ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日は丹波茶まつり
ただいま、第42回大国寺と丹波茶まつりのセッティング中https://tourism.sasayama.jp/daikokuji_tanbacha/明日、6月…
2024/05/31 15:08
”ハッシュタグ”
アメブロのブログ件数やっぱ、ABA系が強いね~・・・・・・・・おめめどうブログ記事4,165件PECSブログ記事1,297件TEACCHブログ記事476件AB…
2024/05/31 14:00
明日はおついたちの超ラッキーデー
明日はおついたちの超ラッキーデー 6月1日まで、5月のお得をご注文できます。二冊組はとても、お安いですよ~それから、syunさん関連本です。この機会にぜひ!h…
2024/05/31 13:34
これに、巻き込まれないようにすること
これこれ、これに巻き込まれないようにするってことそれが、心地よい暮らし方に向かっていきますよ 「私が損をしているのだからお前も損をすべき!」 https…
2024/05/31 11:53
五つの基本のおさらいをしますね
6月5日(水)@くろまめ 丹波市学習会https://omemedo.ocnk.net/product/1075 6月5日(水)@くろまめ 丹波市学習会ome…
2024/05/31 11:15
明日6月1日(土)神戸セミナー
明日6月1日(土)神戸セミナーhttps://omemedo.ocnk.net/product/1092 6月1日(土)おめめどうセミナー in 神戸(ハイブ…
2024/05/31 10:50
夏のマジカル募集始まる!
いよいよ、募集が始まりました 夏の代々木オリンピックセンターです おめめどう、午前中おめめどう主催のセミナーいたします. また、午後からのイベントに出展もいた…
2024/05/31 08:03
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q.過去の嫌だった思い出について A.記憶は消えません.することは、「今」と「未来(できたら近未来)」の充実です
2024/05/31 07:06
ハルネット書きました Q.学校行き渋りの対応について(小1) A.行き渋りって、学校で「拒否」と「選択」ができないから、起こること多いんです。「注意喚起」もそ…
2024/05/31 06:35
「自分で動く人」がシアワセになるんです
考え方がある、ツールがある、そして、仲間がいる。これって最強じゃないですか?(私は、集団活動は嫌いだし、友達も少ないけど、心地よい関係性って本当に好きなんです…
2024/05/31 05:53
「合理的配慮」は「悪平等」とは「真逆」ですよ
社会(教育・福祉)は「悪平等」と言って「誰もに(全てに)できないものは、しない」という風潮が広まっていて、それで、必要な支援が個人それぞれに届かないようにな…
2024/05/31 05:30
おはようございます
おはようございます 5月最終日。5月は濃かった、長かった〜 終わりよければすべてよしの日にいたしましょう 金曜日だしね 前倒しで、銀行などへ行く、会社にとって…
2024/05/31 05:08
ハルネット書きました Q。部屋に時計を掛けるには・・・ A。時計をかけると予告する。時計を本人に選んでもらう。掛ける場所も選んで貰えばいいよ
2024/05/30 16:33
本日5月30日のメルマガをオープンにします
★こんにちは、ハルヤンネです!★ 6月の下拵えをしています。まずは、コラボ企画の価格が変更します。現在の弊社商品4万円以上なら2割引(送料無料)は、6月からは…
2024/05/30 14:43
わかるわ~
https://comic-days.com/episode/4856001361225662562 君と宇宙を歩くために - 泥ノ田犬彦 / 第9話 すごい…
2024/05/30 14:30
お弟子が、ちょっくら偲ばせていただきます
6月1日(土)おめめどうセミナー in 神戸(ハイブリッド)https://omemedo.ocnk.net/product/10926月1日(土)おめめどう…
2024/05/30 10:57
支援ツールの存在・進化に守られて
新聞記事、いい感じでしあがっていて、本当にうれしいですしばらく、この記事を名刺がわりに、配ろうと思います知的障害や自閉症については、「強度行動障害」など、しん…
2024/05/30 10:30
6月2日です!
