ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜咲く大館~長木川の土手
この週末は昨日も今日もいい天気でしたね。満開になった市内の桜は、場所によっては散り始めています。冬に待ちわびた桜も、咲いてしまえばあっという間。満開の期間をもう少し長く楽しめればなと思いますが、そこはどうしようもないですよね。
2022/04/24 18:22
桜咲く大館~樹海公園
今日は青空が広がるいい天気。気温も暖かく、ようやく春全開の大館です。樹海公園の桜もだいぶ花開きました。ドームと桜と青空。絵になる春の大館の3点セットの一つです。
2022/04/23 15:53
大館駅が解体中
大館駅が解体中です。2023年の新駅舎開業に向けた工事の一環で、駅舎には工事用のフェンスに覆われ、中で解体作業が行われています。工事費は18億円、新駅舎は2023年秋の開業予定だそうですよ。楽しみです。
2022/04/21 07:03
有浦で建築中
こちらは東中学校前の交差点から下町橋に向かって進む途中、もりかわ整形外科とタカハシ薬局の左隣の敷地。何やら建物の基礎工事が始まっています。建築現場の看板には「おおもと」という名前の表示が。求人サイトに、2022年10月に開院予定の「おおもとクリニック」という病
2022/04/20 06:59
長木川原の土手から
長木川の土手から鳳凰山を望む。季節はすっかり春、天気のいい日が増えてきましたね。でも風がまだ少し冷たいので、風邪を引かないよう要注意です。こちらは下町橋。狭くて車ですれ違うのもギリギリですが、最近はすれ違うのを避けて、対向車が通過するまで待つ車が多いよう
2022/04/19 23:58
消えゆく巨大な雪山~鳳凰大橋から
鳳凰大橋から望む、今日の長木川河川敷の雪捨て場の雪山。1か月前に比べて小さくなり、河原の下地もだいぶ見えてきましたが、それでもまだまだ残っています。橋の上の有浦に近い方で撮影。うーん、こうして見るとまだまだありますね。完全に消えてなくなるのは、いつになるの
2022/04/17 17:19
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nagakigawaさんをフォローしませんか?