ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウチカフェ いちごミルク 340g
ウチカフェ いちごミルク 340g 238円お高いな。カロリーも高い。爽やかないちごの風味に練乳を加えて優しい甘さに仕上げました。つぶつぶいちご果肉の食感をお楽しみください。確かに粒粒結構入ってる。だけど甘い。ま、そうだと思ってたけど。粒粒感はいいけど、ミルク感は薄い気がするなー。ちょっと残念。...
2024/07/14 00:00
アサヒGINONレモン・グレープフルーツ
前にも飲んでいて結構好き。前にも飲んだレモン。グレープフルーツ。こっちは飲んでなかった。アルコールは7%と強め。炭酸系はグイっと飲んじゃうから7%は強いなーと思う。どちらも甘ったるくないのでとても飲みやすく、変なものがあまり入ってないシンプルな作りなので好ましいです。もうちょっと度数が低いといいんだけどね。おいしいです。(2024.7)...
2024/07/13 00:00
祇園 ささ木 うなぎおこわ
いただき物。祇園ささ木の冷凍うなぎおこわ。これ、書くにあたって調べてみたらお高いのねー!びっくりしたわ。12個入りで5,000円だって。私は3個いただきました。小ぶりなほぼほぼ1口サイズのウナギのおこわ。山椒の香りがしていい。甘じょっぱい味付けでおいしいです。(2024.7.5)...
2024/07/12 00:00
和牛ハンバーグ定食160g@牛若丸(東根市)
平日のランチ。せっかく平日なら平日お得なところのほうがいいなー。でも行ったことがないところもいいけどな、と、行ったことがないラーメン屋に行こうかと思いました。が、今ラーメンって結構高いですよね。もうそれが普通だから慣れちゃったんですけど。行こうとしたラーメン屋さんは880円から。まあラーメン屋さんは平日じゃなくてもいつでも同じだし、と、思いランチメニューは平日限定の牛若丸に行きました。だってここのラ...
2024/07/11 00:00
麻婆豆腐定食@麻婆豆腐・担担麺専門店 石林 エスパル福島店
友人に誘われお食事。福島駅エスパルに入っているお店。石林は本店?のほうにだいぶ前に1回行ったことがある。メニューはとり忘れましたが、HPにちゃんとありました。担々麺も冷やし担々麺、汁なし担々麺と普通の担々麺、それに麻婆麺がありと非常に悩ましい。担々麺も食べたいけど麻婆も食べたい。かなり悩みましたが、麻婆豆腐定食にしました。麻婆豆腐定食の麻婆豆腐も甘口・並・四川・白麻婆と選べます。少し高くなるけど激辛...
2024/07/10 00:00
プレミアムアップルパイ@シャトレーゼ
弘前でアップルパイを色々食べてきた。久しぶりに、シャトレーゼのプレミアムアップルパイが食べてみたくなり、購入。プレミアムアップルパイ 1個 399円アルミホイルでくるんで温めるのね。HPによると・・・国産りんご・ヨーロッパ産のバターを折り込んだパイを使用し、甘くジューシーなごろっとしたりんごのキャラメリゼ、りんご本来の甘さ・酸味・フレッシュさを活かした果肉ジャム、自社炊きのカスタードクリームを芳醇な風味...
2024/07/09 00:00
カミナリステーキランチ@ステーキのさる~ん 新発田店
新潟の温泉に行きたかったので新発田まで行ってランチ。悩んだ結果、ステーキのさる~んというお店に行ってみた。29日だったから肉の日でサービスメニュー?もあったんだけど。普通にランチメニューから選びました。期間限定で通常より100円くらい安いみたいだったのでカミナリステーキランチにしました。卓上には塩、胡椒の調味料。ランチには和食セットか洋食セットが付くので和食セットにしました。和食セットはライスか梅ごは...
2024/07/08 00:00
県外でダントツの再訪回数 塩の湯温泉@胎内市
ということで、ダントツ再訪回数の塩の湯温泉。1か月後に再訪です。新潟にはここに行きたくて行っていると言ってもいいくらい。今回もついた時間は15時過ぎ。15:15頃だったかな。ふれあい館の温度。入るときはいつもふれあい館から入る。サンセット中条の温度。ちらりと覗いてみると、あれ?スリッパない?今回も奇跡的に誰もいない!!もちろんこちらに入りました。入った後できてしまったら仕方ない。サンセット中条のほう...
2024/07/07 00:00
流輝 純米 夏囲い 生 720ml
前に買っていて少し冷蔵庫に置いていた。流輝 純米 夏囲い 生 720ml1,575円くらいだったかな?ここに記載はないけれど、拾った情報によると。「流輝から希少米「亀の尾」を使用した夏酒が到着です。「亀の尾」はコシヒカリやササニシキの祖先にあたり、今よりも100年以上も前に生まれたお米。」ということで亀の尾使用らしいです。下の方にオリが入っていた。最初オリを入れない上澄み部分を飲んだ。酸味が割とある感じがした。...
2024/07/06 00:00
かっぱ寿司 東根店
回転ずし、東根でしか行ってないな、最近。ごちそうになった。まぐろはまち。はまちおいしかったな。ねぎとろ軍艦アボカドサーモンサーモンとマグロアボカドちょっとだった。けどやっぱアボカドあるとおいしい。炙ってある寿司。これおいしかったな。サーモン軍艦これはすじも多くていまいちだった。天ぷら寿司3種。えびとイカとほたて。天ぷらもアツアツでおいしかった。今回は結構食べちゃったな。おなかいっぱい。寿司は小ぶり...
2024/07/05 00:00
オールドアボカドチーズバーガー@HAPPY JACK DINER(東根市)
友人がおいしかったと言っていたので連れて行ってもらった。友人は2回目、私は初。友人はハッピージャックバーガーにした。ハッピージャックダイナ― 1,400円チェダー&モッツアレラのWチーズ。ベーコン粒マスタードをサンドしたバーガー。私は友人が前回食べておいしかったと言っていた、オールドアボカドチーズバーガー 1,400円フライドポテトは塩降りすぎ、しょっぱい!まあ食べましたけど。ハンバーガーは友人が行っていた通り...
2024/07/04 00:00
オムバーグデミグラスソース@房’s(天童市)
大昔に1回行った記憶はあれど、ほぼ覚えていない。大昔はなんか椅子とテーブルのがたがた感とか高さがあってない感がうっすらとある。夜に行きましたが、1階は団体さんが入っていて2階も帰る頃にはほぼほぼ埋まっていました。悩んだ末、オムバーグデミグラスソースにしました。オムバーグデミグラスソース普通盛 1,250円+100円で濃厚たまごに変更。+400円でAセットを付けました。合計で1,750円とちょっとしますね。団体も入って...
