ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暖龍
昨日はじいちゃんばあちゃんも一緒に「暖龍」に行きました。 久しぶりの中華料理でみんなお腹いっぱい食べました。 食べすぎ。 祭輝は麻婆豆腐にチャレンジして苦しんでいました。 一口でギブアップ
2019/12/31 13:53
12月30日
ばあちゃん家で餅つき。 毎年恒例。
2019/12/30 14:24
一人前
今日は、家の前の雪かきをしました。 祭輝が真面目に手伝ってくれたのであっという間に終わりました。 頼もしい。 でも、そのあとの雪遊び、そりあそびは、まだまだ幼児なみの無邪気さ。
2019/12/29 13:56
おおーい!ともだち!!
見ました。劇団HASCAPの定期公演 昨年に続き2回目。 前回見たときは「みんな、よくがんばっているなあ。いっぱい練習したんだろうな」と思いながら見させていただき、それが一番の感動でした。 今年は発表の質が格段に上がっていて、演劇の内容そのものに引き込まれました。 演者ではなく登場人物への方へ感情移入してしまいました。 会場も立派になり、ちゃんと観劇して、感激しました。 来年も、きっともっと大き…
2019/12/28 23:59
パプリカ
みんなのうたでも放送されている「パプリカ」12月はラブジャンクスのメンバーも参加しているそうです。 で、今日はラブジャンクスバージョンが放送されるそうです。 ほー、そーですか。(ダジャレ) Eテレ16:44~16:45 録画予約しました。 楽しみ。 先日は「Aスタジオ」に戸田恵子さんが出たとき、ラブジャンクスのことも言ってくれました。 翌日のウェブ検索ランキングのトップに「戸田恵子」…
2019/12/27 07:45
チャレンジ
昔でいう自由研究。 冬休みに、なにかチャレンジしようという課題。 祭輝は「毎日腕立て伏せ10回、腹筋30回」という目標を立てました。 これは場所も選ばずなかなかいいチャレンジ。 提案してくれた先生。さすが。 付き合わされた父さんも腹筋がいたい
2019/12/26 23:59
サンタさん来ました。
いつもより30分以上早起きした祭輝は、包装された箱を持って父さんの枕元に報告に来ました。 「プレゼントあったよ」 ってもうれしそうな顔をしていました。 「ほら、祭輝はいい子だったでしょ」とでも言いたげな雰囲気。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2019年12月25日…
2019/12/25 22:02
全問正解!
今日の宿題は繰り上がりの「ない」足し算のひっ算。 一人ですらすらとやって、しかもすべて正解。 びっくりしました。
2019/12/24 23:31
ぼそり
夕食後、祭輝がぼそりと言いました。 「サンタさん来るかな?」 期待に満ちた顔とはいえない、不安げな様子。 祭輝がいい子だといいうことは十分承知していますが、 サンタさんに伝わっているかどうかは・・・ いい子とは程遠い行動をとることが、しばしば、の祭輝。 父さんもちょっと心配かっこわらい
2019/12/23 23:59
今年も変身しています。
ばあちゃん家でクリスマスパーティー プレゼントはウルトラマンタイガの変身なりきりセット。 体は大きくなっても好きなものはあまり変わりません。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2019年12月22日今年も変身しています。
2019/12/22 20:58
エルサが待っているから急がないと!!
桑園のおばちゃんの家でクリスマスの宴。 祭輝はとっち兄ちゃんからオラフのおもちゃを貰いました。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2019年12月21日エルサが待っているから急がないと!! かわいい
2019/12/21 23:59
クリスマスパーティー
祭輝は今日もクリスマスパーティー 今年何回目? デイサービスで晩御飯
2019/12/20 23:59
究極の選択
昔「究極の選択」ってのはやりましたよね。 「カレー味の〇〇〇と〇〇〇味のカレー食べるならどっち?」とかいうやつ。 昨日、祭輝と一緒に学校に行くとき、こんな究極の選択を思いつきました。 「挨拶だけできる人と、挨拶だけできない人、雇うならどっち?」 祭輝は登校中、近所の見知った顔を見ると元気に「おはようございます」とか「おはよう」とか挨拶をします。 見ていて結構気持ちのいいものです。 挨拶は…
2019/12/19 23:59
一人でやる。
「自分一人でやりたい。」という気持ちがあるらしく。 「一人で起きて、トイレに行って、学校に行きます。」 と先ほど宣言らしい感じで言いました。 しかし、今朝も父さんに起こされながらも、けっこうぐずぐずのろのろと食卓につきました。 いつもは、あらかじめ準備してある祭輝の牛乳や箸やおしぼりは自分でセッティングさせました。 少し満足したのか、調子に乗ってコーヒーを入れ始めました。 父さん母さんは…
2019/12/18 07:41
メリークリスマス!?
帰宅すると、祭輝が「メリークリスマス!!」と言いました。 なんでか?と思ったけど、デイサービスでクリスマスパーティーがあったとのこと。 サンタさんにたくさんもらったよ、とのこと。 シチ…
2019/12/17 21:24
いい返事はするんだけど・・・
「はい、わかりました。」 父さんの質問に、なかなかいい返事をする。 父さんの質問は 「明日は、朝、ちゃんと起きて朝ご飯食べるんだよ。」 実は今朝、目は覚めているのにいつまでたってもぐずぐずと起きてきませんでした。 やっと起きて来たとき、父さんと母さんはもう朝ご飯を済ませていて、祭輝は食べられませんでした。 まだ、懲りないのか? 明日、約束は守れるのかな。
2019/12/16 22:33
手紙を書きました。
サンタさんへ ずいぶん雑ですが、大丈夫かな?
