chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮称・毎日おなかイパーイdeR https://rouxchan.blog.ss-blog.jp/

クチコミアンテナ系諸国銘菓とラーメンなサイト

書きたいことを書きなぐり、時には踏みにじる日記なんですが、今のところ単なる食いしん坊日記になっておりますー(泣)食べて美味しかったり、衝撃を受けたフードを中心に、美味しそうな情報やお得な情報も提供しております。

rouxchan
フォロー
住所
磯子区
出身
磯子区
ブログ村参加

2007/12/29

rouxchanさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,661サイト
料理写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 365サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,830サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
スイーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,963サイト
お取り寄せスイーツ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 524サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,661サイト
料理写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 365サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,830サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
スイーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,963サイト
お取り寄せスイーツ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 524サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,661サイト
料理写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 365サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,830サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
スイーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,963サイト
お取り寄せスイーツ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 524サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ガチャ星アラジンストーブ

    ガチャ星アラジンストーブ

    今年になっていきなりガチャにはまりました。ガチャにハマるとお財布の中はいつも100円玉でパンパン。目当てのものが一発で出るとそれだけで嬉しいけど、ほとんどそんな事は無いのが哀しい。ゲームのガチャより全然マシだよね、いつかは出るから! 最近手に入れたガチャ、アラジンのクラシカルなストーブ ちゃんと点灯する 家にも実物があるけど、木造建築ゆえに石油ストーブはご法度。なのでせめてフィギュアでも置きたいなと思いまして。結局5種類のうち4種類× 2回お金を突っ込んで、やっとベージュのこれをゲットしたので今年の冬はこれで心を温めます。財布は寒いな‥‥#58374; 1回400円でした。 るれfrom rouxchan

  • 旦 山廃純米吟醸愛山 笹一酒造

    旦 山廃純米吟醸愛山 笹一酒造

    なんとお馴染みの笹一酒造@山梨県だった。長野県に行く途中で必ず寄って何かしら買ってる。 そのまま飲むと酸味が効いてアルコールの辛さが来る。雲丹と合わせるとあっさりしてうまい。薫製チーズだと辛さは残るな。やっぱプリン体とは相性がいい。

  • 高遠城址公園 de タカトオコヒガンサクラ

    高遠城址公園 de タカトオコヒガンサクラ

    毎年恒例、長野県伊那市の高遠城址公園でタカトオコヒガンサクラの花見。 天気が崩れる前に撤収出来たけど、先ほどの小雨はあっという間に本降りになり、八分咲きの桜が冷たい雨にさらされちゃうな。 満開はいつになるのだろう。 from rouxchan

  • 明けまして2019

    明けまして2019

    おめでとうございます 千葉県鴨川市より日の出をお届け致します。今年も良い年になるといいね。 from rouxchan

  • パレ・ド・モンパルのケーキ de メリクリ!

    パレ・ド・モンパルのケーキ de メリクリ!

    サントリーのスパークリングワインと。甘酸っぱくて後味に酸味が残るけど、フレシネより飲みやすい。 クリスマス用のケーキはF二家のイチゴショートになる予定だったところ、途中の交差点にケーキ屋さんを発見、買ってみました。 看板は年季が入ってたので、町のケーキ屋さんとして地域に長年愛されているのでしょう。 イチゴショート@390はスポンジの間にもイチゴがゴロゴロ入っていて、ケーキの大きさも丁度いい。 先日食べたGラマラシーニューヨークのは美味しいけど、量が多くて、もうダメだわ…。 イチゴの季節を感じながら美味しく頂きましたとさ。 from rouxchan