2024/07/03 00:00
たっぷりクリームのダブルシュー@ファミリーマート
ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
2024/07/02 00:00
モンブランどら焼@モンテール
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
2024/07/01 00:00
ネギトロサーモン丼@おーばん
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
2024/06/30 00:00
Ohmine SAKURA CUP 大嶺 桜 カップ 100ml
だいぶ前に買っていて冷蔵庫で保管していました。小さいから場所も取らないし。一番奥で冷やされていたから劣化もないと思うんだけど。。かわいい桜カップ。100mlと容量は少ない。これで385円なんだから高いです。山田錦。飲んでみた感想は、最初、甘い。そしてすぐに苦い、と苦みを強く感じるかも。甘いことは甘いんだけどね。友人はあまり好みじゃないと言っていた。まずいわけじゃないんだけどね、と。そう、まずいわけではない...
2024/06/29 00:00
アンガス牛ハラミステーキ(ランチAコース)@肉炭 ゴッツ(郡山市)
再訪です。もう1回行ってみたかったんだよね。別の友人と。予約していきました。お値段は当然ではありますがお高くなりました。今回もAコース。選べる前菜とメイン、自家製パンとコーヒー付きです。アンガス牛ハラミステーキにしよう。前菜はサーモンサラダは前回食べたから、今回は鶏もものソテーにしようか。パンは1回おかわり可となっていた。葉物サラダと鶏ももソテー。鶏ももソテーはところどころ皮もかりっとした部分もあり...
2024/06/28 00:00
盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ−@ローソン
たまたまローソンに行ったら売っていたので買ってみた。盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ− 286円現行のバスチーの総重量1.47倍!3種類のクリームチーズを使用して焼き上げ、ぎゅっと濃厚でしっとりな食感が楽しめる。1.47倍とは言うけれど、割と元値も高いんだよね。まあ、今はもう普通なんだろうけど。だから買うのもちょっと迷った。上から見るとあまりわからないけどちょっと深さがある感じ。しっとりして濃厚な味で...
2024/06/27 00:00
冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)
ようやく行った。ちょっと待って今回はカウンターで。券売機で唐辛子麺が選べる仕様になっていた。冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。高いなー。高くなったなー。唐辛子麺にしました。もやし、スライス玉ねぎ、きゅうり、トマト、ひき肉。ごまの味がとてもいい感じでうまい。今回は少し辛く感じたな。とはいってもちょうどいいけど。おいしい。がつがつ食べちゃう。汁まで全部飲みたい。おいしい。しばらくはこれになるなー。...
2024/06/26 00:00
特製味噌ラーメン・餃子@ラーメン山岡家 山形青田店
友人が急に。山岡家に行きたいと言う。行ったことないけどしょっぱいと聞いていた。でもまあ行ってみました。ここはとんこつらしい。すぐ券売機がある。でも券売機も並んでおいてあるんじゃなくて入口入って右側、左側と逆側に置いてあるのがいい。友人は食べたいのが決まってたからいいんだけど、私がかなり悩んだ。散々迷い、特製味噌にしました。カウンターでもいいと言ったらすぐ通されました。店員さんが食券をもっていってく...
2024/06/25 00:00
発酵バターのクロワッサン@成城石井
新潟駅に成城石井が入った。新潟に成城石井はなかったと思うから、結構な混雑。私も成城石井は久しぶりだなー。久しぶりに前によく買っていたクロワッサンを購入。クロワッサン3個入り 495円だいぶ高くなったなーという感じ。でもここのクロワッサンは1個が結構大きい。久しぶりに食べた成城石井のクロワッサンは。温め方が弱かったのか?あれ、こんな感じだっけ?と思いました。もっとバター感があった気がしたんだけどな。おいし...
2024/06/24 00:00
サンセット中条(塩の湯温泉)@胎内市
6月は2週間ほど点検のためのお休みがあるということだったので、それになる前にと思い、新潟駅散策の後行きました。どうしようかなーと行ったんふれあい館に行ったけど、とりあえずサンセット中条も見てみようと思いサンセット中条へ。スリッパ見ると、あれ、もしかして1つしかない?と思い入っていきました。そしたらちょうどドライヤーしている方がいた。ということは。貸切状態で入れる?前回みたいにあとでわやわや入ってくる...
2024/06/23 00:00
新潟駅COCOLO 明治屋@越後姫
新潟駅がCOCOLOが新しくなってオープン!ということで行ってみました。ですが、駐車場料金については「3,000円お買い物で1時間サービス」に変更になりました。なんだかんだ買っちゃうとは思うけど厳しい。いろいろお店が増えている。楽しー。欲しいものも食べてみたいものもたくさんあった。うれしいのが、ヤスダヨーグルト。前からあったんだけど、今度はワッフルも販売していた。これはうれしい。この日はランチでおなかいっぱい...
2024/06/22 00:00
鶏肉のソテーランチ@ビストロ.DE.またのり(新潟市)
新潟駅近辺でランチ。久しぶり。行きたいところはいろいろある。今回はネットで予約できたのでこちらのまたのりにした。ネット予約できるってほんとにいい。メニューもネットで見れるのでありがたい。ランチには前菜が付く。ドリンクは別料金。前菜はきのこのマリネ、イワシのなんだっけ?イワシのつみれみたいなやつ。あとはカレーパン。きのこのマリネもガーリックが効いていておいしい。いわしはやっぱりくさみがある。カレーパ...
2024/06/21 00:00
冷やし中華@可祝屋支店(米沢市)
過去記事見るとだいぶ行ってるなと思う。自ら行ったこともあったけど、ほとんど友人のお付き合い。ここ、好きなんだって。ということで、また冷やし中華食べたい~って言うので伺いました。先に入っていたお客さん2人も冷やし中華食べてた。まあ今回は私も冷やし中華いただきますか。冷やし中華 850円ごま油が少し香る。酸味はなく甘みがあります。マヨネーズを溶かし込むとマイルドでおいしい。米沢の細麺は冷やし中華に合うかも...
2024/06/20 00:00
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー@ローソン
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー 200円ポイント利用のお試し引換券で出ていたので購入してみました。100ポイント。クッキーシューは少しもさっと感はあるものの普通です。上のクッキー部分がぽろぽろ落ちてくる。でもまあおいしい。カスタードクリームはやっぱりどちらかというとたまごっぽさがありおいしい。甘いけど、甘すぎない感じではないでしょうか。カスタードクリームたっぷりでおいしかったです。(2024.5.26 食)...
2024/06/19 00:00
桜海老クリームコロッケ@大娯(福島市)
福島市でランチ。お酒の買い出しに行くので福島市。まずはランチ。風がとても強くてひどかった。飛ばされそうなくらい強い風だった。一応予約しました。行ったのは11時半なのですが、12時前にはもう満席でした。これっていうのがないけどー、桜海老クリームコロッケにするか。おしぼりと冷たい麦茶が出てきました。麦茶はテーブル上にあるので好きなだけ飲める。こちらは友人の厚切り豚バラ焼肉御膳 1,000円おいしかったそうですが...