明後日です!!!6月2日付 神戸新聞 全県版「見る 思う」の寄稿文ぜひ、読んでくださいね~しばらく、発送にも入れさせていただこうかな「合理的配慮」の考えが広が…
2024/05/30 10:29
<特性と対応5回目の感想>
<特性と対応5回目の感想> 先日の特性と対応セミナーではありがとうございました。自閉症方の聞こえにくさについては特に理解されにくい部分なので、丁寧に説明頂きと…
2024/05/30 09:31
民間事業所の「合理的配慮」
昨日丹波市の「大連飯店」に行ったら、車椅子の人用の設置型スリープが置いてあった民間事業所の「合理的配慮」だねこれで、車椅子の人も、一緒に食事に来れる「大連飯店…
2024/05/30 07:57
使ってない人の肌荒れ
うちは、メーカー(化粧品メーカーみたいなもの)だから 他のメーカーを使っている(あるいは、何も使っていない)人の 「肌荒れ」まで、気にしなくていいんです
2024/05/30 07:02
第82期ハルネット参加者の募集が始まります
6月1日から、第82期ハルネット参加者の募集が始まります。 定員180名なので、ご希望の方は、お早めにお申し込みください。自動継続の方から優先的に登録していき…
2024/05/30 06:49
私が出会う人たちは、圧倒的にそっち系
SNSを見ていると、若い親御さんがほとんど学ばなくなったことを嘆いている書き込みをよく見かけます。ご家庭の子育てに必要な「視覚的支援」とかもご存知ないまま、学…
2024/05/30 06:48
ハルネット書きました Q.車内での激しいロッキング A.まず、「スケジュール」と「選択活動」ですね
2024/05/30 06:40
年齢の尊重が本人に落ち着きを与える
syunさんからは、その事業所の「社会性を伸ばさないと」という目線が、この女性の行動を落ち着かなくさせているという指摘がありました。もう、成人になろうとする人…
2024/05/30 06:02
民間での合理的配慮の義務化
まずは親御さんがで、また支援者が「合理的配慮の不提供は、差別にあたる」になっていないかを、見直してみましょうね。民間にしてもらう前に、自分たち、家庭・保育・教…
2024/05/30 05:59
思い立ったが吉日
ツールにしても会社にしても、お話にしても「いつまでもあると思うな」ですよ。「思い立ったが吉日」と言うのは、「真」だから、諺になっているのです。なので、知りたい…
2024/05/30 05:50
2024/05/30 05:43
おはようございます 早めに寝たら、早めに起きる 今日は、木曜日。下ごしらえの日です 神戸の準備をしてしまいます 6月1日なので、おついたちの商品も用意(少しだ…
2024/05/30 04:38
【おめめどうからのおすすめです】
【おめめどうからのおすすめです】6月1日からお分けいたします(いずれも「制作費」のみ頂戴いたします)『syunさん を 語る』は、syunさんのしてこられたこ…
2024/05/29 17:13
ありがとう(^^)
ありがとうございます人の人生にかかわる仕事なんだなあとつくづく思いますおめめどうに出会ってよかったと思っていただけたら本当にうれしいですありがとう ねとてもと…
2024/05/29 15:18
<特性と対応と二十周年の感想>
<特性と対応と二十周年の感想> 特性と対応セミナー5回目に参加しました。今回も無事参加することができて、よかったです。具体的な対応を知ることができるおめめどう…
2024/05/29 12:01
”1998/08/10”
syunさんがしてはった「りんくのキャンプ」
2024/05/29 11:49
講演録の文字起こし
『syunさん講演録』ぢーこさんが頑張って書き起こししてくださったので6月から、ぼちぼち、直しと整形して11月くらいに出せたらいいなと思っていますすることがあ…
2024/05/29 11:36
おめめどうセミナーin佐賀
そろそろプレゼン作ります6月16日(日)に佐賀いきますよ~よかったら、いらしてくださいね合理的配慮、学んだから、それも話しますやってきたことが間違いなかった、…
2024/05/29 10:01
「なんでしはらへんのかなあ」
いろんな相談を受けますが、解決するものとそうでないものがあります。それは「ご家庭で支援をされているお子さんは、たとえ、学校等で支援を受けていなくても、トラブル…
2024/05/29 05:51
努力の方向を間違わなくてよかった
