ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これは、正解
この世には「読むと魂が汚れるテクスト」が存在する…内田樹が「SNSの荒野」を歩くときに必ず守っていること 「呪いの言葉」には命を奪うだけの力があるSNS…
2024/05/25 05:08
母子分離をしたいけど、GHもありません」
それから、6月のお得は、一昨年好評だった【サポートツールセット】ですhttps://ameblo.jp/haruyanne/entry-12853493739…
2024/05/25 05:05
【6月のお得】サポートツールセット
【6月のお得】 『母子分離の重要性』をお読みになった皆さんからの反響もあり、新しく、おめめどうグッズを使ってみたいと言われる方(事業所、教室、ご家庭)が増え…
2024/05/25 04:51
おはようございます
おはようございます 夜、起きてられない。すぐ寝てしまいます 気持ちいいです、す〜っと寝て、ぐっすりです なので、朝が早くなります(バランスやや傾き気味) 今日…
2024/05/25 04:38
読書家である
家人より貸していただき週末の読み物は、こちら
2024/05/24 18:42
【コラボ企画価格変更のお知らせ】
【コラボ企画価格変更のお知らせ】 コラボ企画が6月より価格とサービスを変更いたします。 現在、自社製品4万円以上が2割引を (1)5万円以上2割引(送料無料…
2024/05/24 15:45
<偲ぶ会&20周年の感想>
<偲ぶ会&20周年の感想> ハルヤンネさま スタッフさまこんにちは。今更ですが、syunさんを偲ぶ会、と、20周年祭を開催してくださり、ありがとうございました…
2024/05/24 13:47
【20周年記念商品:個数限定】
【20周年記念商品:個数限定】6月1日0時より☆偲ぶ会&20周年の『syunさんを語る』と『20周年記念資料』の2冊セットを、500円/なくなり次第終了(ばら…
2024/05/24 11:34
6月1日(土)おめめどうセミナー in 神戸(ハイブリッド)
https://omemedo.ocnk.net/product/1092 6月1日(土)おめめどうセミナー in 神戸(ハイブリッド)omemedo.ocn…
2024/05/24 11:02
明後日日曜日,特性と対応
https://omemedo.ocnk.net/product/1156 5月26日(日)自閉症の特性と対応オンラインセミナー(5回目)omemedo.oc…
2024/05/24 10:12
あと少しですね。応援お願いします
https://congrant.com/project/smilepocket/10626 行政がせなあかんことを、民間に任せすぎともいえるんです 私が、起…
2024/05/24 09:51
金持ちに合わせると、うまくいかない
6年前の記事 いろんな考え方があるけど 社会的なこと(支援技術とかも)は 金持ちに合わせると うまくいかないんです(その場限りっていうか) 私が商売(支援)を…
2024/05/24 06:53
メンター書きました
メンター書きました Q。事業所への対応の疑問と今後のこと(成人) A。支援者や市役所などに話して「本人の想い」に沿った解決をすること
2024/05/24 06:44
障害支援という言葉もいらんのちゃう?
その人に合わせたことは、特別ですか?支援ですか?そうじゃなくて、みんなが付き合っていくその方法が、ちょっとずつ違うんですよというような感じのものじゃないかなと…
2024/05/24 06:02
チック出しながらせなあかん学校行事なんてない
もちろん全部ではないですが、教員が医療にまで口出しし、安易に投薬を勧める風潮は、非常に無責任と考えます。知らないと揺れると思いますが、負けないでください。 …
2024/05/24 05:57
「100%雨乞いの村」
人が「ない」に慣れていくんですよね。多くの人の「諦め」(縛り合い)が悪い方へ動かしているように感じていました。だからこそ「自分だけは・・」抜け出すことがいると…
2024/05/24 05:54
1年前のメルマガの抜粋(それ、ご存知ですか〜)
1年前のメルマガの抜粋 おめめどうのような「支援ツール」の情報が多いところにいると、必要な場面なら、「それは、ツール使おう」とかすぐ思っちゃうんですけど、知…
2024/05/24 05:49
手立てをしながら、障害受容をしていってほしいな