2024/06/18 00:00
タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキ特製ステーキソース入り@トップバリュ グリーンアイ
テレビで見て、そんなにうまいのかしら?と気になり購入しました。タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキ特製ステーキソース入りハンバーグ120g×2個、ソース20g×2個 598円+税(645.84円) 袋を開けて、トレイのまま(ソースは取り出す)、ラップをかけずに電子レンジ。電子レンジ後は、すごくふっくらした感じになる。おいしそう。あとはソースをかけていただく。ソースも温めたかったので適当な付け合わせを作ったついでにソースも...
2024/06/17 00:00
AKABU 翡翠 純米吟醸
お酒がなくなった。福島市まで買いに行きます。久しぶりに行ったら夏酒に変わっていた。AKABU 翡翠 純米吟醸 1,800ml 3,960円もう一升瓶しか残ってないと言われたので一升瓶で購入。お酒高くなったなあー。欲しいと思うのがだいたいこのレベルの価格帯になってしまう。原料米:岩手県産米酵母:岩手酵母精米歩合:50%アルコール:13度夏酒らしい低アルですいすい飲めるお酒です。酸味とフルーティな甘み。甘酸っぱいけど濃厚じ...
2024/06/16 00:00
ウェルシアの焼いも(紅はるか)とヨークベニマルのほくほく山 紅天使の焼いも
焼いもは好きでよく買っています。だいたいはイオンかヨークベニマル。ウェルシアでも売っていたので買ってみました。いつも買っているのは紅天使の焼き芋。ウェルシアの焼き芋は紅はるか。213円が30%引きで150円くらい。この日は20日だったのでポイントを利用するとお得。100ポイントで購入した感じになります。あまり大きくはないです。230gくらいでした。柔らかくしっとり。ただ甘さ的なことを言うとねっとりという感じは薄いか...
2024/06/15 00:00
東京ばな奈のレーズンサンド
お土産いただきました。初めて食べる。東京ばな奈は種類が多くてすごいね。クッキー生地の間にラムレーズンクリームがはさんであります。これ、おいしい!クッキーは程よくサクッと、ラムレーズンクリームはほんのりバナナの香りがする。レーズンもクリームもちょうどよくおいしい。これ好きだな。またほしい。おいしかった。(2024.5.20)...
2024/06/14 00:00
ブルーベリー&オレンジ パンケーキ・水だしコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
パンケーキも食べようかな。季節限定のパンケーキはずんだだった。私はずんだは好きなんだけど、友人は、ずんだじゃない方がいいなー。といったのでずんだはやめにしました。というか、季節のパンケーキは基本的に甘すぎるんじゃないか?という懸念が私にはある。前回食べたクリスマスパンケーキが甘すぎて残念だったから。前に食べたことがあったけど、これが一番いいのかも。一番無難と思える、ブルーベリー&オレンジパンケーキ...
2024/06/13 00:00
とんかつ梨庵@仙台市泉区
一応予約していきました。けど、お客さんは全く来なかったので予約しなくてもよかったかも。日曜日だったのでランチメニューはありませんでした。ひれカツかな~。ひれかつセットにしました。1,800円です。セット内容は、ごはん、みそ汁、小鉢、漬物。ご飯とキャベツは2回までおかわりできるようです。ドレッシング2種類と、みそだれが来ました。卓上には最初からソースとからしと塩が置いてあります。ごま。少しですね。お茶はほ...
2024/06/12 00:00
カントリーマーケット@山形市
ハンバーガーのおいしいのを食べたい、という気持ちが旅行から続いています。友人が今ハンバーガー凝ってるってのもありますが。山形県内に気になるお店は2つあったのですが、1つは東根で、友人が食べに行ってておいしかったよというお店。それなら確実においしいと思う。もう1つは山形市にあったので二人とも行ったことがないそちらに行ってみた。時間調整して11時に到着。そしたらすでに2組入ってた。テーブルが5つくらいあった...
2024/06/11 00:00
汁なし担々麵@麺屋 葵(南陽市)
20日ぶりくらいか。もちろん汁なし担々麺。たぶん冷やし担々麺が出るまで食べ続けると思われる。この日は空いていた。食券買ってすぐ座れました。珍しいな。友人はいつも通りの中華そば+味玉。私もいつも通りの汁なし担々麺 930円ザーサイ抜きの唐辛子麺です。いつもと違った点は、なんだかいつもより香ばしい?ような気がしました。何が違うってわからないけど。あとは温玉がめちゃゆるくて動かしたらほぼほぼ生の黄身があふれて...
2024/06/10 00:00
明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY
新しく出て気になっていたヨーグルト。安くなっていたので買ってみました。明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY 400g250円くらいで売っていた気がします。何が違うのかしら。「ヨーグルトの本場ブルガリアに伝統として受け継がれているなめらかで濃厚な自家製ヨーグルトをテーマとした、たっぷりの生乳と乳製品を使い、本場ブルガリア由来のLB81乳酸菌で丹念に発酵した乳のコクとクリーミーなあじわいを楽しめ...
2024/06/09 00:00
北海道産バターどら焼き@シャトレーゼ
いただきもの。北海道産バターどら焼き 151円シャトレーゼもお高くなったなあ。と思う。どら焼きの皮もパサつきはなく、柔らかバターとあんこ。これはおいしいでしょう。そしておいしかった。(2024.5)...
2024/06/08 00:00
ランチカルビ定食@焼肉わかば 東通店
最初間違って山王店に行ってしまった。(定休日だった)それから東通店に行ったら混んでてならんでた。仕方ないので名前を書いて待つ。お店は結構広い。座敷席に案内されました。メニューに国産カルビ使用と書いてあったし、カルビかなー。みそ汁とごはんはセルフで食べ放題。男性は結構おかわりしていました。こちらは友人の冷麺カルビ定食 1,350円カルビにハーフ冷麺が付いています。私はランチカルビ定食 1,100円焼肉柔らかくおい...
2024/06/07 00:00
モーニングセット@ナガハマコーヒー山王店(秋田市)
朝、秋田市へ向かう。宿泊したところからは比較的すぐ秋田市に着く。解放されている市役所の駐車場に車を入れて、お店に行ってみるも。あれ。平日は7時からだけど、土日祝日は9時からってなってる。もちろん7時に合わせてきたから、、、どうしようといろいろ探してはみたけど。これというところが見つからず、結局その場で9時まで待ちました。あとで他の店舗見てみたら8時からやっている所とかあったのね。そっちに行けばよかった...
