ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
早朝にサルシッチャ
ゆっくり寝ていられる今日に限って、6時に目が覚める。外は土砂降りの雨で、雨音が気になってとかじゃなく、なんなら雨音がいい感じで、余計目が覚める。せっかく早く目が覚めたついでに、昨日読んでるときに寝落ちした、吉本ばななの『人生の旅をゆく 1』のつづきを読んだり
2024/11/24 08:49
One fine day
友人と会う予定が、もやっと流れたんだか、流したんだかで、久しぶりに1人で過ごす時間ができた。だんだん暖かくなってきたから、やりたいなーと思ってた衣替えをして、ベット関係の大きいものを片っ端から選択して、読書して、お昼寝して。充分な広さのある、整っている家が
2024/10/28 17:32
そら豆の季節到来
2週間ぶりにまともに買い物をしたら、とんでもない量になって驚いた。とくに、野菜!いつも近所の八百屋さんで買ってるんだけど、今までにないぐらい買った。それと、いつの間にかそら豆の季節が始まってて、大量に買う。子供の時は、ただのくさい豆だったのが、いつからかほ
2024/10/14 17:23
やっと、やっと
やっと、スクールホリデーが終わる!今回も頑張って働いたなー。なんだかんだ言って、ずーっと働いてるスクールホリデー中が一番忙しい。でも、今回は、マッサージの仕事が少なかったし、空いてる時間を有効に使えたから、ちょっと余裕もあった。休みの日に友達と会ったりで
2024/10/05 23:12
何かにつながってる感じ
友人たちとバーへ。最近私に起きたプチロマンスの話をして、切なくなる。でも帰りに改めて思い返すと、なんか気分的にいい感じの状態が続いてる。どこからこの流れが来てるのかなーなんていろいろ振り返ったら、去年、思い切って執着を捨てたときにさかのぼってる気がする。
2024/09/30 23:03
1年
今の家に住み始めて、1年経った。先月に、更新と家賃の上がるお知らせがきて、住み始めて1年経つんだなーって考え深さもあり、1年って時間の経つ速さに驚いてもみたり。あと、また冬が来たので、思い切って部屋の大きな衣替え?をしてみたり。去年は、よく勝手がわからないま
2024/05/27 19:18
穏やかに正念場
「穏やかに正念場」なんて言葉があるかわからないけど、まさしくそんな気分。英語のポイントを取らないと、来月末には帰国。取れたら、これからずっとオーストラリアにいられる可能性が高くなる、なんて、極端な結末だなーと思って、英語の勉強をしつつ、主にレストランで働
2024/02/06 23:23
楽しかった週末と変わっていく日常
先週末は、女子会で韓国料理でお腹がはち切れるまで食べて、腹筋が筋肉痛になるまで話して笑う。次の日は、いつもお世話になっているお兄さまがたと、カールトンガーデンでピクニック。いつも思うんだけど、ワインに詳しい方々は、料理にも精通していて、私のような無知な者
2024/01/30 23:56
ボロでも楽しい我が家
キッチンが好き。それぞれの部屋に思い入れもあるけれど、今の家で一番好きな場所はキッチンだし、一番長く過ごしているのもキッチンだと思う。メルボルンのボロアパートの1ベットルームの家のキッチンなので、まったく豪華さはなく。でも日当たりがよくて、そこそこの広さな
2024/01/27 23:18
時間があるとできること
今日は、明るいうちに家に帰ってこれて、とても嬉しい。レストランで働いていると、どうしても帰宅が遅いのが常々だから、こんな日は、とってもテンションが上がる。とりあえず、リビングで音楽かけながら洗濯物を畳んだり、ちょっとだけ読書して。まだ時間があるし、外が明
2024/01/26 23:17
何しろ眠い日
どれだけ寝ても、眠い、且つ疲れてる(ように見える)日があって、まさに今日がその日。動いてても、座ってても、何しても眠い。そんな時のリラクゼーションマッサージの仕事は、鬼で、リラックスできる照明の明るさ(薄暗い)とリラクゼーション音楽がかかってて、このなか
2024/01/25 23:51
2024
去年の年末から今年の始めにかけては、ブリスベンの友人宅で過ごした。久しぶりに会う友人と、本当に、朝起きて夜寝る直前まで話した3日間。今まで足りてなかったのは、笑いだったのね、と確信。あと、いつもと違う場所で充分に気分転換できた。帰りは、なんだか悲しかったけ
2024/01/24 23:55
手放しに好きなもの
