d2e8ecb76fa7c68cda648cdbd8ec66e46cd1?page=2 「障害のある子は家族を照らす天使。この子が家族の絆になる」。そう伝えるテレビ番組はよく目にしますが、反対に「障害児がいて、家族にいさかいが絶えません」「子どもの障害が争いの原因」と放送される番組はあ..

  • 沖永良部島・知名に新たに宿泊療養施設 鹿児島県、6カ所目

    沖永良部島・知名に新たに宿泊療養施設 鹿児島県、6カ所目 新型コロナ https://www.m3.com/news/general/912750?dcf_doctor=false&portalId=mailmag&mmp=MT210518&mc.l=738206422&eml=ba70f1ce63a33d2f142fefb7e98c1216 2021年5月10日 (月)配信南日本新聞 鹿児島県は8日、沖永良部島での新型コロナウイルス感染者の急増を受け、知名町のホテル1棟(10室)を宿泊療養施設として新たに開所した。無症状者と軽症者が入所する。 知名町では1日、接待を伴..

  • 「アエラ」表紙はKing & Prince。特集は「発達障害」の現場

    「アエラ」表紙はKing & Prince。特集は「発達障害」の現場 https://news.nicovideo.jp/watch/nw9348156 5月17日発売の「アエラ」(2021年 5月24日号)の表紙に、デビュー3周年を迎え、7枚目のシングルリリースを控えたKing & Princeが登場した。 画像は「アエラ」(2021年 5月24日号) King & Princeが初めて「アエラ」表紙に登場したのは、2019年6月。デビューから1年を迎えた頃だった。あれから2年。再びの登場となった今回は、全員がダークスーツ姿でスタジオに集結。スタッフが2時間かけてくみ..

  • ”イケてる福祉施設”を作れば、障害者が「かわいそう」なんて誰も思わなくなる

    ”イケてる福祉施設”を作れば、障害者が「かわいそう」なんて誰も思わなくなる https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83132 唐突だが、誤解を恐れずにいえば私は普段から「日本の福祉はダサイ、ダサイ」と言っている。それに関して最近ちょっとおもしろい出来事があった。 社会福祉学ジャーナルという業界紙があるのだが、それに私のこの「ダサい」が一冊は引用で、もう一冊は文章で掲載された。知り合い以外にも、「福祉のダサさ」に問題意識をもっている方がいてうれしい限りだ。実際に仲の良い福祉の経営者はみんな福祉の現状を打破するために「かっこいい福祉」を運営して..

  • 脳科学から見る「ストレスを味方につける」方法

    脳科学から見る「ストレスを味方につける」方法 /応用神経科学者・青砥瑞人 https://news.yahoo.co.jp/articles/a21069d3436326a63494bd3fea4a32850b93344f 「上司が理不尽だからストレスがたまりっ放しだよ…」「ストレスで体調を崩しちゃった…」というように、なにかと「悪者」扱いされがちなストレス。 しかし、脳の研究をさまざまな分野に生かす応用神経科学者である青砥瑞人さんは、扱い方次第で、ストレスは「自分を成長させてくれる大切な養分」にもなってくれるといいます。その「扱い方」とは、いったいどういうものでしょうか。 ..

  • 早い梅雨入り

    早い梅雨入り ここ鹿児島では平年より19日も早く、梅雨入りしました。 他の県も次々と梅雨入りし、昨日は大雨警戒まででました。 これを今年だけと見るか、これから早くなる傾向にあるかで、人類の行動が変化すべきが決まる。 年々、二酸化炭素が上昇し、地球温暖化となり、永年凍土が解けて、シベリアやグリーンランドのメタンハイドレートが気化し、さらに温暖化に加速している。 地球の歴史では、特別な事ではないが、人類にとっては大変な事態へと向かっている。 地球規模なら氷河期から温暖化への移行時期なのだが、 人類にとって、あと20年持つかどうかとなる。 学者や評論家がいくら..

  • 全国の自殺者数 4月は1799人で前年比292人増 特に女性は37%増

    全国の自殺者数 4月は1799人で前年比292人増 特に女性は37%増 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013030711000.html 4月に自殺した人は全国で1799人で、去年の同じ時期に比べて292人増えました。特に女性の自殺はおよそ37%増加し、11か月連続で前の年を上回っています。 警察庁によりますと、4月に自殺した人は速報値で全国で1799人で、去年の同じ時期に比べて292人、率にして19.4%増えました。 男女別では男性が1192人と12.1%の増加、女性が607人と36.7%の増加となっていて、..