2024/06/06 00:00
大館駅(秋田犬の像)・イオンの総菜
弘前を出てとりあえず大舘のいとくショッピングセンターを目指しました。うろうろ見て回って、その後の計画をたてていた。そしたら友人が大舘駅に行きたいと。大館駅周辺にあった。↑大館駅はめちゃ新しい。きれい。特に何もなかったけど。これを見たかったらしい。かわいい。夕食どうしようかと相談の結果、この日はスーパーの総菜で済ますことにした。イオンの総菜。温めてイオンで食べました。このあとアップルパイも食べたので...
2024/06/05 00:00
アップルパイ@パティスリー ラポール(弘前市)
弘前でのランチ前、昨日売切れだったお店へ行きました。よかった、今日はあった。お店の方もこちらを憶えてくれていたようで、今日はあってよかったですと言ってくれました。なんかうれしい。アップルパイ 356円パイ生地のわきの部分はパリッとしていた。りんご部分はコンポートっぽい感じで好きです。おいしい。タルトタタンっぽい感じがする。ちょっと甘さと酸味とのバランスがよかったと思います。(2024.5.5 購入 食)パティスリ...
2024/06/04 00:00
アボカドサワーバーガー@ペペキッチン(弘前市)
黒石市からとりあえず弘前市に来た。まずは先日なかったお店でアップルパイを買った。その後は、ランチへ。五所川原でもグルメバーガー的なものを食べたんだけれど、こちらが評価がいいので行ってみたくなりました。この日は暑かった。そしてお店の前で1組待っていたので名前を書いて待ちました。なんか店先で待つらしい。呼ばれてようやく中へ入った。店内は結構煙い!換気がよくないんだろうかな。私も友人もアボカドサワーバー...
2024/06/03 00:00
らぷる@しかないせんべい
買ってみようかなと思っていたお土産。今やラグノオささきの商品は結構いろんなところで見る。山形県でも買えるので、ラグノオのじゃないの買おうかなと思ってた。らぷる 1個 120円めっちゃちっちゃい。2口で終了な感じです。せんべいの半生生地の中にシャキシャキのりんごコンポートが入ってる。せんべいの半生生地、と言われても普通のお菓子の生地と同じです。まあ普通においしいですけど、高いかなーと感じちゃいますね。(2024...
2024/06/02 00:00
津軽伝承工芸館・こみせどおり・ヒロロ
宿をチェックアウトして、津軽伝承工芸館へ向かいました。宿から比較的近いですが、弘前とは逆方向です。着いてみると砂利の広い駐車場。立派な建物。まだきれいな感じがします。すぐ足湯がありました。これも立派ですね。成分表もありました。入っている人はいなかった。というか、ここらの施設に人がほぼいない。連休なのに。お店自体もやっているのかやってないのか、なお店も多かったし。こちらから行って奥の方にあるこけし館...
2024/06/01 00:00
山賊館で宿泊 食事編@黒石市 温湯温泉
朝食は7時から。1階の会食場で。結構泊まってる人いるなあ。騒がしかったからわかってたけど。比率的にはやや女性が多いか。(だから洗面所混んだんだな)内容的には充分。ホタテ貝の上に、生卵を溶いて流しいれて熱が入ったら食べるみたいです。これしょっぱかったなー。納豆の粒も少しだけ大きめ?中粒くらい?みそ汁にはシジミがたっぷり入っていました。ごはんも私的にはもう少しかたくてもいい、でしたがおいしくて完食です。コ...
2024/05/31 00:00
アップルパイ@ブランカッセ(弘前市)
アップルパイガイドに載っているのを見て食べたいと思った。この前に1軒行ったところは売切れです!と言われたのでここで買えなかったらこの日食べるアップルパイはなかった。あってよかった。たくさんありました。夕方、宿で食べました。アップルパイ 360円ぱっと見た感じは一番アップルパイのイメージとは違うタイプかも。一番下は発酵バターのパイ生地、その上にダマンド、旬のりんご、です。このあと他にも食べるのですが、結...
2024/05/30 00:00
鶴の子大豆 プレミアムとうふ(きぬ)・あどはだりいなり
旅館で夕食はつけなかったので買ったものを部屋で食べました。金木町の産直メロスで購入した豆腐。250円が200円となっていたので買ってみました。それに福士豆腐店にはお店に行って買おうかなとも思っていたので。もう1つおからとうふというのもあってこちらも気になったけど購入してこなかった。おからとうふはスーパーでも売っているのを見かけたところもあったんだけど、意外になかなかスーパーでも売ってない!購入したこの「...
2024/05/29 00:00
山賊館で宿泊 施設編@黒石市 温湯温泉
弘前でのランチ&観光を終えたらがぜん忙しくなった。宿は黒石市にとったんだけど、黒石市までも30分以上かかる。40分と見て、その間にアップルパイも買わなくちゃだし、夜食べるものの買い出しもしなくちゃならない。あれ時間ないじゃないっ。と焦りました。(しかもガソリンもどっかで詰めないと)なのでチェックインした時間は16時ころだったかと思います。駐車場は宿から少し離れたところらしく、荷物をおろしてから友人に駐車場...
2024/05/28 00:00
新岡温泉@弘前市
近くにて車中泊したのですぐ行ける。時間のだいぶ前に着いたので駐車場で待ちました。6時半になったので大丈夫ですかー?と声をかけて入りました。入浴料金は400円 もちろん1番乗りなので誰もいない。脱衣所。スリッパどこで脱げば?と思ったけど脱衣所の仲間でスリッパで行っていいらしい。石鹸、シャンプー等は何もないです。口コミで見たけど、脱衣所にドライヤーのコンセントもないって。だからドライヤーは使えないらしい...
2024/05/27 00:00
広田温泉@五所川原市
五所川原で夜の食事をした後は温泉へ向かいました。前から気になっていて広田温泉。20:30頃着いたんだけど、まあまあ混んでた。でも去年新潟の上越行ったときみたいに日帰り入浴温泉激混み!ってまでではなくて。通常的にな感じ。温泉が多いからなんだろうなあ。ほんとうらやましい。入浴料金 400円券売機で買います。だいたいどこも値上がりしたみたいですね。受付の女性が親切でした。脱衣所も浴室も写真が撮れなかったのであま...
2024/05/26 09:58
山車展示館など@弘前
ランチ後そのまま歩いて、弘前公園近くまで。洋館がいろいろ並んでいる。建物の中にブランコがあった。こっちはミニチュア博物館。これはミニチュアじゃない建物。山車展示館。でっかい太鼓。この2つの太鼓は今も現役で使われてるんですって。すごい。ちょっと話が聞けて楽しかった。この辺りは有料のところは入ってこなかったですが、無料で入れるところもあったので楽しめました。(2024.5.4 訪)...