今週に入り、少しづつ余裕ができてきた。これからは、今のコースの最終日に向けて、課題ラッシュなんだけれども、この1か月は、卒業に集中することに決めて、仕事は増やしてない。本格的に忙しくなる前に、アンティーク食器の聖地、ベントレイへ。ここのエリアは、大量にはな
2023/11/20 20:51
最近のこと、あれこれ(おもにキッチン事情)
最近暖かくなってきた気がする。夜も、オイルヒーターをつける回数が減ったし、先週末に食事に来たお客様は、「もう春だわー」なんて言ってたし。そういえば、半袖を着てる人もちらほら見る。やっぱり、春かもしれない。今の生活になって、1か月経った!経過は、良いことしか
2023/08/14 15:05
抗えない性
霧雨降る中、North Richmondまで。家から電車で行くと、乗り換え、乗り継ぎが面倒なこのエリアも、週末のリプレイスメントバスだと、なんと1本。しかも無料。毎週末に起きる、この電車の運休はとても不便だけれども、うまい使い方もある。なんでノースリッチモンドまで行った
2023/07/23 23:01
1週間
仕事の量を減らして、約1週間経つ。旅行に行ったときと同じように、最初の数日はひたすら眠く。お酒もたいして飲んでないのに、22時になると目が閉じてくる笑かといって、仕事は、夕方からだから目覚ましをつけなきゃいけないわけでもなく、起きたいときに起きて、ご飯食べて
2023/07/22 12:26
洗濯と私
お休みを満喫中。といっても、まだ1日目。いつもと変わらず、部屋の掃除して、買い物行って。ご飯をまとめて作って。洗濯ものがなかなか乾かないから、額ほどのベランダに無理やり干したり。先週ずっとほしかったVanishの5㎏容器を買った。なんで一人暮らしなのに、5㎏容器か
2023/07/17 23:29
やっと
働いているレストランのマンスリーイベントが、今月も無事に終了。今回で3回目なんだけども、いまだに毎回緊張する。来月もまた頑張っていかないと。でも、このイベントが終わって、一気にお休みモードに拍車がかかる気がする。久しぶりの3日連休が楽しみでしょうがない。最
2023/07/12 23:55
一旦お休み
先週で、やっと家具が一通り揃った。厚手だと信じてたカーペットが、実はペラッペラだったとか、ちゃぶ台が、思っていた以上に小さかったとか、諸々はあるけれど笑、一旦これで家具を揃えるのは終了。改善するところ/買い足したいものはあるものの、(ゆくゆくは、Togo sofa
2023/07/10 17:58
住めば都
今週は、両方の仕事があまりないので、自然と家にいる時間が長い。私みたいな、カジュアルベースで働いている人には、危機的状況だけれども、この2週間?3週間?忙しくて、帰りも遅くて、疲れ切っていたから、正直、この状況はありがたい。ちょこちょこ掃除したり、足りない
2023/06/21 14:15
幸せを感じるとき
先週は、家から引っ越しに使った段ボールがなくなって、やっと精神的にも落ち着いてきた。まだ整えていかなきゃいけないところがあるものの、やっと新生活が始まった気がする。そして、いつの間にか6月になってるっていう笑この調子だと、いつの間にか7月になっているってい
2023/06/12 19:34
午前の仕事がキャンセルになり、ほぼ1日家でゆっくり過ごすことができた。今住んでいるエリアは、駅前にいけば、ほぼほぼお店が揃ってる。カフェありアジア各国のレストランあり、スーパーあり、魚屋さん、肉屋さんありで。お昼食べて、ちょっと周りを散策したんだけど、歩い
2023/06/06 23:40
5月最後の日に
2年近く住んだ家から、新しいアパートに引っ越した。Rental crisisと言われている中で、3週間で新しい家に引っ越せたのは、涙が出るほどうれしかったし、家が決まるだろうかって不安から解放されたのは、本当に、本当に、本当に、良かった。十分なメンテナンスがされていない
2023/05/31 23:31
スープが食べたい日
ブログを更新していないうちに、日常の些細なことに変化があって、去年に比べると、だいぶ日常に余裕が出てきた。今週のお休みは、「ひたすら寝る」なんだったらお昼寝でも口あけて熟睡。休み2日の今日、しかも夜になって俄然元気みなぎってきた。今日のメルボルンは1日雨。
2023/03/27 21:13
Precious memory
という名のグローブの曲をヘビロテ中。出どころは、ジェーン・スーさんのストーリー。この曲、そういえばあったなーと聞いたのが最後、手放せない。分かるよーこの感じって共感しかない笑そして、プレシャスメモリー以外の何ものでもないことが私にも起きてて、それもあって
