最近パイシートを使ってお菓子を作ることが多いのですが、今回はチョコパイを作ってみました。市販の板チョコを三角に折ったパイシートで包みオーブンレンジで焼いて完成。...
坂出市旭町1丁目 金山通り西向き車線 東部小学校付近ででのネズミ捕り
2024年8月某日、坂出市旭町1丁目、JR高架橋側道の金山通りの西向き車線でネズミ捕りが行われていました。東部小学校の手前約400メートル、自動車整備工場のマル...
JAL特別塗装機 大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」
3月23日、高松空港に飛来したJALの『大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」』を見てきました。大阪万博のキャラクターであるミャクミャクと、万博に出展する「...
学生時代によく食べていたマクドナルドのベーコンポテトパイ、これを自宅で再現しようとYouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「ベーコンポ...
坂出市与島町 瀬戸中央自動車道与島パーキングエリアでの整備不良違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)
1月3日、坂出市与島町にある瀬戸中央自動車道与島パーキングエリア内で検問が行われていました。瀬戸中央自動車道からランプを降り、駐車場に入るところで警察官や車両が...
3月9日の3時のおやつに、マクドナルドから3月12日に発売される「あんことおもちのいちご大福パイ」を真似て、自分でテキトーに作ってみることにしました。あんことお...
プライズに挑戦、UFOキャッチャーで袋麺 筐体内奥に袋麺やBIGサイズのカップヌードルが積み上げられ、手前にはみ出した状態のものをアームで引っ掛けて落とす作戦。...
先日初めてアップルパイを作ってみたのですが、美味しかったこととリベンジしたいことがあり、もう一度作ってみました。最初の作成時にはシナモンパウダーを用意していたの...
高松市香川町川東下 国道193号下り車線 香川交番付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)
高松市香川町川東下の国道193号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。県道13号線との香川町川東下交差点から南へ、対向車線側...
「ブログリーダー」を活用して、STRさんをフォローしませんか?
最近パイシートを使ってお菓子を作ることが多いのですが、今回はチョコパイを作ってみました。市販の板チョコを三角に折ったパイシートで包みオーブンレンジで焼いて完成。...
5月5日午前0時頃、坂出市の坂出駅北側にあるバスロータリーで交通取り締まりに遭遇しました。バスロータリーはバス等指定車両以外は進入禁止となっているのですが、この...
以前一度ベーコンポテトパイを作ったのですが、今回はタルト型を使って作ってみました。初めて使ったタルト型で表面は細く切ったパイシートを交互に重ねていくものの、慣れ...
4月27日、陸上自衛隊善通寺駐屯地で開設75周年記念行事が行われ、その中の注目の行事の一つ、ブルーインパルスの展示飛行を見てきました。善通寺駐屯地上空での飛行の...
琴平町五條の国道319号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。現場は琴平警察署の目の前。ここではシートベルトや飲酒などの取り...
4月6日、自動車免許証の更新をしてきました。3月からマイナンバーカードを自動車免許証として利用できるようになり、これについて様々な意見がありますが、今回私が講習...
2024年8月某日、坂出市旭町1丁目、JR高架橋側道の金山通りの西向き車線でネズミ捕りが行われていました。東部小学校の手前約400メートル、自動車整備工場のマル...
3月23日、高松空港に飛来したJALの『大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」』を見てきました。大阪万博のキャラクターであるミャクミャクと、万博に出展する「...
学生時代によく食べていたマクドナルドのベーコンポテトパイ、これを自宅で再現しようとYouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「ベーコンポ...
1月3日、坂出市与島町にある瀬戸中央自動車道与島パーキングエリア内で検問が行われていました。瀬戸中央自動車道からランプを降り、駐車場に入るところで警察官や車両が...
3月9日の3時のおやつに、マクドナルドから3月12日に発売される「あんことおもちのいちご大福パイ」を真似て、自分でテキトーに作ってみることにしました。あんことお...
プライズに挑戦、UFOキャッチャーで袋麺 筐体内奥に袋麺やBIGサイズのカップヌードルが積み上げられ、手前にはみ出した状態のものをアームで引っ掛けて落とす作戦。...
先日初めてアップルパイを作ってみたのですが、美味しかったこととリベンジしたいことがあり、もう一度作ってみました。最初の作成時にはシナモンパウダーを用意していたの...
高松市香川町川東下の国道193号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。県道13号線との香川町川東下交差点から南へ、対向車線側...
久しぶりにプライズに挑戦、UFOキャッチャーで「デカクレガムボールキャッチマシン」 景品をゲットした後になりますが筐体の様子。2本の棒の上に景品が縦方向に置かれ...