2024/05/25 00:00
ブラッスリー ムッシュ@弘前市
ねぷた村を出た後、ランチまでの間どうしようか。ランチは予約していたのだけど、駐車場がない。そこは中三から近いんだけど、先日中三を利用した時に店内にあまり欲しい物がなかった。ちょっと遠いんだけど、ヨーカドーも1円以上買えば3時間無料。でもその後ちょっと前回行けなかった公園近くを観光したくそうすると時間が足りない。どうしようかとさんざん悩んだ。とりあえずヨーカドーに車入れるか。と、ヨーカードーに行ったら...
2024/05/24 00:00
津軽藩ねぷた村と青森ミルク味ソフトクリーム
予定としては前の日に五所川原の立佞武多の館を見るはずだった。いろいろあって予定決行できず、朝ご飯を弘前で食べたら、また五所川原に戻ってということになっていた。が、友人が弘前のねぷた村でもいいかな~と言い出すのでそうすることにした。そうしたらそうしたでねぷた村が開くまでは時間があって。ねぷた村は9時から。そして朝食を取ったパン屋からは目と鼻の先。いったん車を動かして他の駐車場でいろいろ見ながら検討。...
2024/05/23 00:00
クロワッサン・ふじのりんごパイ・ミートパイ・鮭とほうれん草のグラタンパン@ブーランジェリー・フー(弘前市)
夜と朝は温泉に行きました。朝ひとっぷろ浴びた後は朝食。7時半からやっていてイートインのあるパン屋さんへ。弘前公園の近くなのに駐車場もあり助かります。オープン時間より前に着いたので駐車場で待っていました。待っているとオープン時間前に結構来てならび始めた。え、ならばないといけない?と、ならんで待ちました。オープンしてお店が開くと、順番などなく入った感じ。ま、いいんだけど。そしたら目の前でおっさん2人がア...
2024/05/22 00:00
アボカドバーガー@ザ ポーラーグリル(五所川原市)
金木町から五所川原市街地に戻りエルムをうろうろしました。この日の夜は車中泊。夜はどうしようかどこかで食べるか、何かスーパーで弁当でも買って食べるか。うーん。友人が気になったハンバーガーでも食べてみるか。営業時間前に着いたので、駐車場でしばらく待ちました。お店は階段を上がって2階。私はアボカドバーガーにしよう。テーブルにはキッチンペーパーとケチャップマスタードが置いてあります。アボカドバーガー 1,300...
2024/05/21 00:00
ランチ@重寿し(五所川原市)
この日のランチはどこにしようか悩みました。悩んだ末、こちらの重寿し。よさげだなと思ってはいたけど、喫煙可だとみて候補からは外していました。でも行くだけ行ってみるか。お店に行ってみると、団体さんが別室で入っているみたいでした。あとは手前のこあがりに2つテーブルがある。あとで来る人が喫煙じゃないことを願って座ります。お手伝いに来てる方なのかな?ランチでいいですか~?と聞いてくれました。メニューにランチ...
2024/05/20 00:00
斜陽館@金木町
金木町に向かいました。金木町と言えばやっぱ、斜陽館。というかほぼそれのみ。駐車場も混んでたなー。入館料は600円太宰について事前学習はしていったけど、なんていうか、すごいお屋敷ね。驚き。これが家なんて。(2024.5.3 訪)太宰治記念館 斜陽館https://www.city.goshogawara.lg.jp/kyouiku/bunka/syayokan.html...
2024/05/19 00:00
鶴の舞橋@鶴田町
宿をチェックアウトした後は、鶴の舞橋へ向かいました。近い駐車場は1時間は無料。ちょっと遠い駐車場は無料。遠めの無料駐車場に車をとめて歩きました。無料駐車場は県外ナンバーが多かったかも。近くの駐車場は逆に青森、弘前ナンバーが多かった。なぜかしら。この日はめちゃ風が強くて。橋の上はかなりの強風でした。(2024.5.3)...
2024/05/18 00:00
アップルパイ@クー デ ラパン(鶴田町)
宿泊する宿からほど近いところにケーキ屋さんがあった。ここでアップルパイを買おうと計画していました。もともとは弘前のアンジェリーク(現在グランメルシー)の分店っぽい扱いだったお店。アップルパイも扱っているということだったので。おいしそうなケーキもたくさんあった。けど、今回はアップルパイ。このお店はソフトクリームも販売しているようで、軽トラのおじいちゃんもソフトクリームを求めて来ていました。こちらのアッ...
2024/05/17 00:00
山田温泉旅館 宿泊@北津軽郡鶴田町
チェックインは15:40分になってしまった。旅先だと仕方ないね。なかなか古い。駐車場に猫がいた。しらすちゃんという宿の猫らしい。かしこい。写真は撮れなかったけど。。チェックインの手続きをすると、女将さんの説明を聞いて部屋へ。感じのいい女将さんですね。優しいし。その時にアメニティは1回分パウチタイプのものが置いてあるのでそちらから持って行ってくださいとか、シャンプーバーがあるので、ここで1回分を小さいカッ...
2024/05/16 00:00
パン工房Neue(ノイエ)@弘前市
弘前でモーニングを食べてから、少し郊外のこちらに行っていました。ここのオープン時間がもっと早ければここで朝食べたかったんだけどね。しかもここは土日祝祭日が定休日なので行けるとしたらこの日しかなかった。ここで朝食食べたかったなー。次の日の朝と、この日の夜食べてもいいからと4個購入。いいペースでお客さんが来ていた。レジはトレイを置くと会計ができちゃうタイプ。イートインあり、外にもベンチとテーブルがあり...
2024/05/15 00:00
弘前公園近辺散策
ランチの後、弘前城近辺を散策しに行きました。まずは弘前市立観光館へ。お土産物も売ってたりします。こちらにはアップルパイガイドマップを手に入れに。それから弘前公園へ。桜で有名な弘前公園ですが、もちろん、桜はほぼ散っていました。広いですね。ここも咲いてたらすごいんだろうなあ。(2024.5.2) ...
2024/05/14 00:00
ランチ@ポムリ(pommeris)弘前市
予約していきました。お店はテーブルが1つ?あとはカウンターのみだったかな。早めに予約したせいなのか、テーブル席でした。たぶん全部予約席だったと思います。ランチのメインは肉か魚。プラス料金が発生する肉もあったけど高いからなあ。もともと2,000円~なので高い。前菜盛り合わせ+メイン(パン付き)+デザート・コーヒー。まず注文すると前菜から。前菜は、菊芋のポタージュ、下北サワラのエスカベーシュ、豚舌のコンフィ菊...
2024/05/13 00:00
星の金貨 シャイニープレミアム数量限定 アップルジュース
ランチに行くために、中三の駐車場を利用した。中三の駐車場は1円以上のお買い物をすると3時間無料。ありがたいー。でもデパートなので何か欲しいと言っても特に見当たらなくて。あまり見かけたことがないこちらを購入しました。星の金貨。数量限定。その後他のところもいろいろ見たけど、これはどこにも売ってなかったなあ。売れ残りだったのかな。それはそうでも、他で売ってなかったからここで買ってよかった。「星の金貨」とい...
