ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
来るもの去るもの
いつもの道路脇で、一番に花を開くフクジュソウ。そして、美瑛の丘のデントコーン畑で食事と英気を養うオオハクチョウ達。春本番で、花開き来るものと。シベリアへの...
2023/03/30 19:41
エルタテハ
本日も、一日晴れ間の気温は+10度。平地の森でも、エルタテハが越冬明けから活動していました。車に乗っていると、暑いくらいの太陽さん。小さな彼らも、この恩恵...
2023/03/29 19:38
今季初
今季初の釣果は、ニジマスさん。サイズは小粒さんだけれども、思い通りの作戦で釣れてくれたからOK!結果が大切な世の中だけど、これは遊び。だから、結果も過程な...
2023/03/28 20:11
春うらら
春うらら。ペアなのか、兄弟なのか?一緒に行動するエゾリスさん。1匹が緊張する中、もう1匹はと言うと。のんびりと、お食事に興じております。森の雪も、一挙に消...
2023/03/22 19:38
初乗り
今季初乗りは、自宅近郊のサイクリングロードで。まだ路面の状況は悪いので、スリック・ノーサスのMTB。そして、探していた。ヒバリさん、ホオジロさんも到着して...
2023/03/21 20:11
春の定期便
春の定期便。オオハクチョウが、東神楽の丘の畑に集う季節です。目的は、昨年収穫した稲や麦の落穂。シベリアへ帰るための中継地の一つなのです。ヒトで言うところの...
2023/03/20 20:25
何時ものように
何時もの様に、春がやって来る。当たり前の事が、一番大事なこと。川面に清流が流れ。その川岸には、ネコヤナギが芽吹く。それが、刺激的か見飽きた風景に視えるかの...
2023/03/15 22:23
野鳥レストラン
連日、北紀行前の英気を養っているツグミさん達。ヌルデの実が、素敵なレストランメニューの様です。日本中、どこにでも姿を見る野鳥。それなのに、人の気配に敏感で...
2023/03/12 21:22
フキノトウ
美瑛の丘では、毎年一番に姿を見せる場所。春一番のフキノトウです。木の袂の雪解けが早い傾斜地で、微かに蕾を開いておりました。
2023/03/09 22:55
春一番かな?
プラス気温の快晴日。美瑛の丘を徘徊しての帰り道。冬は、越冬の為に本州方面に移動するらしく。姿を消すトビさん。何気に、越冬地から戻っておりました。でことで、...
2023/03/05 18:55
今日の森散歩
今日もそこそこの陽気で、また春に一歩前進。樹液のバーでは、小鳥達が入れ替わり立ち替わりに寄って行きます。そして、この陽気に浮かれ過ぎたのか!?ハシブトカラ...
2023/03/04 19:51
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hassiさんをフォローしませんか?