ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅雨らしい一日
♡♡大谷翔平夫妻素敵なツーショットですね♡♡連休最後に東京の実家に行って父の蔵書の整理をしましたどこのお宅も遺品の整理は大変と伺いますが私はつい懐かしい手...
2024/07/17 08:01
ヴィシソワーズ
朝方はすっかりと雨でした今朝は畑をされている方たちもこの涼しさの中ゆっくりとベッドにいることでしょう私は雨の風景を撮りたくてちょこっと出かけましたブログの...
2024/07/15 10:25
雨を待ちながら
庭の片隅の遅い紫陽花がすっかり色づいてこれから降りそうな雨を待っています急ぎ朝の植物の生育を見に出かけましたがその後殆ど降りません西の方は線状降水帯の予報...
2024/07/14 19:08
文月の追悼
怪しげな空が連休最初の土曜日の早朝にみえましたふるさと土佐のアイスクリームが届いたので、ちょっとご近所にお届けしました。土佐は大雨で松山の土砂災害も身近に...
2024/07/13 20:09
朝の入浴 小説はインドのこと
関東では昨夜は比較的寝心地の良い気温でした朝は身体が冷えてきた感じ、こんな朝は朝風呂です夫にも奨めています昨日は先輩方とカラオケ&暑気払い皆さんき...
2024/07/12 05:48
朝の空に祈る
朝の空に日本中の今日の安全を祈ります朝4時半になると日が昇り明るくなり、散歩の人々が動き出します皆さん長距離を歩かれてます私は花壇の往復と水やり草取りがル...
2024/07/10 07:05
熱中症に気を付けて
今朝の空の写真を撮っていたらご近所の友人が「ブログの写真?読んでますよ小説ゆっくりお願いね」と言ってくれました。コロナ禍に地域の夏祭りは中止だったり縮小き...
2024/07/08 09:34
小さな村の物語
「小さな村の物語 イタリア」を BS日テレで時々見ます今夜はトスカーナ地方のオルチャ渓谷という世界遺産にも選ばれている 小さな村 カンピリア ドルチャ82...
2024/07/06 21:13
かけがえのない日本の片隅から
先日夕刻に羽田に着く飛行機で高知より戻りました。下は雨でしたが上空は穏やかな雲海・・・そして日本の地形を心ゆくまで見ることができました緑の多い山がちな日本...
2024/07/05 17:36
暑さお見舞い申し上げます
今朝五時半の空です急に気温が高くなっています花壇にはもう少し早く行った方がと、思いながら散歩の方と「暑くなりそうですね」と挨拶を交わしました午前中は蒸し暑...
2024/07/04 15:31
旅の疲れ??
右の端に見える建物が高知いのの亀の井ホテル早朝に仁淀川橋を歩いて見ました今回の高知ではひととき簡保から亀の井ホテルに代わってしまった宿に久しぶりに宿泊しま...
2024/07/03 15:59
日常に帰る
何処もこの日本の人々が健やかに過ごされることを祈り各地で夏越しの祓えが行われました高知の仁淀川沿いの椙本神社で6月30日夏越しの大祓が行われ神職のあとにつ...
2024/07/02 09:47
夏越の大祓え
なんとか雨に降られず夏越の大祓えが行われています宵になり 風情があります立てばんこという古い手作りの芝居絵に蝋燭を灯しました
2024/06/30 18:38
故郷にて1
6月30日は夏越し祭り雨がちな日本の梅雨時ですが皆様のご健康をひたすらに祈ります高知県椙本神社のコロナ前の輪抜けの行事です仁淀川沿いの山にてにほんブログ村...
2024/06/26 09:50
予行演習
先日の名古屋日帰りの旅は久しぶりの故郷への旅路に良いきっかけとなりました旅は無事帰り着くまである程度の緊張感があるかつて海外に旅した時もその緊張感が好きで...
2024/06/26 09:36
アンと共に
緑の美しい風景の中にオレンジ色がポツンと映えていましたこちらではグラジオラスがいつもより遅いのですが、去年なかったこのオレンジ色に惹きつけられました我が家...
