教室作品火曜日 何年前だったか、大き目なはめ込みパネルをアップしましたが、 そのパネルがある蔵の家の形のスマホ立?を作りました。 一枚目の写真が本物の蔵の家です 生徒さん本人による設計で建てられた蔵の家 そしてこれも本人によって作られたステンドグラスの蔵の家 そっくりです! よくできてると思います。 ミニチュアで可愛い 私も25年前に自分の家のランプを作ろうと思い 製図はもらっていますが、 今だにノートライのまま 反省ですいつか作りたいとは思います。 ランプではなく平面にしようかな?
←この看板、2年がかりで作りました!ステンドグラス作品や材料を紹介。湘南・藤沢市の工房。体験教室も。
湘南・神奈川県藤沢市のステンドグラスアトリエ兼サロンです。 ステンドグラス教室では小物から、住宅、店舗窓用のパネルまで、お好みのものの制作を指導しています。注文品の制作販売、修理、出張講座も承ります。 このブログではパネル、ランプ、写真立て、オーナメント、トレーなど、色々なステンドグラス作品や材料をご紹介していきたいです。
1件〜100件
ハイビスカスのお休みライト グラスガーデン作品 確かアップ済ハイビスカスのお休みライトですが、 今年の夏7月に自由が丘で講習会の予定です。 作品はかなり何十年も前にデザインしたものですが、 その時はあまり受けなかったのです。 何故か10年前くらいに復活させたら何故か人気が出たのです。 以来ずっと作り続けています。 暑くなる季節だと余計に似合うハイビスカスのお休みライト。 産経学園にぜひ遊びに来てください。
グラスガーデン作品 一番上にくるパネル 天・光の部分 可愛い巨大の鳩が入り柔らかいイメージになりました。 一番長さがあり 移動に気を遣いました。 カット・半田がすべて終わって(10月初め)取り敢えずホッとしました。 急いで作ったのにはめ込みが先に延びてしばらく停止。 2ヶ月以上このパネルにかかり漬けだった日々でしたが、 通常の仕事に戻り、無事にはめ込みが出来るか心配しながら11月まで待機です。
グラスガーデン作品 山、空、虹のパネル。 この部分は1ピースがかなり大きいサイズが多いところ。 特に虹は大きいので慎重に大胆にカット。 特にこのパネル3は色が爽やかなので作っていて気持ちがいい。 全体的にキレイ目な色中心なんですが。 カットが終わると牧師様が教会の礼拝堂に。 銅テープを教会の方々が巻きます。 そして最初のパネル�bP、2が半田するため 1週間ごとに戻ります。 2週目は半田とガラスカットをこなさなければいけない。 その間に5日間は教室。 保管しておく作業台がないので ギャラリーのテーブルに移動させながらやりくり。 半田が終わ..
グラスガーデン作品 教会パネル2枚目大地から草原 大きさおよそ1000ⅿⅿ×600mm 海がほぼ直線だったので急にカット感が出て 簡単にはいかない! 最近は小物ばかり作っている身としては 久しぶりの大きなピースで違う緊張感。 色もなるべく手持ちのガラスで仕上げることを目指しているので 色味と1ピースが取れる大きさのガラスと配置に工夫してカット。 およその色は教会側の方たちと打ち合わせで決めました足りず 希望に沿わせながら追加の色を決めました。
グラスガーデン作品 新築教会に入れるパネルを制作することになり 今年7月から打ち合わせを重ね、 10月までに完成させることで決定。 予算の関係でテープ巻きと磨きは教会会員のみなさんで ということでスタート。 「海」・「大地、草原、山」・「空と虹」・「鳩、光」の4枚組 その後納期が1ヵ月早まり デザイン、製図、サイズ変更(3回変わる)のため書き直し いろいろありましたが なんとか8月末よりカット開始。4枚組の海の 部分からして1枚目カット完成。 ブルーは夏だったこともあり 涼しげで綺麗! 自画自賛(笑)
産経学園カルチャー教室作品 オーナメントのだるまは去年に作りましたが(別の方へ)、 今回はお休みライトでと注文がありました。 オーナメントは身体の(お腹?)黄色い部分を赤いガラスの上に接着で付けました。 お休みライトは光を当てるので、 黄色い色を直接光にあてて色が出るようにカットをしました。 キット提供の教室なのでカット済からの制作です。 なかなか上手くいったのでは?と思います。 可愛く出来ました。
教室作品火曜日 何年前だったか、大き目なはめ込みパネルをアップしましたが、 そのパネルがある蔵の家の形のスマホ立?を作りました。 一枚目の写真が本物の蔵の家です 生徒さん本人による設計で建てられた蔵の家 そしてこれも本人によって作られたステンドグラスの蔵の家 そっくりです! よくできてると思います。 ミニチュアで可愛い 私も25年前に自分の家のランプを作ろうと思い 製図はもらっていますが、 今だにノートライのまま 反省ですいつか作りたいとは思います。 ランプではなく平面にしようかな?