大昔『光とともに〜自閉症児を抱えて』の第1巻の後書きを書かせていただいた秋田書店さんから、『ムーちゃんと手をつないで〜自閉症の娘が教えてくれたこと』https…
2024/05/24 05:39
<感想・お便りいくつか>
<感想・お便りいくつか> 20周年記念講演お疲れさまでした。会場すべての人が仲間のように感じられたアットホームな素敵な会でした。参加してあの場にいれたことが…
2024/05/24 04:42
おはようございます うっかり寝てしまい、夜のうちにする予定を作る作業を忘れてしまいました 朝起きて、すぐ着手 することが次々あるので、なかなか疲れが取れないで…
2024/05/24 04:28
3万円の1割負担
節約だけでは、乗り切れないくらいの物価高です どうぞ、制度を使って、少しでも楽に、障害児者の暮らし支援ができますことを 期待しています 意外に、大きいんです…
2024/05/23 17:07
レンジで、チン
散歩から帰ってきたら、相棒さん、ドライカレーをチンしてはった なら、ゆっくり夕ご飯(サラダとかおかずのみ)を作ろう ケトル、レンジ、IHが使えたら、別に特別な…
2024/05/23 16:52
丹波篠山の特産品になるよ
受理してもらえました決定通知がきたら、新しいカタログ作り始めます5年後は、丹波篠山の特産品としてツールが残る予定(うまくいくかな〜)丹波篠山が、障害のある、高…
2024/05/23 16:06
反省もなにも、あれ以上のことはできひんのやけどとりあえず、プレゼン作ります6月1日(土)おめめどうセミナー in 神戸(ハイブリッド)https://omem…
2024/05/23 12:11
「エスパーとは、どんなことか?」
1年前の今日、書いてる. 昨日「おっと!エスパーするところやった!」と思ったところは、ショートからのカバンの中の洗濯物『持っていきや』と指さそうかと思ったけど…
2024/05/23 07:01
「損な役回りを引き受ける必要はないよ」
12年前の記事.これは、読んで欲しいわ。「損な役回りを引き受ける必要はないよ」 そうそう、この子、大学生だ。スクスク育って、自分の進路へ邁進中 親の考えと対応…
2024/05/23 06:41
「生活が改善する効果が見込まれる方」
秋に市内の育成会でお話しする機会を得たのだけど、その時も最初にこの話します.全く知られていない.育成会会員さんも、ご利用ではないんですもの.ご本人さんに「制…
2024/05/23 06:07
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q.(カームダウンスペースまで)手を引っ張り連れていっては駄目な理由 A.ナビと同じで、ルートを覚えないから ね
2024/05/23 05:53
本人が見なくなった視覚的支援
見なくなった視覚的支援を取っていいかですが、私は「取るかどうかを決めるのは本人」と話しています。本人抜きに「できたから、もういいよね」と大人が決めてしまわない…
2024/05/23 05:37
手つなぎは、支援側のパフォーマンス
でもね「中学生らしい振る舞いをする」「自律的に動く」というようなスローガンを掲げている教室も多いですよ、言うてることとやってることが違ってないですか?それから…
2024/05/23 05:28
自分で会いに行かないと、会えないものはいっぱいある
SNSをみていたら、「知らない」「知らされていない」「アンテナの向きが悪い」親御さんが結構いらっしゃることがわかります。でも、「類は友を呼ぶ」「朱に交われば赤…
2024/05/23 05:03
そろそろ古株はバックヤードへ
当時お子さんが5歳であれば、今頃は15歳になっておられるわけで、思春期ですね〜。視覚的なコミュニケーションをされていたらいいですね〜。なら、楽に生きておられで…
2024/05/23 04:58
「予算軸」の前に「時間軸」がいるから
ところで、京都夏の陣のテーマは「予後の良い人にあるのは余暇と役割」にしました。https://omemedo.ocnk.net/product/879 8月3…
2024/05/23 04:51
そこまで話せる人に出会えているかどうか
幼児期や学童低学年で早くから「投薬」をされているお子さんを知ると、もちろん、「その前に」すること(手立て)があるんだけどと思うし、もし「投薬」で落ち着いたので…
2024/05/23 04:43
