レートピシ(ロシア年代記) 【公国のペレストロイカ】

レートピシ(ロシア年代記) 【公国のペレストロイカ】

ゲームマーケット2019春の新作はロシアを舞台とした「公国のペレストロイカ」と言う木製建築ゲームになります。ゲームの内容については、一番下の動画をご覧ください。1分ちょっとで内容が判ります。ここではゲームには直接関係ありませんが、「公国のペレストロイカ」の舞台となっている「ロシア成立」の歴史を見ていきましょう。今のロシア・ウクライナ・ベラルーシの地域は、「ルーシ」と呼ばれていました。9世紀後半から10世紀にかけて、キエフ大公国と言う国が誕生します。このキエフが、ルーシの統一国家として、西欧のローマ帝国ののような存在になります。キエフ大公国は、幾たびの内戦・分裂を乗り越えてきましたが、1132年にキエフ大公ムスチスラフ(ムスチスラフ・ヴェリーキー)が死亡すると、その息子たちに分割相続され十数の公国がひしめく状態に...レートピシ(ロシア年代記)【公国のペレストロイカ】