私が18年前に見ていた夢の多くは叶ったと思います。それは、ダダさんとという個人的なものではなく、社会に「支援ツール」が役立つ存在になってほしいってことです。「…
2024/05/29 05:46
省いていいように思います
私もダダさんが診断されてから、片っ端から読んだけど、情報を得るコツはいくつか読んでみて「同じようなことを言っている箇所」が本当のところです。 読書&セミナー…
2024/05/29 05:40
時間軸支援がないと「何に困っているのか、わからない」
今、たくさん相談がやってくる。聞くと、年齢が上がっても「カレンダーしてない」「スケジュールしてない」んですよね。するとご本人さん「何に困っているのか、わからな…
2024/05/29 05:33
おはようございます 4時には起きて、寒いので布団の中でゴソゴソ 今日も寒いのかな〜。もうほんといや、安定しない天候 今日も月末のお仕事。 昨日神戸の「プレゼン…
2024/05/29 05:04
メンター書きました
メンター書きました Q。事業所への遅刻の対応(成人) A。そんな時は、後になって、「どうして休んだの?」「何かあって、遅刻したの?」 と、聞いてみます。 こ…
2024/05/28 16:13
加古川の洪水予報の発表
05月28日 15時15分加古川の洪水予報の発表がありました。姫路河川国道事務所 神戸地方気象台 共同発表【警戒レベル2相当情報[洪水]】加古川上流では、氾濫…
2024/05/28 15:22
”祝!10000”
最近、ご新規さん、すごく多いので、スタッフに聞いてみると「10708」とのこと九か月弱で「700」いうことは、やっぱり、一年で「1000」ですね
2024/05/28 14:00
【20周年記念商品:個数限定】6月1日0時より
【20周年記念商品:個数限定】6月1日0時よりhttps://ameblo.jp/haruyanne/entry-12853403929.html 『【20周…
2024/05/28 12:14
メンター書きましたQ。「手立て」とはなんのためにあるのか?A。暮らしを「本人のものにする」ためにあるのです
2024/05/28 12:04
<お便り>
<お便り> ●2回目の注文です。デイサービスでも使ってみたいとのことで、どうなっていくのか楽しみです。 ● 20周年、ご挨拶が遅くなりましたが、おめでとうござ…
2024/05/28 09:58
おめでと、弊社♪
うっかり忘れてました~! 本日5月28日、おめめどうの正式な誕生日ですハッピー・バースデー おめめどうさん♪
2024/05/28 09:41
警報出たので
こちら地方、警報出たので、おめめどうもフリー出社となりました!
2024/05/28 07:58
ハルネット&メンターにアナウンスしました
ハルネット&メンターに ひと足先に、第82期ハルネット&メンターの参加者募集のアナウンスをしました 早いですね〜。次は7〜9月の3ヶ月の会員さんです。
2024/05/28 07:24
細いわ〜41歳ですよ~
今年もシェアしておきますね〜(知らない人も多くなったからね) 2004年の起業のときの「丹波新聞」と「神戸新聞」です 細いわ〜41歳ですよ~ 石の上にも20…
2024/05/28 06:50
書籍を読んだあと、グッズの注文がくるかどうか
SNSやセミナーで見聞きしたと思われる法人や親御さんから、注文がやってくる たいてい「書籍」だ。なので、ツールは「真似て作るつもりかな」と思ってしまう。 それ…
2024/05/28 06:27
「否定的な言葉を、こちらが使わない」
このご相談の場合は「こちら(大人)」の対応を見直す方が先ですよ。こちらの下手な対応は改めないけど、そちら(子供)は我慢してくれは、あまりに自分勝手です。 「…
2024/05/28 06:23
一抜けされたらいい
自分の関わる人が、そして自分自身が「どうありたいか」をはっきり持って、それを、自分たちの周りには共有して、少しでも自分たちは楽に暮らす、笑顔になるをされたらい…
2024/05/28 06:01
このままでいいじゃないに負けない
理由は簡単です。変わるには相当エネルギーがいるからです。人間も社会は、これまで通りにありたがる。そのほうが楽だから。変わろうとすると、変わらないようにするエネ…
2024/05/28 05:37
楽しく生きることは、誰も教えてくれない
経験上言いますが、「わがままを通す」と結構突き抜けます。叶います。最初は抵抗あるけど、それをどんどん貫くと、突破できるんですよ。というのも、人はさほどわかって…
2024/05/28 05:27
「ツールを使う」ってされてます?
