chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新ブログへの移行

    今のブログでの写真の容量がいっぱいになったので、今後の記事は新しいブログに書いていきます。新しいブログのアドレスはこちらになります。http://blog.livedoor.jp/un_journal-chapitre_deux/こちらのブログでも、コメントは引き続き受け付けています。今後もよろしく

  • 三角駅

    三角駅は1899年に開設され、1903年に現在地に移動しました。駅舎を覆うように展望台が設置してありますが、今は閉鎖されています。天井の高い木造駅舎は、港町の駅らしい堂々とした造りとなっています。港町の駅らしいオブジェも・・・ローカル線らしい静か

  • 三角線を行く

    1月31日に熊本に用事があって出かけましたが、それを利用して三角線に乗ってきました。博多駅を8時15分に出発する鹿児島中央行き「リレーつばめ」3号にて熊本駅まで・・・知っている人は知っている(?)シンデレラブリッジ。建設中の九州新幹線の駅、かつてこ

  • 博多南駅ふたたび

    先月末に用事があって那珂川町まで出かけたついでに博多南駅に寄ってきました。いよいよ1年後に開通が迫った九州新幹線は連絡通路の上を通っています。九州新幹線は博多南駅には乗り入れないようです。駅自体は春日市にありますが、こちらは道を挟んだ那珂川町側の駅ビ

  • 美祢線を行く ~重安―厚狭~

    重安駅の構内には太平洋セメント重安鉱業所の石灰石積込施設があり、そこから石灰石を輸送するための貨物列車が2009年10月18日まで、宇部線の宇部岬駅まで運行していました。次の美祢駅に入る前に操車場があり、ここから宇部興産伊佐セメント工場まで2kmほどの

  • 美祢線を行く ~長門市―於福~

    美祢線で走っているキハ120形気動車長門市駅より美祢線に乗り、厚狭駅(あさえき)まで行きました。美祢線は山陽小野田市の厚狭駅と長門市の長門市駅までを結ぶ全長46kmの路線で、山口県を南北に貫いています。沿線には長門湯本温泉や俵山温泉があり、途中に位置す

  • 仙崎駅と長門市駅

    仙崎駅は長門市駅から2.2kmの所にある山陰本線の仙崎支線の駅です。1930年に開業したときは美祢線の支線として開通し、1933年に山陰本線が全通してから山陰本線に編入されました。駅舎は鉄筋コンクリート造りですが、「みすゞ潮彩」の運行開始に合わせて外観を

  • 「みすゞ潮彩」で山陰路を行く

    好天に恵まれた1月22日に、山陰本線と美祢線を乗りに出かけました。下関から仙崎までは観光列車「みすゞ潮彩」に乗って出かけました。列車の名前は長門市仙崎出身の童謡詩人、金子みすゞに由来し、新下関駅から下関駅を経て仙崎駅までを毎日運行されています。指定席

  • 雪の筑豊路を行く ~田川伊田―田川後藤寺~

    田川伊田駅と田川後藤寺駅は隣同士になるけど、へいちくの列車で出かけるときは金田駅で乗り換えて行きます。田川伊田駅を出発する小倉行き普通列車田川伊田駅では5分間停車し、金田駅へと向かいました。下伊田駅~田川市立病院駅上金田駅を過ぎ、糸田線が合流して

  • 雪の筑豊路を行く ~犀川―田川伊田~

    次に乗ったのは「ちくまる号<ブルー>」でした。ここから田川伊田までは再び雪が強く降ってきました・・・柚須原駅柚須原駅ですれ違った行橋行きの「ゆめタウン号」。赤駅柿下温泉口駅勾金(まがりかね)駅上伊田駅で日田彦山線と合流します彦山川橋梁を越え

  • 犀川駅

    13時07分に行橋駅を出発した犀川駅行き列車は「なのはな号」でした。犀川駅はみやこ町の中心的な駅で、へいちく内に5駅ある有人駅の一つです。みやこ町は2006年に京都郡(みやこぐん)犀川町・勝山町・豊津町が対等合併して誕生しました。ホームより見た田川伊

  • たまには近況でも・・・

    何だかあっという間に一ヶ月が過ぎてしまいましたね・・・あっという間に感じたのにはいろいろあるけど、やはり仕事が・・・仕事そのものでは特に疲れないけど、それ以外のことがいろいろあって、休日もゆっくり感じられないです もうすぐこっちに来てから3年になるけど

  • 雪の筑豊路を行く ~田川伊田―行橋~

    直方を11時05分に出発した行橋行き列車、田川伊田駅を11時38分に出発します。この車両も昨年12月から運行開始されたばかりの「ちくまる号<グリーン>」です。上伊田駅前から日田彦山線が平行して走り、上伊田駅を過ぎてから分かれます。この日はこの後でますま

  • 田川伊田駅

    田川伊田駅はJR九州と平成筑豊鉄道(以下へいちく)の駅で、駅本屋側1番・2番ホームはへいちく、3番・4番ホームはJR九州が使用しています。ちなみに田川線は行橋駅から田川伊田駅へ至る路線で、伊田線は直方駅から田川伊田駅へ至る路線であるため、田川伊田駅から出

  • 雪の筑豊路を行く ~直方―田川伊田~

    平成筑豊鉄道の直方駅はJR直方駅のわきにちょこんと存在してます^^;平成筑豊鉄道はJR九州より継承した伊田線(直方~田川伊田、16.1km)、糸田線(金田~田川後藤寺、6.8km)、田川線(行橋~田川伊田、26.3km)の3路線からなり、運転本数も駅の数も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masahikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masahikoさん
ブログタイトル
鉄路の響きを追って
フォロー
鉄路の響きを追って

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用