ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
七夕に鍋焼き 二十四節気 小暑
今日7日は 二十四節気の「小暑」 日本、中国共に 七十二候では …
2025/07/07 05:00
これって同物同治?
今秋16歳になる愛娘 暑さに弱いわんこだけに24時間の冷房 それでも高齢だけに この暑さは応えてるようで 一度、眠ると爆睡状態
2025/07/03 05:00
本わらびで解熱する 夏至の末候
今日1日は 二十四節気 「夏至」の末候 日本、中国共に 七十二候では
2025/07/01 05:00
名残の枇杷 夏至の次候
明日26日は 二十四節気 「夏至」の次候 本朝七十二候では 「夏至」の次候
2025/06/25 05:00
夏至と毛糸になった愛犬
週末の明後日21日は 二十四節気の「夏至」 一年の中で最も日照時間が長くなる頃 本朝七十二候
2025/06/19 05:00
早くも真夏日? 芒種の末候
今日16日は 二十四節気 「芒種」の末候 本朝七十二候では 「…
2025/06/16 05:00
蛍と玉蜀黍と芒種の次候
今日11日は 二十四節気 「芒種」の次候 本朝七十二候では 「芒種」
2025/06/11 05:00
梅雨入りカウントダウンと湿熱
週間予報を見ると 来週は傘マークの日が続き 梅雨入りも いよいよカウントダウンに入った模様 雨が多く高温多湿となる梅雨は 自然界…
2025/06/06 05:00
二十四節気 芒種 塵も積もって20年
梅雨入りも近い 明日5日は 二十四節気 「芒種」 古くから田植えに良い時期といわれ ※「芒種」は稲や麦等の芒(のぎ)がある穀物 …
2025/06/04 05:00
旬のアスパラで免疫アップする小満の次候
早や五月も末となる 明後日31日は 二十四節気 「小満」の末候 本朝七十二候では …
2025/05/29 05:00
小満の次候と臨時休業のお知らせ
お知らせです。 来週26日(月)は所用の為 午後の漢方相談を休ませていただきます。 26日にいただいたお問合せへの回答及び 御注文…
2025/05/24 05:00
二十四節気 小満
明日21日は 「立夏」から数えて15日 二十四節気の「小満」 山野の植物は花を散らして実を結び …
2025/05/20 05:00
天気痛と立夏の末候
明日15日は 二十四…
2025/05/14 05:00
夏は蕃秀 立夏の次候
明後日10日は 二十四節気 「立夏」の次候 日本、中国共に 七十二候では
2025/05/08 05:00
二十四節気 立夏
まずはお知らせです。 明日3日(祝)から6日(振)は連休とさせて 頂きます。 ※本日正午迄に頂いたお問合せや御注…
2025/05/02 05:00
衣替え 穀雨の末候
今日30日は 二十四節気 「穀雨」の末候 本朝七十二候では 「穀雨」の
2025/04/30 05:00
晩酌はミョウガで解表する 穀雨の次候
明日25日は 二十四節気 「穀雨」の次候 本朝七十二候では 「穀雨」の
2025/04/24 05:00
二十四節気 穀雨とGW連休のお知らせ
週末の20日は 二十四節気の「穀雨」 百穀の種子の生長を助け 田畑を潤す春の雨 が降る頃 本朝…
2025/04/18 05:00
優先順位 心が喜ぶ事、体が喜ぶ事していますか
今日は「優先順位」と健康の話です。 日々の漢方相談で感じる事ですが 心と体の不調を訴えてお見えになる患者さんに 共通する事の1つとして 自…
2025/04/17 05:00
清明の末候
明日15日は 二十四節気 「清明」の末候 日本、中国共に 七十二候では
2025/04/14 05:00
豪州産 最高品質 玉牛黄