  • 障害はどこまでオープンにすべき

    障害はどこまでオープンにすべき?〜適切な自己開示 https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2130 障害者の共通の悩みとして「障害はどこまで開示するのか」というものがあります。特に、診断されて間もない方は、友人や知り合いにどこまで障害を開示するのか悩みやすいです。 そこで今回のコラムではADHDである私の経験を踏まえ障害の自己開示に関して書いていきます。 自己開示とは? 「自己開示」とは字があらわす通り、自分自身に関する情報をありのままに伝えるという意味です。障害者だけが使う言葉ではありませんが、一般の方よりは..

  • 自閉スペクトラム症の子どもにパーソナルAIを構築する研究室「ABAiラボ」

    自閉スペクトラム症の子どもにパーソナルAIを構築する研究室「ABAiラボ」 UTSA builds personal AI for teaching kids living on autistic spectrum https://www.utsa.edu/today/2021/05/story/ai-teaches-kids-autistic-spectrum.html UTSA has established a wearables and artificial intelligence laboratory to provide precision treatment p..

  • 早産児の発達障害リスクは依然として高い

    早産児の発達障害リスクは依然として高い https://consumer.healthday.com/b-4-29-being-born-even-a-bit-early-might-hamper-childs-development-2652957763.html 早産で生まれた子どもは神経発達障害のリスクが依然として高いとする研究結果が、テノン病院およびEquipe EPOPe(フランス)のVeronique Pierrat氏らにより報告された。リスク上昇は、極早産(妊娠22?26週)児だけでなく、超早産(27?31週)児および中等度早産(32?34週)児でも認められたという。..

  • 神経発達症と慢性頭痛は同時に介入すべき

    神経発達症と慢性頭痛は同時に介入すべき https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/shibata/202105/570202.html すみれ 神経発達症と慢性頭痛の因果関係はあるのですか? 柴田 神経発達症があると慢性頭痛が有意に多いというデータがある1)。逆に、慢性頭痛がある子ども、特に男児では神経発達症の可能性が高くなる。うつ病と慢性頭痛も共存症だけど、神経発達症と慢性頭痛も共存症だね。神経発達症があると、集中力が低下して勉学や仕事に支障が生じ、それがストレスとなり頭痛が増加する。逆に慢性頭痛があると、集中力や..

  • 血液1滴で100種類のアレルギー検査、東レがバイオチップ開発

    血液1滴で100種類のアレルギー検査、東レがバイオチップ開発 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10232/?ST=ch_digitalhealth&n_cid=nbpnxt_mled_nmo 東レは2021年4月26日、1滴の血液で最大約100種類の物質に対するアレルギー検査ができるバイオチップを開発したと発表した。人工腎臓で培った透析技術などを応用しており、微量の血液でも高精度な測定ができる。今後はアレルギー患者から集めた検体を用いて大規模な検証を進め、体外診断用医薬品として2022年度中の製造販売承認申請を目指す ア..

  • 嗅覚刺激で「刷り込み」解明 発達障害治療へ期待

    嗅覚刺激で「刷り込み」解明 発達障害治療へ期待 https://www.asahi.com/articles/ASP5C7JBTP4NPISC00Z.html 幼少期の動物の嗅覚(きゅうかく)を刺激することで起きる「刷り込み」現象の仕組みを、福井大学の研究グループが解明した。生後間もないマウスの嗅覚を刺激すると、その期間のみ脳内に存在する特定の膜たんぱく質が神経回路を改変し、刷り込みが起きることを確認。このたんぱく質を欠くマウスは成長後、自閉症に似た行動を取ったことも判明した。研究グループは「人の精神発達障害などの原因究明につながる」と話す。 解明したのは、同大医学部高次..