2023/01/17 22:34
2023
あけましておめでとうございます。2022年は、疲労困憊のうちに幕を閉じ。2023年は、2022年の疲労を持ち越したまま年明け。わけのわからぬまま、気づいたらもう10日経ってるっていう、この半端ないずるずる感。それでも、今年はなんだか楽しいことがありそうな予感がしている
2023/01/10 11:54
無駄なもの
今の家に引っ越してきた時、生活に必要なものしか置きたくないと思っていたので、だいぶ無機質、よく言えば、ミニマムな感じだった。なのに、日本から帰ってきた途端に、ものが増える増える。もはや、日本で買ってきたもの、よりか帰ってきてからメルボルンで買ったものが多
2022/10/25 10:55
日常と非日常の間で
日本から戻ってきて1週間もたつと、さすがにいつもの生活にどんどん戻ってきている感がある。と言いたいけど、戻ってきて次の日には、なんの違和感もなく日常が戻ってきてた。今まで、日本での生活が日常だったのに、いつの間にか、実は、メルボルンでの生活が日常になってき
2022/10/17 23:42
帰る場所があるということ
一昨日の夜、3週間の日本滞在を終えて、帰ってきた。帰る2、3日前から、日本を離れるのが悲しくて、悲しくて、べそべそしていたのに、オーストラリアに入国した瞬間から、「やっぱりオーストラリアがいいな」なん思ってしまう笑4年ぶりの日本は、よかった。すごくよかった。
2022/10/14 12:22
Time goes by
もう7月。そして、もうその7月も終わる笑そして、9月中旬に3週間日本に帰国することにした。私は、メルボルンが大好きだし、特にここが外国だからと言って、ストレスを感じる時期が過ぎた気もするけれど、たった3週間帰国するって決めただけで、憑き物がとれたように、こんな
2022/07/28 07:32
Long weekend
自分が思っていた以上に、前回の投稿から時間が空いてしまって、改めて時間の流れの速さを感じて、唖然。気づけば、もう4月の中旬だし。今から、もう一年の半分が過ぎてしまったっ!って言ってる自分が想像できる。毎年心待ちにしている、イースターホリデーの連休。今年も1
2022/04/18 15:33
休みの日あれこれ
ビーチにいったら、人が閑散としていて呆然とする。ただスクールホリデーが終わったからかもしれないし、受け入れたくないけど、最近ちゃくちゃくと秋めいてきているからかもしれない、なんて考えを巡らせながら、日光浴を始めたら、秒で熟睡。なんだったら、口あけて寝てた
2022/02/07 22:14
メルボルンで日本の夏
日曜日に、3回目のワクチンを打ってきた。待ち時間は、なし。しかも、アイスクリームのプレゼント付き。その日は何事もなく、なんだったら元気に帰宅して、洗濯物したり、掃除したりしていたのに、次の日、朝からとてつもない倦怠感があって、ベットからでれず。なんともなか
2022/01/25 17:11
2022
一昨日から始まったコロナ渦に、すでに今年も翻弄されて、あっという間に、2022年。逆に言えば、翻弄され続けているからこそ、自分で舵取りするのが大事だと改めて、感じてる。時間は、コロナだろうが、なんだろうが変わらずに流れていくものだから。去年は、キャリアチェン
2022/01/18 09:33
最近のあれこれ
分かってはいたけれど、ロックダウンが明けてから、嵐のような忙しさと騒がしさ。それでも、ロックダウン中に考えていたように、心の余裕は守って生活している今日この頃。ラッキーなことに、祝日や休まなきゃいけない状況があって、正直そうゆうポツンポツンと現れる休みに
2021/11/14 22:30
クレイトンへ聖地巡礼
今日は、アジア系スーパーの聖地、HongKong Super Marketに行ってきた。こっち方面に住んでいる日本人の方で、ここで買い物している人がとても多くて、一度行ってみたかった。このスーパーのある周りは、マーケットを除いて、最強。八百屋さんも肉屋さんも魚屋さんもある。し
2021/10/25 17:52
至福の1日
リビングのブラインドに外からライトが当たると、生垣の影がブラインドにあたって、影絵をみているようで、いつも見入ってしまう。写真では、そのロマンティック感が全く出ていなくて、残念。メルボルン内のすごく限られたホームセンター(Bunnings)の店舗が、野外の植物売り
2021/10/24 22:46