2024/06/26 05:18
夏は早朝
「枕の草子」によれば「夏は夜」 だそうですが私は 夏はつとめて早朝が良いな、と今朝の花壇への道は爽やかな風でした我が家のこぼれ種からのこの小さな朝顔が今年...
2024/06/25 05:08
降り止みに♪
♪♪夜明けの雨はミルク色 静かな街にささやきながら 降りて来る 妖精たちよ♪♪降りしきる雨が少し弱まった時に花壇の貯水タンクを見にちょっと散歩ユーミンの「...
2024/06/24 05:23
梅雨入りですね
少し気温が下がったので百合たちが息を吹き返しています昨日は久しぶりにコーラス仲間が遊びに来てくれました私より大分お姉さんですこの家を愉しんでくださいました...
2024/06/23 06:10
紫陽花に招かれて
今年の水無月は紫陽花によばれるように日々を過ごしました名古屋へも紫陽花の花が終わらぬうちに、と誘っていただいて友人の母上のお庭と猫たちに対面できましたター...
2024/06/21 21:31
ムラサキシキブ
12時間の小さな旅をJR八高線の金子駅からはじめました朝6時に家を出てローカルで無人の駅から八王子まで出てそこから横浜線で新横浜に新横浜から新幹線のぞみで...
2024/06/20 21:33
雨上がりには
雨上がりの今日ブログの皆さんの雫の美しい花の写真にとても感動しています今朝は四時半に目覚めてその朝日に向かい深呼吸し、ガーデンに行きました。昨日の雨で、植...
2024/06/19 21:29
雨の1日
大雨の1日出勤や通学は本当に大変だと思いましたこのあたりは夕刻には収まりましたがよく降りましたお陰でガーデンのタンクにたくさん貯水できました大谷選手は今日...
2024/06/18 23:20
他力本願にて
朝食の時に大谷選手のホームランを直接見ることができて幸せでした。どんな良運の占いよりも「今日は良い日」と思われました。こんなに何百万人以上といわれる人々に...
2024/06/17 20:34
この頃の郵便事情
アガパンサスが開花してきました最近この花もとても人気があり都心でも家庭の庭に見えますね夕べの雨は有り難かったです南米にいる甥一家に少し荷物を送ったりしてい...
2024/06/16 20:39
小夏というミカン
この季節も小さな花たちが朝の挨拶をしてくれて目覚めがうれしいです暑い暑いと報道されるとそんな気にもなりますがまだまだこれから😸のさやかは涼...
2024/06/15 19:05
明後日には
映画 The Day After Tomorrowを見ました20年ほど前に見たときはこういうことも起こりうる、とは思いましたが今見直すと地球温暖化はさらに...
2024/06/14 19:45
片付け三昧のこの頃
ガーデンの「百合が終わったら次は向日葵ね」と市から配給された種をリーダーが自身の畑で苗にして今朝ガーデンにいっぱい置いてくれました植えますね・・・・。名栗...
2024/06/13 20:03
ちどり草
今そこここに千鳥草が風に揺れています葉も繊細な感じで素敵です名前の可憐さも気に入っています百合もたくさん種類があるようでひとときカサブランカが人気でしたが...
2024/06/12 21:00
ムラサキクンシラン
紫陽花忌は石原裕次郎氏が有名ですが作家の林芙美子さんの命日もそのように言われているようです花を見て故人を偲べるのは幸せです。皆さんのブログの紫陽花の写真を...
2024/06/11 22:54
紫陽花満開の日に
久しぶりにさいたま新都心にて妹と会食しました同じ埼玉でもさすがにここは大都市ですそんなときに友人からラインがあり長く病床にあった友人の母上が永遠の旅路に発...
2024/06/10 21:32
開花の喜び
今朝は同じ時間にご自宅の花壇を手入れされている方の白いサボテンの花が開花していたので「写真撮らせてください」と声をかけたら主より先に見つけてしまったようで...
2024/06/09 21:41
若い力
日本の若い人々の能力の高さに驚かされます。連日の男子バレーボールの試合に感動しています私の若い頃は松平監督率いる猫田選手や大古選手が活躍しミュンフェンオリ...
