ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホテル水明館
菅平高原スノーリゾートの帰りに宿泊しました。初めての伊東園ホテルズの宿です。今シーズン初滑りは熊の湯スキー場か菅平かどちらが先にオープンするかわからなかったので、どちらにも近い湯田中温泉に宿を取りました。去年は同じ日程で熊の湯が先にオープンして菅平は遅
2024/11/28 06:32
盛進堂
菅平高原スノーリゾートから今夜宿泊する宿に向かってる途中和菓子屋がありました。「栗中華」の看板が気になりました。この辺は栗の名産地で朝からずっと滑って疲れたので糖分チャージしましょう。こちらの和菓子店では「栗中華」が看板商品のようです。和菓子屋で中
2024/11/27 06:56
焼きカレー屋Mels
菅平高原スノーリゾートに今シーズン初スノボに来ました。今日がスキー場開きなので地元のTV局のカメラも来ています。スノボ系有名Youtuberの方も来てました。フォロワーの方々から「いつも見てます」と声を掛けられ、一緒に記念撮影をされてました。子供が将来なりたい
2024/11/26 06:43
デニーズ上田店
茅野市のホテルに宿泊した翌朝、朝食を食べに上田市のデニーズに来ました。初めてのデニーズです。モーニングメニューはいろいろあります。ここもオーダーはタッチパネルで行います。ファミリーレストランでは少ない人員で店を回すため省力化が進んでいるようですね
2024/11/25 07:08
諏訪湖サービスエリア(上り線)諏訪レイクビューコート
中央自動車道を走っています。諏訪湖サービスエリアで休憩します。晩ご飯まだなので諏訪湖サービスエリア(上り線)諏訪レイクビューコートで食べていきましょう。諏訪湖の景色を見ながら食事ができる人気のサービスエリアでフードコートには諏訪レイクビューコートと名
2024/11/24 06:39
焼鳥 ボトルバード LINKS UMEDA
梅田ヨドバシLINKS UMEDA地下にある焼鳥 ボトルバードに来ました。大瓶がなんと350円+税に惹かれました。銘柄いろいろある中で赤星を飲みます。お通しの浅漬けです。ポリポリと歯応えを楽しめます。レバーです。中は半生でとろっとしてた味わいです。かしわ
2024/11/21 06:14
食べ処 呑み処 おか
有馬温泉からの帰りに甲子園の食べ処 呑み処 おかにランチタイムに来ました。夜は居酒屋のようですが、ランチメニューは数え切れないほどたくさんあります。しかも定食はほとんど800円です。焼さば定食にしました。オープンキッチンなので脂がのったさばを焼く香ばし
2024/11/20 06:42
兵庫ダイニング 朱初
有馬グランドホテルに宿泊した翌朝、朝風呂を浴びサウナで整いました。その後、兵庫ダイニング 朱初でビュッフェ料理を朝食を食べます。人参のスムージー、グリーンスムージー、牛乳、トマトジュースやたっぷり野菜サラダで目覚めました。右端は香住蟹の卵豆腐です。す
2024/11/19 06:29
有馬グランドホテル
紅葉狩りに有馬温泉に来ました。猛暑が続きましたが、ようやく紅葉してきました。冷え込みが浅いのでまだまだこれからです。来週くらいが見頃になるでしょう。有馬グランドホテルに宿泊しました。イルミネーションが綺麗です。プールの噴水も色鮮やかです。夕食
2024/11/18 06:30
三ツ森だんご家
有馬温泉に来ています。長かった夏もようやく終わろうとしています。紅葉も徐々に色づき始めたようです。まだ冷え込みが少ないのであまり綺麗な紅葉とは言えません。三ツ森だんご家のまえに人だかりができてるので寄ってみました。店頭で団子を焼いて販売してるよ
2024/11/17 06:32
縄寿司 なんばダイニングメゾン店
大阪高島屋のダイニングメゾン8階にある縄寿司 なんばダイニングメゾン店にランチタイムに来ました。ここは曾根崎で人気寿司店の縄寿司の支店です。窓からの見晴らしもいいです。タッチパネルでオーダーします。海外からのゲストも非常に多い店なので4ヵ国語に対応し
2024/11/16 07:22
得得南森町店