過去に一度だけヤフーショッピングを利用したことがありスマホにアプリをインストールしていたのですが、「1500円の商品券の利用期限が迫っています」のような通知が届...
バレンタインデーから2日後の2月16日、自分自身(男)へのバレンタインプレゼントに、YouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「生チョコ...
先日、当ブログにて高松市立一宮小学校付近での可搬式オービスによる取り締まりを取り上げましたが、その際のストリートビューの画像に、同日同道路上で通学時間帯の通行禁...
冷凍パイシートを買ってこれまであんこ餅パイとスイートポテト餅パイを作ってきたのですが、今回はアップルパイを作ってみました。りんごに砂糖とバターを加えフィリングを...
高松市一宮町での可搬式オービスによる取り締まりの様子がYouTubeに投稿され、ストリートビューにも撮影されていました。現場は一宮中学校のテニスコートの東側の道...
Xに丸亀市の国道11号線での可搬式オービスによる取り締まりの様子が投稿されていました。国道11号下り車線、マクドナルド丸亀土器店を過ぎたところが現場。喫茶モア前...
昨日、外出中に私が使っているスマホのXperiaが操作しようとすると画面が消えたままで、画面をタップしようがボタンを押そうが無反応で、ロック画面すら出てきません...
Xに多度津町の県道21号線でのネズミ捕りの様子が投稿されていました。現場は白方トンネルを丸亀方面に抜けてすぐのところ。電光掲示板がある辺りにレーダーを設置。違反...
さぬき市大川町の県道10号線でのネズミ捕りの様子がYouTubeに投稿されていました。上り車線、東かがわ市からさぬき市に入ってすぐのところが現場。動画1分30秒...
丸亀市中府町にある百十四銀行城西支店ATM前の交差点での取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。この交差点を南北に行く道路は平日の通学時間帯は通行...
丸亀市柞原町の丸亀市立南中学校付近の市道で速度違反の取り締まりを行っていると思われる現場がストリートビューに掲載されているのを発見しました。現場は国道11号線沿...
YouTubeに高松市宮脇町2丁目の県道172号線でのネズミ捕りの様子が投稿されていました。県道172号下り車線、栗林トンネルを北に抜けて県道33号線方面への下...
先日パソコン内のファイルを整理していたら2023年の美保基地航空祭の画像をアップするのを忘れていましたが、同じく2023年の防府基地航空祭についても忘れていたの...
当サイトで使用しているブログウェアであるMovableTypeをVer7からVer8へとアップグレードしました。リリースされたのは2023年11月ですが、プラグ...
パソコン内のファイルを整理していると、2023年の美保基地航空祭の画像を放置したままになっていたので今更アップ。コロナの影響などもあり5年ぶりの参加です。はじめ...
4月27日の夜、知人と一緒に地元坂出市の商店街に当日オープンしたばかりのベトナム料理店「HOANG GIA SAKAIDE」で食事をしてきました。開店初日という...
4月14日午後、宇多津町坂下東の県道33号上り車線、蛭田池公園前にて、可搬式オービスLSM-300を使用しての速度違反取り締まりが行われていました。マルナカスー...
プライズに挑戦、UFOキャッチャートリプルで「ドラえもん グランデぬいぐるみ おすわりVer.」 大きなぬいぐるみを3本のアームで吊り上げます。とりあえず最初の...
YouTubeに高松市田村町での一時不停止違反の取り締まりの様子が投稿されていました。動画の53秒あたり、田村町にあるアストロプロダクツ高松店から国道32号線の...
X(旧Twitter)に多度津町の県道21号さぬき浜街道下り車線での飲酒検問の様子が投稿されていました。浜街道多度津方面検問してます pic.twitter.c...
YouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「コーヒー牛乳クリームサンドの作り方!炊飯器で簡単!市販のコーヒー牛乳とホットケーキミックスで...
香川県警の交通取り締まりの様子がマスコミで取り上げられ、YouTubeで動画が公開されていました。場所は高松市錦町1丁目、県道173号線のの穴吹ビジネスカレッジ...
YouTubeに高松市西春日町の県道172号線でのネズミ捕りの様子が投稿されていました。県道172号上り車線、栗林トンネルを南に抜けてウインズ高松方面への下り坂...
YouTubeに坂出市入船町の県道186号線上り車線での白バイによる取り締まりの様子が投稿されていました。ヤマダデンキと坂出市立体育館の間の路上に白バイが待機し...
4月7日、台湾を拠点にするスターラックス航空のチャーター機が高松空港に飛来するということで見てきました。3月31日より毎週水・金・日曜日に高松と台中の定期チャー...