産経学園カルチャー教室作品 産経学園のステンドグラス口座(第二土曜日) のベテラン生徒さんが10月11月?に作っていました。 チラッと見ただけでちゃんと見てなかったのを 少し後悔しました。 市販のツリー(直径7.5�p10個)に ミニミニステンドグラスのオーナメント10個 とっても小さいのに一つ10ピースもあるものも! 感動しました!! 自宅の教室でも大受け! 来年はぜひ作りたいなぁ〜
ワンちゃんの傘立て?,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
FW: ワンちゃんの傘立て,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
キティーちゃんステンドグラス写真立,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
気軽にできるステンドグラス【親子コース】,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
テスト,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
鍋隠し用パネル?,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
干支のイノシシ,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
バラのトレー,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
赤富士のパネル,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
ドアの明かりとりにステンドグラスでツリーを,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
キティーちゃんのパネル,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
黄色い花のランプ,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
マーガレットのオヤスミライト,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
葉っぱのブローチ,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
ステンドグラスのペンダントとピアス,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
ネコの振り子時計,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
梅と桜の花のお皿+写真立いろいろ,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
三毛猫の時計,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
桜のパネル,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
干支の置き物・羊,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
羊のオーナメント2,Stained Glass Atelier GLASS GARDEN|湘南・藤沢市
「ブログリーダー」を活用して、GLASS GARDENさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
教室作品火曜日 何年前だったか、大き目なはめ込みパネルをアップしましたが、 そのパネルがある蔵の家の形のスマホ立?を作りました。 一枚目の写真が本物の蔵の家です 生徒さん本人による設計で建てられた蔵の家 そしてこれも本人によって作られたステンドグラスの蔵の家 そっくりです! よくできてると思います。 ミニチュアで可愛い 私も25年前に自分の家のランプを作ろうと思い 製図はもらっていますが、 今だにノートライのまま 反省ですいつか作りたいとは思います。 ランプではなく平面にしようかな?
ガラス越しの光が好き。 ランプ、ステンドグラス、グラスなんかの器、ビーズ・・・ ガラスのある風景(日常のひとこま)や、お気に入りのとんぼ玉や器、アンティークガラス、オブジェ、アクセ、リサイクルガラスの作品なんかの記事も、トラバで紹介してみて下さいね!
最近ステンドグラスを始めました。 ガラスのきれいさにすっかりハマってしまいました。。 皆さんの自慢の作品を見せてください!
キラキラのシャンデリア、ピンクやブルーに塗り分けた壁、 タイルトップやブラックトップのキッチンにステンドグラスと白いキャンドル。 またはモダンな空間にクラシックなものが混在する部屋…。 憧れの洋書スタイルインテリアの 情報交換になればな、と思います。 というか私が参考にしたいです…。
ステンドグラスの雑貨や子育て