写真はその希少性から 年々、価格が上昇し 金価格の高騰さえも安く感じてしまう 動物性生薬の”牛黄” 聖快堂では常に豪…
2025/04/10 05:00
喉に優しい晩酌 清明の次候
今日9日は 二十四節気「清明」の次候 本朝七十二候では 「清明」
2025/04/09 05:01
姿形は変わったけど… 二十四節気 清明
明日4日は 春の気に草木が花咲き始める 清浄明潔 万物に清朗の気あふれる 二十四節気の「清明」
2025/04/03 05:00
都会の芝生で浴びる朝日 春分の末候
明後日は30日は 二十四節気 「春分」の末侯 本朝七十二候では 「春…
2025/03/28 05:00
霾
写真は 今朝の出勤途上で見た日の出 日本には古くから 「霾」 雨かんむりに狸と書き …
2025/03/26 05:00
春の皿 蕗 春分の次候
明日25日は 「春分」の次候 本朝七十二候では 「春分」の次候<…
2025/03/24 05:00
春の皿と菜の花と五臓の肝
写真は 休日の運動の後 ひと風呂浴びて楽しむ昼飲みの肴 旬の”菜の花”のおひたし 漢方を基礎作る 五行論において …
2025/03/21 05:00
二十四節気 春分と休業のお知らせ
真東から昇った太陽が 真西へと沈み 昼と夜の時間がほぼ等しくなる頃とされる 明日20日は 二十四節気 「春分」
2025/03/19 05:00
1号、2号へ世代間伝達する 啓蟄の末候
明日15日は 二十四節気 「啓蟄」の末候 本朝七十二候では 「啓蟄」の<…
2025/03/14 05:00
休日の昼飲みのおつまみは旬の・・・
今日10日は 二十四節気「啓蟄」の次候 本朝七十二候では 「啓蟄」
2025/03/10 05:00
今日は二十四節気「啓蟄」
今日5日は 二十四節気の「啓蟄」 春の訪れに 木々は菰をはずし 寒い冬を土中の穴でじっと越した虫達も 春の訪れに閉じていた…
2025/03/05 05:00
草木萌え動るのに私は… 雨水の末候
お知らせです。 3月3日(月)の漢方相談は午前の部のみとし 午後の漢方相談を休ませて頂きます。 …
2025/02/28 05:00
梅春と 雨水の次候と連休のお知らせ
明後日23日は 二十四節気「雨水」の次候 本朝七十二候では 「雨水」
2025/02/21 05:00
二十四節気 雨水
今日18日は 空から降る雪も雨となり 降り積もった雪や厚く凍った氷もようやく 解けて水となる 草木は萌え動き 獺も魚を獲るのに忙しいという
2025/02/18 05:00
休日の昼飲みと焼鯖寿司と立春の末候
明日13日は 二十四節気 「立春」の末侯 七十二候では 日本、中国共に …
2025/02/12 05:00
11日は休業します 立春の次候
お知らせです。 来週11日(火)は祝日の為、漢方相談を 休ませていただきます。 尚、10日(月)の14時までの御注文や メー…
2025/02/07 05:00
立春 魔を滅した豆で作る立春大吉豆腐
今日3日は 二十四節気 最初の「立春」 七十二候では …
2025/02/03 05:00
今年は2月2日が節分
「節分」と言えば 2月3日と言うイメージですが・・・ それは1984年から2021年までの 37年間、3日が「節分」
2025/01/31 05:00
日の出が6時台に 大寒の末候
明日30日は 「大寒」の末候 本朝七十二候では 「大寒」の末候<…
2025/01/29 05:00
大寒の次候
明日25日は 二十四節気 「大寒」の次候 本朝七十二候では 「大寒」の
2025/01/24 05:00
短縮営業のお知らせ
営業時間に関するお知らせです。 誠に勝手ながら 本日、21日(火)及び22日(水)は午前の のみの受付、営業とし
2025/01/21 05:00
二十四節気 最後の大寒と大寒卵