おはようございます 最近は、いつ寝たのか、覚えてないくらい 早めに寝ています 今日は、木曜日下ごしらえの日です 税金払ってきます(国は、税金の使い方、もっと考…
2024/05/23 04:16
小さいけど、大きな一歩
丹波篠山市を、これからも、暮らしやすくしたいと思う人たちが、少しずつ持ち寄って、達成できたら、それは、素晴らしいことだと思う 小さいけど、大きな一歩 ご協力を…
2024/05/22 18:06
<これらの予定・巡業・サービス>
<これらの予定・巡業・サービス> ⚫︎5月26日(日)13:00〜15:00自閉症の特性と対応オンラインセミナー(5回目)https://omemedo.oc…
2024/05/22 16:18
6月1日(土)おめめどうセミナーin神戸
神戸の現地参加の方には、事前注文のお願いをしております(展示販売物が少ないため)早めにメールにてご注文いただけたらと思いますまた懇親会のお知らせもしております…
2024/05/22 15:12
でした(^^)
医師の二十周年の基調講演の感想 新鮮、よかった、聞き入ってしまった でした(^^)
2024/05/22 11:39
個人レベルでしたい・したくないだけの話
1年前にも書いたけど 国や制度的には、視覚的支援はする方向になっている。でも、担当する個人レベルで(個人の気分や感覚で)しない・したくないだけの話。だから、自…
2024/05/22 07:48
自分たちは何をしていくのかは、自分たちで考える
今のように「合理的配慮をした暮らし支援」という考え方なら、どうでしょう?きっと(車椅子のように)本人も助かりますから、拒否はしないし自分たちで使うようになるで…
2024/05/22 07:13
ハルネット書きました Q.1人で寝るための手立てを教えてください A.そういうのも「相互作用」だから.こちらが「年齢(実年齢)の尊重」ができるかどうか
2024/05/22 06:59
活動を本人のものにする
将来困るからと、並ぶ練習とかしなくていい。その時の目の前にやってきたことを、「わかって参加する」「本人のタイミングで、ネガティブにならない」を目指して、「自分…
2024/05/22 06:22
邪魔をしていたのは「政治」だ
「急激な物価高」そして「少子高齢化」や「カルト」対策がなされていないなどさまざまな社会問題での「富と貧困の二極化」それによる「意識の分断」。そういうのは起業し…
2024/05/22 06:16
数字」とか「記録」とか私は好きですよ
昨日は「決算」の報告の日で、前年度に比べて、非常に良い成績をいただきました。会社法人は「確定申告」だけが「お上に提出する書類」。コロナで3期減益でしたが、一気…
2024/05/22 04:51
おはようございます 昨日も、早めに横になりぐっすり寝ました 決算も、V字回復をしたし 二十周年の動画配信も即ソールドアウトだし してきたこと、ほんと、間違って…
2024/05/22 04:28
キッズ☆バリアフリーフェスティバル2024
https://www.kochiken-shakyo.or.jp/wp-shakyo/wp-content/uploads/2024/05/%E3%82%A…
2024/05/21 15:10
5月26日(日)特性と対応オンライン
2024/05/21 14:30
2023年度決算
無事、コロナ脱出しましたスタッフさま、よく働きましたおめめどうツール&考え方広まっているようでなによりでございますありがとうございました
2024/05/21 12:11
こちらであれば、録画配信もあります
おめめどうの配信は、非常に「わがまま」で「録画」も「NG」です。その日のその時間のみで、「見逃し」もありません 飯野さんのされているゼミも講座を持ちはります。…
2024/05/21 07:58
お盆までのセミナーは、こちら
お盆までのセミナーは、こちら https://omemedo.ocnk.net/product-list/29 セミナー・講演会 - (株)おめめどうおめめ…
2024/05/21 06:49
<偲ぶ会&二十周年の感想>
<偲ぶ会&二十周年の感想> おめめどう ハルさん スタッフの皆様 この度はおめめどう20周年記念おめでとうございました。丹波篠山で皆さんとsyunさんを…
2024/05/21 06:27
ハルネット書きました Q.夜の留守番の提示について A.⚪︎×メモとスケジュール. 本人が選べるところは、選ぶこと.約束を守ること
2024/05/21 05:50
おめめどうさんは自閉症のイメージ?
