ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020年から2024年の土星輪の傾きをみる
ベランダ天文台をオープンした2020年から24年シーズンまでの土星の輪の傾きの変...
2025/02/22 14:17
木星 2025/02/21
今日も冬型が継続。上層寒気は弱まったものの下層寒気は残ったまま。日中は良く晴れま...
2025/02/21 21:02
木星 2025/02/20
日中は関東南部の陸上で風のぶつかりによる雲が湧いていましたが仕事から帰宅する頃に...
2025/02/20 21:45
木星 2025/02/19
冬型が継続。今日は陸上での風のぶつかりも無く北西風が吹き抜け快晴が続きました。上...
2025/02/19 21:24
木星 2025/02/18
再び寒波到来で冬型に移行した昨日は強風と寒気の吹き出しが始まったばかりで気流はめ...
2025/02/18 21:25
木星 2025/02/16
6:30起床。冷え込みはありませんがどん曇りでした。でも間もなく雲が切れ始め日中...
2025/02/16 21:43
木星 2025/02/15
南から移動性高気圧に覆われて日中は暖かく穏やかで春の陽気でした。西から低気圧の雲...
2025/02/15 19:47
木星 2025/02/14
発達した低気圧は足早に遠ざかり西から移動性高気圧に覆われ始めて等圧線の間隔が広が...
2025/02/14 22:08
2025春のバカ風シーズン開幕
発達中の低気圧の通過後強い冬型となりました。早朝は穏やかでしたが日が高くなると急...
2025/02/13 18:04
木星 2025/02/11
移動性高気圧が西日本まで来ているというのにその東側では等圧線が混んで北風の強い一...
2025/02/11 20:00
木星 2025/02/10
朝方は冷え込むものの等圧線の間隔は広がり上空寒気もゆっくり抜けつつあり気流は安定...
2025/02/10 22:20
カラダ測定結果 2025/01/10
1月10日に受けた人間ドックの結果が届きました。カッコ内は去年、一昨年1月の値①...
2025/02/10 17:42
木星 2025/02/09
まだ上空寒気が残っていますが寒気の底からゆっくりと昇温中で等温度線の間隔も開いて...
2025/02/09 21:12
2025年初羽田
6:30起床。快晴の朝。風は穏やかで冷え込みは昨日と同じくらいなので強い寒気に覆...
2025/02/09 15:28
木星 2025/02/08
冬型の北風は日没とともに弱まるのが慣例で今日も陽が暮れるとともに次第におとなしく...
2025/02/08 21:47
関戸橋の橋桁つながる
6:30起床。快晴の朝。昨夜半前まで強かった南西風は収まって気温は0℃くらい。強...
2025/02/08 15:13
木星 2025/02/07
西風の冬型が継続。今回の寒気の第2波が流れ込み始め昼前から不安定性の雲が湧いて太...
2025/02/07 22:01
木星 2025/02/06
今日も西風の冬型が継続。上空の寒気は一旦底を打って富士山頂では昨夜-32℃まで下...
2025/02/06 20:27
木星 2025/02/05
強い寒気が入ってさらに南西からの強風が夜になっても続いていました。とはいえ関東南...
2025/02/05 21:22
木星 2025/02/03
あっという間に2月になってしまいました。昨日雨をもたらした低気圧の通過後も冬型に...
2025/02/03 21:44
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しいたけさんをフォローしませんか?