2024/06/08 21:17
アガパンサス
このつぼみ アガパンサスだったと、忘れていました菖蒲の花が終わった隣に蕾は君子蘭のお友達のようですが・・・今朝は少し花を開かせました色も変わってくるので楽...
2024/06/07 20:57
クチナシの花の香
郵便局までの坂を下っているとほのかに香りがして小さなクチナシの花が覗いていたかつて合唱の定期演奏会の友人が見事なクチナシの花束をくれた日のことが甦ったよく...
2024/06/06 20:25
小説の周辺
友人のご実家に咲いたアナベルの写真を送ってもらいました繊細で可愛らしく大好きな紫陽花友人は母上の入院に付き添いながらご実家のお庭を大切にしていますサボテン...
2024/06/05 21:59
雲を眺む
雲が語り合っているように感じました今日は夏の雲のように大きくいろいろな形を見せています不思議な事に小説をはじめてデリー時代の友人と数人がここに集ってくれる...
2024/06/04 22:10
百合を捧ぐ
ガーデンの6月の花たちが次第に咲き始め、雨上がりに訪ねるのが楽しみです今朝は地震の警報に驚かされましたがこうして常にどこかに緊張感を持っていたいと思いまし...
2024/06/03 19:22
惜別
私の誕生花はガクアジサイという説もあります。それで好きな花なのかもしれません夜中ずっと降っていたのに市民清掃の時間はほど良い曇り空皆で「暑くなくてよかった...
2024/06/02 15:43
紫陽花忌
今年は越生の梅林の梅が不作だとニュースで聞きました青梅の梅の木は病気にやられてもうかなり前に伐採されてしまいました我が家も梅はなくしました一緒にお酒を飲ん...
2024/06/01 04:33
なみだ雨
昨日の四時半の夜明けの写真ですその後 「虎と翼」のドラマを視聴中にラインメールが入りましたいつも楽しいお誘いのメールなのですがこんな早い時間ははじめて劇中...
2024/05/31 05:16
雨上がりに
このあたりは風も強くなくて雨も少なかった夜明けの空はまだまだ不穏な雰囲気があった近所の留守宅の無事も写真を撮って知らせた皆この時代は自然の驚異も無視できな...
2024/05/29 21:18
大雨の情報
紫陽花と共に梅雨入りの声ふるさと高知は日中までかなり雨脚がひどかったようです友人知人がメールやラインで心配してくださいます感謝します先週はインド時代の友人...
2024/05/28 21:55
紫陽花のある風景
柏葉の紫陽花の写真を友人が送ってくれました今年は見事に咲きそろったそうです我が家の柏葉はだめかもしれませんでもこうして賑やかに咲いている花を見せてもらえる...
2024/05/27 21:10
八重のドクダミ
今朝は四時半に夫の寝室からライン電話があり、体調が悪いのか?と不安に思いつつ出ると、「NHKで♪とりあえず、たまで♪やってる」という親切な報告だったテレビ...
2024/05/26 18:39
夜来の風音
夕べの風の音は古い家の雨戸を揺らし 何度も目が覚めました早朝のテレ朝で湘南の海を見下ろしその向こうに富士山が望める素敵な家を拝見できて、来客と猫との暮しを...
2024/05/25 19:30
朝の公園で
近隣の公園のさつきが今年は見事です日に日に美しくなるので毎朝楽しみです普段より公園の東屋で休んでいく人も多くいますコロナ禍が遠ざかったのか幼い子どもたちも...
2024/05/24 16:55
紫陽花は同じような場所でも違う色の花を楽しめるのがいいですね土によるそうですがみんなのガーデン辺りは紫陽花がたくさんあります。早朝に必ず声をかけてくださる...
2024/05/23 18:25
とりあえずやってみる
年齢と共に億劫がることが増えているように思います今朝も実家に泊まった帰りの電車でデビットカード引き落としのメールが届き、身に覚えのない5900円帰宅してか...
2024/05/22 13:38
共有するということ
ダルビッシュ投手が日米通算200勝達成されその軌跡をテレビで拝見昨年のWBCのキャプテンのようなそれでいて謙虚な姿に感動していましたが「自分の持っているも...