流れてくる情報やYoutubeなどを見ても、「ツールを使う」って本当にされていないですね(映っている部屋も、雑多です)。「丸腰(スケなし)」でイベント参加・活…
2024/05/28 05:18
<これらの予定・巡業・サービス>
<これらの予定・巡業・サービス> ◆6月1日おついたちの超ラッキデー◆第82期ハルネット&メンター参加者募集スタート ⚫︎6月1日(土) 13:30〜16:0…
2024/05/28 05:03
おはようございます 夜中、よく雨が降ってましたね〜 さあ、火曜日を始めましょう 6月からのセミナーのプレゼンの準備をしていきます 続くのでね〜 後合間にする、…
2024/05/28 04:35
6月16日(日)おめめどうセミナーin佐賀です
さあ、6月から、遠隔地巡業が再開します 6月16日(日)おめめどうセミナーin佐賀です 事前注文は、6月9日(日)まで、締切厳守で。ネットショップからご注文…
2024/05/27 16:15
支援ツールを使う人たちが
楽しかったね、偲ぶ会と20周年やれることやって、大満足です自閉症・知的障害・発達障害の領域で「支援ツール」を使ってきた人たちが落ち着いて暮らせているってことが…
2024/05/27 15:27
6月1日(土)おめめどうセミナーin神戸
私の独白です。言いたいことが漏れないように、ぼちぼち作っていますhttps://omemedo.ocnk.net/product/1092 6月1日(土)おめ…
2024/05/27 14:37
6月5日(水)@くろまめ丹波市学習会
https://omemedo.ocnk.net/product/1075 6月5日(水)@くろまめ 丹波市学習会omemedo.ocnk.net500円商品…
2024/05/27 13:52
こちらで取り上げていただけるとのこと
プログラム|日本発達障害学会第59回研究大会www.k-gakkai.jp びっくり! 最終の教育講演⑥2024年10月6日(日)13:00~14:00「…
2024/05/27 12:14
<特性と対応5回目の感想> セミナー受講2回目です。自分の性質的に、本や資料を見つけても後回しにしてしまいがちなので(見つけただけ買っただけで達成感を得てしま…
2024/05/27 07:42
食べないのは本人の問題なので
syunさんにも聞きましたが、「温めてくれる事業所を利用したらいいのではないですか?」でした。事業所も利用者がこないとお金も入らないのです(休まれてもですよ)…
2024/05/27 07:09
人は自分に得がないと動かない
でも「営利だから」の理由で、グッズを跳ね除けた行政があるんです。行政は「営利」じゃないから「得」の設定もしてくれず、だから、親御さんは動かないままになって、1…
2024/05/27 06:59
すでに結論的なことは、でている
今、お知らせしたいのは、その「周囲の困り感」「ネガティブムード」に負けない気持ち、染まらない生活様式ではないかなと考えました。だから「自閉症の手立て」と「ポジ…
2024/05/27 06:53
自分で求めないと得られない
「そんなこと誰も言ってくれなかった」と。高機能さんには、専門家や支援者さんも「視覚的支援が必要だ」とは言わないしね。で、伝えたところで、親御さんも「これだけし…
2024/05/27 06:49
もうすぐもうすぐ!
防災士のガクさんが「される」ことに 意味があるんですよ あとワンプッシュを、どうぞ! https://congrant.com/project/smilepo…
2024/05/27 06:42
面白いですよ、障害支援は
面白いですよ、障害支援は。でも、よそとは違う「本人とコミュニケーションを取るためのツールと考え方の販売」をしてるから、面白いのかもと思います。だから、同じじゃ…
2024/05/27 06:40
それは簡単です!「スティグマ」があるんです
さて、先日「おめめどうのグッズや考え方の話を同じように人に伝えても、さっさっとわかる人と、何度話してもわからない人がいるのはどうしてか?」と聞かれたのですね。…
2024/05/27 06:34
おはようございます 新しい月がまわってきました 昨日は、サウナからの焼肉と たっぷり動物性タンパク質を摂取してきました すると、睡眠もぐっすりです(なぜ、牛肉…
2024/05/27 06:00
自分に向いてるかも
久しぶりに、しゃべくりしました.ちょいヘトヘト でも、十八番の特性と対応だったので やっぱり「対応の仕組みとコツ」を伝えるのは、楽しいしです 自分に向いて…
2024/05/26 16:24
基礎的な五つの概略をお話します
https://omemedo.ocnk.net/product/1075 6月5日(水)@くろまめ 丹波市学習会omemedo.ocnk.net500円商…
2024/05/26 11:07
特性と対応は、私の十八番なので、楽しく話します
本日、4月14日の思春期セミナー以来の講師業です。口がまわるかなあ。でも、特性と対応は、私の十八番なので、楽しく話します。お申し込みは、12時30分くらいまで…
2024/05/26 10:22
あと、5日
粘り腰、90万を超えましたよ あとは「あなた」の一押しです ラストスパートで、応援・シェアします 「みんなが暮らし良い街作りのために」 https://con…
2024/05/26 08:57
AI
まず「AI」に質問を入れて、検索してみたらいい 「なるほどな〜」みたいな文章が出てくるよ それでも悩むとなると、信頼できる「人」に相談するといい ハルネットも…
2024/05/26 07:58
店長日記書き加えました