  • 『ゆうやけ子どもクラブ!』九州で上映

    『ゆうやけ子どもクラブ!』九州で上映 放課後支援の現場、リアルに https://www.nishinippon.co.jp/item/n/737371/ 障害がある子どもたちの放課後活動を支援するデイサービス事業所の草分け的存在「ゆうやけ子どもクラブ」(東京都小平市)の日常を記録したドキュメンタリー映画が15日〜21日、福岡市中央区のKBCシネマと大分市のシネマ5で上映される。 作品タイトルも「ゆうやけ子どもクラブ!」(2019年、112分)。布川事件を追いかけた「ショージとタカオ」で高い評価を受けた井手洋子監督(佐賀県鹿島市出身)が放課後デイサービスの現状を知ってもらい..

  • 障害に気づいてからやって良かった3つのこと

    発達障害の子を育てた大学教授がすすめる「障害に気づいてからやって良かった3つのこと」 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b916489643c492a955c0fb36f572002dc90ed25 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b916489643c492a955c0fb36f572002dc90ed25?page=2 「なんだか周りの人のようにうまくやれない」「人とものの見方が違う」「生きるのがしんどい」。違和感を抱えながら生きてきた大学教授のもとに生まれた子どもは、発達障害だった!自分もその傾向があ..

  • 生活介護の名称変更を要望 障害者支援法見直しでヒアリング

    生活介護の名称変更を要望 障害者支援法見直しでヒアリング https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/25851 障害者総合支援法の見直しを進める厚生労働省の社会保障審議会障害者部会(座長=菊池馨実・早稲田大教授)は4月23日、関係団体からの意見を聴取した。日本知的障害者福祉協会は日中の暮らしを支える「生活介護」について、名称を「社会生活支援」に改めるよう求めた。「障害者の自立と社会参加を促すことを明確にしたい」としている。 入所施設については「暮らしの場」の一形態とし、入所者の地域移行や居室の個室化を進める考えだ。 生活介護は入所施..

  • ME/CFS世界啓発デーの動画

    ME/CFS世界啓発デーの動画 https://mecfsj.wordpress.com/2021/05/10/21-5-12me-cfs%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%95%93%E7%99%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB/ 5月12日はME/CFSの世界啓発デーです。ME/CFSは、新型コロナウイルス感染症の後遺症としても注目されています。 この病気を多くの方に理解していただくために、啓発のためのショート動画を製作しました。 世界で最も信頼されているカナダの診断基準や、2021年4月に国立精神・神..

  • 元・引きこもり人材は、デジタル社会の貴重な人財

    元・引きこもり人材は、デジタル社会の貴重な人財——デジタルハーツHD玉塚元一社長に聞く https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00005/050600010/ 近年、欧米の産業界で「ニューロダイバーシティ」という考え方が注目を浴びつつある。ニューロダイバーシティとは、自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害に代表される発達障害を持つ人々が持ちうる能力に着目し、その能力を組織で生かす人的資本活用を指す。 ニューロダイバーシティの考え方について理解を深めるために、ハーバー..

  • ボーダーラインの子の親が悩む「自分が死んだあとのお金の管理」という大問題

    ボーダーラインの子の親が悩む「自分が死んだあとのお金の管理」という大問題 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82971 ボーダーラインの子どもとお金 前回は障害年金をもらう知的障害の子どもを前提としたお金の話をした。 アイムでは発達障害の一生を考えて、放課後デイからはじめて、ノーベル高校、グループホーム、ピカソ・カレッジ(生活介護)をつくってきた。しかしここにきて、まだまだ足りていないことがあるのに気がついた。それが親が亡きあとのお金の管理だ。 私が自閉症の息子のために試算したところでは、約1,500万円の資金が必要だと判断した..

  • ママの不安丸ごと解決BOOK無料ダウンロード開始

    【82%が学校に行きたくない経験】小学生の発達障害グレーゾーンの子の登校しぶりのアンケート結果発表〜ママの不安丸ごと解決BOOK無料ダウンロード開始〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000054387.html 子どもの発達の悩みごとを解消する情報サイト「パステル総研」を運営する株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区/代表取締役:吉野加容子)は、「発達障害グレーゾーンの子の登校しぶりに関するアンケート」を実施しました。回答者はパステル総研読者/メルマガ読者、発達科学コミュニケーショントレーナー・リサーチャー ..

