上御霊神社
畠山政長と畠山義就との私闘が境内であったことでその後10年にも渡る戦乱を招いた応仁の乱に発展した応仁の乱発祥の地とされる神社御霊の祟りを鎮めるため神泉池で御霊会が催されたのは貞観5年のこと御霊会の後出雲路の南と北にそれぞれ御霊神社が創建される今日では南に創建された御霊神社は御所の南の寺町通りへと移り区別するため上御霊、下御霊と呼ばれている出雲路を歩くなら立ち寄りたい神社である上御霊神社
2024/05/25 09:07
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、雪だるまさんをフォローしませんか?