庭でセンチメンタル
虫よけ対策で植えている分葱が伸びてきたので、切って朝食のお味噌汁にいれて食べた。その時の料理に必要なものを庭からとってきて、使うってことを、ずっとずっとやりたくて、そうゆう生活をしたかったから、とても幸せ。「その時の料理に必要なものを庭からとってきて、使
2021/10/23 23:21
39
39歳になった。30代最後の年。というよりも、海外にもう一度行こうと決めてから、10年。の方が、しっくりくる。この10年、ごちゃごちゃしていたなーなりふり構わず突っ走ってたなーと振り返って思う。それに振り回された周りも大変だっただろうけど、中心になって、振りまわ
2021/10/21 23:19
プチ ラッキーデー
私だけじゃないだろうけど、私は晴れの日が好き。本当に好き。今朝起きて、ブラインドから朝日がさんさん入ってきているのを見て、心からそう思った。たとえ、すぐ近くで工事をしていてうるさかったとしても、窓を全開にしざるえない。とりあえず、洗濯はしたいし、掃除もし
2021/10/20 22:43
過ぎてからわかること
ワクチンの副作用というか、昨日は夜から頭が痛くなり、夕食食べてから早々にベットへ。コーヒーを2杯飲んだのがウソみたいに、お昼近くまでぐっすり眠った。今思えば、それでも今日はなんだか体が重かったり、頭が痛かったりして、ごくごく静かに過ごす。自分の体のことは、
2021/10/19 23:36
世界遺産でワクチン
ワクチン接種2回目。今回も緊張して、昨日の夜はよく眠れず。しかも、朝は早く目が覚める。午前中にオンラインクラスがあって、そのあとワクチンをうちに~って流れだったから、早く目が覚めたのはよかったんだけど、開始直前にオンラインクラスが延期。ちょうど眠くなってた
2021/10/18 20:04
根詰まりクライシス
庭日記化している、このブログ。今日も庭と植物について。1年半?2年近く蔦性のフィロデンドロンを育ててる。最初は水をあげる頻度が分からなくて、何度か枯れそうになったけど、今でも一緒に暮らしている。そのフィロデンドロン、今日ふと鉢の下を見たら、完全に根詰まりを
2021/10/14 17:44
いいんだけれども
ニュースの見出しにも出るほど、今日から雨がたくさん降る予定が、全く降らないメルボルン。私もその予定で、今日は家から出なくてもいいように準備していたから、なんだか肩透かしをくらった気分。せっかく家に引きこもる準備ばっちりだったので、天気が悪くなくとも引きこ
2021/10/13 22:44
たかが植物。されど植物。
所用で久々にシティへ。チャイナタウンに全く人がいなくて、とても驚いたし、前回来た時より、空き店舗の数が増えてて、なんだか寂しい。昔、チャイナタウンに住んでいたことがあって、あの時は24時間人がいたのにね。明日から天気が崩れるらしいので、さくさく用事を済ませ
2021/10/12 23:55
3日連続
水曜日からランチに通っている、フィッツロイのタコス屋さん、Little Hopへ。2時近くっていう、なんか変な時間にいったのに、とりあえずお客さんは常に何人かはいる状態で、やっぱりここ人気なんだなーと改めて思う。ここのタコス、サイズも、味も完璧。因みに、置いているの
2019/11/22 15:44
最後の晩餐
今までずっとお世話になっていたSが日本へ完全帰国するので、2人で最後の晩餐へ。最後だし、おしゃれなところにいこうかなって思っていたけど、結局はいつものTABって合法にスポーツ関係の賭け事ができるパブ?のようなところへ。オーストラリアには、この手のろお店が本当に
2019/11/20 23:21
この5日間
先週から、4~5年来の友人Kが日本から旅行でメルボルンにお友達と遊びに来てた。前々からKと同じような感じのお友達とくるって言ってたけど、本当におんなじ感じ笑勢いがあって、マイペースで、わちゃわちゃしてて、優しくて。みんながいたこの5日間が楽しくて、ゴールドコ
2019/11/18 23:34
最近の私のエクササイズ事情
先週から毎日いそいそと通っているピラティスのクラス。今日は、腹筋と太ももを主に使うエクササイズをした。太ももは、私の一番苦手な部分で、終わった時には、ももがプルプルいってて、歩くのも、止まってるのにも違和感笑なんで突然ピラティスを始めたかというと、ここ8か
2019/11/11 23:30
最近のこと
