今日は、カブラちゃんの命日。あんチャン、ガッチャンのお家でライオン君と共に楽しく過ごし最後は笑顔で旅立っていきました。 あんちゃんダイアリーを拝見すると今日の命日を前に昨日は、メモリアルパークにお墓参りに行って下さったようでご家族
チワワ専門ブリーダー写真も満載、子犬出産情報や日常生活を綴っています。
東京都青梅市でチワワのブリーダーをしています。 子犬の写真や、犬の普段の生活、ブリーダーの「大家」の日常生活を綴っています。 カメラが趣味で、動物や花を被写体にする事が多いです。もちろんチワワの写真も!
先日の渋谷ハチ公の話し。そして、「犬」がらみで思い出した小説。太宰治の「蓄犬談」 何となく好きで良く読んでいた太宰の作品。一番先に触れたのは小学生の頃に教科書で読んだ「アメニモマケズ」 蓄犬談は、社会人になってからの事な
日差しが遊び場に。半分くらい来たから、お外に出られるかな〜。 昨日は、外遊びが出来なかったから今朝は嬉しいオリンちゃんです。 メンデル君〜沢山、運動しましょうね。 「だうちゃんは!?」・・・まだ、お
毎回、ダウリー君の食事には、あれやこれやと工夫をしていました。幸い、お二階さん達とは居住スペースが違うので「ダウちゃんだけ、ずる〜い」とはなりません。 食べないだろうな・・・と思いつつドライフードをそのまま器に居れたら・・・何と、
おはようございます。愛犬を連れて、散歩に出られている飼い主さんも多い時間帯でしょうか。小さなお子様を保育園に送る為に支度を急いでいる、ママさん、その後はご自身の仕事場へ直行!早起きをしても朝が一番バタバタ〜!? 今の私は朝焼けを、
昨晩も「早寝」今朝も「早起き」したけれど。外は小雨で、部屋の中は寒い。布団の中から手を伸ばし、リモコンを探り暖房のスイッチオン。早々と洗濯も済ませたが…降り続く小雨。 キジバトは、雑木林で二度寝かな。 ガビ
11月も半ば、冬支度を整えた布団の中の居心地の良さかあるいは、年のせいか・・・昨今、早寝早起きが習慣になった私。 今朝はガビ鳥の声に誘われ久しぶりの早朝散歩。 まだ、熊もイノシシも寝ているようです。(冗談です)
昨日の住犬さん達。ちょっと寒いから、お洋服着て可愛くなってお庭に出ましょうかね。 オリンちゃん〜ダウリー君の見守り、よろしくね。 「がんばれ〜」 スバル君・・・犬と言うより、不思議な珍獣。 そして、メ
今年も、烏瓜を飾ってみました。 熟した朱色の実はこの季節、色彩のない雑木林の中でも、特に目立ちます。 緑色のウリボウも可愛いですよね。 今朝の食事中のダウちゃん。食欲旺盛です。 昔は、皆と同じくハウス
夏の間、日差しを避け、夕方を待ち散歩や買い物に出ていたのに最近は、まるで逆。 腰痛は、大分改善されてきたので無理をせず、歩くことも心掛けています。 院の先生からの一言。「ワンちゃんを連れて、散歩にも出るのですよね・・・」
「ブログリーダー」を活用して、大家さんをフォローしませんか?
今日は、カブラちゃんの命日。あんチャン、ガッチャンのお家でライオン君と共に楽しく過ごし最後は笑顔で旅立っていきました。 あんちゃんダイアリーを拝見すると今日の命日を前に昨日は、メモリアルパークにお墓参りに行って下さったようでご家族
今朝は、少し肌寒いけれどキジポッポちゃん達は、ご飯待ち?でしょうか。 部屋の中ででは、オリンちゃんが、ご飯待ち。お二階さん達、今朝の朝食は、6時前でした。ちょっと、早すぎて、夕飯までが長いかな。でも、オヤツ、食べちゃう
今朝は冷たい雨が降る青梅市。いつも以上に周囲が静か・・・それでも、野鳥の声だけは、時々小さく響いています。昨日はウグイスの声を聴きました。今年初めてかな。名前と鳴き声はオシャレなのですが、羽の色が、そぐわない。雑木林の中では、声は聞こえ度、
晴天は今日限り?明日の天気予報は曇り&時々雨? 雲一つ無い、青空が広がる、見慣れた風景ですが山桜が花びらを落とし、新緑がとても奇麗。 こちらは、ヒヨちゃん。そして、キジポッポちゃん。ガビちゃんと、スズメ達は、とても警戒心
ちわわ荘上空は、晴天なり。今日は、外遊び、雨の心配は、なさそうよ。 ガビちゃんも、急な暑さに、雑木林に避難したようです。 オリンチャンも少しだけ、日光浴。 ・・・ もう、お部屋に帰ります。
