ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024 POLISPAロードレース選手権第2戦 SPA 直入
6月9日に大分県のSPA直入で開催されたPOLISPA第2戦。梅雨時期なんで、雨、でした。そんなこんなで応援ライダーの画像をアップね。ST1000予選決勝リザルト↓ST600予選決勝リザルト↓ではまた。...
2024/06/29 17:53
2024 POLISPAロードレース選手権 第1戦 オートポリス
これまた随分日にちが経ってしまったんですが、今シーズンより始まりました、オートポリスとSPA直入の2コースで開催される POLISPAロードレース選手権の第1戦ですね。第1戦はオートポリスで開幕しました。というわけで、ST600クラスとST1000クラスの個人的に応援しているライダーの画像をアップです。ランダムでしたが、予選決勝リザルトね↓ST600からJSB ST1000はこっちでは次はPOLISPA第2戦SPA直入で~ではまた...
2024/06/28 16:26
2024 HSR Trophy ロードレース選手権シリーズ第1戦/第2戦
この日はね、行ってないのよここへ。HSRに。手術するために入院してたのよね。なので、画像を現地から送ってもらってたんだけど、ブログの更新もままならず。。今になった(笑)つーか今シーズンからサーキットごとの選手権になったのでなんか変な感じ。ま、いーか。応援しているライダーとマシンね。第1戦リザルト 参加者少なすぎやろ。これなんとかせないかん。。ここから第2戦リザルトね↓では今度はポリスパで。...
2024/05/29 17:12
1990年 FISCO 富士スピードウェイ
1990年FISCO 富士スピードウェイメインスタンドからヘアピン方向遠くの景色は当時気づかなかったなぁ写真の日付が1990年7月5日になってるので調べてみたら木曜日だった(笑 仕事を休んでFISCOに来たのか、それとも日付が間違っているのか。わかりません(わはは。...
2024/03/26 21:16
1991年 ノービスレーサーのバイブル
1991年サイクルサウンズ誌7月号より1987年からRS125を乗り始めて、キャブのシステムをちゃんと理解してセッティングできるようになったのはこの頃だろーな(笑。しかし、サイクルサウンズとライディングスポーツ誌はノービス(国内B)ライダーのバイブルだったな。。ホント...
2024/03/12 21:06
1991年 鍋ちゃん RS125 で筑波サーキット
1991年 筑波サーキット魂SP入信前年(あ、間違ったチーム加入前年ね😅)の鍋島好範ライダー(通称:ナベちゃん)。このRS125は89ですかね。一生懸命筑波を走っていたそうですがなかなかタイムが上がらなかったそうです。というわけで勧誘したところ魂SPに入信となりました😁数年後、魂SP創設者である私よりも速くなってしまいまして😅、彼に教えられることはキャブのセッティングとバイクの構造くらいになってしまいました(わはは。...
2024/03/10 19:18
2024シーズン 九州のロードレース選手権シリーズは・・・
あ、こんばんは。創設者です(笑)2024年になったので、もう少ししたら各地方選手権も開幕すると思うんですが、九州のMFJロードレース選手権は長い間3つのサーキットを転戦する形で行われていました。熊本県のHSR九州、大分県のオートポリスとSPA直入ですね。 転戦型の地方選は、関東選手権で富士スピードウェイと筑波というのがあった記憶(定かではない)があるんですが、2輪ロードレースでは珍しい形だったと思います。理由...
2024/02/08 23:23
1995年 移籍しちゃったチームメイトシリーズ 2
1995年 移籍しちゃったチームメイトシリーズSP250&GP250編。ゼッケン3のマシンはTZR250でゼッケン12はTZ250です。レースブームもSPクラスではこのTZR250で終了~って感じでしたね~。2スト250市販車では最速だったんじゃないですかね。。懐かしいですね~(笑) というわけで1995年NRプロジェクト支倉さんでした。...
2024/02/07 21:38
1995年 移籍しちゃったチームメイトシリーズ
1995年支倉さんシリーズ😁NRレーシングへ移籍後。支倉さん2台目のTZ250。これは95TZですね~...
2024/01/15 20:40
新年明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年は体調を崩したこともあり、地方選手権の画像アップもできなかったりして、更新の少ないブログになってしまいましたが、今年はぼちぼちやっていきたいと思っています。それでは、皆さん、『小さなミスより大きなアクション!』『後でやらなかったと悔やむよりまし!』そんな人生にしていきましょう!!!※画像は1990年 富士スピードウェイ...
2024/01/01 00:00
1990年 1992年 チームメイトのスズキRG250Γ
1990年 1992年チームメイト支倉さんのスズキRG250Γ。彼は知り合った頃SPクラスのライダーでした。ほぼ宗教的に当チームに勧誘しまして入信、いや入魂です(笑5番のマシンの画像は1990年、走行中のマシンは1992年撮影されたもの。マシンが違いますがどちらもスズキのガンマです。NSR250R全盛のころでしたので少数派でしたが、マシン的には速かったですよね。...
2023/12/23 09:03
1995年 T.K with Shaka
1995年T.K with ShakaピットクルーのShaka君の本当の名前は石川君。早口で呼ぶとシャカ君になります(笑現在は栃木県で整備工場を営んでいます。18歳の時に通っていた群馬県の専門学校で知り合いました。一緒に赤城山走って、一緒にFISCOへ行って、そして30歳になるまでレース活動を支えてくれました。今は遠く離れていますが、たまにメールをくれます。大親友です。(と自分は思ってます…笑)...
2023/12/21 17:38
1994年 RS125に乗ってから7年後
1994年RS125に乗ってから7年(長すぎだろ…笑)、あまりにも速くならなかったのでやめようと思っていたのに、TZ250という甘い誘惑とともにやっぱりサーキットにいた1994年(笑。このまま歳を重ねていったら俺はどうなるのだろう、なんてことは考えていなかった26歳(わはは。1987年に一緒にRS125で走り始めたシャカ君はいつしかメカニック&ピットクルーとして魂SPを支え続けてくれました。...
2023/11/16 12:40
「ブログリーダー」を活用して、魂S.P創設者さんをフォローしませんか?