南森町と東天満交差点の真ん中あたりにある得得南森町店に来ました。得得ではうどん3玉まで同一料金で食べられます。オーダーはタッチパネルで行います。1玉でも3玉でも同じ値段なら3玉にしましょう。オーダーはざるうどん3玉です。しばらく待つとざるうどん3玉が来ま
2024/11/14 06:16
裏なんばサカナエビス 難波千日前
裏なんばのサカナエビスに来ました。ハイボールを飲みます。メニューです。突き出しです。白菜の煮物です。やみつきほぼカニサラダです。最近のカニカマはよくできていて本物のカニに近い食感です。きくらげポン酢です。生きくらげの食感を楽しめます。ずわ
2024/11/13 06:56
香港料理 吉祥華
牛窓帰りに姫路の香港料理 吉祥華にランチタイムに寄りました。 ランチメニューはたくさんありますが、日替わり定食をオーダーしました。蔡さんのラー油搾菜を推してます。蔡さんのラー油搾菜が売りのようでこれだけを買いに来るお客さんもいるそうです。日替わり
2024/11/12 06:50
ザ テラス
ホテル リマーニに宿泊した翌朝、朝食はザ テラスでいただきます。海の前のテラス席に座りました。日本のエーゲ海と呼ばれる穏やかな瀬戸内海と多島美を見ながら朝食にします。野菜スムージーで目覚めます。自家製パンはくるみとドライフルーツを選びました。
2024/11/11 06:39
ホテル リマーニ
日本のエーゲ海とも称される牛窓のホテルに宿泊しました。白い壁が特徴的です。ホテル専用ポンツーンを備えてるのでマイクルーザーで訪れるゲストもいます。ポンツーンを使用するには予約が必要です。こういうホテルには海からアプローチしたいですね。白い壁に
2024/11/10 06:49
morisuke
日本のエーゲ海と呼ばれる穏やかな瀬戸内海の景色と多島美が素敵な岡山県瀬戸内市牛窓に来ています。牛窓町の旧診療所の跡地をリノベーションしてできた牛窓テレモークに立ち寄りました。 牛窓テレモークはカフェやシフォンケーキ専門店、花屋、自然食品店、スタジオなどが
2024/11/09 07:12
沖縄食堂 ハイサイ なんばこめじるし店
なんばこめじるしの沖縄食堂ハイサイにディナータイムに来ました。琉球ハブボールを飲みます。突き出しの冷奴300円です。う~ん、凄く小さくて手抜き感満載です。ジーマミ豆腐です。お馴染みの味です。ミミガーシークワーサーポン酢です。柔らかく歯応え
2024/11/07 07:07
ナガサキの鐘 豊中店
豊中のナガサキの鐘 豊中店にディナー再訪しました。スペシャルランチと皿うどんを同行者とシェアして食べました。スペシャルランチはメイン料理を酢豚か八宝菜を選べます。酢豚を選びました。前回チャンポンを食べたので今回は皿うどんにします。スペシャルランチ
2024/11/06 07:04
コーヒーマーケット
コーヒーマーケットにモーニングタイムに訪問しました。店内に入っただけで珈琲豆を煎るいい匂いが漂って来ます。珈琲豆を煎る匂いだけで気持ちが落ち着き、早く美味しいコーヒーが飲みたい気分に浸れます。オーダーは胚芽トーストとミニサラダです。厚切りトースト
2024/11/05 06:46
寿司屋のだ 天満店
JR天満駅近くにある寿司屋のだ 天満店にランチタイムに来ました。以前「まつい」だった寿司屋がいつのまにか「のだ」に変わってました。寿司屋激戦区の天満で魚屋直営に惹かれ入店しました。ランチメニューはイクラ丼、特選ネタ満腹盛り、特選生まぐろ8貫盛りの3種類
2024/11/04 06:49
肉食堂・肉酒場 1129
なんばCITY南館にある肉食堂・肉酒場 1129にランチタイムに来ました。ランチメニューはいろいろあります。オーダーは天然だしと煮込み大根野菜の豚汁定食です。黒ウーロン茶と生卵はセルフで食べ放題です。ご飯のお代わりはできませんが、大・中・小から好きな量を選
2024/11/03 07:19
オーニック
兎我野町のオーニックにランチタイムに来ました。肉問屋の直営店の肉バルらしいです。ランチタイムには牛、豚、鶏肉を主体にしたランチが食べられます。日替わりをオーダーしました。この日の日替わりは牛キムチ定食です。小松菜、人参、もやし、大根のナムルに野
2024/11/02 06:47
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zzzさんをフォローしませんか?