32回 / 365日(平均0.6回/週)
ブログ村参加:2007/12/26
新機能の「ブログリーダー」を活用して、夕翠さんの読者になりませんか?
1件〜30件
最終奥義レクタブルパルスから、なんと少しづつ回復してきました。正直6月頭の悪化から全く治る予兆もなく、薬の種類はMAXだったので最悪入院するかと思っていた...
以前、3号の学校行事で「お弁当の日」がありました。「野菜多め」などいくつかの指示があったのですが野菜嫌いな3号には大変な作業でした。朝早起きして大体弁当の...
結局の所、水曜に下血だらけになり、今日レクタブルを再開しました。ちなみに血液検査や尿検査は良好すぎて医者が痔だと信じてやまないのです。にほんブログ村
この間は部屋の中に入ってきたけど手から餌を食べるようになりました。
何をしてもまるっきし治らない状況で、なんとレクタブルが処方されなくなりました。どうやらまた治験をさせようとしているみたい…酸化マグネシウムと軟膏は少し効き...
ヘモレックスってのは抗炎・抗菌痔疾(外用)治療剤となってます。肛門に直接塗る感じですね。これをレクタブルのノズルの先端に塗る訳です。潤滑剤代わりというか。...
さてさて、ステラーラ、アザニン2錠、レクタブル2回押しペンタサ、カスピ海ヨーグルト 乳酸菌入り青汁これでも全く変化なしです。むしろちょっと出血量が増えてる...
うちにくるキジバトは部屋の中に入っても餌を食べます。ちなみに手からでも食べます。
この2か月、再燃したまま全く回復せず。一応ちゃんと以下の治療をしています。・5-ASA製剤(ペンタサ錠)・生物学的製剤(ステラーラ)・免疫抑制剤(アザニン...
さて、ステラーラ+アザニンから2か月 まるっきし治りません。悪化もしていないものの血を見ない日はないので、赤血球数やアルブミンも不足気味です。ステロイドの...
宮城県民なら言わずと知れた、伊達政宗の家臣、片倉小十郎の居城天守閣から白石市を眺める。城って堀も含めて内側から認識しやすく狙いやすい。籠城する時は城に限る...
潰瘍性大腸炎とカステラ潰瘍性大腸炎 甘いものシリーズ前回は井村屋のカステラですが今回はセブンイレブン カステラ3切入 224円甘い物に飢えますよね。砂糖は...
便と血と今日はステラーラ2回目の摂取でした。回数は一日2回くらい。でも相変わらず赤い猛攻は続く。血液検査は良好 CRPは0.15から0.3に増加(正常値は...
1号のレシピを心を無にして打ち込みます。<材料>鳥胸挽き肉(100gくらい)たまねぎ 1/2小松菜 1~2株(チューブにんにく)塩 少々酒 大さじ1---...
そもそも俺様はサービス業なので土日は稼ぎ時です。夏休みなどがない限り旅行には行けません。コロナ禍の中、人も密集しそうになく日帰りの小旅行ができそうな場所を...
潰瘍性大腸炎の原因は不明ですがもっとも腸内細菌を悪化させるような食べ物、生活習慣は良くないとされています。「食事制限」と言っても個人の実験的なもので医者に...
アザニン(免疫抑制剤)を開始してから、便が通常に戻ってきました。しかし固くなった便で大腸が傷つき出血してしまうので諸刃の剣みたいになってます。薬の種類が多...
さて食事療法も3か月も過ぎると我慢しすぎて腹が立ってきます。ストレスも良くないですよね。餃子が食べたくなりました。元々潰瘍性大腸炎は食事制限はされていませ...
コロナの上にお盆時期という事もあって、お店が休業中だったりと目当てのものに辿り着くのも大変です。毎年、夏になると「ずんだかき氷」を食べにいくという習慣があ...
ステラーラ投与から4週間一日2回~4回の排便(血)。見事に横ばいです。次の投与までまだ4週間ありますが、早々に免疫抑制剤が登場しました。臓器移植に使われる...
ステラーラ3日後ステラーラはゆっくり効いてくるらしいですよね。だいぶゆっくりな気もするんですが…ちょうど3週経ちます。最初は1週間くらいで多少炎症が落ち着...
ステラーラの投与から6日目4日目まではかなり悪化しました。現在、食事療法は2か月ほど取り入れてがんばってますがちょうど数日前からUCに良いとされるオメガ3...
ステラーラステラーラ初日の翌日はあまり変わらず。2日目はなぜか便の形状が固形になりつつ「お!ちょっと効いてきてる?」なんて期待しつつもなぜか排便回数が増大...
ステラーラの初回は点滴になります。レミケードで4時間程かけていたのでそれほど苦じゃありませんでした。レミケードとステラーラってMIXできないのかな?レミラ...
フリーサイトよりイラストをいただいてきました。さて、UC治療ですが経過はよくありません。21年前プレドニンを最大容量飲んでも治らなくなったわけですから同じ...
自称、注腸マスターの俺様もはやダブル注腸でもなんでもアリ他の注腸と違い、レクタブルはとてもやりやすい〇とりあえず人肌で温める これに関してはトイレ中ににぎ...
今回は写真がありません。というのも潰瘍性大腸炎ネタの写真なんて、そうそう見せて気持ちの良いものではないからですね。前回ブログで新薬の「治験」の事を書きまし...
思えばほとんどの治療はうまく行っていたのです・絶食ステロイドパルス(1か月入院で寛解)・絶食ペンタサ注腸(10日入院で寛解)・通院レミケード+ペン注+レク...
寛解 菌活のススメ全く治療法が同じでもヨーグルトで緩解導入したりするのが謎な病気。また再燃しましたが1年も持ったのはなんとありがたいことか。【便中カルプロ...
長期間学校に行けない3号がとうとう妙なものを作るようになりました…