  • ニンジンのラぺ&牛すじ豆腐

    ニンジンのラぺ&牛すじ豆腐

    夕べはひとりごはんだったので、ブリのお刺身@30%、美味しそうな色をしたニンジン、食べ頃から―のアボカドの三点をお買い上げ。 ニンジンは… ナムルもいいけど、結局ラぺに。 【人参のラぺ】 ・ニンジン φ40×50mm *合わせ調味料* ・お酢 大1 ・オリーブオイル 大1/2 ・砂糖 小1/2 ・塩 少々 調味料は全部合わせておく。千切りにしたニンジンを沸騰した湯にさっとくぐらせる。マジでサッと入れたら、っとッとザルに揚げる。熱いうちに合せ調味料に混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分寝かせる→ (゜Д゜)ウマー どかんと1本作り置きしても結局食べ切れないから、少量分。人参がけっこう立派なサイズだったので、これでも一日では消費できないっす。 残ったニンジンは、葉を切り落とされた根本のところを切り離してからラップし、新聞紙に包んで立てて保存する..

  • 初参戦、赤い夜

    初参戦、赤い夜

    これからベビメタ集会、初参戦なんですが。夜は大雨を見込んで長靴履いてまーす。 しかもアタクシ、日寄って出掛ける前に来てたメタルTシャツ脱ぎ捨て、結局全身ユニクロにしてしまった。嗚呼、ロブちゃんゴメンなさい〜 でも、とても楽しみデス!!!(^-^) from rouxchan

  • のるるん●ンチボックス

    のるるん●ンチボックス

    ランチボックスなんだろうけど、「ラ」がないと「ウ」かと思っちゃうよね!! from rouxchan

  • 京急りらっくま号!!

    京急りらっくま号!!

    こんなの走ってたんだね。知らなかったよ。朝から微笑ましい気分のはんぺん~ from rouxchan

  • たまたまたまご

    たまたまたまご

    朝からラッキー★な予感〜 オムレツ用に割った卵、二個中一個が双子卵!!JAでたまたま買った、白5・赤5でワンパックだったかな? こういう偶発的なのは嬉しいもんだに〜♪ from rouxchan

  • 香月珈琲店 de ホタテと菜の花のクリームパスタ

    香月珈琲店 de ホタテと菜の花のクリームパスタ

    香月珈琲店は、駅前のユザワが入ってるビル5Fにある珈琲専門店。ランチタイムには上品なヤマトマダムでほぼ混んでいます。おひとりさまもグループも利用してますね。 以前は4Fから上るエスカレーターがなくて、4Fから階段若しくは1Fからエレベーターで上がるのがベストでしたが、今はエスカレーターで上がれるようになってます。設定変えたのでしょうか。 本日のパスタランチ「帆立と菜の花のクリームパスタ」。季節を感じますね~。 お値段もパンとサラダと食後の飲み物がついて1050円で味良しCP良し。 ランチのパスタメニューは月替わりっぽくって、毎月メニューの更新を楽しみにしてるのです。からすみのパスタも良かったなあ~(しみじみ) 最近はパスタの出来上がりが早いですね。早すぎて、ちょっと心配になるくらい。いやただの杞憂ですが。 定番の白いエビカレーもお勧めです。油で炒..

  • 神奈川 de 発見!!松山あげ

    神奈川 de 発見!!松山あげ

    とろとろが美味しい〜♪ 先日買い出しに行ったJAにてサービスで飲んだお味噌汁に使われていた「松山あげ」がなんとご近所のスーパーに鎮座してたので備忘録。 「松山あげ」とは愛媛県伊予の名産品で、関東ではあまり見かけないっすね。普通この辺で見かける豆腐を薄く切って油で揚げたモノとは、原材料は同じでも調理方法が特殊らしい。高温の油で一気に揚げるようですね。 その食感は、汁物へさっと入れれば揚げたてのサクサク感を楽しめ、煮込めばお雑煮の中でふやけた餅のようにトロ〜リとなる。なんとも不思議な、味わい深い食材なのだそう。 私はスーパーのご当地フェアで見掛けただけで、実際に食べたことは一度もなく、今回が初体験。 試食用の味噌汁を調理している人が黄色いスポンジのようなものを鍋へドサドサ入れるから何だろうと思い「それ何ですが?」と尋ねたら、ここでは売っていないとのこと。 「..