今日20日は 二十四節気も最後 二十四番目の 「大寒」 二十四節気の最初が「立春」の為、その…
2025/01/20 05:00
小寒の末候
今日15日は 小寒の末候 本朝七十二候では 「小寒」の
2025/01/15 05:00
愛犬の神経痛と小寒の次候と連休のお知らせ
年越しから早や十日 明日1月10日は 二十四節気 「小寒」の次候 本朝七十二候で…
2025/01/09 05:00
謹賀新年 2025
新年 明けましておめでとうございます。 旧年中は 癒しの漢方 聖快堂薬房及び 当ブログ 姉妹店 茶話の杜 Moku-anのワークショップ を御愛顧いただき…
2025/01/06 05:00
御挨拶 2024
お知らせです。 聖快堂は明日28日(土)午前をもちまして年内 の漢方相談及び発送等に付随した全業務を終了さ せていただきます。 今年一年、聖快…
2024/12/27 05:00
冬至の次候と年末年始の休業案内
クリスマス飾りが片付けられ 一夜にして 街は一気にお正月モードへと切り替わる 明後日26日は 二十四節気 「冬至」の
2024/12/24 05:00
二十四節気 冬至
週末の明日21日は 二十四節気の「冬至」 日本列島が位置する北半球のおいて太陽の 位置が1年を通し最も低くなる日…
2024/12/20 05:00
トレンドに逆らい暖かく風邪予防
久々に私のお気に入りです。 写真はモックネックTシャツ 北から寒気が南下し 日本列島の各地で雪便りが聞こえて来る この時期 強…
2024/12/18 05:02
骨まで温める冬の食べる薬と大雪の末候
今日16日は 二十四節気 「大雪」の末候 本朝七十二候では 「…
2024/12/16 05:00
師走のイライラに良い鍋の具材
今週末で早や12月も半分が終わり いよいよ年の瀬が近づくにつれ 気忙しい毎日にイライラしている人多いはず おまけに寒さも本格化 写真はそんな気忙…
2024/12/13 05:00
冬を虎で過ごす 大雪の末候
明日11日は 二十四節気 「大雪」の次候 本朝七十二候では 「大雪」
2024/12/10 05:00
二十四節気 大雪
明日7日は 二十四節気 「大雪」 本朝七十二候では 「大雪」の初候…
2024/12/06 05:00
師走病? 帰省苦による頭痛や動悸
どこからともなく 聞こえて来る賑やかなクリスマスソング 街中を彩るきらびやかなイルミネーション 12月は楽しいイベントも多く 心弾む季…
2024/12/04 05:00
107年の感謝
今日12月2日は 二十四節気 「小雪」の末候 本朝七十二候では 「小雪」
2024/12/02 05:00
消えた冬の風物詩 小雪の次候
明日27日は 二十四節気 「小雪」の次侯 本朝七十二候では 「小雪」の次侯を
2024/11/26 05:00
二十四節気 小雪
大阪府内の 滝と紅葉を楽しめる名所も 未だ初秋のような風景ですが 今日22日は 二十四節気の「小雪」
2024/11/22 05:00
23日、24日は連休します。
まずはお知らせです。 今週末の 23日(祝)24日(日)は定休日の為 連休となります。 尚、
2024/11/20 05:00
高機能ドライヤー VS 補血
11月も早や折り返し あと半月もすれば師走ですが・・・ 季節が進むと髪の乾燥も気になりはじめますね。 そんな時期に 近年、人気だという高機能のヘ…
2024/11/18 05:00
唇の荒れと乾燥が気になる「立冬」の末侯
週末の17日は 二十四節気 「立冬」の末侯 本朝七十二候では 「立…
2024/11/15 05:00
心と体の薬になる海の幸 立冬の次候
今日12日は 七十二候 「立冬」の次候 日本、中国共に 「立冬」の次候を
2024/11/12 05:00
愛犬もも 満15歳