その「知的障害だけだといらない」は「都市伝説」(それらしく広まっているが、真偽のほどよくわからない。むしろほぼ嘘)なんですよね。ダウン症でも、知的障害だけでも…
2024/05/21 04:56
子供が使わなくなるものは
多くの場合、親であれ支援側であれ、「大人が作ったグッズ」を子供が上手に使えなかったら「子供のせいにする」のが常です。でも、そうじゃない、子供がスムーズに使えな…
2024/05/21 04:51
一番会いたい人に会ってきました
この時には、二十周年の講演には、泉さんにお願いしようと思っていました。 一番会いたい人に会ってきました(時々、ショップメルマガ5月21日)|過去ログnote…
2024/05/21 04:34
6月10日(月)二十周年の基調講演をzoomで動画配信
さて、二十周年の基調講演の部分だけ、動画配信をいたします。いつものように「日と時間を決めて、その時にきてください」いつでも見られる風にはいたしません。なので、…
2024/05/21 04:24
おはようございます 昨日、いつ寝たんだろう 肩や腰にマッサージ機当ててるうちに寝てたんですよね 珍しく夕方に仕事したからだと思います 疲れてるわ〜、この疲れい…
2024/05/21 03:59
法のもとの平等
なるほど!「合理的配慮」は、「法のもとの平等」ですね
2024/05/20 19:36
<お問い合わせ>
<お問い合わせ>相談なのですが、巻物(大)を購入しました。それに予定を書き込みたいです。子は1歳10ヶ月なので保育園、公園などです。こちらに使えるスタンプを捜…
2024/05/20 15:02
今回がデビューだと思って
まず、その実習先を本人が選んでいるかが大事。本人が選んでいたらスムーズだけど、親や先生が行かせるだけのものなら、安定はしない可能性が高い。 今回がデビューだ…
2024/05/20 06:48
「証拠に残る」は大事
今度の記念品「防災用おはなし下敷きミニ」は、防災用としてあるのは、水に濡れてもOKだからです。簡単な連絡だけならいいけど、普段の込み入ったやり取りなら「コミュ…
2024/05/20 06:26
15周年の時の御礼
そういう凹凸のある子供達が暮らしやすく、能力を発揮しやすくなる場所を、「プロデュースしていくこと」がこれからの僕たち大人のすることと。 15周年記念講演会…
2024/05/20 06:15
「じゃあ、私はどうしたらいいですか?」
親御さん(当事者さん)の方が「じゃあ、どうしたらいいですか?」をこちらから聞かないと、「具体的なことは教えてもらえない」んです。「知りたくもない」と考えている…
2024/05/20 06:09
警察などを含む、公的機関に「コミュメモ」をおいたらいいのに
社会が不寛容になって相互に監視しあって、「突飛な行動」「変わった動き」が誤解されることで、自閉症・発達障害・知的障害の方や家族は、しんどい思いをしています。そ…
2024/05/20 06:02
おはようございます 新しい月がまわってきました あとは写真を送る 見逃し配信(動画配信)の日を作る を残して、リスタート 昨日、家族で慰労もしていただき ほん…
2024/05/20 05:31
夕ごはん
温泉&サウナからの、アミーチでイタリア料理 de 乾杯♪(ワインをしこたま、飲む)家族に、二十周年のお祝いをしてもらいましたほんと、頑張ってきたな〜これからは…
2024/05/19 19:56
昼ごはん
セミナーのあと、TSUTAYAで本買って、まいどできつねうどん、いただきました唐揚げは、お持ち帰り老けないことは、絶対ない。頑張っても、老ける
2024/05/19 13:20
インクルーシブな学校づくりハンドブック
https://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/resource/handbook/ インクルーシブな学校づくりハンドブックバリアフリー教育…
2024/05/19 12:00
<偲ぶ会&20周年の感想>ハルさん、おめめどうスタッフの皆さま、いつもお世話になっております!20周年、大成功、おめでとうございます私も初日に申し込んで、絶対…
2024/05/19 10:15
”<おめめどう二十周年物語①~⑩>”
おめめどうを知りた人に 資格的支援は必要ですよ.「おめめ、どう?」
2024/05/19 08:16
ハルネット&メンターにシェアしました
ハルネット&メンターにシェアしました Q「syunさんを師匠にしたいと思ったきっかけは?」 A.「消去法」で、師匠選びは成功したなと思っています
2024/05/19 07:31
相談書きました
相談書きました Q、事業所では落ち着きましたが、家で暴れます(19歳) A、このカレンダーとスケジュールの連動に「まだ気がついていない」のかなと思います そ…
2024/05/19 07:14
知ってたら、言うよ
6年前に書いてる。知ってたら、言うよ こちらからいうと、自分の「責任」になると困るからと、ますます言わないようになっていると感じる ・・・・ 今日もお母さんが…
2024/05/19 06:38
いきなり音声言語にしない