  • HAPPY NEW YEAR 2016

    HAPPY NEW YEAR 2016

    初日の出でございます。 深夜3時半前に出発したら、予定より一時間早苦到着したので、時間調整の為にファミレスでお食事。ビーフシチュー食べちゃったさ。次回は4時前出発でも大丈夫かもね。 前年はどうだったのかエントリを読み返してみたら、時間調整しないで済んだ様子。あれあれ?出発時間が明記されていないよー(^_^;) 使えないじゃん自分。 てなわけで、2016年開幕です。皆様にご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。今年もよろしくお願い申し訳あげます。 from rouxchan

  • 神保町柳屋 de 年越しそば

    神保町柳屋 de 年越しそば

    神保町の「柳屋」のお蕎麦で年越しです。 去年の神田まつやに引き続き、今年もお蕎麦は家で茹でることになりまして。それまでは、かんだやぶそばの長蛇の列で夜更かししたものですが、もう寒さが厳しくてねえ… ネットで調べたら柳屋さんの大晦日の営業はお土産のみ。なので、御徒町への買い出しの前に途中下車して、集英社の向いにあるタワマン・東京パークタワーの一階に店舗へ。 販売は11時30分からとのこと。ちょっと早く着いちゃったけど、店主が優しく対応してくださいました。ありがとうございました。 お土産蕎麦は1箱1950円。お蕎麦は2、3人前、つゆもたっぷり付いてました。 天種は上野松坂屋で天一のかき揚を調達。ワタシの茹で加減でも美味しく頂けましたが、お店できちんと頂いてみたいなぁと思いました。 ごちそうさまでした。良いお年を~

  • 鶏肉と卵のピリ辛炒め de ウマー(゚Д゚)

    鶏肉と卵のピリ辛炒め de ウマー(゚Д゚)

    結婚してから料理を覚えたパパちゃんのレパートリー。元は「えのき氷」でブレイクした料理研究家の村上祥子センセイのレシピらしい。 たまにオリジナルレシピを読みたくなるんだけど、最近検索してもなかなか引っかからない。 ファイル下げちゃったのかもしれないなあ、と悲しみの日々を送っていたのだが、私の執念が呼び寄せたのか(?)テキストだけが引っかかった。やったー。 http://blog.livedoor.jp/aikankyo/archives/cat_10017834.html?p=4 主材料である「ぴゅあ安心咲鶏」というブランド鶏の販売促進の為に書かれたレシピなのかも。 オリジナルでは卵四個のところ、我が家では卵2個にして、肉肉しい一品にアレンジ。さらに胸肉をささ身にしてもグッド。ささ身の方が旨味が濃い。 三つ葉が味の決めてなのでこれは絶対外さ..

  • ぬか床、ふたたび

    ぬか床、ふたたび

    昨年こっそりぬか床リベンジしました。 しかしながら今回は、「おばあちゃんのぬか床」?とかいう市販のぬか床で時間を節約。しばらくの間ぬか漬けを楽しみ、冬の間は冷蔵庫の野菜室で保存していました。 先週の土曜日に冷蔵から久々に取り出し、ふたを開けたら そこには グレー地にオレンジや白の粒粒が織りなすカラフルな世界が広がっていたのです。恐ろしくてカメラを向けられませんでした。#59143; 増築に増築を重ねた観光地の老舗旅館のごとく、菌の皆様のコロニーが育ちすぎたのでしょう。匂いを嗅ぐと、和式便所のような香りが・・・。決して「トイレ」と横文字で打てない匂いがします。 特にオレンジ色のやつはカニみそのようで、その存在感に圧倒された私は「もう捨てるしかない!!」と思い込んだほど。「ぬか床」「オレンジ」で検索してもひっかからないのは何故?そこまで放置しないのかジャパ..