2024/05/21 12:01
小説はじめます
にほんブログ村タイトルはのちほどそろそろ紫陽花このところネット環境が悪かったりいろいろでしたいつまでこんな風にブログを続けられるかわかりませんねそこで書き...
2024/05/20 21:08
芽吹きの頃 ローカル線で
ブログ巡りをしいてると素晴らしいバラ園のたくさんの種類の薔薇の花を見せてもらえて最高に嬉しいですかつて訪ねた場所もあり、今年は居ながらに鑑賞させていただき...
2024/05/19 20:01
爽やかな季節に
爽やかな季節になりました仕事も運動も捗りますね「高知も今は最高の季節だ」と闘病中の義理の叔母からも電話をもらって頑張っている元気な声を聞かせてくれました昨...
2024/05/17 19:22
それは突然に
今朝の5時の明けの空よく降った雨のお陰で草花も元気です大分前から甥っ子にセラに乗ってくれない?と言う話はしていましたがタイミングを見て妹が話してくれたよう...
2024/05/15 10:03
往年のファン
NHKの新プロジェクトXで明石大橋建設のご苦労を知り開通の直後から四国に渡るのに随分とお世話になった、とその困難であった建設の秘話に敬意をもちました。夫は...
2024/05/13 08:28
茶畑便り
にほんブログ村毎年狭山茶の新茶のニュースがあると狭山市ではなく、ここ入間市が放映されますお茶農家さんは辞められたところもありますが頑張ってくださってますペ...
2024/05/12 05:35
鶯の谷渡り
「鶯の谷渡りね」と友人夫婦と話した夕暮れ間近かつては柴犬小夏との散歩でよく歩いた場所我が家より西側でお茶畑の近くにあるお宅に立ち寄らせていただいて新茶をい...
2024/05/11 07:24
五月の贈り物
昨日の明け方はこのように海のような空が広がっていました。まだまだひんやりしますねコロナも完全には治まっていないようなので気を付けていきたいです体調の悪い方...
2024/05/10 09:04
星野富弘さん
星野富弘さんが亡くなられたと伺いました家族でファンで絵はがきをたくさん使わせていただきました。群馬県の富弘美術館へは四度伺いました今療養中の従妹ともドライ...
2024/05/09 04:40
テレビ東京と独り言
テレビ東京に救われるときがあるワイドショーが 同じような事件ばかりを報道するときふとテレ東にすると、映画だったりドラマだったり昨日はトムクルーズのMI フ...
2024/05/08 03:38
連休最後の日の出
この写真は4月29日の夜明けですそして5月6日の5時過ぎに雨戸を開けるとあまりにも美しい夜明けに感動しました連休最後の日は住宅街も静かです5時半に花壇に行...
2024/05/07 03:33
ハルジョオン ヒメジョオン
早朝みんなの花壇に行くまでに可愛い草花に出会います。ユーミンの曲にもあるハルジョオン ヒメジョオン私は区別がつきません5月に入り連休はいよいよ終わりに近づ...
2024/05/06 05:05
2024こどもの日に
五月晴れ友人の送ってきてくれた南清里町の鯉のぼり南米にいる甥たちにもブログで写真を送りましたかつて父が単身赴任していた短大の近くのモールで皆でよく押しかけ...
2024/05/05 09:49
朝の風景
花壇に行く途中にあるセブンイレブンでスムージーを買ってみたオーナーが初めて方にはと使用法を教えてくれましたかつては野菜が苦手な義父のために小松菜やバナナ...
2024/05/04 07:22
ムラサキの花に寄せて
鶯は夜明けと共に美しい声で啼き花々は雨をいただいて全て花開こうとしています貯水池を気に入った鴨たちの姿にも癒やされます毎年こちらのお宅のテッセンをみると初...
2024/05/03 09:05
らんの展示会
地域の活動の中にらんを育てる講習会があり主人が興味をもって参加しています。指導者が経験豊富な方でこの一年で随分勉強になったそうです。花の切り時や苔の種類 ...
2024/05/02 08:28
茶摘み間近の入間市です
空に向かって咲き誇るご近所のテッセンです長い年月こうして季節になるとこの下を歩く人々を愉しませてくれます道の角のおうちにはアヤメですねお一人住まいのご主人...
