「おきてがみ」からの訪問時の参照元(リファラ)について
御存じの方も多いと思いますが、ブラウザにはサイトを開く際に、「どこどこのリンクから来ました」という情報を伝える機能があります(この情報を「参照元情報」とか「リファラ」「リファラー」などと呼びます)。 では、「おきてがみ」から訪問した際には参照元はどのように報告されるのでしょうか。 まず、JavaScriptを使用しない簡易版のタグをお使いの場合は全ておきてがみのサーバーが参照元になります。 JavaScriptを使用した通常版のタグをお使いの場合は条件によって若干異なる動作をします。 まず、ことづて一覧からの訪問の場合は全て皆様のブログが参照元になります。 訪問先一覧からの訪問の場合は、ブラウザによって異なる動作をしますので、私が調査できたものだけまとめておきます。 GoogleChrome 10.0.648.151 参照元なし (ブックマークからの訪問と同じ扱い) InternetExplorer 8 あなたのブログが参照元 Firefox 3.6.15 Opera 11.01
2011/03/25 01:25