ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボリンジャーバンドの値を取得する
次に作るプログラムを考えています。 どんなルールにするかまだ決まっていませんが、ボリンジャーバンドを 利用したものを作りたいのだけは決めています。 ボリンジャーバンドは統計学を応用したものらしく、難しいことは わかりませんが、トレンドの変換点として利用されており、私も チャー...
2009/02/21 16:00
Loop_Entry プログラムを手直ししてみました。
さて、損益 10 ポイント未満で決済できるように Loop_Entry プログラムを手直ししてみました。 手直ししたプログラムはこちら↓にアップしてあります。 http://www1.bbiq.jp/hideho-fx-auto/loop_entry/source/loop_...
2009/02/14 14:04
10 ポイント未満利益確定サンプルプログラム
では、実際に 利益確定を 10 ポイント未満で決済するプログラムを作ってみます。 作るプログラムのルールは、次のとおりです。 1. 有効なポジションならびに有効な注文がなければ指値買い注文する 2. 有効なポジションの取得価格より相場の売値が 5 ポイント高ければ決済する ...
2009/02/11 01:56
OrderClose の書き方
OrderSelect() でのポジション取得については大体わかりました。 次に、決済するための OrderClose() について調べてみます。 OrderClose( ticket , lots , price , slippage , color ) ; ticke...
2009/02/09 00:23
OrderSelect の書き方
さて、損益 10 ポイント未満で決済するためには、OrderSelect() で有効なポジションを取得し、OrderClose()で決済する必要があることがわかりました。 そのため、これらについて調べてみたいと思います。 まず、OrderSelect() についてですが、マニ...
2009/02/08 00:08
デモ環境を変えちゃいました
MetaTrader が使える日本の業者である ODL のデモ環境を利用していましたが、最近 121 証券のデモ環境へ変更しました。 理由はただ一つ、「 日本時間で表示されるから!! 」です。 以前も書きました が、ほとんどの MetaTrader 利用可能な業者は、サーバー...
2009/02/07 12:30
Publisher 機能で取引結果を公開します。
今日はちょっと MetaTrader の機能について書きたいと思います。 MetaTrader には、取引の明細を HTML ファイルで表示する機能があります。 その HTML ファイルとは、次の操作をすることで見ることができます。 1.ターミナルウィンドウで口座履歴タブを...
2009/02/06 00:57
10 ポイント未満で利益確定するには(その2)
前回 、指値注文時に利確/損切ポイントが 10 ポイント未満で決済指定ができないため、10 ポイント未満で決済する方法を考えましたが、「OrderClose() で解決できる」とのコメントを頂きました。 そのコメントを読んだ際に、自分が基本的な勘違いをしていることに気づきました...
2009/02/01 14:55
2009年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひでほさんをフォローしませんか?