chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飛騨高山・家具木工職人養成の木工塾・森林たくみ塾 https://takumijuku.com/

プロの家具職人・木工職人を目指す若者のための木工塾。

飛騨高山の木工塾・森林たくみ塾。 「木の文化の再構築」を通した持続可能な社会の実現を目指しています。 モノづくりの現場で学ぶ「実践教育」を特徴とし、経験者としての即戦力を身に付けます。「木の総合教育」では、「モノづくりから森づくり」までの基本知識を学びます。

森林たくみ塾
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2008/03/17

arrow_drop_down
  • 憧れの職業

    看護婦になりたい パン屋さんになりたい 美容師になりたい パイロットになりたい 大工になりたい ・ ・ ・ 子どもの頃に描いていた夢って 誰にでもありますよね でも、 その夢の仕事に 子どもを就かせるのは、 ...

  • 森を、腑に落とす。

    一般的な木工スクールでは、「木という素材を、どのように加工してモノを作るか」に取り組むわけですが、当塾では、「木という素材を、なぜ使わなければならないのか」というところまで深堀りして学びます。 座学では、人と森林の関わり...

  • まつり

    牧ヶ洞神社の例祭が、9/5〜6に執り行われました。1日目は、若連中が村廻りを行います。 たくみ塾にも、獅子舞とかんかこが来ましたよ。 清見町内各地域に神社があり、9月は何処かの地域で祭りが行われています。 コロナ禍を経て...

  • 急ですが、明日の午後に入塾説明会を開催します。

    木工に踏み出す人(ばかりではありませんけど)の中には、目的と手段を間違えて臨む人をよく見かけます。例えば、 など。それは、目的ではなく手段だと思うんですよ。きっかけはそうかも知れませんが、たくみ塾の木工修業に臨むのでした...

  • 選考会 日程Ⅳのエントリーを受付中です。

    森林たくみ塾では、プロのつくり手を目指す若者を募集中です。選考会は年6回開催して、随時合格者を決め、入塾は来年4月です。面接の内容を重視しているために、各回の定員は4名です。 木工職人になるなら、スタートは早ければ早いほ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森林たくみ塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森林たくみ塾さん
ブログタイトル
飛騨高山・家具木工職人養成の木工塾・森林たくみ塾
フォロー
飛騨高山・家具木工職人養成の木工塾・森林たくみ塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用