ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
牡丹柄の色無地に孔雀の袋帯
さてさて、私の道楽にお付き合いを。 今回の着物は、牡丹柄の色無地に孔雀の袋帯と、めでたさを表したものにしました うちの総務部長古川さまは写真撮るのが苦手と…
2024/04/25 22:43
赤い羽根福祉基金 2024年度 助成先団体認証式
2024年4月23日、小雨の降る中、赤い羽根福祉基金助成金決定団体として、証書授与式に行ってまいりました。 親子交流(面会交流)支援が、社会福祉支援であると…
2024/04/24 22:20
NHKニュース:「共同親権」導入へ 民法などの改正案 衆院本会議で可決
離婚後も父と母双方が子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案は一部修正した上で衆議院本会議で自民党や立憲民主党などの賛成多数で可決され…
2024/04/16 20:17
”急に国会で可決成立する? 離婚後の"共同親権"”
折角、『いいね』していただいたので。 現在の民法は明治29年(1896)年に制定されたもので、今回の共同親権制度導入が成立すれば離婚後の親権に関する家族法制の…
2024/04/14 16:14
日本経済新聞:共同親権法案、衆院法務委で可決 16日にも衆院通過
衆院法務委員会は12日、離婚後の共同親権の導入を柱とする民法などの改正案を議論し、与党などの賛成多数で可決した。16日の衆院通過を目指す。 現在の民法で…
2024/04/12 23:09
日本経済新聞:共同親権、父母の「真意を確認」付則に 4党が修正合意
離婚後の共同親権の導入を柱とする民法改正案を巡り、自民、公明、立憲民主、日本維新の会の4党は法案の内容を一部修正することで合意した。12日に衆院法務委員会で…
2024/04/11 22:03
「面会交流」から「親子交流」へ表記変更をしたものの……
法務省により、2024/4/1から本格的に『面会交流』が『親子交流』に変更されました。 法務省が変えるのだから、びじっとの表記も変えないとと思うので変えまし…
2024/04/10 22:06
「面会交流」から「親子交流」へ表記変更いたします。
法務省の方向性にならって、びじっとも今後「面会交流」を「親子交流」と表記してまいります。 引き続き宜しくお願いいたします
2024/04/09 09:00
ハーグ条約対応の支援機関として外務省から認定されました!
面会交流支援機関の紹介とは? 国境を隔てて所在する親と子が面会できない状況を改善し、親子の面会交流の機会を確保することは、子の利益につながると考えられるこ…
2024/04/04 13:03
BIPROGYグループ社会貢献クラブ「ユニハート」の寄付先団体に選ばれました。
コミュニティへの貢献に対する考え方先進国における少子高齢化による労働力不足や、開発途上国における人口爆発、紛争などによる食料不足など、人々が地球上で暮らして…
2024/04/03 21:14
クラファン支援金の一部をご寄付頂きました!
本日、横浜の事務所に、ぶらっくさむらいこと武内監督が、わざわざ寄付金を届けに来てくださいました 理事の阿部が受け取らせていただきました。 貴重なるご寄付を賜り…
2024/04/01 23:24
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、お坊さんさんをフォローしませんか?