chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベトナム雑貨のお店「チャオ*エム」から https://blog.goo.ne.jp/ciaoem

阿佐ヶ谷のベトナム雑貨店「チャオ*エム」から。ベトナム旦那との日々やベトナム事情など書いています。

新商品のご紹介のほか、ローカルに根ざしたベトナム情報も満載。笑えるベトナムファミリーとのエピソードもあります。

チャオエム
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/03

arrow_drop_down
  • ダンス発表会

    先日、ダンスの発表会がありました。以前お祭りのくじでネイルチップをもらったムスメ。「ダンスの発表会の時に爪つける!!」っと楽しみにしていました。早速当日付けました。そしていざ本番前の最後の練習へ!!っが!!付けた爪の違和感に慣れることが出来ず、本来の動きが全く出来なくなってしまいました!!これは想定外!!みんなに「大丈夫だから!爪、取れないから!!普通にいつも通り踊って!!」っと言われまくり、さらに強張る表情・・・「気にしない、気にしない」っと思っているのがはっきり見ていても分かるくらい強張った表情になってしまい、そのまま本番へ~~!!結局、やっぱりいつものダンスには程遠いものになってしまいました・・・これは本当にいい教訓になりました。普段やり慣れないものをやる場合は必ずそのまえに練習が必要でした。ネイル...ダンス発表会

  • 谷中へ

    1年に1、2回同級生3人で会っています。ムスメを連れて行く事もありますが、「疲れたー」とかいろいろ面倒なので、今回は平日に有給休暇を取って大人だけで集合しました。毎回、集まる場所は決まってなくて新宿やら上野やらいろいろなんですが、今回は谷中に行ってみようという事になりました。谷中、、、行ったことないなぁ。行ったことがない所はワクワクしますね。とりあえず谷中ぎんざへ。この光景、雑誌で見たことあります。なんか楽しいお店がありそうな雰囲気が既にありますね。お昼は「TAYORI」というお店でいただきました。谷中ぎんざからちょっと小道に入った所にあります。人気店のようなので、開店前に行って並びました。日替わり定食の白身魚のあんかけ、美味しかったぁ~!右上にある白和えがカレー風味なのも抜群でした。同級生3人、もはやお...谷中へ

  • 未だに・・・

    ムスメは未だにゲホゲホと咳をしています。二週間前に再受診をして薬をもらい服用していました。今まではいつもお世話になっている耳鼻科で診てもらっていたのですが、ヘンなものをこじらせていたらイヤだなぁと思い内科を受診しました。レントゲンを撮ってもらいましたが、特に影などは見当たらないとのことで、とりあえず安心はしました。内科の先生曰く、いつまでも咳が残ってしまう人が多いとのことで、ムスメも同様ではないかとのことでした。さらにインフルエンザは治ったものの普通にそのまま風邪をひいていることもあるらしく・・・いやだなぁと思いながら帰宅して翌日から治りかけていた鼻水が出始めました・・・熱はないので学校は行きますが、想像以上に長い間グズグズとしていて可哀そうです。同時期にインフルエンザに罹った子達はとっくに元気になってい...未だに・・・

  • 将来の仕事

    時々、将来どんな仕事がしたいかなど話したりします。ムスメの場合、知的障害者と言う事で、何でも出来るワケではありません。企業で障害者枠で雇用してもらうか、就労継続支援B型、いわゆる作業所でのんびりやるかの2択かなぁと想像しています。ムスメにどんな仕事がしたいのか聞いてみると、迷わず、「YouTuber!」だそうです。「でも、YouTubeだけでお金稼ぐのは難しいから、まずは仕事しないといけないと思うよ。」「じゃあ、お家作る人。」「へぇ!お家作りたいんだ?じゃぁ、お家の勉強しないとね。」「えー、勉強いやだなぁ。ヒロミ呼んで来ればいいじゃん!」「いや、ヒロミってそんな簡単に呼べないから笑笑だいたい、ヒロミ呼ぶってそれ仕事じゃないじゃん笑笑」「えー、じゃぁ、クレープ屋さんか洋服屋さん、、、でもなぁ、しっくりこない...将来の仕事