最近更新していなかったブログ。今年は、本当に花粉症がひどすぎて、花粉にゴホゴホ、フガフガ苦しんでると思ったら、生理が来たて、また気分がすぐれず。この2週間ホント調子悪かった。この2週間鼻呼吸がうまくできなかったから、ヨガは控えめにして、気になってることを調
2019/11/04 23:58
郊外へ
前にお世話になったヨガの先生の開くワークショップに参加するため、Doncasterという、シティからバスで40分ほど行った所へ。私は日常のほとんどがシティだったり、シティ周辺で過ごしているので、こうゆう機会に行ったことないエリアに行くと、プチ遠足気分になる。90分の後
2019/10/27 23:38
花粉症と学び
今週は、花粉に悩まされる1週間だった。晴天、夏日だった水曜日、木曜日。とくに木曜日は花粉が目に見えるほど舞っていて、外に出た瞬間、咳がとまらなくなる。私の花粉症。鼻水よりも、咳に悩まされてる。どうゆう仕組みで、こんなに咳が続けて出るのか分からないけど、一旦
2019/10/26 12:14
Public Teaching
朝9時から学校のパブリックティーチング。私のパートは一番最初のウォーミングアップ。1週間練習してきたけど、やっぱり緊張するし、ちゃんとできるか不安になる。でも、前回と違うのは、今タームからは、自分で作ったシークエンスなので、頭の入り方が違う。言ってしまえば
2019/10/23 17:03
隠し切れない、私の性格
自分のインスタの写真を改めて見たら、ヨガというか食べ物の写真がほとんどで唖然とする。インスタも、もちろんこのブログも、私個人のことを知ってもらいたく続けているので、「この人、食べるの好きなんだなー」と分かって頂けたら、実際食べるのは大好きなので、間違って
2019/10/22 22:29
猫のいる生活
最近たびたびお邪魔しているD邸。D邸には、2匹の姉妹猫がいて、動物が日常にいることに慣れていない私は、毎回お邪魔するたびに、2匹から目が離せない。犬1匹と長い間生活を共にしてきて、妊婦の猫を保護して、出産まで見届けたDは、手慣れたもので、本当に普通に接してる。
2019/10/19 15:54
こんな日
行くのを楽しみにしていたCのヨガクラス。ちゃんと起きて、ドタバタだったけど時間通りに準備もすんで、トラムストップにも、なんだったら5分ぐらいはやめに着いた。なのに、トラムが来ないっ!これ以上遅くなったら、クラスに間に合わないかもって頃にトラム到着。トラムス
2019/10/14 23:33
Back to the reality
昨日は、ここぞとばかりに激しく飲みすぎて、目は覚めてたけど、お昼過ぎまでベットでゴロゴロ。旅行の片づけとか、洗濯とか掃除とか、いろいろやりたいことがあったので、順を追ってひとつづつこなしていく。今週水曜日からまた始まる学校に向けて、要らないものを処分した
2019/10/13 20:07
断捨離
環境関係の比較的大きなデモをシティでやっていて、見事にトラムか動いていなく、ブランチの約束に見事に遅刻。Sとは、だいぶ前から知り合いだったのに、なんでだか今まで話す機会がなかったのに、話していると不思議なほどしっくりくるというか。なんで今まではなさなかった
2019/10/12 20:38
Weekday away Part2
今日もしとしと降る雨。天井から聞こえる雨の音がとてもいい感じで、リラックス感半端なく、お昼過ぎまでガーガー眠る。ブランチをのんびり食べてから、グロッサリーショッピング兼ワイナリーへ。Oakridge Wineは、お手頃な価格帯と比較的ど白ワインでも赤ワインでも美味しい
2019/10/09 23:24
Weekday away
2泊3日でヤラバレーを越えたところにある森へ。泊った家は、山の集落の1軒で、今はやりのタイニーハウス。限られたスペースに効率よく必要な設備が整っててとても良かったし、何より日常とはまったく違う環境に滞在で来たことが、とても新鮮で、気分転換になった。最近メルボ
2019/10/08 23:56
深夜の密会
仕事あとに、久々にHとSと一杯。メルボルンのシティ内には、夜遅く終わる飲食店で働いている人御用達の中華料理屋がいくつかあって、その中でも私たちのお気に入りはSupper Innという中華街の路地を入ったところにあるお店。ここのトロトロお粥は私のお気に入りだけども、そ
2019/10/07 23:05
Sunday Funday
ついに楽しいことが詰まった1週間の始まり。(そして、スクールホリデーの最終日。悲しい。)始まりは、ヤラバレーの知人宅でブランチ!美味しいチーズ、本格的な握り寿司と手巻き寿司をつまみに、美味しいワインを頂く。実は、密かに、いつか会えたらいいなーと思っていたワ
