ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春。
春が近付き、花の色もますます瑞々しく、描き留めたくて、気ぜわしいです。初々しい若草色に濃いピンクを載せますと、襲の色目の桃となり、この季節ならではの楽しい...
2021/02/19 17:35
椿。天賜。
自宅の椿です。都内の主だった植物園や名園は閉鎖されていますが、花盛りの梅園、椿園の様子が気になります。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押し...
2021/02/14 17:38
肥後細川庭園
朝、肥後細川庭園で写生をしました。家の近くの関口から神楽坂あたりは写生のモチーフに事欠かないので、気に入っています。コロナで外出しにくい世の中ですが、最近...
2021/02/14 12:31
桃の節句。
立春を過ぎたので、我が家の雛人形を出しました。娘が生まれた年の初節句に描いた立雛。姪っ子の分と二枚描きました。半分産休中だったとはいえ、よく描いたな、と。...
2021/02/13 23:18
上野東照宮。
昨日に引き続き、上野東照宮で寒牡丹の写生。透塀には、一箇所ずつ、違った動物、鳥類魚類などと、植物が丁寧に彫刻されています。彩色は一時弁柄塗りだったのを、現...
2021/02/13 20:09
牡丹園。
野外の写生で描き残した部分は、帰宅後、描き足します。記憶が鮮明なうちに、描きます。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとあり...
2021/02/12 20:26
牡丹。
冬牡丹。寒牡丹。寒空の下、写生をしていると、心が洗われます。冬の写生はつらいのですが、花の香や、春の兆しがなおさら愛おしく感じられ、花の姿も幾日でも健気に...
2021/02/12 19:11
寒牡丹。
緊急事態宣言で植物園も閉まってしまいましたが、寒牡丹の写生に来ました。美しい花々に癒されます。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただ...
2021/02/12 14:40
スルガ台画廊レスポワールセレクション展
レスポワール セレクション展3日目。ご来場くださった皆様、本当にありがとうございます。このような時期にも、展示の機会をいただけましてありがたいです。今回出...
2021/02/03 09:42
Virtual exhibition.
Online Virtual international group exhibition. I joined. This is on...
2021/02/01 14:22
銀座スルガ台画廊レスポワール セレクション展。
銀座スルガ台画廊レスポワール セレクション展、新作二点出品しております。是非ご高覧ください。本日と土曜、在廊しています。↑クリックしていただくと、検索順位...
2021/02/01 11:09
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?