  • 最近ハマっています・・・

    ムスメがインフルエンザに罹患して2日間ほど仕事を休んでいる間、ついついキャンプ動画をボンヤリ見てしまっていました。そこから暇さえあればいろんなキャンパーさんの動画を見る事にハマってます。本当にいろんなキャンパーさんが居て楽しいです。車の運転にイマイチ自信が持てずにいる私はあまり遠くのキャンプ場に行ったことがないのですが、徒歩キャンパーさんもたくさんいて、かなり興味を持ちました。70代の徒歩キャンパーさんとかを観て、勇気づけられました。ムスメを連れて徒歩で行くのはかなり難しそうなので、ムスメが成人して独り立ちした暁には私も徒歩キャンパーになるぞ!!平日の静かなキャンプ場でのんびり過ごすのが憧れです。いずれにしても、車の運転には今でも自信がないので、早めに車は手放すつもりではいるので、そうなったらもう徒歩しか...最近ハマっています・・・

  • 隔離生活終了~!

    順調に熱も下がり隔離期間終了しました。どうにか、私にもばぁばにも罹患せずに乗り切りました。それにしてもばぁばは強い・・・我々親子がコロナになったり、インフルになったりしても、今まで一回も感染してないって凄いです。隔離生活は終了したものの、まだ咳は出るし、鼻水もズビズビ・・・去年インフルになった時は凄い勢いで回復して、3日目くらいからまったく普通だったんですけどね。今年のはしぶといです・・・本当は土曜日だったので、美術教室に行かせるつもりだったのですが、休ませました。もう大丈夫ですと言っても前日まで隔離生活していたインフルエンザだった子がゲホゲホ咳をしながら来ても嫌がられそうだなぁと思いまして。それでも快気祝いってことで、銀のさらを頼みました。これから冬本番ですが、これで終わりにしてほしい・・・隔離生活終了~!

  • グループLINE

    ムスメは仲良しのお友達3人でグループLINEを作っています。そのグループLINEの名前が「かわいいズー」と言います。(笑)そしてこのかわいいズーが全員なんとインフルエンザになってしまいました!!ホント大流行です。皆様も本当にお気をつけて。療養中は3人で「熱が下がった」とか「今何してるの?」とかいろいろ情報交換をしていたようです。こんな風に友達同士でやりとり出来るのはきっと楽しいでしょうねぇ。しんどいのは自分だけじゃないって思えるし。私自身コロナに罹患した時は同時期に罹患した友人とやりとりして「あともう少しで隔離生活終わるぞ~!」って激励し合ってましたので。っで、この間ちょっとムスメがLINEしているのを覗いたら「かわいいズー」が「インフルたち」に変わってました(笑)ネーミングおもろっ!!グループLINE

  • ラクになりました。

    隔離生活中ではありますが、熱も下がり私は仕事へ行きました。お昼ご飯はばぁばにうどんを作ってもらうように言っておきました。日中どんな風に過ごしているのか気になり、仕事の休憩時間に連絡してみました。お昼ご飯をどうしたのか聞いてみると「ばぁばが出かけてたから自分でうどん作った。」と言うではないですか。ビックリしました。「自分で?」「そう。インフルエンザなのに・・・」っとつぶやいていました(笑)そして私が帰宅すると一枚の紙がテーブルに置いてありました。暇過ぎて絵の具で遊んだそうです・・・そしてお風呂にも入ってました。何日も入らなくて耐えられなかったそうで、自分でお風呂を沸かしていました。本当にラクになったものです。ラクになりました。

  • 隔離生活

    ムスメがインフルエンザに罹患した後、隔離生活を続けました。さすがに高熱が出ているムスメを置いて仕事に行くわけにもいかず、2日間ほど私も仕事をお休みしました。おかげさまで私は元気で暇なので、今までやろうと思いながら出来なかったことに手を付けました。ギターの弦を張り替えました。ずーーーっと前に弦は買っておいたのですが、そのまま放置してました。楽器のメンテナンスとかやってる時間って、普段慌ただしい毎日を送っている私としては凄く贅沢な時間に感じました。後は衣替えしたり、学校から持ち帰ったプリントの山を整理したり、ムスメの長めのズボンの裾上げをしたり・・・そして時間があるとついつい見てしまうキャンプ動画。はぁ、キャンプ行きたくなります。実は週末にキャンプを予定していたのですが、病み上がりになるし、天気も良くなさそう...隔離生活

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャオエムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャオエムさん
ブログタイトル
ベトナム雑貨のお店「チャオ*エム」から
フォロー
ベトナム雑貨のお店「チャオ*エム」から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用