2019/10/06 23:24
この感じ
評判を聞いて、前々から気になっていたヨガスタジオへ。まず、なんていったって、内装美しすぎる。入口は行って正面に、自然光がサンサンとはいる自由に使えるキッチンがあって、その奥には2階に続く階段があるんだけど、その下に、荒々しい、削り出してきたような岩が無造作
2019/10/05 23:42
ジャパレスでピザ
前にも書いたけど、今お世話になっているジャパレスの賄が美味しすぎる!今日の夜は、残り物の食材で作ったピザ。お昼に、トマト缶を開けてなにかしているのを見たから、トマトソースも何かしらで作ってたはずなんだけど、すごく美味しい。賄が美味しいと、本当に働く励みに
2019/10/04 23:48
バランスを崩すことも、バランスのうち
ここ最近、バランスを崩してると、客観的に自分をみて思う。生活のバランス、精神的なバランスとか全体的に。といっても、落ち込んでるとかでは全くないんだけど。ただ、一時的に?外食が異様に増えたり、夜寝るのが遅くなったり、昼間まで寝てるとか、この2か月ではまずなか
2019/09/30 23:59
夕方にボタニカルガーデンを散歩してたら、どこからともなく好きな感じの曲が流れてきて、その曲が流れてくる方向にある行ったら、フレンチミュージックのライブをやっている美しいフレンチレストランを見つけた。次のライブミュージックまで待つ間、ワイン飲みながら待って
2019/09/29 23:12
プロ
最近の私の生活は本当にシンプルで、とってもいい感じがするけど、段々飽きてきたかも笑今週はしっかり休んで、また気持ち新たに来週からヨガの勉強に取り組んでいく予定。今お世話になっているレストランの賄が最近美味しくて、働きに行くのが本当に楽しい。今キッチンで働
2019/09/28 23:52
Night Out
ロングウィークエンドのメルボルン。きっとみんな家でフットボールを見ているのか、パブでフットボール観戦をしているのかで、まったくシティにひと気がない笑なので、私は早上がり。そのあとに、せっかくだからDと飲みに行った笑最近ずっと暖かかったのに、今日に限って寒く
2019/09/27 23:34
醤油ラーメンのスープにそうめん
久々に夕方にある、Kのヨガクラスへ。Kは、結構どのタイプのクラスでも、「Stillness (静寂さ)」を何度も言うんだけど、それもあって?Kのクラスを表現すると、静寂って感じ笑どんなにきついポーズでも、さらーっとポーズに入っていくK。結構こうゆう感じがすき。相変わらず
2019/09/26 23:39
忙しいと思った朝に
今日は忙しい日になりそうだと、ちょっと早く家を出て、カフェでコーヒー飲んでから行ったんだけど、本当に忙しい日は、明日だった笑いづれにせよ、朝何かにとりかかる前に一呼吸つける時間があるのは、その日一日の生産性を上げると自分の経験から感じてる。といいつつ、生
2019/09/25 23:27
この6か月
昨日の仕事終わりにちかくにいた友人とビールを飲みに。スクールホリデーに入っても、ちょこちょこヨガの勉強している私に、「絶対、ウソっ!」と笑だよね、それが妥当な反応だと思う。この自習も含め、3月にヨガを再開してからの、この6か月の内面の変化は私自身も振り返る
2019/09/24 23:37
Kimchi
スマホのカメラの動きがあんまり良くなく、そろそろ買い替えの時期かも。ピントがどう頑張っても合わなくなったので、今日の賄にでた、最高に美味しいきゅうりのキムチの写真もボケてる笑スクールホリデーに入ったと同時に、お世話になってるレストランでみっちり働かせても
2019/09/23 23:50
選択するということ
最近よく会ってるDは、とてもオープンな考え方を持っている人で、周りにとらわれることなく、自分の考えをいろんな方向に持っていて、話していて楽しい。それに、改めて自分自身のことを振り返るきっかけになってる気がする。だいたい昼間会うと、完全に夜型でナイトライフを
2019/09/22 17:43
痛恨のうっかりミス
スクールホリデーに入った、わーいっ!と喜んでいたつかの間、オンラインで提出する課題を滞納していたのに気づいた。同じクラスで勉強している日本人の友人たちとのグループラインで、課題の話題になって、Σ(゚д゚;)本当に、こうゆう顔になった笑なので、今日は一日家で課題
2019/09/21 17:50
気が抜ける感じ