  • 大規模な自閉症遺伝子解析法は高い信頼性を促進させる

    大規模な自閉症遺伝子解析法は高い信頼性を促進させる Largest autism genetics analysis to date uncovers more high-confidence candidates https://www.spectrumnews.org/news/largest-autism-genetics-analysis-to-date-uncovers-more-high-confidence-candidates/ 機械翻訳を載せます そのサンプルサイズを倍増した後、自閉症の人々からの遺伝データの最大の研究は、研究者の2019年の更新以来、40..

  • 5月26日皆既月食

    5月26日皆既月食 3年ぶりです。 地方で欠け方が異なりますが、 半影食開始:17時48分 部分食開始:18時45分 皆既食開始:20時11分 食の最大 :20時19分 皆既食終了:20時26分 部分食終了:21時52分 半影食終了:22時50分 となります。 観れる時間帯なので、カレンダーに書き込みましょう 皆既月食、皆既日食が同時に観れる奇跡的な大きさ、位置関係に現在あります。 私達が生きている間は続くでしょう。 アインシュタインの重力レンズ効果も皆既日食で証明されました。 これも当時、奇跡的な事です。 今は、測..

  • 少年法改正の前に、大人がすべきこと

    少年法改正の前に、大人がすべきこと https://mainichi.jp/premier/health/articles/20210508/med/00m/100/001000c 少年法改正案が4月20日、衆院本会議で可決された。厳罰化を意図した改正案をめぐり、過半数の議員が立ち上がって賛成の意を表する様子をニュース動画サイトで見た。体がゾワッとした。子どもたちが大人に見捨てられる瞬間を、目撃してしまった気がしたからだ。 世論調査では少年非行が増えていると答えた人が7割以上いるが、実際は、全く逆である。少年犯罪の検挙数も、重大事件数も、少年院の収容率も、全て減少傾向にあ..

  • ネットにあふれる「発達障害チェックシート」は信用できるのか

    ネットにあふれる「発達障害チェックシート」は信用できるのか https://gentosha-go.com/articles/-/33815?per_page=1 https://gentosha-go.com/articles/-/33815?page=2&per_page=1 ASD・ADHDに多く見られる特徴 自閉症スペクトラム障害(以下、ASD)の特徴は、ほかの人との情緒的な関係を結ぶことが難しく、言葉だけではなく表情や雰囲気などを理解し共有しコミュニケーションすることが難しい、興味などが限られており強い愛着やこだわりを持つ、同じようなやり方や繰り返しにこだわる、周りの..

  • 陸氷の融解が海水準上昇に及ぼす影響の評価

    気候変動:陸氷の融解が海水準上昇に及ぼす影響の評価 http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/13668 Nature Climate change: Assessing the impact of melting land ice on sea-level rise 地球温暖化を産業革命前比1.5°Cに抑えれば、21世紀の海水準上昇に対する陸氷融解の寄与度が、世界各国の最新の温室効果ガス排出削減目標(2100年)に基づいた予想寄与度の半分となる可能性のあることを示唆するTamsin Edwardsたちの論文が..

  • GWが終わりました。

    GWが終わりました。 今年はパソコン関係の仕事が少ないので、6連休でした。 定年退職以来の長期休暇でしたが。 コロナのために、籠っていました。 家でのパソコンは飽きてきたので、本を読んだり、 昔、録画した番組や映画をみていました。 今日、久しぶりに仕事をしたので、疲れました。 消毒用次亜塩素酸液も古くなり、朝一番に新品に調整しました。 分解を考慮して、最後は濃く作製して置ていたのですが、 減りが少なかったので、手抜きしたことがばれます。 鹿児島もここ3日、感染者数40人越えが続き、霧島市でも、介護関係業者でクラスターが発生して、いつ、わが身になるか分からない..

  • 5月30日は「世界多発性硬化症の日」

    5月30日は「世界多発性硬化症の日」 関連団体が連携してオンラインイベント https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210428-OYTET50025/ https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210428-OYTET50025/2/ 中枢神経の免疫異常で視力、運動、感覚障害などを繰り返す 5月30日は「世界多発性硬化症の日」 関連団体が連携してオンラインイベント 5月30日の「世界多発性硬化症の日」に合わせて、国内の関連7団体が連携して5月の毎週末、オンラインイベントを開催する。専門の医師らに..

