chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 子育てと子供の病気

    子供を出産し、子育てを行っていると、 様々な病気や怪我に遭遇することが多々あります。 命にかかわるような大きな病気・大きな怪我、 出来れば避けて通りたい道ですよね。 避けて通れなくても、小さいうちに発見し早期治療を行うことで、 大きく改善もされると思います。 子育ては、一人で悩んでいても殻に閉じこもるだけで、 何の解決策にもならないと私は思います。 軽い安易な考えが、自分の人生と子供の人…

  • 小児喘息とは

    喘息とは、 空気の通り道である気管支が急激に収縮し、 呼吸困難の発作を繰り返す病気です。 小児喘息は、 呼吸をするときにヒューヒュー・ゼイゼイという音 「ぜんめい(喘鳴)」が聞こえる呼吸困難を繰り返す病気で、 小児喘息でも気管支に激しい収縮が起こり、喘息発作を 繰り返します。 しかし、まだまだ小さい乳幼児は大人と違って 言葉で症状を伝えることができないですよね。。。 泣いたり、ぐずったり…

  • 医療費の助成制度

    子育てを行ううえで、 医療費の負担が大きな問題になることもあります。 継続治療が必要になる場合は、更に大きな問題となる こともあると思います。 小児慢性疾患と診断され、条件をクリアすると受けられる制度 というものがあります。 小児慢性特定疾患治療研究事業制度というもので、 満18歳未満の児童が疾患に該当し、治療研究の対象疾患児として 都道府県の委託医療機関に入院又は通院する場合、その医療費の…

  • 似ているけど違う病気

    成長が早い場合に考えられる病気に、 下垂体性巨人症というものがあります。 この病気は、成長ホルモンが過剰に分泌されることにより 高身長になる病気です。 思春期早発症と似ている部分が多々あるようです。 検査段階では、この病気も視野に入れて検査を行うことが 多いようです。高身長の方は、100人のうち2〜3人と いう割合でいるようですが、ほとんどは病気ではなく 体質的なもののようです。 下垂体…

  • 子供の病気と心のケア

    「大きいね〜」と言われる事で、 それをマイナス要因と捕らえてしまう子供の心、 何気ない一言が大きなマイナスになる事もあります。 子供は、体は大きくても、心の成長は年齢そのものです。 子供は子供だったということです。 体が他の子供より大きいということを 自分の中のマイナス要因としてしまったことを 最近後悔しています。 最近という表現には理由があります。 「大きいね」「中学生?」って言わ…

  • 検査内容と治療

    血液検査や尿検査、レントゲン検査の他に行う検査は、 脳のCT・MRI検査です。 この検査は、脳神経外科を受診したときの検査とは違ってきます。 小児科で小児慢性の検査として行う検査は、 脳下垂体の検査になります。 成長ホルモンに問題がある場合は、 この脳下垂体に異常がある可能性もあるからです。 年齢的に動かないことが不可能だと、 検査時間中だけ眠らせる注射などで対応してくれます。 うちの…

  • 実際に行う検査は

    成長ホルモンの基準値は、 男性の血中値0.64ng/ml以下、尿中値10.7±10.5pg/ml 女性の血中値0.11〜3.90ng/ml、尿中値10.4±7.4pg/ml となっているようです。 異常な場合に疑われる病気の種類として 高値の場合、 下垂体性巨人症・先端肥大症・神経性無食欲症・栄養失調・慢性腎不全・異所性成長ホルモン産生腫瘍などがあります。 低値の場合、 下垂体性小人症・肥満症・甲状腺機能低下症などがあります。 病…

  • 不安を取り除く

    頭痛が継続するということで、脳神経外科を受診しました。 検査は、子供の頭のCTとMRI検査を行いました。 頭痛だけで脳神経外科で検査を行った検査結果 腫瘍は見つからず、ストレスや、環境等が影響している と思われるということで、我慢できない時だけは市販の 小児用頭痛薬の処方でいいという診断結果でした。 「腫瘍が無かった!」 それが、わかっただけでも私の中の安堵感は隠せません。 親としては普…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆさん
ブログタイトル
小児慢性疾患に負けるな我が子!
フォロー
小児慢性疾患に負けるな我が子!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用