学校が終わった解放感で、今までになく、気持ち良く朝目覚める。最近行ってなかった、ヨガスタジオへ。今日は、いつも通っている先生のクラスではなかったんだけど、やっぱりどのクラスにいっても学ぶことが多くて、クラスの後は、スタジオの近くにあるお気に入りのカフェで
2019/09/20 21:04
ターム1終了/お知らせ
ホリデー前、学校最終日。嬉しすぎて、嬉しすぎて、気が抜けっぱなしだった笑それに輪をかけたように、夏日和のメルボルン。最高。〆のクラスで、クラスメイト全員で輪になって、この2か月で、個人的に良かったこと、悪かったことを話しあった。この2か月を振り返り、もとも
2019/09/19 17:46
見て、行った気分
今週が終わったら、とうとう3週間のスクールホリデー!だと思うと、すごく気が抜ける笑なんだったら、今週からホリデーに入ってくれてもいいのに、なんて思う。何度も言うけど、学校も大好きだし、ヨガの情熱も冷めてないけど、今は休みが欲しい。とかいいつつ、今回の休みは
2019/09/15 22:36
ヨガよりも大切なこと
来週にあるヨガティーチングの20分テストの練習に友人に付き合ってもらう予定が、結局朝食を食べにカフェへ。ここ最近、なんだか突然毎日追われてる感のある、今の生活に疲労困憊。ヨガは好きだし、今やっていることも、とても大好きだし、情熱も消えてないけど、その為に、
2019/09/14 22:45
午前4時
昨日一日ゆっくりしたから、今朝は気合入れて4時からパブリックティーチングの準備。朝4時といったら、もちろん夜明け前。今のティーチャートレーニングが始まってから、何度か夜明け前に起きて、勉強することがあるけど、起きたときは、「こんな朝早く起きる生活なんて、本
2019/09/12 23:12
Burn Out
事の起こりは、昨日の夜。気分が本当に、本当に疲れて、ただただゆっくりしたい欲望にかられる。ゆっくり眠りたいし、何もしないで、何かに追われることなく、ぼーっとしたいって衝動がおされられず、今日は学校をお休みすることに。ここずーっと学校や仕事で緊張感のある、
2019/09/11 19:59
あと2週間
あと2週間で、RTY200時間が終わる。あっという間でも、きつかったー!でも、これからの2週間が本当のヤマ。この2か月のまとめのテストがある。その1つが20 minites Assessmentという20分間で9つのポーズの説明をしながらのデモンストレーション。このコースが始まった時は、
2019/09/05 11:19
A beautiful rose for a beautiful day
朝の仕事が終わって、そのあとばったり道であったハウスメイトRを道連れに、シティの真ん中にあるAmble Cafeへ。ここ、メルボルンで人気のインスタ映えするようなカフェではないんだけど、Amble Rubenっていう巨大な肉肉しいサンドウィッチと、ラテアートが素晴らしい!サン
2019/09/03 15:14
新しい月と新しい試み
先週に、今まで通ってた市内のヨガスタジオのメンバーシップをキャンセルして、フィッツロイにある、たまに通っていたヨガスタジオをメインスタジオにした。大好きな私のメンターであるGが、その市内のスタジオを辞めたきっかけで、ちょっと気分を変えたいなーって地味な衝動
2019/09/01 23:05
Little happiness on Saturday
ランチにIl Solito Postoへ。コリンズストリートからちょっと入った小道にある、このイタリアンカフェ兼トラットリアは、まるで誰かのうちに来たような、そんな気持ちになる温かいインテリアでとっても好き。それに、料理も美味しい!前に来たときは、牛肉の旨みと油がこれで
2019/08/31 17:23
What a beautiful day
昨日楽しみすぎて、今日はなんだか1日グダーっとしてた。でも、疲れているのは、私だけじゃなくて、クラスの過半数がそんな感じ笑そんなこともあったけど、今日は全体的に心が温かくなるような1日だった。改めて、自分とヨガ、ヨガの先生になることを振り返って、クラスメイ
2019/08/29 23:40
フレンチバーと今年の春のファッション
学校のあと、いつもお世話になっているO氏に呼び出され、フレンチビストロのような料理を出す、Bar Margauxへ。ここ、カジュアルだけど、おしゃれなので、ヨガウエアじゃなくて、ちゃんとした服で来ればよかったと心から思った。(毎週こんなこと言ってる気がするけど)とい
2019/08/28 23:10
女性万歳!