  • 介護、説明できぬ苦しみ 中高時代、母を支えたヤングケアラー

    介護、説明できぬ苦しみ 中高時代、母を支えたヤングケアラー https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/210503/lif21050321200031-n1.html https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/210503/lif21050321200031-n2.html 病気や障害のある家族の介護などにあたる18歳未満の「ヤングケアラー」。当事者の子供自身が状況を明かさないなど、表面化しにくい上、家庭内の問題ともとらえられがち。国は今月中に支援策を打ち出すが、教育や福祉の垣根を越えた対応が必要だ。(三宅陽子、福..

  • 発達障害の中高生の進路など注目の新刊4冊をご紹介!

    児童精神科を描いた人気漫画、ASDの人への支援、幼児への支援方法、発達障害の中高生の進路など注目の新刊4冊をご紹介! https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35028161/ https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35028161/pid_2.html あなたの凸凹にハマる生き方が必ずあるーー『リエゾンーこどものこころ診療所ー』 『モーニング』で連載され、累計30万部を突破した児童精神科医を描いた医療漫画の新機軸! 日本で『発達障害』と診断されて..

  • 残る課題は「コロナウイルス学」の追究 - 河岡義裕

    残る課題は「コロナウイルス学」の追究 - 河岡義裕・東大医科研特任教授に聞く https://www.m3.com/news/iryoishin/896335 ——新型コロナウイルス感染症の関連で、今後、日本で研究しなければいけないテーマはありますか。ワクチン、新薬など多々あるかと思いますが。 「コロナウイルス学」です。例えば、季節性の風邪を起こすコロナウイルスが4種類あります。しかし、季節性コロナウイルスがなぜ流行を続けることができるのか、ということすら分かっていないのです。つまり、「ウイルスが存続できる」のはどんな場合か。それは2つに大別できて、一つは季節性インフルエン..

  • 幼児のための自閉症チェックアプリ

    幼児のための自閉症チェックアプリ https://jp.sputniknews.com/science/202105038362144/ 米国の研究者グループが開発したスマホやタブレット用のアプリが、自閉症の人に特徴的とされる、人に対する視線注視の弱さや視線追跡の不安定さを基準に、3歳までの自閉症スペクトラム障害(ASD)の幼児と定型発達の幼児とを高率で区別することに成功した。アプリは、自閉症の診断を下す助けとなり、現在、一般的に診断が下される平均的な年齢よりもはるかに早い段階で、療育を開始することを可能にするものである。 開発者らは、このアプリは、社会性障害を持つASDの兆..

  • 東大・京大合格者は発達障害の性質を持つ人が多い!?

    東大・京大合格者は発達障害の性質を持つ人が多い!? 個性を活かした勉強法で難関を突破 https://news.careerconnection.jp/?p=116186 プロ家庭教師として個別指導のほか、障害・不登校の生徒の個人指導も行っています。今まで100人以上の東大・京大生と接してきましたが、東大・京大に合格する人は”発達障害”の性質を持つ人が多いと感じています。 これは面談・面接を通して思ったことでしかありませんが、日頃、発達障害の生徒と接しているからこそ、彼らの性質とよく似ていると感じています。ちなみに、私は発達障害を”障害”と呼ばず、「でこぼこ個性」と呼んでます..

  • 水素、緑も青も総力戦 50年に全エネルギーの16%に

    水素、緑も青も総力戦 50年に全エネルギーの16%に 第4の革命・カーボンゼロ Hを制する(1) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14BD70U1A410C2000000/?unlock=1 原子番号1番、元素記号H。「水素」が温暖化ガス排出を実質的になくすカーボンゼロの切り札に浮上した。宇宙の元素で最も多い水素は枯渇せず、燃やしても水になるだけ。究極の資源Hを制する競争が始まった。 オーストラリア南東部のビクトリア州ラトローブバレー。日本の発電量240年分に当たる大量の低品位石炭、褐炭が眠るこの地で1月、水素の製造が始まった。..

  • 親なきあと、障害がある子はどこに住む?

    自閉症息子はどこに住む?一人暮らし、それともグループホーム?焦る「親なきあと」問題—ー保護者が元気なうちに準備が必要…!? https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35028173/ https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35028173/pid_2.html 親なきあと、障害がある子はどこに住む? 以前、手をつなぐ親の会主催の「障害のある人の住まいと暮らし方」の研修会に参加しました。講師は親なきあと相談室主宰の渡部伸先生と住宅メーカーの方でした。 ..