2019/12/15 22:45
めぇ~ず学習塾
今日はめぇ~ず学習塾。 途中で逃げ出すこともなく、友達とも、ボランティアのお兄さんともなかよく、真面目に取り組んでいるようすでした。 最後も前に出て、挨拶を…
2019/12/14 23:59
車の中
今日は学校の宿題を、家に着く前に終わらせていてたそうです。 デイサービスの送迎車の中でやってきたと言う。 自分でそんなこと思いついたのか、だれかの真似なのか。 まるで勉強好きみたいな行動。 びっくり、驚き。
2019/12/13 23:42
みかんゼリー
お風呂上り。おやつ食べたいと言う祭輝に何を食べたいか聞いた母さん。 返事は「みかんゼリー」 ハイジを見ながら平らげました。
2019/12/12 21:40
今年はサンタさん来ないんじゃない?
朝寝坊の祭輝。 今日も決められた時間に起きてこない。 朝の勉強もできずじまいでした。 「こんなんじゃ、サンタさん来てくれないかも?」 と言いましたが 「大丈夫!」 と自信満々。 とても前向きです。 でも、今年何が欲しいか、まだ頼んでないんじゃないの? 大丈夫?
2019/12/11 22:54
大丈夫か?
小学生のプログラミングが必修という記事を見てふと思ってしまいました。 人間は発展するために生まれたんじゃない。 幸せになるために生まれてきたんだ。 と有名な人が言っていたようです。 人間が便利になるために機械があると思ってたのに 逆に人間が機械に合わせて生きていくための勉強のように感じました。 プログラミングってなことには全くかかわりのなさそうな祭輝と長いこと暮らし、 幸せそうな姿を見て…
2019/12/10 23:59
お兄ちゃんメーター
祭輝の中には、自分がどれぐらい成長したかということを示す、「お兄ちゃんメーター」というものがあるらしい。 時折、「お兄ちゃんメーターこれくらい?」と言いながら、両手の人差し指を立てて幅を広くしたり、狭めたりする。 幅が広いほど、お兄ちゃんメーターが増えているということで、誇らしさを感じている様子。 今日は、帰宅してから、何も言われないうちに自分から宿題をすることができました。 今日は、かな…
2019/12/09 23:25
こやぎのプール
今日はこやぎのプールサークル。 だいたいがんばれました。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2019年12月08日 こやぎのプール
2019/12/08 23:35
めぇ~ずスポーツ塾
めぇずスポーツ塾でした。 最初の挨拶と準備運動とランニングまではなんとか参加していました。 メインがはじまり、ドッチビーまでは、そこそこ参加できました。 サッカーになるとほぼ参加できず、続くバスケットボールも途中で脱落。 ずっとボールを触っていたいので、どうしてもみんなと一緒にできません。 かっこ悪いなあ。 さらに、シュート練習でゴールが決まらす、落ち込んで泣き崩れる情けない場面も。 …
2019/12/07 23:59
12時57分
学校の宿題は時計の問題。 確かに短い針12のところにありますが・・・ 何回も説明してもなかなか分かってもらない。 なかなか難しい。
2019/12/06 23:03
キラキラコンサート。
今日はキラキラコンサート。 昨日、祭輝は、プログラムにライオン・キングと書いてあったと言ってましたが、プログラムには・・・ 書いてありません。 美女と野獣とあります。惜しい?
2019/12/05 23:16
ライオン・キング?
明日は学校でキラキラコンサートを見に行きます。 あれっ?以前も行ったことあったような気がするけどどんなやつだったかな、と首をかしげていたら 祭輝が 「ライオン・キングの。プログラム見た…
2019/12/04 23:59
ハプナ!!!
学習発表が終わり、今日は恒例の学習発表会がんばったったべびじゃう。 プリンスホテルのハプナでランチ。 ラーメン4、ローストビーフ3などを食べたらい。 まんぞくだったことでしょう。
2019/12/03 23:59
「ダンスだいすき!」から生まれた奇跡―アンナ先生とラブジャンクスの挑戦、という本を読みました。
Amazonで注文した本が今日届きました。 読みました。 最後の方で書かれているアンナ先生の「大きな目標」についてはダウン症を家族に持つ身としては激しく共感するところです。 改めて、アンナ先生の思いに触れ、ありがたく、心強く、勇気づけれられる思いです。 私自身は「そうなればいいなあ」と思うだけで何もできす、割と軽~い気持ちでのほほんと、レッスンに参加させてもらってるだけ。なんだか申し訳ないような、…
2019/12/02 21:31
クリスマス会
今年の1回目クリスマスパーティーは、昨日の小鳩会のクリスマス会。 祭輝は、はじめのことばを担当しました。 やっぱり、何言ってるかわからん。ははは。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2019年12月02日\r\n クリスマス会 よさこいの演舞はしっかりやりました。 …
2019/12/02 05:52
おしまい。
昨日の学習発表会の様子。 祭輝は赤ずきんのおおかみ役でした。がお~と襲い掛かる様子は、普段の行動とかぶるところもあり、適役か? せりふは聞き取れないところのほうが多かったようですが、動きなどは間違えることなく無難にこなしていました。
2019/12/01 23:59
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pegamiさんをフォローしませんか?