週末の10日は 我が家の愛犬 ももの 満15歳の誕生日 人間に例えると75歳超えで後期高齢者 若い頃と比べれば体力や五感等が随分老 いて…
2024/11/08 05:00
二十四節気 立冬と半袖ニット
明日7日は この日を境に暦の上では「冬」の始まり 二十四節気の「立冬」 本朝七十二候<…
2024/11/06 05:00
連休のお知らせと霜降の末候と太陽フレア
まずはお知らせです。 明日11月2日(土)は午前のみの営業 3日(祝)4日(振)は定休日の為連休 と…
2024/11/01 05:00
隠れ冷え症を疑う
10月になってもまだ夏日を記録という報道 もありましたが今週後半はもう11月 暦の上での冬「立冬」が近づくにつれ朝晩は それなりに肌寒い日も増えて来ましたね。 例…
2024/10/30 05:00
秋の土用と愛犬の舌診と霜降の次候
今日28日は 二十四節気 「霜降」の次候 本朝七十二候では 「霜…
2024/10/28 05:00
五季の秋と愛犬の肺
朝晩と日中の 気温差が10度を超えたり 前日との気温の日較差が10度近い事も けっしてめずらしくはないこの頃 日々の漢方相談におい…
2024/10/25 05:00
子宮頸部異形成と崎陽軒と霜降
今日23日は 二十四節気の「霜降」 本朝七十二候では 「霜降」の…
2024/10/23 05:00
せいかいどう ビャンビャン麺を食べる
写真は休日だった昨日の昼ごはん 冷凍の”ビャンビャン麺” 中国の陝西省料理と言われ その起源や名の由来は諸説あると言われるも …
2024/10/21 05:00
Z世代はクルーソックスが好きらしい
今日は靴下の丈に関する話です。 デジタル化、IT化が進んだ世の中で生ま れ育った 最近、Z世代とも呼ばれる人達は 靴下は長めの丈を好み、くるぶし…
2024/10/18 05:00
ブログ記事のテーマ分け完了 寒露の末候
聖快堂からブログに関するお知らせです。 聖快堂の漢方ブログは2005年に開設 開設から19年が経ち過去に投稿した記事は 3000数百を超えています。 ところが最初にブ…
2024/10/17 05:00
連休のお知らせと寒露の次候
まず、お知らせです。 明日12日(土)は午前のみの営業 13日(日)14日(祝)は…
2024/10/11 05:00
二十四節気 寒露
明日8日は 二十四節気の「寒露」 「秋分」から数えて15日目 野草に冷たい露が宿り、秋の深まりを実感 出来る頃…
2024/10/07 05:00
秋分の末候
明日3日は 二十四節気 「秋分」の末候 日本、中国と共に 七十二候では 「秋…
2024/10/02 05:00
積極的休養と秋分の次候
週末の28日は 「秋分」の次候 七十二候では 日本、中国と共に 「…
2024/09/26 05:00
秋分と連休のお知らせ
明後日22日は 二十四節気の「秋分」 昼と夜の長さがほぼ等しくなる頃と言われ 七十二候
2024/09/20 05:00
白露の末候と体を潤す食卓
今日17日は 二十四節気 「白露」の末候 本朝七十二候では 「白露」の末候
2024/09/17 05:00
白露の次候と連休のお知らせ
お知らせです。 9月15日(日)、16日(祝)は連休します。 ※14日(土…
2024/09/11 05:00
二十四節気 白露
明日7日は 二十四節気の「白露」 本朝七十二候では 「白露」の
2024/09/06 05:00
今週はゆるりと 処暑の末候
今日2日は 二十四節気 「処暑」の末候 七十二候では 「処暑」の末…
2024/09/02 06:01
臨時休業及び営業時間変更のお知らせ