  • 「つらいのは、本人だけじゃない」発達障害やグレーゾーンに巻き込まれる人の「怒りと苦悩」

    「つらいのは、本人だけじゃない」発達障害やグレーゾーンに巻き込まれる人の「怒りと苦悩」 https://news.yahoo.co.jp/articles/9751ff9fe695c38708f765d40d538390a7b067c0?page=1 あなたは「グレーゾーン」という言葉をご存知だろうか。ここで言うグレーゾーンとは、明らかな発達障害とは違い、医学的な診断が下されるほどではないが、それらの傾向が見られる人を「グレーゾーン」と呼ぶ。 グレーゾーン自身については、書籍やコミックエッセイなどの題材とされることが増えてきた。しかし、グレーゾーンに振り回される周囲の人たち..

  • 障がい者と親の「高齢化」~知的・発達障がいのある人にとっての「8050」

    あなたは大丈夫? 障がい者と親の「高齢化」〜知的・発達障がいのある人にとっての「8050」〜 説明 障がいのある方のご家族にとっての「高齢化」問題・・ 親御様が80歳−お子様が50歳になったとき、いったいどうなるのでしょうか。 介護は?年金は?住まいは? そのための、行政の支援はどうなっているの? 障がい特性による、ご本人の老化現象の早さはあるの? 数々の疑問に対して、今回は全国手をつなぐ育成会連合会常務理事 兼 事務局長の又村あおいさんをお招きし、障がいのある方のご家族にとっての「高齢化」をテーマにご講演いただきます。 時刻 2021年5月22日 10:00 ..

  • 障害のある子の母として ハートネットTV

    ハートネットTV NHK障害福祉賞(1)「障害のある子の母として」 5/3 (月) 20:00 〜 20:30 (30分) NHKEテレ1・鹿児島(Ch.2) 福祉 - 障害者 , 福祉 - 社会福祉 , ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化 番組概要 障害のある人や家族などの体験記を募集する『NHK障害福祉賞』。第55回の最優秀を受賞した小林順子さん(神奈川県・52歳)の作品『有難う』を紹介する。 番組詳細 障害のある人や家族などの体験記を募集する『NHK障害福祉賞』。第55回の最優秀を受賞した小林順子さん(神奈川県・52歳)の『有難う』を紹介..

  • 亡き母思い描いた親子ゾウ

    亡き母思い描いた親子ゾウ 今朝のNHKニュースの中で10分間放映されました。 自閉症の成年が癌で亡くなった母親を親子ゾウに重ねています。 特集の放送があります。 かなり先なので、変更になるかもしれませんが、 NHK BS1 6/8(火) 0:10〜 実質月曜日の深夜です。 大作がズラリと並びます。 覚えていたら録画しましょう

  • “療育”ではなく“好き”を伸ばす!発達障害の子どもたち

    “療育”ではなく“好き”を伸ばす!発達障害の子どもたちの背中を押す放課後デイサービス https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb63eb59e03b632b7f08d0c58e851a0c0844f04 「『療育』という言葉があるんですけど、無理やり、普通の子に近づけるための訓練をしようとするんですけど、息子は楽しくなさそうだった。だったら、うちの子に合う福祉を自分で始めた方がいい」 自閉症の息子を持つ佐藤典雅さんは、6年前に発達障害を持つ子どもたちの放課後デイサービス「アイム」を作った。 「アイム」では療育プログラムはなく、自由に楽しく..

  • 予防接種を迷っている私です。

    5月になりました いつものGWの感じが全くしません。 COVID-19のためでしょうね。 子供達は今日は就労に出かけました。 昔ならメーデーですが・・・・古いかな 天気も最近、イマイチで、灰、黄砂混じりの雨が降ります。 我が家の車は青色と赤色で、白灰がとても目立ちます。 雨がふるたびに、拭き掃除です。 シャンプーで洗いたいところですが、直ぐに汚れるし、私の体力が持ちません。 水道水で洗った後、綺麗に拭き上げないと、カルシウム錯体が塗料と反応して、模様を作るので、防止するには、一念発起しないと、動けません。 体調との兼ね合いです。 我が家は2台車があ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこーきパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこーきパパさん
ブログタイトル
ひこーきファミリーのおうち
フォロー
ひこーきファミリーのおうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用