2024/05/12 00:00
クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター
3月に買っていたんだけど保存がきくのでとっておいてた。クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター。いくらで買ったんだっけな。忘れた。コンビニで購入。「たんぱく質・ビタミン10種※・食物繊維・カルシウム・鉄と、10素材をおいしく手軽に摂れる「贅沢10素材」シリーズ。6種のシリアル(2種のブラン・小麦パフ・オートミール・玄米フレーク・大豆パフ)×4種のフルーツ(レーズン・バナナ・いちご・りんご)を練り込んだ厚焼き...
2024/05/11 00:00
ルアナ カフェ ドゥ (Luana cafe Do)
温泉を出て弘前市へ。モーニングをやっているカフェに行きました。弘南鉄道の弘前中央駅の近くです。駐車場があるのでありがたい。お店は2階にあります。モーニングセットにしました。モーニングセットは8:00~11:00まで。Wi-Fiもあるのでうれしい。お客さんはほかにいませんでした。モーニングセット 750円トースト・オムレツ・ベーコンソテー・サラダ・ヨーグルトコーヒーか紅茶が付きます。サラダにはフレンチドレッシングが...
2024/05/10 00:00
正観湯温泉@大鰐町
5月の連休、1日の夕方から出かけました。休みはカレンダー通りだったので5月2日は休みました。今回は青森の弘前近辺に出かけます。ほんと弘前近辺のみ。最初はもちろん高速を利用する予定だったのだけど、秋田周りで行くには高速はちょっと使えないというか、夜間割引も使えない時間帯かなと思ったのでずっと一般道を走りました。(高速に乗っても途中で無料区間があるため夜間割引使いにくい)1日は五城目の道の駅まで走り、そちら...
2024/05/09 00:00
まきばのジャージー@霊山町
久しぶりにまきばのジャージーに行きたい。本店に。ずいぶんとご無沙汰だったと思う。記事を見返したら本店に行ったのは4年前の連休。今回も連休だったので混んでるだろうなー、しかもこの日は暑かった。うん。めっちゃ混んでる。ならんでる。駐車場は大変。最初に会計してお金を支払ってから、アイスを注文するところに並ぶ。ダブルは370円になっていました。今のご時世平気でこれより+100円のところばかりなのでありがたい。なら...
2024/05/08 00:00
自家製タレの豚ローストンテキ定食@わびすけ食堂(福島市)
お店に着くと満席だったので名前を書いて待ちました。オープンしてすぐ満席になっちゃったのね。ならんでたのかな。店内に入ると、おしゃれな感じですね。女性客が多いです。私はおすすめと書いてあるとんてき定食にします。友人はかなり迷った末に牛肉のラグートマトクリームのオムライス。オーダーすると、カウンターにあるサラダ、スープ、麦茶、フォカッチャなどは自由に食べていい。とはいってもとりあえず1回持ってくれば充...
2024/05/07 00:00
エッセルスーパーカップ マロンタルト味
もらいました。エッセルスーパーカップ マロンタルト味ラクトアイス 200ml 290Kcal200mlと食べごたえありのスーパーカップ。久しぶりに食べる。結構しっかりと栗の風味が感じられた。一応ちゃんとくりペーストも入ってる。粒粒の何か入っていた。それはマロン風味のクッキー。食感がアクセントでいいかも。甘さはしっかり甘いですが、おいしかったです。(2024.4.29 食)...
2024/05/06 00:00
針谷コーヒー@針谷乳業
こちらもトライアルで購入。栃木の会社です。あまり見たことない。自社工場でネルドリップ抽出のコーヒー乳飲料らしいです。200mlで130Kcal.久しぶりにパックのコーヒー牛乳飲んだ。200mlって結構あっという間になくなる。甘いですね。飲みやすいです。甘いものだと分かっていて飲んだからいいの。(2024.4.28)...
2024/05/05 00:00
北海道産大豆100%使用 木綿豆腐@やまみ
スーパーで購入。今回はトライアルで購入。前も買ったことはあったと思うけどブログ記事にはしてなかったんだな。北海道産大豆 濃うまPREMIUM(絹ごし豆腐)、こっちは書いてた。150gが3パックで今回は99円でお安かったので買いました。ここのメーカーのは前に買ったのもおいしかったので。それに北海道産大豆だしね。ありがたい。変な添加物なしだし。豆の甘みの感じ、豆の味がするおいしい豆腐です。食べやすいサイズ。安い豆腐は...
2024/05/04 00:00
種類分からず、みかん
南陽の清分で購入。名前なんだったかな―忘れちゃったんですが。1個108円でした。売っている時に名前取り忘れたので何て名前だったか思い出せない。皮はやわらかめのも、硬めなのもあったり。手でむけます。みかんみたいな感じなんだけど。どうなのかな。で、期待して食べてみたけど、めちゃすっぱかった。個体差なのかしら。ちょっと残念。(2024.4.27)...
2024/05/03 00:00
まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし
まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし最近パスタソースはあまり買ってなかったけど、値引きされていておいしそうだったで購入しました。130円くらいでした。唐辛子だし、ペペロンチーノっぽいのかなと思い、具材的な感じでにんにくを少し足しました。液体ソースと上に振りかけるトッピングが付いていました。これ、買ってよかった。おいしい。シークワーサーのさわやかな柑橘系の酸味がとて...
2024/05/02 00:00
パリブレスト・シュークリーム@風月堂本店(高畠町)
ラーメンランチした後に買い物に寄りました。シュークリームとかかって行ってもいいなと。60周年ってことで安くなってるから。半額になっているショートケーキがいいかなーと思ってたけど、友人がパリブレストがいいというので1個はパリブレストに。もう1個はやっぱりお安いのでシュークリーム。シュークリームもパリブレストも同じ感じなんだよね。仕方ないけど。前にも食べてるシュークリーム。194円が64円なのでお安い。シュー...
2024/05/01 00:00
汁なし担々麺@麺屋 葵(南陽市)
前回葵に行ってから1か月経ってしまった。んー食べたいなー。いつも行く友人からのお誘いがなかったので、今回は別の友人を誘って葵へ。オープン時間位に着いたけどすでに満席。券売機で食券を買い、順番を押してしばらく待ちました。友人はかなーり久しぶりに来たので食べたことのない汁なし担々麺に。もちろん私も汁なし担々麵。待っている間に食券を取りに来ます。その時に注文の確認をしてくれます。今回初だと思うけどと思う...