今年も近くの神社、入り口の脇にシャガの花が咲きました。繁殖力が強いそうで、手入れをしないと凄い勢いで増えていきます。 派手さは無いのですが、花びらを飾る色合いが・・・毎年、見る度に、もしも、この部分の色がブルーとピンクだったら、と
暖かく、良い天気だった昨日。あんずちゃんとガッツ君のママさんが・・・最近、ベランダばかりで外遊びをしていないっメンデルとスバル、オリンの事を気使いそして、私の事を気使い「シャンプーして、お庭であそぼう〜」とお迎えに来てくれました。
6時には、すっかり明るくなり鳥達も雑木林から抜け出て来ます。 東京の田舎は不便ですが野鳥の声で目覚めるとはなんて贅沢な一日の始まりなんでしょう。 カップルでしょうか?毎日のように見かけていると、「飼ってみたい」・・・?外
桜が盛りを過ぎ、新鮮な緑美しい葉桜になる頃を待っていたかの様に、色味を増す、木瓜の花。 中国原産。バラ科の低木、元々の花の色も豊富でご近所でも良く見かけます。 艶やかな紅色の花声言葉は「要請の輝き」
「春」と言う響き。とても心地良い季節を思いますが、それだけではないのですね。 春に三日の晴れなし。我が家の2階から見える雑木林。鉄塔の上の方には、大きめの猛禽類やカラスが良く、止まっています。キジバトはこのように高い場所には見かけ
愛らしいダックスのリタ君。夏は朝早くにお散歩。冬は厚手のコートを着て。何着御持ちなのでしょう〜きっと、私よりも衣装持ち!お久しぶりね〜。若いけれど、目の病気で、全く見えなくなりお庭で遊ぶ様になったそうです。 リタ君にご報告があるの
今日は、もっと暖かくなるかと思ったのですが風が冷たい青梅市です。毎年、咲く小さなスミレが庭のあちらこちらに、花を広げています。 手入れもされていない庭。・・・庭と呼べるような場所ではありません。この地域は、プロパンガス
頭の羽がトサカの様にツンツンと盛り上がっていた「トサちゃん」らしき、ポッポが来たのですが。どうなんでしょうかね〜ただ、木々の葉に残った雨に濡れただけなのか。今朝は寒くて、羽を膨らませています。 太陽が出て、大分明るくなってきたけれ
明け方、雨の音が・・・小さな音なのですが、一度気にすると何だか眠れず、望まない、早起き!となりました。晴天であれば、早々に洗濯を済ませお二階さんもベランダに〜となるのですが。 せっかく咲き始めた花々・・・スモモ、桜に続き、アーモン
咲き始めた桜も震える、今朝の花冷え。 8時を過ぎて、やっと日差しが出てきたけれど寒くて、洗濯物を干しに出たくない〜。 オンちゃんも、外に行きたくな〜い。 何だか静かな「お二階」さんもご飯
我が家近くの雑木林に通じる小道。桜より一足早く満開を迎えた「すもも」の白い花。 艶やかさは無いけれど小さく、とても愛らしい花。 ダウリー君と良く歩いた散歩道。 お気に入りだった東屋。すももは、この横
昨年の12月28日にダウリー君が旅立って以後1階に住まいを移したオリンちゃん。 2階のメンデルとスバルとは暫く会っていませんね。彼らは、ベランダで運動と日光浴。 オリンちゃんは・・・キジポッポちゃんと!? そし
前回、雪の画像を入れたのに急に昼間が暖かくなりましたね。 今朝は、スバル君の子犬時代の写真。 可愛かったね〜。「かったね〜」では、まるで今は可愛くないみたい(笑) 今でも、とっても可愛いよ。メンデル坊やは、遊ん
今朝、6時にカーテンを開けた時には雨だったのに暫くして、雪に変わりました。その後、雷まで。3月も後半だと言うのに真冬の寒さです。 クリスマスローズモグラスに移しました。 「「あたちは、お部屋に避難」・・・?オンちゃんは、
あんちゃん、がっちゃんと一緒に過ごしている「未だに過ごさせて頂いている」スミレちゃん。3月の14日で15歳になりました。 ママさんのブログを拝見して・・・「きゃぁ〜〜〜」って感じ! 改めて「スミレちゃん、お誕生日おめでと
あんちゃん、ガッチャンのママKEIさんからメールを頂き。「あっ!」昨日、28日はカブラちゃんの一周忌。あれから、1年。本当に早いです。 毎朝、ライオン君とカブラちゃんの写真をナデナデして過ごして来ましたがすっかり忘れていた命日。&
夏のような暑さでメンデル坊やは水入れに前足を入れシャカシャカと水浴びをしていました。 シャンプーをしたスバル君。スリッカーを入れながらの自然乾燥であっという間に終了。ドライヤーの暖かい風で乾かされるよりも良い感じでした。