知的に重度の多くの成人さんが、おそらく幼児期には写真や絵カードをお使いだったのにも関わらず、大きくなるにつれ、視覚的支援をされない、またはしても伝わらないのは…
2024/05/19 06:12
大人(親)が変わるがいる
言葉にすると簡単なのですが、この「大人が変わる」には、少し(どころかかなり)自分(こちら)に「痛み」がいるかもしれません。「痛み」がないと、そこまでしなきゃと…
2024/05/19 06:02
おめめどう以外のことを
そこから自分は(合わせることなく)抜け出すことができたので、今、気楽にさせていただいている。もちろん、今後どうなるのかは、わからないけれど。これからも、元気で…
2024/05/19 05:59
自分で調べるをしてこないから
私は辛辣に書くけど、本当にそのくらいどなたも「情報をご存知ない」んです。それは、「上(人)から聞いたものが全て」だと思っているからですね。それって、自分たちの…
2024/05/19 05:53
2024/05/19 05:44
おはようございます 昨日は、ずっと家にいました.出かけようかな、買い物しようかなと思ったけど 一昨日のトラブルも響いて、出る気がしなく 片付け物をしたり、ご飯…
2024/05/19 05:19
坊勢鯖と海ぶどうを買ってきたので鉄鍋で作ったごはんと味噌汁で、極上の夕ごはん珍しく日本酒で
2024/05/18 18:22
衣替え
長袖、全部洗って干した明日から、半袖だけ(^^)寒くなるような気がする今年も、ほぼ服は買わないでいけるかな
2024/05/18 16:19
この「一手間」
スタッフより「残った名札ケースにかいてくださいカードを入れ、非常持ち出し袋に入れました!」と連絡がそうそう、こういう使い方をしてほしいんですだから、「防災用」…
2024/05/18 16:03
ハルネット書きました Q.学校へ視覚支援注意点の伝え方 A.聴覚障害の人が、初めての場所に来たような感じで
2024/05/18 14:05
昼ごはんは、こちら12個で、640円は、買い(^^)
2024/05/18 13:01
<偲ぶ会&20周年の感想> いつもお世話になっております。先日の20周年記念の会ではとても中身の濃い記念講演を聞くことができました。飯野さん、平林さんのお話は…
2024/05/18 12:09
クラウドファンディング初挑戦48日目✨
あと半月ですね。ぜひ、丹波篠山に暮らす皆さん(もちろん、丹波篠山が好きな皆さんも)、どうか、ご協力ください おめめどうは、スマイルポケットさんを、応援していま…
2024/05/18 08:01
<お便り>
<お便り> ハルさん、スタッフの皆さまいつもお世話になっております。 20周年式典、本当にお疲れさまでした。 お忙しいなか、立派な資料と美味しそうなお茶をわざ…
2024/05/18 07:56
子供達・当事者さんは、シアワセになってくれている
うちら、200人の会を6人でするんです(1:34)。それが可能になるのが、視覚的支援のおかげですよ。 「人手が少ないから、対応できない」というのも、「自分ら、…
2024/05/18 07:50
実際に見る以上の納得はない
昨日、ちょっと近所でトラブルがあったんですけど その様子を写真を見せて、文字で説明したけど 結局、自分で見に行ってました それで、納得、カーテンを閉めました。…
2024/05/18 06:44
3年と2ヶ月で、社会はどんな風になったんだろう?
旅行はどうしても変更があるので、それを納得してもらうことがいります。それには「伝える術」はもちろん、本人に「みとおし・えらぶ・おはなし」が身に付いていることが…
2024/05/18 06:15
衣類は「予告」と「選択」
2シーズンになっているので、ほとんど同じ服で(夏は半袖シャツ、冬は長袖シャツになるだけ)であとは上着で調節って感じです。学齢期には、襟シャツの下にTシャツ(肌…
2024/05/18 06:05
「出会い」と「学習会」
「出会い」じゃないかなと思います。誰と出会って、どんな情報を自分は信用するか、そうして、自分たちはどう生きたいのかを、考えていくといいですよ。そのためには、自…
2024/05/18 05:58
おはようございます 詳しくは述べられないが、夜に人生初?と言うことがありまして(ほとんどのことは、人生初なんだけど) まあ、無事終えられたけれども、やあやあ疲…
2024/05/18 05:56
「出会い」と「学習会」です。
2024/05/18 05:53
15年支えてくれたスタッフに、感謝を込めて
「この会社は、障害児者の親のための会社ではなくて、障害児者本人のための会社です」とその筋を通してきました。だから、そのあたり、スタッフと話を何度も話をしました…
2024/05/18 05:46
<お便り> 20周年おめでとうございます。お忙しい中、資料とお茶を頂きありがとうございます。週末にお茶を頂きながら、拝読させていただきます☺️ 連休の終わりに…
2024/05/18 05:19
2024/05/18 05:12
2024年5月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?