  • HAPPY NEW YEAR 2015

    HAPPY NEW YEAR 2015

    今年も安房鴨川で初日の出を拝めてよかったよかった。 いつもより30分遅く出発したからファミレスで時間つぶすことなく、浜辺で食べた豚汁で身体はポカポカ〜 普段混み合う街道は清々しいほど車両が無くて爽快だったよ。 ゆっくりしたからスタバの福袋争奪戦には負けてしまったけど。実物くらい拝みたかった新年の幕開けでした。 今年もよろしくお願い申し上げまする from rouxchan

  • コウモリがいたのでござるよの巻

    コウモリがいたのでござるよの巻

    寒さが日に日にキツくなる今日この頃。北東に面してる二階の窓から冷たい空気が侵入してくるから寒いのかなぁ、じゃあ雨戸を閉めちゃおう!と思い立ったのね。 踏み台を持って来てよっこらしょ。窓をガラっと開けようとしたら んん? 右側隅に大きな煤のような黒いヒラヒラした塊を発見。なんだよこのゴミはー!? ぶーたれた次の瞬間、もぞもぞと黒い物体が動いた。 最初は弱った雀かなあと思ったんだけど、そのうち蠢く黒いものから小さな手のようなものがにゅーっと出て、サッシを握るじゃありませんかっ!!うきゃあああああー だーりんに突いてもらってお引き取り願いました。ホッ。 その正体は「こうもり」ちゃん。 突いてる間、そのこうもりすごい声で鳴くんだわぁ。チュイイイイーーーンチュインチュイン!!!!とすっごく周波数の高い音。あんな小さな身体なのに一階まで..

  • 9月●宮の松(佐賀)・写楽五百万石(純米)福島

    9月●宮の松(佐賀)・写楽五百万石(純米)福島

    8月某日、某酒屋へ適当な日本酒を見繕いに行ったところ、たまたま頒布会のチラシをゲット。 どれもこれも旨そうなラインナップで、迷いに迷うー。予約〆切までチラシを持ち歩き、眺めてたほど(笑)。 飲みにすとさんのアドバイスで、純米酒一升瓶二本コースを選びました。 第一弾●9月のラインナップ 冩楽五百万石(純米)& 福島宮の松(純米吟醸)佐賀 開封したばかりはアルコールの辛さがきつかったけど、フレッシュな旨味のある呑み応え。 どちらも美味しく頂きましたが、二三日経った冩楽は、マスカットみたいな果実のような味が一瞬した。すぐ分からなくなっちゃったけど…(笑) from rouxchan

  • 飲む極上ライス★ミキを飲んてみたの巻

    飲む極上ライス★ミキを飲んてみたの巻

    やんそーれーおきなわ〜♪ 沖縄へ行ってきたわけではなく、「ケンミンSHOW」や「男子ごはん」で見聞きした噂のミキを物産展で発見したよ。1缶141円税込。 材料は、砂糖・うるち米・もち米・大麦・乳酸。コピーは「飲む極上ライス」。なんだかドキドキわくわくしますね。 飲む前によく冷やして、よーく振りましょう。 カップに入れて液体の色を観てみると、缶のカラーリングと同じような小豆ミルク色をしてました。よく見ると黒い粒粒が。 これは大麦の粉末かしら? 味わいは、とろ〜りとして飲みごたえがあります。甘さは優しく、とろみが有るのにあっさりしてます。なんかね、「名古屋のういろう」を飲んでるような感じがします。結構美味しいかも♪ だがしかし。 しばらくすると、おなかいっぱい感が増してきました。あと、口の中に酸っぱい何かが残っていて、気にな..

ブログリーダー」を活用して、rouxchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rouxchanさん
ブログタイトル
仮称・毎日おなかイパーイdeR
フォロー
仮称・毎日おなかイパーイdeR

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用