聖快堂からお知らせです。 現在、九州北東部あたりにある台風10号 に伴い強い風雨と共に公共交通機関の大き な乱れが予想される為 明日31日(土)は臨時休業を予定してい ます。 尚、明後日9月1日(日)は定休日 9月2日(月)は通常営業を予定していま すが、非常に速度が遅い迷走台風である上 、紀伊水道あたり…
2024/08/30 09:35
処暑の次候と台風10号と営業に関するご案内
明日28日は 二十四節気 「処暑」の次侯 七十二候では 「処暑」の<…
2024/08/27 05:00
明日は二十四節気 処暑
明日22日は 二十四節気 「処暑」 暑さもようやく峠を越し 涼風が吹き始める頃とされます 本朝七十二候
2024/08/21 05:00
立秋の末候
明日17日は 「立秋」の末候 本朝七十二候では 「立秋」の…
2024/08/13 05:00
11日から夏季休業します 立秋の次候
聖快堂から夏季休業のお知らせです。 明後日からの夏季休業とその前後の 営業時間は下記の通りです。 8月 9日(金) 通常営…
2024/08/09 05:00
立秋 黄美娘桃
今日7日は 二十四節気の「立秋」 この日を境に暦の上では「秋」 暑中見舞いも残暑見舞いとな…
2024/08/07 05:00
大暑の末候と夏季休業のお知らせ
今日から8月となりますが 明日8月2日は 二十四節気 「大暑」の末候 七十二候…
2024/08/01 05:00
早くも夏バテ 大暑の次候
明日27日は 二十四節気「大暑」の次候 七十二候では 日本、中国共に 「大暑…
2024/07/26 05:00
超熱帯夜? 今日24日(水)は午後のみの受付です。
まずはお知らせです。 今日24日(水)は所用の為、漢方相談は午後 13時からのみの受付となります。 さて、梅雨明け十日と申…
2024/07/24 05:00
二十四節気 大暑
今日22日は 二十四節気の「大暑」 暦の上では 今日から来月7日の「立秋」迄の間が 一年…
2024/07/22 05:00
小暑の末候と甘味と苦味
今日17日は 二十四節気 「小暑」の末候 日本、中国共に 七十二候では 「小暑」
2024/07/17 05:00
連休のお知らせと小暑の次候
明日12日は 二十四節気 「小暑」の次候 本朝七十二候では 小暑…
2024/07/11 05:00
小暑 陰暑と水毒に気をつける
明日6日は 小さく暑いと書く 二十四節気の「小暑」 日本、中国共に 七十二候では …
2024/07/05 05:00
昼飲みも晩酌も茄子 夏至の末候
今日1日は 二十四節気 「夏至」の末候 七十二候では 日本、中国共に
2024/07/01 05:00
メロンで蒸し暑さを解暑する 夏至の次候
今日26日は 二十四節気 「夏至」の次候 本朝七十二候では 「夏至」…
2024/06/26 05:00
伏陰の夏 始まる 二十四節気 夏至
明日21日は 二十四節気の「夏至」 1年の中で最も日照時間が長くなるといわれる 頃です。 ※実際…
2024/06/20 05:00
百年梅酒と44年ぶりの再会 芒種の末侯
週末の16日は 二十四節気 「芒種」の末候 本朝七十二候では 「芒種」
2024/06/14 05:00
梅雨時期のおやつ 「芒種」の次候
今日10日は 二十四節気 「芒種」の次候 本朝七十二候では 「芒種」…
2024/06/10 05:00
目指せギネス記録! 二十四節気 芒種
明日5日は 古くから田植えに良い時期とされている 二十四節気 「芒種」 ※「芒種」は稲や麦等の芒(のぎ)がある穀物 芒=イ…
2024/06/04 05:00
梅雨の健康維持 小満の末候
明日31日は 二十四節気 「小満」の末候 本朝七十二候では 「小満」の末候を
2024/05/30 05:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、seikaidoさんをフォローしませんか?