前足にナックリングの症状が出てからリードを付けての散歩が出来なくなったダウリー君。外が好きなので、行きたい気持ちはある様ですが・・・上手に歩けないことも分かっている。 春には桜を楽しみ、秋にはコスモス畑へといっぱい、お出かけしたね
朝から良い天気。洗濯物も気持ちよく乾きそうです。 仲良しなメンデルとスバル君。 あら〜オリンちゃん、失礼いたしました。 そしてダウちゃん、みんながまってますよ。リハビリウオーク頑張りましょうね。&n
今朝は珍しく、砂利場を歩くキジポッポ。 タンポポ・・・食べる? いらっしゃいまっせ〜。 メロンちゃんにしてみれば、大きな大きなキジハト。遠くから眺めてはいるけれどお友達にはなれないね。 大きさも、羽の
ダウリー君のハウスに止まり木を付けて。 今までは、ダウちゃんが留守の時には使っていたメロンちゃんですがここの所で、ダウちゃんが居ても止まる様になりました。 ダウちゃん・・・ちょっと、迷惑そうなんですけどね。 メ
今日も良い天気になりそうな、ちわわ荘上空です。次々と開花するオダマキ。こちらは、白い縁取り。 ピンクもあるのですが、まだ固い蕾。咲いてくれるかな、とっても楽しみです。 メロンちゃんも春になり換羽期なのか先日、長い尾羽が2
まだ4月の半ばだと言うのに外は初夏の陽気。住犬さん達とのボール遊びに、汗ばむ感じです。 ダウリー君もリハビリと日光浴ですが大きなアクビをして、もう休憩〜 ダウちゃん〜頑張れ! メロンちゃんもハウスに
3日程前から、メロンちゃんがおしゃべりをするようになりました。 意味が分かっていて、メロンチャン〜と言っているのかは定かではありませんが、かわいいですね〜。 そして、メロンちゃんが我が家に来て、約2ヶ月。インコの性別を判
今日も散歩日和でしょうか。歩き慣れた小道にも花が目立ちます。 ただ、この時期は風の強い日が多くてね〜 小さな花はユラユラ・・・ ピンボケ続出です。でも、皆、可愛いくて癒されます。 「あたしも、かわいい
山へ草採りに・・・ハコベが大きく伸びていました。やはり、土が良いのか立派。そして、ツクシも。袋の中は、短時間でこんな感じです。 ただ、周囲は静かで・・・クマさん、イノシシさん、出て来ないでね! 桜は、花びらを散らし、葉桜
朝から良い天気の青梅市。住犬さん達は、洗濯物よりも早く外へ出ました。 気持ちが良いですね〜。 オダマキの花も咲き始めました。何の手入れもせずに・・・ですが毎年美しい花を咲かせてくれます。 オリンちゃん、もうポケ
梅が終り、桜が満開になると春らしく、美しい花々の季節ですね。 周囲を見渡せば、明るい景色。雑木林にもウグイスの声が響いています。 我が家のスバル君も春を感じてゴロン、ゴロンと気分は満開!
今年は、小さなスミレの花が沢山咲きました。狭い庭なので、気を付けないと踏んでしまいそう。 鉢に植え替えて、部屋に飾ってみようか。 多分、枯れてしまうのではと思い止めました。 タンポポも元気に、いっぱい咲いてます
メンデル坊やとスバル君のイメージお花も美しく咲いていました。 花が開いた後、花びらの色が変化。とっても素敵ですね。 長い間、楽しめるようです。 僕達のお花は、何という名前ですか? 「ぼけ」
風も無く、穏やかな日差し。朝からカメラを持ち出し撮影会。 可愛い鉢植え、名前はキャンプファイヤー、レモンシロップ。何となく、メロンちゃんのイメージです。 頭のメロンパン。お花のレモンシロップ。キレイでカワイイ一枚に仕上が
我が家の近くでも桜が咲き始めていました。 他の場所も、カメラを提げ、見に行ってみようかと思ったら今朝は小雨が少し残っていました。 桜の木の近くに植えられたスモモ。毎年、小てまりの様に愛らしく咲く姿に癒されます。
ダウリー君の前足のナックリング。老犬なので完治は期待出来ませんが、リハビリが大切。 短時間でも、続けましょうね。 いってらっしゃ〜い。 遊び場では、お二階さん達が待っています。 優しい、オリンちゃんは
今日、29日、東京の桜開花が発表されましたね。青梅市は、未だの様です。 昨日、買い物帰りに、少し遠回りをしカタクリの群生地を通ってみると結構、花が開いていました。 家に帰り、荷物をカメラに持ち替えて行ってきました。&nb
毎日、天気は安定しませんがスミレの花が開きました。 小さくて愛らしいですね。 ちょっと濃い紫の、こちらもチャーミング。 ちょっと薄い、こちらの「おはな」は、どうですか。レバーノーズと言います。父系祖母のスミレ婆