2024/04/30 00:00
ざるそば@可祝屋支店(米沢市)
半年ぶり。友人が冷やし中華始まったんだって、と誘ってきました。友人的にはここの冷やし中華が一番おいしいらしい。んー、蕎麦食べたことないからそばにするか。前に来た時そばにしようと思ったら、そばやってないときあったし。こちらは友人が頼んだ冷やし中華 850円酸味がなくておいしいそうです。ざるそば 750円海苔の量がすごい。こんなにきれいな海苔がたっぷり乗ったところはみたことがない。蕎麦はまあ可もなく不可もなく...
2024/04/29 00:00
ほくほく山の焼き芋(紅天使)@ヨークベニマル成島店
焼いも、値引き品を見つけたときは買っています。最近はヨークベニマルで買うのが多いな。ほくほく山の紅天使。値引きになっていて321円→194円でした。いちいちブログにしていないので結構食べてます。やっぱりそこそこ当たりはずれはあります。今回買ったのは重さは500gくらいでした。結構サイズ的には大きいかも。カットしてみると中はこんな感じ。中までねっとりした色だったらよかったんだけど、これは仕方ない。触った感じで...
2024/04/28 00:00
チョコレート食べ比べ(チョコレート効果・カカオの恵み)
チョコレート、カカオ72%の食べ比べ。だいたい食べるのはチョコレート効果が多いんだけど、たまたまカカオの恵みも買っていた。ついこの前はチョコレート効果の95%を食べていたので、72%は結構甘い。95だと苦みと酸味も感じる気がするから80%代がいいのかな。食べたことないけど。チョコレート効果は明治、カカオの恵みはロッテ。チョコレート効果 1枚 5g 28Kcalカカオの恵み 1枚 4g 24KcalどちらもHPを見たけど、箱に書いてある...
2024/04/27 00:00
和風おろし若鶏ランチ@とん八 さくらんぼ東根駅前店
東根のとん八でランチ。空いていたのですぐ通されました。何にしようかな。前回ミックスかつランチでチキンカツがおいしかったから和風おろし若鶏ランチにしよう。ランチは1,056円。高くなったよね。ご飯は五穀米にしました。知らなかったのだけど、ここのドレッシングは自家製だったんだ。東根店は卓上にごまがたっぷり置いてあるからいい。米沢もそうしてほしい。ちょっとだけすり鉢に入ってくるだけだから。たっぷりごまをすり...
2024/04/26 00:00
寒ざらしそば@手打ち蕎麦 きふね(山形市)
今週も寒ざらしそば。この日も出るのは遅くなっちゃったけど、今回はいつも行っているきふね。結構待っていた。3組くらいかな。でも結構待ちました。ちょうどピークのときに行っちゃったみたい。寒ざらしそばは数量限定、大丈夫かしらと思ったけどちゃんとありました。意外に寒ざらしじゃないのを頼んでいる人も多い。今はラーメンがお休みだからみんなそば。ラーメンはいつまでお休みなんだろう。寒ざらしそば 1,100円やっぱおい...
2024/04/25 00:00
coffee&Softcreem 庄司商店@山形市
前にもお店には来たんだけどお休みでした。残念。しかもこちら13時からなのでなかなかタイミングが合いにくい。今回はお昼の食事でならんで待ったこともあり、まあまあいい時間になるなと思いお店に行ってみました。やってた。よかった。そばも大盛りで食べちゃったからミニソフトでもいいか。お店の方も元気で感じがよい方です。店内で食べるというとお席に運びますとのこと。注文して支払いをして席で待ちました。やまべ牛乳ソフ...
2024/04/24 00:00
寒ざらしそば(大)@手打ちそば 港屋(山形市)
寒ざらしそばが始まった。行ったばかりだけど、いつものきふねに行こうか。行ってみたらお店の外にならんでた。駐車場もいっぱい。んー、と通り過ぎる。この前たまたま通りかかったお店でも寒ざらしあるらしいということでそちらに行ってみました。お店に行ってみるとこちらもお店の外にならんでる。名前を書くものがあったので書いて待ちました。駐車場もそこそこあったので車も止められたし。しばらく待って中に案内される。この...
2024/04/23 00:00
スペシャル定食@未来食屋(東根市)
夜に行ってみました。未来食屋。今回はスペシャル定食をお願いしました。食べるものしかメニュー撮ってこなかったんだけど、行ってない間にだいたい100円ずつ値上がりしていたみたい。前回メニュープラス100円くらいが今の価格でしょう。値上がりのペース早いよねー。どこもなんだろうけど。ということでスペシャル定食 1,800円スペシャル定食はA5ランクの山形蔵王牛霜降りを使ったローストビーフ定食。丼と違って卵黄はついていな...
2024/04/22 00:00
タルト?@シャトレーゼ
いただきもの。なので商品名、金額は不明。HP見ても書かれてなかった。タルトなんでしょう。タルト部分が甘い。まあ普通においしかったです。(2024.4.19)...
2024/04/21 00:00
じゃがばな奈
友人からのいただきもの、お土産。じゃがばな奈Calbee+×東京ばな奈 じゃがばな奈 バナナバター味「見ぃつけたっ」 5袋入じゃがポックルのバナナバター味ってところでしょうか。食べてみると、バナナっぽさは感じる。香料だろうけど。思ったほどバナナが強くなくて、甘じょっぱい感じの味という印象でした。じゃがポックルおいしいからね。(2024.3)...
2024/04/20 00:00
ネギトロサーモン丼@目利きの銀次 さくらんぼ東根東口駅前店
前に友人からよかったよと言われて気になっていたお店。実際行ってみると、、、お店に入ってもしばらく人は出てこず。ぴぽーんぴポーン鳴らしてしばらくするとようやく人が来た。案内は手前じゃなくて奥の方の席へ。すぐもう1組客が来て、ちょうど座った後ろの席に案内された。これがね、とてもうるさくて、マナーが悪くて、ほんと困った。何度もげっぷしているのが聞こえるし気分が悪い。席ももうちょっと考えてほしいなあ。他全...
2024/04/19 00:00
石窯ミニフランス@タカキベーカリー
値引き品を購入。ほぼほぼ半額の162円タカキベーカリーはたまに買ってたけど、こちらは初ソフトな感じ。柔らかいです。小ぶりで食べやすいサイズ。温めて食べたけどパリッと感はなくてやっぱりソフト。みちっとしていないので食感も軽い。食べやすいおいしいパンでした。(2024.4.6 食)...
2024/04/18 00:00
ミルクフランス@愛とパン(米沢市)
ヨークベニマルで値引き品を購入。ミルクフランス 173円→64円でした。柔らか系のフランスパンっぽいのに甘いミルククリームが入っています。うーん、温めたい。のでそのまま温めました。半分にカットして温めて。半分は少し温まったころで食べてみた。中のクリームがまだ少し冷たい感じでクリームはこれでちょうどいい。甘ーい。おいしー。めちゃ甘いですが、おいしいです。もう半分はしっかり温めてみた。中のミルククリームが溶...