2024/04/29 19:21
追悼の思いを込めて
富士山に農鳥という残雪の現象が起ったというニュースを聞きましたが、こちらの雲も鳥が並びました昨日コーラス仲間で旅仲間だったMさんのお孫さんのヴァイオリンコ...
2024/04/28 15:50
卯月は多忙
にほんブログ村静かに暮らそうと思いながら四月は忙しかったのできっと皆さんも多忙な日々と推察します。そんな中夜明けが早くなったので初夏を感じるハイキングロー...
2024/04/27 05:19
連休ですね
今朝は明日からの連休を前に静かな夜明けです。土はしっかりと水分を含み様々な花を活性しています地元の筍を2度炊きました。家の山椒の葉をたくさん入れすぎました...
2024/04/26 06:54
嬉しいお客様
「公園に鴨が来てるよ」と夫に教えてもらって抜き足差し足写真を撮りに行きました最近まで貯水池にいた彼らは地上の餌もつがいで摂りにきているので小ガモが見られる...
2024/04/25 05:58
Eテレおとなのタイムマシン
ピアニスト中村紘子さん1981年NHK交響楽団との共演チャイコフスキーピアノコンチェルト第1番1988年 サントリーホールでのショパン曲集によるリサイタル...
2024/04/23 11:25
春の雨
ホッとします強風の日があったり、黄砂は車を覆ったり春は悲喜こもごもな面もありますそんな今朝の目覚めは大谷選手のホームランが心弾ませてくれました昨日はツーベ...
2024/04/22 08:06
さくらの記録
こののどかな桜の季節をずっと続いてほしいと願います。ニュースでは毎日災害と外国の戦争を報道し少しも心は落ち着きません。今朝はパキスタンのカラチで日系企業の...
2024/04/20 07:43
風に立つチューリップ
ハイキングロードは既に初夏の香りがしました。久しぶりにかつての仕事仲間とランチをしました。春らしいメニューのパスタそして『プランタン』春というケーキボワサ...
2024/04/19 07:31
日除けそして南国の地震
昨日夜半の四国地方の地震でびっくりしてラインとメールを親族にしましたらメールですぐに無事の返信が来てホッとしました。友人からもラインでお見舞いいただきまし...
2024/04/18 07:45
朝の贈り物
夜明けが早くなってゴミ出しのビニールかけも楽しい。このあたりはカラスが多いので我が家の古くなった透明ビニールを集積所に出すようにしています。臭いを出さない...
2024/04/17 05:45
初夏スタンバイ
桜蘂ふる季節になりました。桜の根元の山吹やウツギが初夏を思わせます。いきなりの摂氏25度を体感するとインドデリーでの赴任時のことを思い出しました。「最近春...
2024/04/16 08:53
それぞれの桜 Ⅲ
友人が千鳥ヶ淵よりラインで送ってきてくれました。人がいっぱいだそうですが、上手に静けさを感じられます。自治会関係の集金などでご近所を廻るとこのように素敵な...
2024/04/14 14:47
それぞれの桜 Ⅱ
JR八高線 金子駅の桜photo by Yushi Koike友人のお孫さんの作品です。転載ご遠慮くださいガーデンは春爛漫です毎朝見に行くのが楽しいです。...
2024/04/13 13:59
それぞれの桜
毎年同じ景色を見に行きますが今年は主人が初めて一緒に行きまして、「すごいなあ」を連発するのが楽しかったです今まではせっかく話しても聞いてなかったのかい!?...
2024/04/11 19:19
花見のお客様
にほんブログ村甥っ子のようにとても気の利く従妹の長男です。人前結婚式を挙げました。友だちに囲まれ猛アタックして射止めた美しい花嫁親族が増えるって本当に嬉し...
2024/04/09 23:08
引地橋の花桃
あまりおすすめではないのかもしれませんが大阪から高知の窪川駅までの夜行バスで故郷に帰りました。確かに夜行の疲れはありますが荷物もって歩き回る必要がなく大阪...