6月のお得・ニュースの予告です6月のお得・ニュースの予告ですomemedo.ocnk.net 6月1日からのこと、予告しましたので、ご覧ください
2024/05/26 07:33
最近のAIは、すごいな〜
2024/05/26 07:28
メンター書きました Q.旅行に備えることを理解する(60代) A.それもまたその人の人生だけど・・ 1、家にその人の居場所(机と椅子)を作る.2、巻カレをよ…
2024/05/26 07:01
言うてくるまで何もしないでいたら
最後の「自発で『散髪に行くわ』と決め・発信がある」になるには、こちらが「言うてくるまで待つ」がいるんです。じゃないと、いつも「言われて行く」が「そうするもの」…
2024/05/26 06:16
あったことをなかったことにはできない
私たち大人は、子供や障害者にとっては「権力側」です。なので、自分の思い通りに動いてほしいとどうしても思うし、そのために「策士」にもなります。それを「サポート」…
2024/05/26 06:08
人はそれぞれそのままであっていい
「発達障害を知る」「人はそれぞれそのままであっていいという人権教育」をすることこそ必要だと思う。そうすることで、親や周囲の目がまあるくなれば、本人は暮らしやす…
2024/05/26 06:02
それも「自分の精進」
いろんな療法をされていても、おめめどうグッズを使ってはいけないってことはないから。「視覚的な情報保障は大事ですよ」「可視化(見える化)が要ります」とどこかで聞…
2024/05/26 05:57
「器はできても、人がいない」
「主人公で生きて、自信がある」から、苦手なことでもやってみようかなと思うんです。なので、本人がわかって・できて・選べて生きられるように、環境の方を整えて、コミ…
2024/05/26 05:51
「得意・できる」を支える
昨日のオンラインサロンでも形を変え困りごとを相談されたのですが、「今できないこと」「苦手なこと」に目を向けるよりは、「今できてること」「本人が得意なこと」に着…
2024/05/26 05:48
おはようございます 昨日食べるのも、寝るのも、遅かったので 胃もたれと、睡眠不足は、否めない感じです 今日は、午後から、久しぶりの講師業です 4月14日の思春…
2024/05/26 05:20
せなあかんことなんかな
うまくいかない時には ほんまにそれ、せなあかんことなんかな と、考えてみる、いうの、好きや
2024/05/25 21:07
メンター書きました Q。人の死について、葬儀について A。二十周年のパネル展示の中に、おじいちゃんが危篤から、亡くなるまでを、詳しく説明されたコミュメモがあり…
2024/05/25 15:49
そして、どうしていけばいいのかも
https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12852400617.html 『<おめめどう二十周年物語①~⑩>』まとめました!お時間…
2024/05/25 08:02
本日、ハルネットオンラインサロン です
ハルネット&メンター書きました 本日、ハルネットオンラインサロン です 悩みや疑問があったら、早めに聞いてくださいね。やってきたことで、お話しできることは、お…
2024/05/25 07:13
疑問を持つのは、大切だ
上(周囲)から言われていることに、疑問を持つのは、大切だと思うなあ 「なぜ、そう言われているのだろう?」「どういう理由があるのだろう?」と考えると 意外に、「…
2024/05/25 06:53
ご一読を!
素晴らしい!!! ご一読を! https://woman-type.jp/wt/feature/34275/
2024/05/25 06:44
歴史を知ろうね
歴史を知ろうね。自閉症支援は「今、始まった」ものではないからね(笑) 1995年以降から、それまでの「受容的」「訓練的」なものとは違って、「特性にとった環境調…
2024/05/25 06:25
「自前」で調べないと「手立て」ができない
1年前の記事 25年前から視覚的支援が必要と言われるようになりました。 でも、kingさんが今研究をされているのですが、診断されすっとたどり着ける「視覚的支援…
2024/05/25 06:14
大切なのは「本人の中身」ですよ
7年前のエントリーだけど、また、シェアしておこうと思います。ご存知ない方が多いので 大切なのは「本人の中身」ですよ ・・・・・・・・ 自閉症の場合、見たもの…
2024/05/25 06:07
参加費が高いのに、結果が発表されていない
私もリサーチしますが「これだけの値段とるのに、結果があまり出てないんはなんでかな?」とか思うものってありますよ。私、コスパにうるさいので(笑) 参加費が高い…
2024/05/25 05:51
社会が平等にはできていない証拠
「自分の頭で考える」ということが、結果「自分たちを救う」んです。いろんなことが起こっても、気持ちよく解決できる。 社会が平等にはできていない証拠(2021年…
2024/05/25 05:34
「なんでも残さず食べる」より「健康」
こちらから「もっとどうや」と勧めることも、「残さないように」と無理に最後まで食べさせることがないからです。自分で量やタイミングも選んで食べるようにしているから…
2024/05/25 05:24
「自作」部分は、抜いてもいいってこと
どこにも売ってないし、手作りクッキーを食べていたけど、市販のクッキーが売り出されたので、誰もが気楽にクッキーを食べられるようになったって話です。 なので「市販…
2024/05/25 05:19
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?