ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MANOR下水逆流裁判 再審
マナーの下水逆流裁判がやり直し。区の裁判所では販売会社のビテスコが勝ったが、市の裁判所が再審を命令。 これは、ビテスコが不利になって行きそうな展開だと思いますが、どうなるでしょう。負けると、その他のケースでも訴えられるのでしょうか。 このケースの他、数件同じような下水逆流問題が...
2008/06/25 19:03
ベトナムの景気
株、不動産バブルがはじけて、明らかにベトナムの景気は減速した感じ。 高級レストランやバーの客入りは悪いようです。ベトナム人の海外旅行も激減したみたいです。 こうなると、薄利多売的な商売がうまくいくかもしれませんね。高級品や非日常的な商品はしばらく難しそうな気がします。 ただ...
2008/06/24 02:17
小中規模オフィス
6 NTMK HCMC Description:- 16 - level building with retail space - Total net leasable 423sqm (1-9F), 418sq.m (10-13F)- Floor to ceiling heigh...
2008/06/17 20:15
スクープ!②MANORの現場写真(6月15日撮影)
一目瞭然、ということで現場写真(6月15日撮影)。 地震後の現場のように見えますが、 ホーチミンで最近地震はありません。 半年前はこのようになってはいなかったと記憶しています。 考えられる理由は部分的な地盤沈下でしょうか。 ワイヤーを外壁に引っ掛け、倒壊するのを防いでいるよう...
2008/06/16 16:03
スクープ!① 価格下落の予兆?
今日、とある高級マンションを実地検分に行ったのですが、なんと地盤沈下をおこし、敷地を囲む塀や階段が倒れかけ。横の地面にもヒビが入っていました。(写真撮りました) 人の住んでいる建物(フェーズ1)自体が傾いているか否かはわかりません。 ちなみに、そこは築3年ぐらい?かな。 隣接す...
2008/06/15 22:54
外資にプロジェクト売却
資金不足に陥った国内投資家がプロジェクトを外国の投資家への売却を検討するケースが出始めている。デザインの認可やライセンスの取得などのために数年を費やしたが、プロジェクトを完成させるに足る資金を準備できない投資家が多数出てきている。このような投資家の多くがその「子供」を育てること...
2008/06/13 17:02
ベトナム不動産を仕切る、ベトナム役人
ホーチミン市不動産管理局がドンコイ通りにあるのをご存知でしょうか? 投資案件調査の為、そこの役人、投資計画省の役人、ベトナム企業の社長(国会議員)とミーティング。 実はこのプロジェクト、長期的に見てどうにもうまくいきそうにない。こちらは、単にスタッフが同行参加し、情報収集。もち...
2008/06/13 01:54
ベトナム株 不動産銘柄
この7ヶ月あまり、ベトナム株は強烈な下げトレンド。7割、8割下落なんてごろごろある状態。特に不動産建設金融がひどいようです。 それもそのはず、建設資材が高騰し、借り入れ金利も上昇、だが不動産価格は下落。会社として苦しくないはずがありません。 また、不動産会社は通常レバレッジをかけ...
2008/06/11 18:07
金塊で預金!
不動産を買うのはちょっと早い? ベトナムドンはインフレで損する? ドルはアメリカとともにじわじわと弱る? 株は動きすぎてリスク高い? ということで、消去法ながら、今ある収入は金で預金するのはいいかもしれない。買って預けて年5.5%の金利がつく。 だいぶ高くなったので、毎月積み立...
2008/06/10 17:33
どこまで落ちる?サイゴンパールとマナー
ホーチミンに住んでいる人ならわかると思いますが、グエンフウカン通り(レタントン通り東に延びる道)に、高級マンションのマナー(フェーズ2建設中)とサイゴンパール(建設中)があります。 現在平米2,400ドルぐらいからで結構多く売りに出されています。数週間前、数ヶ月前は2,700~3...
2008/06/07 21:18
ベトナムとラオスを結ぶ道路が開通へ
ラオスのXieng Khuangs省とベトナムのNge An省を結ぶ新しい道路 (全長31メートル) が2008年に開通するとのことだ。総投資額220億ドン (約140万ドル) のこの道路が開通することにより、ベトナム・ラオス両国の投資・貿易等による交流の拡大が見込まれる。ラオス...
2008/06/06 14:01
更にドン安! ビンタンの中古アパート49m2 46000ドル
昨日、街の両替所でドルをベトナムドンにかえたら、なんと17,700ドン=1ドルでした。 ドン建て表示の商品や不動産を、ドル資産家が買うにはいい時なのかもしれませんね。 定期預金がばからしくなり、金塊預金へと変わるのでは。信用があって、金塊を扱う銀行は意外と儲かるかもしれませんね。...
2008/06/05 11:29
オフィス価格下落
ホーチミン市ではAクラスオフィスの賃貸価格が高騰している一方、Bクラスオフィスの賃貸価格は変わらないか、場所によっては価格が低下する所も出てきている。現在、Bクラスオフィスの賃貸価格の平均は約45USD/平米で、2007年末に比べ7%の値上がりしてはいるものの、賃貸契約終了時に短...
2008/06/02 19:10
ドン安?
昨日USDをベトナムドンに両替したのですが、びっくり! 銀行の両替所では1ドル=16,247ドンなのに、場外(町の貴金属屋等での両替、ベトナム人が一般的に使う)では、1ドル=16,800ドンでした。 その差は553ドン!、3.4%もドン安にぶれているのです。 ドンの先行きに不安を...
2008/06/01 17:47
2008年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tonochiさんをフォローしませんか?