2024/04/07 19:20
大阪の桜
従弟の息子の結婚式に大阪難波にきました暖かい日和にホッとしてます何年ぶりかの大阪なんば駅もとても大きくなりエトランジェです少し早い到着なので感じの良い喫茶...
2024/04/06 09:38
桜咲く
待ちわびていました。大谷選手のドジャースでの初ホームランその前の打席の俊足で稼いだ1打点その方がもっとすごいと感じましたがホームラン彼も周囲もホッとされた...
2024/04/05 07:09
地震への覚悟
また高知へ帰ります。大雨だったり雷だったりいとこたちも道中を心配してくれます。でもみんなで覚悟してます。一応所在を確認しあおうと思ってます。高知は戦後すぐ...
2024/04/04 08:37
桜の調べ
2日の桜は霞川を歩いてみました。縦横に練習機のひこうき雲上から桜を見るとどんな感じでしょう?霞川はまあまあ自然のままなのでここの桜は花筏まで楽しめます。最...
2024/04/03 08:24
今日の桜と花たち
夕べはご近所の方と徳樹庵にて会食しました。今は山梨にお住まいですがこちらにあるお宅を別荘にされています。40年来のお付き合いで以前何度も山梨のお宅にも犬と...
2024/04/02 09:10
芽吹く卯月(植月)
朝雨戸を開けると路面が濡れていて花壇に行かなくてもいいかな?と思いましたが、4月最初の日小雨でしたのでガーデンに可愛い花たちが次々に咲いていますとても嬉し...
2024/04/01 12:15
桜並木
急に桜が開花してカメラを持つ人々がその一瞬一瞬を撮影していました。今日は自治会の活動日主人が行ってくれました。その間掃除しながらドジャースとカージナルスの...
2024/03/31 20:40
桜開花の日に
29日のここ加治丘陵の桜ですそして今日30日に次々と開花しています。本日我が家は結婚契約更改日です。(^_-)45年目に突入しますか??と互いに確認します...
2024/03/30 10:20
昨日の雲です。もっと龍に見えましたが雄大でした。桜はまだかいな?と言いながら先輩方とお花見のカラオケ会桜の映像や桜の歌でお寿司を愉しみました。お一人住まい...
2024/03/28 18:47
朝焼け
今朝の朝焼けは嬉しかったです。2階からなんとか撮影しました。早朝5時半 これからは朝の稼働が早まります。長い寒さからの夜明けそんな風に感じました。クリスマ...
2024/03/27 09:01
スマホ時代
両親はガラ系の携帯電話で人生を終えました。今も元気でしたらきっとこの時代を少し憂えたと思います。ローカル線の駅のホームから時刻表が消えました。アプリをダウ...
2024/03/26 20:12
友人と
ほんの2時間ほどですが仲良しのYちゃんと今年最初のデートをしました私が実家に帰る日に併せてくれました2月に生まれた初孫ちゃんの写真を見せてくれました可愛い...
2024/03/25 09:22
卒業の季節
主人のバイク仲間がこの写真を送って来てくれました。埼玉県ときがわ村からです。お子さんが高校卒業されて一緒にバイクライフを愉しむそうです。先ずはスクーターか...
2024/03/23 08:21
春、遠からじ
風の合間に歩くと住民の皆さんも同じ思いなのかいつもよりたくさんの人と出会いました。「まだまだ寒いですね」そんな会話があります。ここから向かいの山にある八坂...
2024/03/21 07:45
早朝のフランス語
Eテレで6時から「旅するフランス語」を時々視聴します。今朝は「déjà vu(既に見た)」日本語的にいうと既視感仏語では気楽に経験したことを話すときにも使...
2024/03/19 19:05
強風に思う
強風の音に夜中から心配だった。遠くのサイレンの音にも不安になる。こんな風はいままでにもあったと思うがずっと公園の木々や庭や家の周りを見回った。ニュースでは...
2024/03/18 19:33
フォトスタンド
大谷翔平御夫妻素敵な写真にとても癒やされます。機内のお二人を随行の記者が「清楚で清々しい」と評されました。雰囲気が似ていらして結婚を考えてしっかりと歩んで...
2024/03/17 17:45
「ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?