2024/04/17 00:00
堂の前公園@東根市 2024.4.13
週末の夕暮れ時。食事してから堂の前公園まで行ってみました。すごく久しぶり。もうすぐ日が落ちる。だけど、車がどんどん駐車場に入ってくる。タイミングよく車はすぐ止められた。子供のころはよく遊びに連れてきてくれた。一応遊具もあり、子供たちが遊んでいました。桜はちょうど見ごろ。満開でしょう。沼?の片方くらいに桜が植えられています。一周ぐるりと回って帰ってきました。屋台も5軒くらい出ていました。桜のライトア...
2024/04/16 00:00
薪田屋サンド・プリマヴェーラ@Pizzeria MAKITAYA (ピッツェリア薪田屋)新潟市
なぜか4か月ごとに行っている。今回で3回目。値上がりしたみたいだけど、今まで食べてなかったサンドも食べてみたい。PLANT横越のフードコートです。注文してお支払い。ブザーを渡されます。 季節のピッツァのプリマヴェーラ。1,300円。トマトベースかチーズベースを選べるようです。チーズベースにしました。最初にこちらが来ました。辛みオイルやハチミツなどは自由に持ってこれるように置いてあります。ピザ生地がおいしい。こ...
2024/04/15 00:00
塩の湯温泉 サンセット中条で日帰り入浴
今回は比較的すぐ再訪。友人が新潟でもいいって言ったから。てっきりこの週は福島かなと思ってたけど。お酒を飲むペースが落ちてきたし、まだ冷蔵庫には一升瓶があるからってのはあるけどね。新潟市でランチの後、まっすぐ塩の湯温泉へ。14時前にはついた。車はそんなにないけど、休憩所に人の痕跡はあるけど人はあまりいない。ってことは結構今入ってる時間なんだろうなー。今回も一応、サンセット中条の方に行ってみました。スリ...
2024/04/14 00:00
萩の鶴 純米吟醸 生原酒 別仕込 ( さくら猫ラベル ) 720ml
友人から頂きました。 萩の鶴 純米吟醸 生原酒 別仕込 ( さくら猫ラベル ) 720ml どうやら友人もいただいたものらしい。写真ではわからないけど、少しオリが入ってる。開封してすぐだとガス感とまではいかないけど、ピリピリ感はある。宮城のお酒は辛めが多い気がしてあまり飲んでないけど、こちらは甘さも感じられておいしかった。辛さはないけど後味の苦さはある。最初はオリを混ぜずに上澄み部分だけ飲んだ。あとでオリを混ぜて...
2024/04/13 00:00
ダノンオイコス プロテインドリンク バニラ風味・カカオ風味
オイコスからプロテインドリンクが出た。コンビニで購入。バニラ風味とカカオ風味。 1本あたり240ml。タンパク質が18㎎取れるらしい。砂糖不使用。125kcal。砂糖不使用とは言うけど甘味料使用。甘味料使うなら砂糖使ってほしいけど。飲んでみるとバニラ風味の方がいいかなと思ってたけど、カカオ風味の方がおいしい。 バニラ風味はなんだかちょっと癖がある気がする。カカオの方が飲みやすいね。タンパク質取れるのはいいけどお...
2024/04/12 00:00
あんチーズ・ラムレーズンサンド@縈玉堂(山形市)
この日、山形市まで出て行って、行ってみたかったソフトクリームのお店に行ってみたら休みだった。うわーここまで来たのにー。んじゃ他にどっか、と探して。特になかったのでどら焼きでも買うか―となりました。でももしかしたらどら焼きないかもなあ、季節柄売れてしまいそうな時期。年度末というかそんな時期だし。そして予想通り、どら焼きは完売していました。せっかく来たしな、、特に友人は蕎麦屋でもりそばのみだったので、...
2024/04/11 00:00
納豆そば@手打ち蕎麦きふね(山形市)
なんだかこの日はついていなくて。行ってみたかったお店に行ってみたら、貸切で。どうしようかと山形市まで出て行ったのだけど、目的としたお店に行く前に、ここまで来たなら貴船近いんじゃない?と予定変更。きふねに行きました。時期的に季節限定ものがない時だったから、こんな時こそ、ラーメンでも食べてみようかと思ったら。なんと。えーこのタイミングでラーメンなし。まあ仕方ないというか。じゃあ、普段は気になってたけど...
2024/04/10 00:00
汁なし担々麺(期間限定)@麺屋 葵(南陽市)
もう何度食べてるんだろうなー。汁なし担々麺。これが好きで最近はこればっかり。駐車場がいっぱいでほぼほぼ満車だった。これは待つなーと思い店内に入ったら先に2組ほど待っていた。今回も汁なし担々麺いただきます。930円。ザーサイは抜きで、今回は通常の麺で。熱々の麺、下からかき混ぜて食べます。たっぷりのひき肉、玉ねぎ、のり、温玉、小松菜。おいしいです。ほんとこればかりになってしまっていますが、私は気に入るとそ...
2024/04/09 00:00
ハンバーグ入りドリア@ログハウスレストラン童夢(米沢市)
2か月前に来たばかりですが、友人が行きたいというので行ってみました。愛の商品券も買ったしね。2か月前より、ほぼ一律で100円値上がりしていました。残念。1時ころに行ったのですが、ほぼほぼ満席。1席だけ空いていたので2階の座敷席に案内されました。2階席は屋根が斜めになっているところがあるので注意。今度はハンバーグ系と思っていたのでハンバーグ系で悩む。100円の値上がりは大きいなー。何年も給料上がってないのに。友...
2024/04/08 00:00
小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
毎度のことですが、月1,2回は行っている二階堂旅館です。今回は日曜日のお昼くらいに伺ったのですが、貸切風呂はどちらも使用中。ゆっくり入りたいので待ちました。前に入っていた方が結構年配の方でした。お湯は割と入りやすい温度というかぬるめになっていました。小野川温泉の共同駐車場に車をとめて来るのですが、いつものように猫がいました。ちょうど撫でられている所だったので写真は撮らなかったです。人慣れしているな...
2024/04/07 00:00
彩來 sara 特別純米 花澄み かすみ うすにごり 無ろ過 生原酒 720ml
彩來 sara 特別純米 花澄み かすみ うすにごり 無ろ過 生原酒 720ml1,485円彩來だったし、期間限定ものだったので買ってみました。ネットで紹介しているのは大体以下の感じ。イチゴやラズベリーを思わせる春限定うすにごり生酒春の季節の限定酒「彩來 sara 花澄み」。うすにごりタイプのしぼりたて生酒です。イチゴやラズベリーを思わせる香り、果汁のような甘みとともにうすにごりならではの躍動感、ほのかなガス感も感じられます...
2024/04/06 00:00
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?