諸事情で明日、明後日ぐらいまでヨガの練習ができないので、家で、課題やらもうちょっと調べたいことを勉強。といいつつ、昨日カフェで飲んだコーヒー2杯が効きすぎて、夜眠れなかったので、お昼寝したら、もう夕方。夜に待ち合わせしていたSとドラッグストア経由で夕食へ。
2019/08/25 23:07
こつこつ、地味に
ランチに、おにぎりカフェ、279へ。おにぎりカフェって勝手に呼んでるけど、高い天井と陽射しがたくさん入る店内は、ミニマムなインテリアでまとまってて、とっても素敵。コーヒーだけ買ったことはあったんだけど、ここのカフェおすすめのおにぎりとお味噌汁を食べた。お味噌
2019/08/24 23:51
30分
今週は、1日30分でもリラックスする時間をつくることに挑戦。私は、目が覚めると、ソーシャルメディアをグダグダみて過ごしてしまうんだけど、どうせソーシャルメディアをみるなら、ベットから起きて、お茶でも飲みながら、朝食前にゆっくり過ごすようにした。やってることは
2019/08/23 23:46
日曜日、ヨガ
久々に、シティ内にあるヨガスタジオで練習。Alignmentって名前の、ヨガのポーズに特化したクラスへ。インストラクターは、このヨガスタジオを主催していて、メルボルンのヴィンヤサヨガ好きのアジア系ヨギ、ヨ―ギニーたちの間では評判の良いZ。感想を一言で言えば、すごく
2019/08/18 23:40
We are on the same boat/お知らせ
毎日書こうと思っていた、このブログ。気づけば、週末に今週会ったことを書くようになってる。ティーチャートレーニングが始まって、2つ目の仕事を初めてから、飛ぶような勢いで過ぎていく1週間。週の始めは、穏やかな感じで始まり、学校のある中間から加速。最後は、曜日が
2019/08/17 15:20
ジレンマ
インフルエンザにかかってから、自分を甘やかすことを覚えた私笑前までは、休む暇もなく働いたり、ヨガしたり、勉強したりしたけれど、そんな感じから一歩引くようになった。相変わらず、こなすものは同じだけど、気分的にもっと楽になった。今日は、朝起きて、ヨガの自主練
2019/08/10 23:53
10日後
最近、すごい勢いで毎日、毎週が過ぎていく。あっという間に8月に入り、1週間ぶりに行った、いつも通っているヨガクラスのインストラクターGは急にシドニーに引っ越すわ、ティーチャーズトレーニングは、そろそろ無料のクラスに向けての練習が佳境?はいり、私個人は、最近D
2019/08/09 23:29
Nooooooooo!
学校終わりに、久々にヨガスタジオで練習したくて、私のモチベーションであるGのクラスへ。いつものことながら、お腹がすきすぎて、まったく力がでない。でも空腹だから、体は軽くて
2019/08/01 22:00
引きこもり
メルボルンで流行中のインフルエンザにかかって、3日間家に引きこもり。熱が出ていた2日間は、目が開けられないぐらい辛かったけど、久々にゆっくり休めた。熱が出てぼーっとしている間、瞑想しているかのように、今まで心に溜まってたことが次々浮かんできて、こんなことず
2019/07/30 13:56
陰ヨガと美容
日曜日に通っている陰ヨガのクラスへ。このクラスは、毎回担当する先生が違うんだけど、今日は大好きなMが担当だった。英語が母国語ではなく?、ぼそぼそ話すM。たまに何を話しているか、聞き取りずらいときもあるんだけど、個人的に、このぼそぼそ感と、言葉数の少ない所が
2019/07/21 23:11
自分と向き合う時間
最近怠けてたヨガの自主練を久々に再会。私は股関節が硬いので、股関節を動かすポーズを中心に、全体を使うポーズに移って行った。のはいいんだけど、座りのポーズ→立ちのポーズで終わるのが、なんかしっくりこず。今週は、シークエンスの組み方をちょっとづつ勉強していき
2019/07/20 15:33
ハウスメイトと心の余裕
去年一緒に住んでいた、ハウスメイトJとカフェで待ち合わせ。勉強と仕事と忙しくしているJとは、あまり顔合わす機会がなかったけど、それでも、あの家でのJの存在は、私にとって地味に大きかった。今、改めて会って、ちゃんと話すと、一緒に住んでいた時に、謎だったJの行動
2019/07/19 23:30
We are here for each other
学校2日目。今日も右足の甲から太ももになんとなく鋭い痛みがあって、ヨガの練習の時は、右足は本当に、適度に伸ばすようにする。今週の始めにやった、レッグプレスのやり方が悪かったのかも。今日は1日中基本ポーズのとり方、教え方について学ぶ。私のパートナーは、子供み
2019/07/18 23:12
トレーニングスタート
やっとティーチャーズトレーニングがスタート。これから一緒に、12か月過ごすクラスメイト達は、いろんな国から来てて、英語に着いていけなかったら、どうしよーって心配していた私は、心から安心した。ほとんどの人は、瞑想から興味を持った人が多くて、実際にヨガをしたこ
2019/07/17 21:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ユミコさんをフォローしませんか?